2022/11/12/ (土) | edit |

米電気自動車(EV)大手テスラの日本法人は、千葉市稲毛区で12日に開業する新拠点「テスラセン ター千葉稲毛」を報道陣に公開した。
ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/23184909/
スポンサード リンク
1 名前:マスク剥ぎ(大阪府) [KR]:2022/11/11(金) 23:59:27.48 ID:k8Rm4tim0
米電気自動車(EV)大手テスラの日本法人は、千葉市稲毛区で12日に開業する新拠点「テスラセン
ター千葉稲毛」を報道陣に公開した。
テスラ国内拠点では最大の広さで、国内で販売するEV全4車種を展示し、試乗や納車、整備の各種
サービスに対応する。
テスラの主要な国内拠点としては10か所目。延べ床面積約850坪(約2800平方メートル)で、商談
スペースや整備設備を備える。年末には、独自の急速充電設備「スーパーチャージャー」を8基設置
する計画という。15分で最大275キロ・メートル走行分の充電ができる。
テスラ日本法人は「先進諸国に比べ日本のEV化率は低いが、波は必ず来る。EVのパイオニアとし
て、先頭を走りたい」としている。
https://news.livedoor.com/article/detail/23184909/
一方、米国民はガソリン発電機を購入した
23 名前:カーフブランディング(福岡県) [US]:2022/11/12(土) 00:07:34.09 ID:qjfJUw/+0ムーブメントを起こそうとすんな
30 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(広島県) [US]:2022/11/12(土) 00:09:09.72 ID:7zGGwAAx0多分一生来ないやろ日本は
34 名前:32文ロケット砲(東京都) [IT]:2022/11/12(土) 00:10:00.67 ID:tgxP7S/k0こねーよ
53 名前:断崖式ニードロップ(兵庫県) [CN]:2022/11/12(土) 00:17:51.92 ID:IOZFIMeK0
250万くらいならマジで欲しいけど
400万はムリポ
64 名前:ラ ケブラーダ(徳島県) [UA]:2022/11/12(土) 00:21:08.29 ID:srotWPo50400万はムリポ
テスラが原発バンバン作れよ
送電網もセットだ
91 名前:毒霧(茸) [IE]:2022/11/12(土) 00:30:01.13 ID:+IppCCjB0送電網もセットだ
アメリカ南部にも普及させてから言えよ
108 名前:アイアンクロー(高知県) [ニダ]:2022/11/12(土) 00:33:37.14 ID:FWf49b9B0中国は、充電スタンドが渋滞して国民が疲弊しているぞ
114 名前:頭突き(茨城県) [NL]:2022/11/12(土) 00:35:33.38 ID:9uyEMATs0サクラでいいわ
166 名前:かかと落とし(ジパング) [US]:2022/11/12(土) 01:05:21.05 ID:JjHW0MoK0さすがに次の買い換えはEV買うが国産でこれってのが無いんよな
176 名前:ドラゴンスープレックス(茨城県) [ES]:2022/11/12(土) 01:12:46.20 ID:AX18BJWB0国産で良いのが出たら考えるわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668178767/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】トヨタ 水素エンジン車で海外レース初参戦 豊田章男社長 脱炭素化「バッテリーEVだけが選択肢ではありません」
- 日産リーフより高い「440万円EV」中国BYDの強気戦略
- 【車】直せません! 電動車の故障修理、55%の整備工場が「対応不可」
- 【EV】海外メーカー 日本に主力のEV投入 市場の拡大見込み攻勢強める
- テスラ「日本のEV化率は低いが波は必ず来る」
- トヨタとテスラ、「1台の格差」が8倍に 初の純利益逆転 トヨタの連結純利益は4342億円、米テスラは4542億円
- 【円安効果】トヨタ自動車 中間決算 売り上げは同期比過去最高、最終利益は減少 原材料価格の高騰で
- 【自動車】自動運転「レベル4」来年4月解禁 改正法施行へ
- EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意
10分でバッテリー満タンにしてから言え
中古で40万円以下になったら起こしてください
2022年11月8日、韓国メディア・スポーツ韓国は「現代自動車(ヒョンデ)の初の100%電気自動車(EV)『アイオニック5(IONIQ 5)』の競争力が日本で認められた」と伝えた。
記事によると、現代自動車は「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する『2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー』で『10ベストカー』に選定された」と発表した。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは1980年に創設された。毎年日本で発売された新車の中から選考委員の投票により最も優れた車を選定し、発表している。
今年は全48台がノミネートされ、アイオニック5など11モデルが最終候補に残った。委員会は24日に試乗評価などを行い、来月に「イヤーカー」を決定する。
今年2月に日本市場への再進出を宣言した現代自動車は、東京や大阪、名古屋など主要地域でさまざまな顧客体験イベントを行った。5月からはオンラインで「アイオニック5」と「ネクソ」の販売を開始し、7月にはMKタクシーにアイオニック5を50台供給する契約を結ぶなど、日本市場攻略を本格化させている。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは
「日本で韓国車が売れるなんて不思議な気分。現代自動車の勝利。おめでとう」
「国産車の質がいい日本では輸入車があまり見られない。そんな中で現代自動車がEVで躍進し、専門家が選ぶ『イヤーカー』の候補に挙がったのはとんでもない成長だ。称賛に値する」
「イスラエルの車がドイツで好評を得たのとほぼ同レベルの事例」
「日本で韓国車が成功するのは宝くじに当たるより難しい、とてもすごいこと」
「サムスンとLGがソニーを超えたように、現代自動車が日本車を超える日もそう遠くない」
など驚きや喜びの声が寄せられた。
一方で
「おめでとう。でも実際は何台売れたの?」
「どうせ購入するのは日本にいる韓国人だけ」
と厳しい声も見られた。
記事によると、現代自動車は「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する『2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー』で『10ベストカー』に選定された」と発表した。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは1980年に創設された。毎年日本で発売された新車の中から選考委員の投票により最も優れた車を選定し、発表している。
今年は全48台がノミネートされ、アイオニック5など11モデルが最終候補に残った。委員会は24日に試乗評価などを行い、来月に「イヤーカー」を決定する。
今年2月に日本市場への再進出を宣言した現代自動車は、東京や大阪、名古屋など主要地域でさまざまな顧客体験イベントを行った。5月からはオンラインで「アイオニック5」と「ネクソ」の販売を開始し、7月にはMKタクシーにアイオニック5を50台供給する契約を結ぶなど、日本市場攻略を本格化させている。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは
「日本で韓国車が売れるなんて不思議な気分。現代自動車の勝利。おめでとう」
「国産車の質がいい日本では輸入車があまり見られない。そんな中で現代自動車がEVで躍進し、専門家が選ぶ『イヤーカー』の候補に挙がったのはとんでもない成長だ。称賛に値する」
「イスラエルの車がドイツで好評を得たのとほぼ同レベルの事例」
「日本で韓国車が成功するのは宝くじに当たるより難しい、とてもすごいこと」
「サムスンとLGがソニーを超えたように、現代自動車が日本車を超える日もそう遠くない」
など驚きや喜びの声が寄せられた。
一方で
「おめでとう。でも実際は何台売れたの?」
「どうせ購入するのは日本にいる韓国人だけ」
と厳しい声も見られた。
雪国で命預けられるモンが出来たら起こしてくれ。
ま、リチウムイオンのデンチに頼っている内は無理だろうが。
ま、リチウムイオンのデンチに頼っている内は無理だろうが。
大地震が多発して核施設を攻撃してくる隣国側に原発がズラーッと並んでいる日本に未来なんてない
つまり波はやってこない😵
つまり波はやってこない😵
くっさ
そんな未来の無い国からはよ
そんな未来の無い国からはよ
日本企業「日本人は文句ばかり言うから製品売りたくない」
海外企業「日本人は文句ばかりだし貧乏くさいから製品を売りたくない」
海外企業「日本人は文句ばかりだし貧乏くさいから製品を売りたくない」
日本人ハー
日本人ハー
日本人ハー
イーロンマスクなら議員どころか政党ごと買収できそうだな
全世界で石油の生産止める宣言したら来るかもね
コスパ考えるとまだ金持ちの道楽レベルなのがなあ
日本の新車のハイブリッド比率は約45%
日本ではフィーンっていうモーター音は当たり前の音だが、諸外国ではそうではない。
で、
アメリカの2020年のEV普及率(新車の販売台数におけるEVの割合)は、約1.8%
日本ではフィーンっていうモーター音は当たり前の音だが、諸外国ではそうではない。
で、
アメリカの2020年のEV普及率(新車の販売台数におけるEVの割合)は、約1.8%
また貿易摩擦すんの?
早めに潰しといた方が良くない?
こっそりやろうぜw
早めに潰しといた方が良くない?
こっそりやろうぜw
日本はEVのかわりに電車網が都市部で普及してるからなぁ
その前に沈没する
おまエラの国の話はしてない定期
※3024309
アメリカの2021年のEV普及率は2.9%まで上がってるね
フランスは10%、イギリスは11.8%、ドイツは14%、世界全体で11%
16%に達すると、普及率が爆発的に上昇する「クリティカルマスの法則」に来年には届きそうだ
アメリカの2021年のEV普及率は2.9%まで上がってるね
フランスは10%、イギリスは11.8%、ドイツは14%、世界全体で11%
16%に達すると、普及率が爆発的に上昇する「クリティカルマスの法則」に来年には届きそうだ
セガサターンプレステの戦いやベータ対vhsみたいにソコソコ結果が出るまでかわないんじゃ?EVより優れた技術出るよ
日本人にはEVはまだ早い
中国製の激安EVが販売出来たら
普及率上がりそう
普及率上がりそう
EV乗ってるやつ見ると意識高い系のアレだなぁ・・としか思えない。
世界有数の災害国で電気オンリーは無理よ。
販売台数見てるとアメリカでもEVは来ていないと言えるほど売れていないからね。
※3024328
2022年の第1四半期だけでEVの新車登録は340万台
EVが占める比率は60%まで急上昇
市場全体に占めるEVの割合も4.6%まで急増しているようだ
2022年の第1四半期だけでEVの新車登録は340万台
EVが占める比率は60%まで急上昇
市場全体に占めるEVの割合も4.6%まで急増しているようだ
いや言ってる通りくると思うわ
まぁ緩やかだろうけど
まぁ緩やかだろうけど
来たときは日本車が圧倒的にしめているよ。
テスラなんて話題だけのメーカーの入る隙間なんぞないわ。
テスラなんて話題だけのメーカーの入る隙間なんぞないわ。
そういえば記事になるかと思ったけどなってないな。
欧州委員会「ガソリン車の新車販売を2035年に禁止すると言ったな、アレ無理そうだわ…だから2026年に法案を見直す事にした(キリッ」
欧州委員会「ガソリン車の新車販売を2035年に禁止すると言ったな、アレ無理そうだわ…だから2026年に法案を見直す事にした(キリッ」
テスラがなんで売れてるかって言うと向こうのセレブは環境に配慮するリベラルじゃないと村八分になるからEVを買ってるため(プリウスが売れたのも同じ理由)
日本にはそんな同調圧力無いから誰も買わない
日本にはそんな同調圧力無いから誰も買わない
ただ来たとしても、そのとき選ぶのはテスラではない
現時点では圧倒的に不便すぎてEV普及は絶対にしない
ある日突然大地震が起きて核施設から放射能が大放出され日本人ほぼ全滅
日本でEV普及の波がなんだって?
日本でEV普及の波がなんだって?
>>3024349
願望垂れ流しても妄想通りにはならんぞ
病院いけ
願望垂れ流しても妄想通りにはならんぞ
病院いけ
ツイッターの件は感謝しているがEVは買わない
田舎民にキツすぎる
冬はまさに死活問題
まだまだバッテリーが進化しないと無理だ
冬はまさに死活問題
まだまだバッテリーが進化しないと無理だ
>>3024321
そんな法則が発動するほど便利か?
更にEUではこの戦争でエネルギー危機に陥ってるしこの先更に電力事情が悪化するのに増えるとかどんな悪夢だよ
そんな法則が発動するほど便利か?
更にEUではこの戦争でエネルギー危機に陥ってるしこの先更に電力事情が悪化するのに増えるとかどんな悪夢だよ
そもそも電気自動車なんて環境に良いとは思えない。
相変わらず変な奴が午前3時に湧いてくる政経ちゃん
チャイナでEVブーム終わりました。
日本ではEVブーム起きません。
日本ではEVブーム起きません。
日本では売れないよ、日本は日本人委あっ蔦車をつくればいいよ、日本お車屋さんは日本用と海外用の車を分けて作ってね、水素自動車と電気自動車のどちらが地球の環境にいいか確かめるいい機会だ
「日本人委あっ蔦車」とは。
日本では売れないよ、日本は日本の環境にあった車をつくればいいよ、あっの車屋さんは日本用と海外用の車を分けて作ってね、大変だけど。水素自動車と電気自動車のどちらが地球の環境にいいか確かめるいい機会だ
※3024358
むしろエネルギー危機だからこそEVシフトだよ
EVのバッテリーから電力網にエネルギーを転送することで
ピーク時や停電時に電力を供給できるし電気代も安くなる
・EVに蓄えた電力で電気代が半額に… 欧州で実証実験進む 2022/07/02
・V2G(Vehicle-to-Grid)市場、2021年から2026年の間に力強い成長見込み 2022年1月27日
むしろエネルギー危機だからこそEVシフトだよ
EVのバッテリーから電力網にエネルギーを転送することで
ピーク時や停電時に電力を供給できるし電気代も安くなる
・EVに蓄えた電力で電気代が半額に… 欧州で実証実験進む 2022/07/02
・V2G(Vehicle-to-Grid)市場、2021年から2026年の間に力強い成長見込み 2022年1月27日
日本では無理だよ
EV車よりもガソリン車の方が環境に良い。
高速道路などで止まってしまった場合、ガソリン車はオイルを運ぶだけだけど、
EV車は大型充電器をいちいち現場に運ばなきゃいけない。
EV車は炎上しやすく、自動ロック機能により車内に居る人間が全員4ぬ。
既に海外では上記の事故が起きており社会問題となっている。
EV車よりもガソリン車の方が環境に良い。
高速道路などで止まってしまった場合、ガソリン車はオイルを運ぶだけだけど、
EV車は大型充電器をいちいち現場に運ばなきゃいけない。
EV車は炎上しやすく、自動ロック機能により車内に居る人間が全員4ぬ。
既に海外では上記の事故が起きており社会問題となっている。
氷点下30℃でヒーターがガンガン使えて1000km走れるようになったら考えるよ
※3024375
EVは排気ガスを出さないし、トータルCO2排出量も少ないからガソリン車より環境に良い。
高速道路では、小型のポータブルEV急速充電器を運ぶだけでいい。
販売台数10万台あたりの火災発生件数はHV車>ガソリン車>EV車で炎上しやすいとは言えない。
自動ロック機能はガソリン車にも搭載されているので固有の問題ではない。
EVは排気ガスを出さないし、トータルCO2排出量も少ないからガソリン車より環境に良い。
高速道路では、小型のポータブルEV急速充電器を運ぶだけでいい。
販売台数10万台あたりの火災発生件数はHV車>ガソリン車>EV車で炎上しやすいとは言えない。
自動ロック機能はガソリン車にも搭載されているので固有の問題ではない。
これまでいくら事故が起きても不問だな。
廃棄バッテリー問題の解答は、世界中でゼロ
これが悪魔SDGs。
廃棄バッテリー問題の解答は、世界中でゼロ
これが悪魔SDGs。
全固体電池が量産できない限り波は来ない
15分でフル充電できなきゃ普及なんて無いよ
15分でフル充電できなきゃ普及なんて無いよ
例え来たとしてもテスラは選ばない
地下資源も有限なので
いずれEVだと思ってます
いずれEVだと思ってます
日本人はEVが燃費改善の救世主でないことを知っている。
従って、絶対にEVがメインになることはない。
従って、絶対にEVがメインになることはない。
高温多湿、四季があり最低気温が平野部でも5度以下最高気温が35度以上になる日本
基本的にフラットな土地が少なく勾配がある道が多い
信号が多くストップゴーが多い
外車が日本でよく壊れるのはこれが多い
EVもほとんどの条項で不利な点が多いから
都心部とかならまだしも田舎は復旧しないだろうな
ワンちゃんあるとすればGSが少なくなってしょうがなく・・・
基本的にフラットな土地が少なく勾配がある道が多い
信号が多くストップゴーが多い
外車が日本でよく壊れるのはこれが多い
EVもほとんどの条項で不利な点が多いから
都心部とかならまだしも田舎は復旧しないだろうな
ワンちゃんあるとすればGSが少なくなってしょうがなく・・・
※3024387
・JFEエンジが車載リチウムイオン電池の再資源化を検討、ニッケル・コバルト回収 2022.11.04
・JERAとトヨタ、EV電池を効率よく再利用するスイープ蓄電装置 2022.10.31
・リサイクルされた希少金属は、“新品”のバッテリー材料と同等の性能を発揮する 2022.10.17
・JFEエンジが車載リチウムイオン電池の再資源化を検討、ニッケル・コバルト回収 2022.11.04
・JERAとトヨタ、EV電池を効率よく再利用するスイープ蓄電装置 2022.10.31
・リサイクルされた希少金属は、“新品”のバッテリー材料と同等の性能を発揮する 2022.10.17
はい道路利用税 イーロンは黙れや
EVはこれから低価格競争が激化して日本にも中国製の50万くらいの安物がばんばん入ってくる時代になるだろ
若者がそういうのに乗り始めたら不景気も相まってだんだんと普及してくよ
若者がそういうのに乗り始めたら不景気も相まってだんだんと普及してくよ
電気が足りなくて、困る未来しかミエナイ、だいたいエネルギーとして電気は便利だかエネルギー効率が悪い、今でも電気足りないのに太陽光で充電するの?
※3024392
・「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは 2022.07.01
・電気自動車は寒さに弱い?〜極寒のカナダでテスラ車がどれだけ耐えられるか実験 2022年1月23日
・「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは 2022.07.01
・電気自動車は寒さに弱い?〜極寒のカナダでテスラ車がどれだけ耐えられるか実験 2022年1月23日
※3024396
電力が逼迫するのはピーク時間帯だけだから、それ以外の時間帯に充電すればいい
実際にEVのほとんどが、深夜の時間帯に充電しているという調査結果もある
EVから電力網へ電力を転送する技術(V2G)でピーク時に電力を供給することも出来る
電力が逼迫するのはピーク時間帯だけだから、それ以外の時間帯に充電すればいい
実際にEVのほとんどが、深夜の時間帯に充電しているという調査結果もある
EVから電力網へ電力を転送する技術(V2G)でピーク時に電力を供給することも出来る
日本人が滅びるほうが先だよ
島国だから泳いで隣国に渡ることも叶わず
残念でした
島国だから泳いで隣国に渡ることも叶わず
残念でした
雪で止まったら即棺桶な仕様をどうにかしないとな
※3024400
電気自動車の人は雪の立ち往生で「凍死」しない 2021/01/09
>ガソリン車のほうが先にアウトになる
>毛布があるかどうかが一番大きい
>ガソリン車の一酸化炭素中毒死こそ知っておくべき
>北国のノルウェーは、2020年の新車販売の半分以上が電気自動車
電気自動車の人は雪の立ち往生で「凍死」しない 2021/01/09
>ガソリン車のほうが先にアウトになる
>毛布があるかどうかが一番大きい
>ガソリン車の一酸化炭素中毒死こそ知っておくべき
>北国のノルウェーは、2020年の新車販売の半分以上が電気自動車
日本のトヨタは1000万台年間生産する。
そのうち800万台を輸出して海外に売る。
200万台を国内で売る。
200万台で今の黒字が出せると思うか?
出せるわけねーだろ草
海外800万台は2035年までに電気自動車に変えたら
国内もそうなるんだwwww
そのうち800万台を輸出して海外に売る。
200万台を国内で売る。
200万台で今の黒字が出せると思うか?
出せるわけねーだろ草
海外800万台は2035年までに電気自動車に変えたら
国内もそうなるんだwwww
イーロンマスクには悪いが、来ない
なぜなら日本は寒暖差が激しく地震台風も来るからな
先を見越して太陽光発電はあり得ないんだよな、効率が悪い
それなら別のものを作る、どっかでパネルなしで太陽光を集約して家の電気不要にしてたようにな
白人は乱暴に自然破壊し強盗し、かつ技術を無闇矢鱈に非効率に消費させて、進歩せず迂回して遠回りするのが好きな民族性だよな
こいつらにつきあってたら更に知恵遅れの退化するだけ
太陽光パネルはおそらくこの先禁止方向になるレアメタル原料や液晶ディスプレイに出来るだろうからまぁ先行投資かなと
なぜなら日本は寒暖差が激しく地震台風も来るからな
先を見越して太陽光発電はあり得ないんだよな、効率が悪い
それなら別のものを作る、どっかでパネルなしで太陽光を集約して家の電気不要にしてたようにな
白人は乱暴に自然破壊し強盗し、かつ技術を無闇矢鱈に非効率に消費させて、進歩せず迂回して遠回りするのが好きな民族性だよな
こいつらにつきあってたら更に知恵遅れの退化するだけ
太陽光パネルはおそらくこの先禁止方向になるレアメタル原料や液晶ディスプレイに出来るだろうからまぁ先行投資かなと
急速充電は、絶対にバッテリーにストレスがかかると思いますわ。
寿命が短くなるとか、まだ検証中でしょうねえ。
あと、EVは町中で走るもの、遠出はハイブリッドとすみ分けが必要だと思います。
冬場の北海道など、寒い地方ではバッテリー切れは死活問題だと思う。
寿命が短くなるとか、まだ検証中でしょうねえ。
あと、EVは町中で走るもの、遠出はハイブリッドとすみ分けが必要だと思います。
冬場の北海道など、寒い地方ではバッテリー切れは死活問題だと思う。
※3024417
・災害時に備えて、電動車の活用を! 2021年8月4日
>多くの電動車は、外部給電機能を備えており、災害時に「移動式電源」として活用することができます。台風(第15号)による停電の際には、避難所等において電動車からの給電が行われました。
・実用サイズの軽量かつフレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%を達成 2022年6月6日
・災害時に備えて、電動車の活用を! 2021年8月4日
>多くの電動車は、外部給電機能を備えており、災害時に「移動式電源」として活用することができます。台風(第15号)による停電の際には、避難所等において電動車からの給電が行われました。
・実用サイズの軽量かつフレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%を達成 2022年6月6日
YouTubeで、各社のEVの評価をしている人がいるので、それを見るとわかりましたわ。
まだまだ、 乗るにはそれなりの投資と覚悟が必要。
擁護派の人は、ご自分で実際に確かめての意見ですかね?
わたくしは、懐疑的でございます。
まだまだ、 乗るにはそれなりの投資と覚悟が必要。
擁護派の人は、ご自分で実際に確かめての意見ですかね?
わたくしは、懐疑的でございます。
EVを普及させるには、全てのEV車のバッテリーの規格を同一にして、ガソリンスタンドで、満充電のバッテリーと簡単に交換できるようにすべき。
ガス切れはガソリン持っていけばすぐ動かせるけどバッテリーは充電しなきゃ動かんからな
そもそも石油ガンガン輸出しておいて自国の整備進めるとか何を考えてんだ?
電欠が怖くてのれんわ
せめて緊急用の小型ディーゼル発電機を搭載してもらわんといかん
せめて緊急用の小型ディーゼル発電機を搭載してもらわんといかん
すまんがいま日本でEV乗ってる人を見ると、頭の軽い意識高い系(笑)か中韓人なんだろうなと思ってしまうわ
「電気自動車は部品数が少ないから車両価格が下がる」と言ってた連中はどこいったんやろなあ
莫大な費用がかかるが、道路に電路を整備すればあるいは普及するかもしれない
だが電路は高速道路や高規格道路等の交通量の多い道路にしか整備できないだろう
生活道路は無理
だが電路は高速道路や高規格道路等の交通量の多い道路にしか整備できないだろう
生活道路は無理
手軽なバッテリー交換式になったら流行るだろうな
※3024438
・テスラに充電できるポータブル電源「TICOVIS」 キャンプ帰りの航続距離を20km伸ばせる 2022/09/23
・自宅でEVを充電できない人向けのポータブル充電器「ZipCharge Go」 コンセントから充電し トランクに入れて持ち歩ける 2021/11/07
・テスラに充電できるポータブル電源「TICOVIS」 キャンプ帰りの航続距離を20km伸ばせる 2022/09/23
・自宅でEVを充電できない人向けのポータブル充電器「ZipCharge Go」 コンセントから充電し トランクに入れて持ち歩ける 2021/11/07
夏場は車内に1時間放置したら蒸し焼きにされる。
年間何人の子供が亡くなるのか?
何も変えようとしない。
老いた日本人。
年間何人の子供が亡くなるのか?
何も変えようとしない。
老いた日本人。
それEVと何の関係が有るん?
もーちょっと・・いやかなりの技術発展がないと厳しいと思うよ
そろそろTwitterのトレンドにEVがやたら出るようになるぞ
スバルの電気自動車の方が圧倒的に良いよ
電気自動車は買わない
テスラの工場が中国にあるから電気自動車は買わない、金出して棺桶を馬+鹿はいない
5分で満充電か1000km走行可能になったら考えるわ
※3024446
一人でがんばってるね。
EVよいしょ記事いくら出しても、実用性ないから考える頭持っているやつはEV車買わないよ。
新しい物好き、意識高い系だけターゲットにしとけ。
環境にいいというのがうたい文句だが、むしろEV車のほうが環境破壊してるのにな。
環境面を押すなら、EVじゃなく水素車のほうだろうに、自分たちが有利に立てないものは無視する欧州の汚さ、再認識させられるわ。
一人でがんばってるね。
EVよいしょ記事いくら出しても、実用性ないから考える頭持っているやつはEV車買わないよ。
新しい物好き、意識高い系だけターゲットにしとけ。
環境にいいというのがうたい文句だが、むしろEV車のほうが環境破壊してるのにな。
環境面を押すなら、EVじゃなく水素車のほうだろうに、自分たちが有利に立てないものは無視する欧州の汚さ、再認識させられるわ。
純日本産じゃないと信用できないので買いません、中国人
バッテリー方式じゃなく燃料電池方式なら普及すると思うよ
燃料がアルコール類なら既存のインフラも使えるし
燃料がアルコール類なら既存のインフラも使えるし
がんばって日本に不足してる急速充電インフラ一杯作ってください。
そうすれば皆でガンガン急速充電繰り返して、早々にバッテリーの寿命使い切るだろ。
あるいは急速充電に強い電池が先に出来るか、壮大なチキンレースの始まりだぁW
そうすれば皆でガンガン急速充電繰り返して、早々にバッテリーの寿命使い切るだろ。
あるいは急速充電に強い電池が先に出来るか、壮大なチキンレースの始まりだぁW
日本人はメカ好きだから
レシプロエンジンが大好き
レシプロエンジンが大好き
とりあえずEVに最低でも3つくらい技術革新が来ない限りは日本に限らず世界でもはやらねーよ
・電気のみでディーゼル並みのパワー
・発電所の完全クリーンエネルギー化(現行の太陽光発電などは設置場所の自然を破壊して作成時に環境汚染するので論外)
・大量生産可能な固形電池(リチウムイオンは頭打ち気味)
・電気のみでディーゼル並みのパワー
・発電所の完全クリーンエネルギー化(現行の太陽光発電などは設置場所の自然を破壊して作成時に環境汚染するので論外)
・大量生産可能な固形電池(リチウムイオンは頭打ち気味)
※ 3024379
反CO2カルトなんかに騙されちゃってまあ
反CO2カルトなんかに騙されちゃってまあ
※ 3024324
命預けるもんにチャイナ製とコリア製は無理、絶対にありえない
命預けるもんにチャイナ製とコリア製は無理、絶対にありえない
※ 3024447
ほれ呪詛返し
こりゃー特亜でEVの中でコリアンバーベキューとチャイニーズバーベキューにされる幼体が増えるな
ほれ呪詛返し
こりゃー特亜でEVの中でコリアンバーベキューとチャイニーズバーベキューにされる幼体が増えるな
トヨタのハイブリッド並みの信頼性を獲得してから言ってね。
先ずはコンシューマーレポートを確認すれば?
先ずはコンシューマーレポートを確認すれば?
>中古で40万円以下になったら起こしてください
あり得るんじゃね
なお後日、バッテリーとソフト更新で400万の更新費用
今後やりそうなのがソフト更新しないとロックする鬼仕様
あり得るんじゃね
なお後日、バッテリーとソフト更新で400万の更新費用
今後やりそうなのがソフト更新しないとロックする鬼仕様
>>先進諸国に比べ日本のEV化率は低いが、波は必ず来る。
日本人の9割近くが、BEV買う気がないと言ってるし、BEVオーナーの4割は
次はガソリン車にするって言ってるけどねw
BEVが普及する波が来る前には、テスラは潰れてると思う
リチウムの高騰で各社自動車メーカーは値上げしてるのに、売れ行きが悪くなった
テスラは値下げするって事は、相当経営がヤバいと思う
日本人の9割近くが、BEV買う気がないと言ってるし、BEVオーナーの4割は
次はガソリン車にするって言ってるけどねw
BEVが普及する波が来る前には、テスラは潰れてると思う
リチウムの高騰で各社自動車メーカーは値上げしてるのに、売れ行きが悪くなった
テスラは値下げするって事は、相当経営がヤバいと思う
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
