2013/03/02/ (土) | edit |

国債と借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は、厳しい財政状況を反映し来年3月末、平成25年度末には1100兆円を超える見通しで、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です。財務省によりますと、国債に短期の借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は来年3月末、平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362169857/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/t10015900881000.html
スポンサード リンク
1 名前:丑原慎太郎φ ★:2013/03/02(土) 05:30:57.58 ID:???0
★国の借金 来年1100兆円台に 3月2日 4時27分
国債と借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は、厳しい財政状況を反映し来年3月末、平成25年度末には1100兆円を超える見通しで、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です。
財務省によりますと、国債に短期の借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は来年3月末、平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。
国の借金が1100兆円を超えるのは初めてで、日本のGDP=国内総生産の2倍以上に当たります。また、国民1人当たりに換算すると、およそ870万円の借金を抱えることになります。政府は、一般会計の総額で92兆6115億円と、過去最大の規模となる平成25年度予算案を国会に提出しましたが、歳入では財源不足を補うため42兆円余りの国債を発行する計画です。
安倍内閣としては、景気てこ入れのため積極的に財政出動を行う姿勢を鮮明にしていますが、その一方で、国の財政はいちだんと厳しい状況になっています。政府は、夏ごろをめどに、新たな財政再建策をまとめる方針ですが、社会保障制度の効率化も合わせ、歳出の抑制など財政立て直しへの具体的な道筋を示すことができるかが、引き続き課題となっています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/t10015900881000.html
国債と借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は、厳しい財政状況を反映し来年3月末、平成25年度末には1100兆円を超える見通しで、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です。
財務省によりますと、国債に短期の借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は来年3月末、平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。
国の借金が1100兆円を超えるのは初めてで、日本のGDP=国内総生産の2倍以上に当たります。また、国民1人当たりに換算すると、およそ870万円の借金を抱えることになります。政府は、一般会計の総額で92兆6115億円と、過去最大の規模となる平成25年度予算案を国会に提出しましたが、歳入では財源不足を補うため42兆円余りの国債を発行する計画です。
安倍内閣としては、景気てこ入れのため積極的に財政出動を行う姿勢を鮮明にしていますが、その一方で、国の財政はいちだんと厳しい状況になっています。政府は、夏ごろをめどに、新たな財政再建策をまとめる方針ですが、社会保障制度の効率化も合わせ、歳出の抑制など財政立て直しへの具体的な道筋を示すことができるかが、引き続き課題となっています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/t10015900881000.html
2 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:31:39.51 ID:nsDxYHAH0
全部刷っちゃえばいいよ
4 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:33:16.68 ID:nGyae5iZ0
もうそろそろ『国民一人当たり』っていうフレーズ卒業したほうがよくね?
14 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:35:49.03 ID:KnzJ78N9P
多過ぎだな
15 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:35:53.20 ID:UghIBikzO
まだこんなこと言ってんの?w
21 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:39:15.76 ID:hVehP9uB0
国内ならプラマイちゃらに出来ると何度言わせる気だ
25 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:40:16.54 ID:RX9Jms2G0
大変なことだな。よし、じゃあまず外国人優遇と外国への援助を止めよう。
42 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:43:32.38 ID:DVk6WRR+P
どの国でもしとるやろ
51 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:45:37.69 ID:rWzlt0pF0
国民の借金じゃなくて国民に対する借金なのにね
52 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:45:45.16 ID:cVZWHstD0
ありとあらゆる人間が国に集ってるからこれからも借金は増えていきます
71 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:52:07.72 ID:tfcDa3DG0
一人当たりの~とか言うけど個人は全く関係ないよなこの話
33 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:42:15.00 ID:AkfeunTFO
刷る以外の解決策ってあんの?
歳出削減とか税収アップとかやったところで知れてるじゃん。
歳入の倍以上歳出があるんだぜ?
歳出削減とか税収アップとかやったところで知れてるじゃん。
歳入の倍以上歳出があるんだぜ?
54 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:47:01.25 ID:/zq7IZbZO
>>33
単純に円安(インフレ)になった方が借金返しやすいやろ
単純に円安(インフレ)になった方が借金返しやすいやろ
67 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:51:12.80 ID:RQ8Pi5RgP
お金を借りるという事は、貸し手がいるわけで、
貸し手が誰かを調べればすぐに答えは出てくる。
てかNHKか。ほんと韓国のテレビ局だな
貸し手が誰かを調べればすぐに答えは出てくる。
てかNHKか。ほんと韓国のテレビ局だな
80 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/02(土) 05:53:15.36 ID:YHyTrT5Q0
さすがに、かなりの人が気づき始めたね。
これは借金じゃないと。
これは借金じゃないと。
85 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:54:20.85 ID:+YHmA9fF0
> 国民一人当たりでは870万円の借金
まだこの言い回し使うのかよ
まだこの言い回し使うのかよ
87 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 05:55:02.65 ID:g4NMcX510
そろそろ溜め込んでる国債売れよ
107 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:01:04.48 ID:eobf51bX0
119 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:08:53.98 ID:tSIaDY2T0
nhkの職員の給与高すぎ。
公務員以上なんて許せない。
公務員以上なんて許せない。
133 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:13:59.55 ID:UWJZqK010
急に国の借金を語りだしたな、露骨過ぎw
134 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:14:13.65 ID:68BV1kgA0
朝からNHKが必死だ
国民を洗脳できると思っているのか
アホ丸出し
国民を洗脳できると思っているのか
アホ丸出し
158 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:20:28.14 ID:jPy93u8f0
この手の記事を見ると自民とマスゴミが繋がってないことが
分かるから安心する
分かるから安心する
182 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:26:31.26 ID:xVMN9IAcO
日本が保有する外国債を引いて下さい。
NHKは民主党政権時には聞こえない位の小声で放送したが
自民党政権になると拡声器を持ち出してがなり始めたな。
さすが朝日新聞と並んで国賊指数No.1の集団らしい態度だよ。
NHKは民主党政権時には聞こえない位の小声で放送したが
自民党政権になると拡声器を持ち出してがなり始めたな。
さすが朝日新聞と並んで国賊指数No.1の集団らしい態度だよ。
198 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:30:50.87 ID:P+utW3eR0
だから国民1人当たりで換算するのがおかしい
200 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:31:22.33 ID:yQQdk2LQ0
とにかくクソウザイ
破綻する要素皆無なのに
キチガイみたいな報道してんじゃねーよ
破綻する要素皆無なのに
キチガイみたいな報道してんじゃねーよ
210 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:33:12.18 ID:1/3hmKP10
そもそも国民一人当たりとか言い出したの誰だよ
223 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:35:12.79 ID:vTnwRkS90
バランスシート出せよ!!
229 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:36:08.13 ID:q8biV0ry0
政府の借金は国民全員の借金だ
当たり前だろうが国をなんだと思ってんだ
国の借金はみんなで税金払って返すんだよ
当たり前だろうが国をなんだと思ってんだ
国の借金はみんなで税金払って返すんだよ
233 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:37:30.95 ID:qPbVM1Q9O
>>229
貸してるのは国民だよ
貸してるのは国民だよ
238 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/03/02(土) 06:38:04.42 ID:lFKdik0p0
純債務ではなく、債務総額で言ってるのがおかしい。
国民は債権者であり、いうなら国民一人あたりいくらの貯金が国債運用されているが正しい。
国民は債権者であり、いうなら国民一人あたりいくらの貯金が国債運用されているが正しい。
275 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:45:39.75 ID:dwpX4SIf0
民主のいくらでも財源は有ります宣言に騙されて民主政権にしたのが間違いだったな
税金を国力のある生産性のある部門に使わず、怠け者や在日のために使いたい放題で
中韓は↑日本は↓
借金と言っても他国から借りているわけじゃなく国民から借りているだけだからな
一般家庭の 貯蓄&資産 > 住宅ローン みたいなもの
税金を国力のある生産性のある部門に使わず、怠け者や在日のために使いたい放題で
中韓は↑日本は↓
借金と言っても他国から借りているわけじゃなく国民から借りているだけだからな
一般家庭の 貯蓄&資産 > 住宅ローン みたいなもの
311 名前:名無しさん@13周年:2013/03/02(土) 06:54:19.85 ID:Eb0x+5/80
また景気の腰を折ろうとしているマスゴミ。
どうしようもないな。
どうしようもないな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 8割が「辞めたい」、疲弊する看護師の労働現場・・・「仕事がきつい」「賃金が安い」「休みが取れない」「夜勤がつらい」
- ホンダ「アシモ」、実用化へ まずはツインリンクもてぎ近隣の山に投入
- バフェット氏「約2兆2500億円しか純益を出せなかった、すまんのう」(´・ω・`)
- 池田信夫「なぜ株価が上がっているのだろうか?株式投資家がバカだからである。」
- 国の借金、来年度末には1107兆円に 今年度末より101兆円余り増える見込み 国民一人当たり870万円の借金を抱える計算
- 「助けて!違法DLが減ったのに音楽配信売上が回復しないのっ!」
- 竹中平蔵 「正社員は解雇が困難だから企業に負担かかる。だから首切り自由化する」
- 薬剤師は高給か?「そんなこと有りませんよ。平均的です。夢が無いと言えますね。」
- クレカ業界 「助けて!若者のクレジットカード離れが深刻」
ふみたおそうぜ!
オレの知らない借金なんか!
オレの知らない借金なんか!
残念ながら海外投資家の日本国債保有率が上昇傾向にあるのですよ…
国民一人当たりの借金というフレーズを最初に言い出したのは大蔵省だね。
今でも財務省のホームページにあるだろう。
ちょっと詳しい人なら増税キャンペーンとして言われているんだろうなあと
推測していたものだが、最近では本気で言ってるんじゃないかという疑いが濃厚だね。
つまり、自分の嘘を本当に信じているレベルの役人が増えてるんじゃないかと言う
人材不安。
今でも財務省のホームページにあるだろう。
ちょっと詳しい人なら増税キャンペーンとして言われているんだろうなあと
推測していたものだが、最近では本気で言ってるんじゃないかという疑いが濃厚だね。
つまり、自分の嘘を本当に信じているレベルの役人が増えてるんじゃないかと言う
人材不安。
国にはバランスシートと言うのがあって
左側に政府財産が700兆ほどあって
左側に借金が1000兆有る。
差額の300兆が民間で言うところの赤字、
つまり累積欠損金なんだね。
借金が100兆増えて公共事業すれば
その分は資産が増える。
ネットがいくらかということが世界的な基準になってる。
左側に政府財産が700兆ほどあって
左側に借金が1000兆有る。
差額の300兆が民間で言うところの赤字、
つまり累積欠損金なんだね。
借金が100兆増えて公共事業すれば
その分は資産が増える。
ネットがいくらかということが世界的な基準になってる。
貸してる側からすると、返済されても困る。
馬鹿どもの尻拭いの結果でもあるのにな。
日本の純資産も計算して報道しろよNHK!
大好きな韓国が破綻してるのもねNHK!
あと、気持ち悪い朝鮮人のグループだすなって。
大好きな韓国が破綻してるのもねNHK!
あと、気持ち悪い朝鮮人のグループだすなって。
税収が上がる事は無視かよ、
今は、東証の出来高2兆円も在るんだぜ。
それで、どれだけ消費税が国庫に入っているか、
すげー金額だぜ
今は、東証の出来高2兆円も在るんだぜ。
それで、どれだけ消費税が国庫に入っているか、
すげー金額だぜ
ただネットの累積欠損金がいくらかというのは
資産査定によるんだね。
査定が甘いと当然更なる含み赤が隠されているということになる。
又査定の難しさとして政府の財産は販売目的所有でないものが多いので
基本的に時価が無いという事情を押さえて置く必要がある。
更にはバランスシート自体が小泉竹中高橋時代に整備させたので
正式の近代簿記の手順を踏んでいるものではない。
今でも大蔵の正式書類は大福帳ということを石原なんかがやかましく言ってる。
従って、例えば日銀保有国債の日銀券ルールを成立させている発行紙幣残高で
ある80兆円が実はシニュリッジで、通貨発行益として政府の累積欠損を
消すべき存在だというような、ちょっと専門家でないとわからないようなところで
ごまかしもあるのだというようなことはちゃんと知っているべきでしょうね。
資産査定によるんだね。
査定が甘いと当然更なる含み赤が隠されているということになる。
又査定の難しさとして政府の財産は販売目的所有でないものが多いので
基本的に時価が無いという事情を押さえて置く必要がある。
更にはバランスシート自体が小泉竹中高橋時代に整備させたので
正式の近代簿記の手順を踏んでいるものではない。
今でも大蔵の正式書類は大福帳ということを石原なんかがやかましく言ってる。
従って、例えば日銀保有国債の日銀券ルールを成立させている発行紙幣残高で
ある80兆円が実はシニュリッジで、通貨発行益として政府の累積欠損を
消すべき存在だというような、ちょっと専門家でないとわからないようなところで
ごまかしもあるのだというようなことはちゃんと知っているべきでしょうね。
借金というのは貸主がいるんだけどね~w
馬鹿は死ぬまでマスコミと財務省に騙され続けるw
これ読んで「はあ~?意味わかんないんすけど~」と思った君。
君のことを言ってるんだよw
馬鹿は死ぬまでマスコミと財務省に騙され続けるw
これ読んで「はあ~?意味わかんないんすけど~」と思った君。
君のことを言ってるんだよw
NHKは南朝鮮国内でも放送されていて
こういうニュースは南朝鮮人が望む内容
つまり反日と同じ作用があるという事
それはある意味,南朝鮮の衰退を意味する
こういうニュースは南朝鮮人が望む内容
つまり反日と同じ作用があるという事
それはある意味,南朝鮮の衰退を意味する
民主の3年半でえらい増えたもんだな
こう云うのなら、1500万とも2000万とも云われるNHKの給料から一人当たり870万づつ毎年税金を収めたらどうだろう?
それでもまだ庶民の給料よりあるのでは?
それでもまだ庶民の給料よりあるのでは?
いずれにせよ例えば政府の累積欠損金300兆円というのが事実なら
自らの人件費も含めてそんな税収も無い支出を行った役人たちの責任は
免れないでしょうね。
自らの人件費も含めてそんな税収も無い支出を行った役人たちの責任は
免れないでしょうね。
そもそも返せないし、返す必要の無い金を借金と呼んでいいのか
国民じゃなくて政府の借金だろ
国債発行高は国民の借金じゃなくて資産だよ
あと政府も国際を返しきる必要なんかどこにもないわけで
こういう記事って書く奴も信じる奴も自分が馬鹿ですって言ってるようなもんなんだけどな
国債発行高は国民の借金じゃなくて資産だよ
あと政府も国際を返しきる必要なんかどこにもないわけで
こういう記事って書く奴も信じる奴も自分が馬鹿ですって言ってるようなもんなんだけどな
「国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です」って
主語が曖昧にされてないかい。
政府が国民一人当たりから870万借金してるということだよね。
主語が曖昧にされてないかい。
政府が国民一人当たりから870万借金してるということだよね。
民間の大企業で莫大な借入金を持って黒字経営しているところは
いくらでもあるでしょうに。
政府がそうだからといって何がおかしいのかねえ。
糾弾されるべきことは赤字経営してるということでしょうに。
経営改革しないといけないということでしょ。
公務員改革を自ら言い出さないと。
いくらでもあるでしょうに。
政府がそうだからといって何がおかしいのかねえ。
糾弾されるべきことは赤字経営してるということでしょうに。
経営改革しないといけないということでしょ。
公務員改革を自ら言い出さないと。
でも借金には変わりないよね早く減らさないとね困ったもんだ
税収も無いのにお手盛りで待遇を向上させ続け
天下りに対するミルク補給を増やし続けた結果でしょう。
天下りに対するミルク補給を増やし続けた結果でしょう。
「貸しているのは国民」
こう言っている人はネットで真実を知った頭が弱い人。
「貸しているのは主に金融機関等、借りているのは全納税者」
これが正しい。
外国の保有率は全体の9%と一般家庭のそれ、2.7%を上回り、年々増えている。
こう言っている人はネットで真実を知った頭が弱い人。
「貸しているのは主に金融機関等、借りているのは全納税者」
これが正しい。
外国の保有率は全体の9%と一般家庭のそれ、2.7%を上回り、年々増えている。
つまりオレらは、政府に870万の貸しがあるのか
外国人の国債保有率10パーセントもないだろう
しかも円建てなんでしょうw
外国人の国債保有率10パーセントもないだろう
しかも円建てなんでしょうw
民主党の時には触れなかったくせに
自民党になった途端また出てきたなこの話
恥を知れマスゴミ
自民党になった途端また出てきたなこの話
恥を知れマスゴミ
>>でも借金には変わりないよね早く減らさないとね困ったもんだ
自分の会社の経理部門の友人に教えてもらってください。
経営課題として借金を返さなきゃいけないなんて思ってる経理マンはいないでしょう。
儲かるときには借金してでも投資すると支払利息の増加より利益の増加が上回る。
限界利益がゼロになるところまで借金してでも増産するんです。
今はデフレ不況が20年以上続いているからこういうファイナンシャルレバレッジなんて
いう手法も忘れちまってるんだね。
自分の会社の経理部門の友人に教えてもらってください。
経営課題として借金を返さなきゃいけないなんて思ってる経理マンはいないでしょう。
儲かるときには借金してでも投資すると支払利息の増加より利益の増加が上回る。
限界利益がゼロになるところまで借金してでも増産するんです。
今はデフレ不況が20年以上続いているからこういうファイナンシャルレバレッジなんて
いう手法も忘れちまってるんだね。
日本の場合、借金=貯金だけどなw
>>「貸しているのは国民」
こう言っている人はネットで真実を知った頭が弱い人。
「貸しているのは主に金融機関等、借りているのは全納税者」 これが正しい。
外国の保有率は全体の9%と一般家庭のそれ、2.7%を上回り、年々増えている。
金融機関って銀行とか郵便局とか生保でしょうに。
君は自分の金を一銭も預けてないのかね。
預金ないの?
そんなことないでしょ。
国民の預けている預貯金が国債購入に回されてるんだから貸してるのは君でしょ。
こう言っている人はネットで真実を知った頭が弱い人。
「貸しているのは主に金融機関等、借りているのは全納税者」 これが正しい。
外国の保有率は全体の9%と一般家庭のそれ、2.7%を上回り、年々増えている。
金融機関って銀行とか郵便局とか生保でしょうに。
君は自分の金を一銭も預けてないのかね。
預金ないの?
そんなことないでしょ。
国民の預けている預貯金が国債購入に回されてるんだから貸してるのは君でしょ。
むしろ負債を全て返してしまったらどうなるか考えてみればいい 市場に金が出回らないじゃねーか
>>借りているのは全納税者
君今まで脱税してたんだね。
払ってない税金があるんだね。
追徴金早く払わないと牢屋にぶち込まれるぞ。
君今まで脱税してたんだね。
払ってない税金があるんだね。
追徴金早く払わないと牢屋にぶち込まれるぞ。
誰か納税金を貸してくれる奴知ってるんなら教えてくれ。
俺も払わないで借りておく。
俺も払わないで借りておく。
日本全国で負債をぜんぶ返したら銀行は投資先を失って
運用益が無くなって倒産するでしょ。
そもそも金銭消費貸借が存在していることが
間違ってるという理屈にはリアリティがない。
運用益が無くなって倒産するでしょ。
そもそも金銭消費貸借が存在していることが
間違ってるという理屈にはリアリティがない。
犬HKやアカヒの工作員が・・・
アベノミクスで年金運用が絶好調で一気に数兆円の黒字って見たから何とかなるんじゃねー?
国からそんな大金借りてないんですけど......
この程度の理屈で国民は頭が悪いからだまされるだろうというような
ひどく暗愚な頭の馬鹿が言い出したデマだろうけど
それをNHKがそのまま垂れ流すというレベルの低さな。
既存マスコミの経営崩壊は近いと予測されるね。
大体この理屈の始まりはバブル崩壊間際の頃からで
一杯のかけそばなんて薄気味悪い偽善話が流されたりしていた。
ひどく暗愚な頭の馬鹿が言い出したデマだろうけど
それをNHKがそのまま垂れ流すというレベルの低さな。
既存マスコミの経営崩壊は近いと予測されるね。
大体この理屈の始まりはバブル崩壊間際の頃からで
一杯のかけそばなんて薄気味悪い偽善話が流されたりしていた。
累積欠損金300兆円 これが無かったら、
ドル円レートは、いくらになっちゃうんだ、ありえねーべ
バブル前後の所得再分配の政策が間違いだったんだよ。
左巻きの連中が、所得再分配しろってギャーギャーうるせーから、
バラまきすぎた。
インフレの時にバラまくから、余計インフレに成る
道路もダムも取りあえず必要なものは足りてるし、土地を買い上げると、
これまたインフレに成る。
エーイ困った、金を配る事は出来ねーから、生活の質を上げてやるから、
これで我慢しろ、と言って作ったのがいわゆる箱もので、
みんなお前ら左巻きのせいじゃねーか、少しは反省しろ共産 社民 民主
ドル円レートは、いくらになっちゃうんだ、ありえねーべ
バブル前後の所得再分配の政策が間違いだったんだよ。
左巻きの連中が、所得再分配しろってギャーギャーうるせーから、
バラまきすぎた。
インフレの時にバラまくから、余計インフレに成る
道路もダムも取りあえず必要なものは足りてるし、土地を買い上げると、
これまたインフレに成る。
エーイ困った、金を配る事は出来ねーから、生活の質を上げてやるから、
これで我慢しろ、と言って作ったのがいわゆる箱もので、
みんなお前ら左巻きのせいじゃねーか、少しは反省しろ共産 社民 民主
たった780万か。
もっと貸してくれないか。
もっと貸してくれないか。
さすがNHK!としか・・・。
昔はテレビって時代や流行の最先端、強力な情報発信元だったのに
今では10年前くらいのかび臭さ。
是非この調子で笑いを提供し続けて欲しい。
昔はテレビって時代や流行の最先端、強力な情報発信元だったのに
今では10年前くらいのかび臭さ。
是非この調子で笑いを提供し続けて欲しい。
マスコミは日本の不景気と韓国の好景気がすきなんじゃないかと思いたくなる。
国債の購入者は、日本の銀行であり、保険会社であり年金基金である。
つまり、国民が毎月の給料を銀行に預け、生命保険を掛け、年金を納め続ける限り、
国債の購入者がいなくなることはない。
国債の利息こそが、我々の預金金利であり、保険や年金の運用益になるんだよ。
国が国債を発行しなくなったら、国民はどうやって資産を運用するの?
全財産自己責任で投資しろとでも言うのか?
つまり、国民が毎月の給料を銀行に預け、生命保険を掛け、年金を納め続ける限り、
国債の購入者がいなくなることはない。
国債の利息こそが、我々の預金金利であり、保険や年金の運用益になるんだよ。
国が国債を発行しなくなったら、国民はどうやって資産を運用するの?
全財産自己責任で投資しろとでも言うのか?
米 280508 我々が、生保や銀行に預ける金は、強制的に生保や銀行に借金を負わせることだと答えようとしたら、すでに米280516 が、答えてくれていた。
というわけで、米280502 は、生保や銀行にそれを言ってみろ!w
というわけで、米280502 は、生保や銀行にそれを言ってみろ!w
NHKって不要じゃない?
NHKは不要だ。
俺は契約解除した。
実際つまらないし役に立たないからアンテナコードもはずしてしまって
DVDのモニターになってる。
新聞も以前は何誌か取ってたがつまらないから止めた。
ラジオ、ネットで何も困ってない。
特にネットは海外情報を直接取得できるので
客観的な情報チェックができる。
重宝してる。
俺は契約解除した。
実際つまらないし役に立たないからアンテナコードもはずしてしまって
DVDのモニターになってる。
新聞も以前は何誌か取ってたがつまらないから止めた。
ラジオ、ネットで何も困ってない。
特にネットは海外情報を直接取得できるので
客観的な情報チェックができる。
重宝してる。
でも借金だって行っている人に聞きたい、例えば10兆円返したら、
経済はどうなるの?
俺は、とんでもない事に成ると思うよ。
経済はどうなるの?
俺は、とんでもない事に成ると思うよ。
国民のほとんどが違うってわかってきたのに、未だに借金ってどこの情弱放送局よ。
あ、日本のじゃないのか、じゃあ仕方がない。
あ、日本のじゃないのか、じゃあ仕方がない。
早かれ遅かれ銀行に預けてある貯金はパー
ゆうちょ銀行に預けている老人の莫大な老後資金、財産もパー
速く気付なすべてスッテンテン。
ゆうちょ銀行に預けている老人の莫大な老後資金、財産もパー
速く気付なすべてスッテンテン。
NHK法を改正してNHKの平均賃金1750万円を800万に下げよう。
売国テレビにはこのくらいの賃金でいい。
そして、受信料を払うのをみんなやめろよ
売国テレビにはこのくらいの賃金でいい。
そして、受信料を払うのをみんなやめろよ
>>例えば10兆円返したら経済はどうなるの?
返すためにはまず10兆円の税収過剰にしないといけない。
今40兆くらい不足してるんだから、景気を良くして50兆円の
増収を図らないといけない。
税収の倍増だからちょっと税率いじったり何をしてもそこまでは今無理でしょ。
返すためにはまず10兆円の税収過剰にしないといけない。
今40兆くらい不足してるんだから、景気を良くして50兆円の
増収を図らないといけない。
税収の倍増だからちょっと税率いじったり何をしてもそこまでは今無理でしょ。
負債が101兆円増えたって事は、資産が101兆円増えてるって事だな
一般会計の支出には特別会計に流されて政府資産形成されていくものと
費用として使い切って公務員人件費や諸経費となるものや再配分で
無償で所得移転されるものと混在してるから、本当はまず最初にやらなければ
ならないのは近代会計の導入なんだね。
それがないとプライマリーバランスと言ったって利子以外ってことだからね。
資産支出まで入ってる。戦車購入費は費用になってんのよ。
費用として使い切って公務員人件費や諸経費となるものや再配分で
無償で所得移転されるものと混在してるから、本当はまず最初にやらなければ
ならないのは近代会計の導入なんだね。
それがないとプライマリーバランスと言ったって利子以外ってことだからね。
資産支出まで入ってる。戦車購入費は費用になってんのよ。
※280482
>残念ながら海外投資家の日本国債保有率が上昇傾向にあるのですよ…
残念ながら日本国債は100%円建てなのでいくら外国投資家に買われたところで全ての国債は円を刷って返すことができるのですよ
>残念ながら海外投資家の日本国債保有率が上昇傾向にあるのですよ…
残念ながら日本国債は100%円建てなのでいくら外国投資家に買われたところで全ての国債は円を刷って返すことができるのですよ
>>負債が101兆円増えたって事は、資産が101兆円増えてるって事だな
違う。一部累積欠損を増やしている。
そっちが問題なんで資産形成された分は問題ない。
違う。一部累積欠損を増やしている。
そっちが問題なんで資産形成された分は問題ない。
外国人の保有割合がどうなろうが、円建てだろ?
だったらその場合インフレ率しか関係無いな。
外貨建てならレートの問題で刷れば解決とはならないが、この場合返済されて帰って来るのは円だ。
円は日本でしか通用しない。
銀行に両替させても、円は銀行に積み上がるだけ
そうしたらまた国債に化けるだけだわな。
だったらその場合インフレ率しか関係無いな。
外貨建てならレートの問題で刷れば解決とはならないが、この場合返済されて帰って来るのは円だ。
円は日本でしか通用しない。
銀行に両替させても、円は銀行に積み上がるだけ
そうしたらまた国債に化けるだけだわな。
>>日本国債は100%円建てなのでいくら外国投資家に買われたところで全ての国債は円を刷って返すことができるのですよ
その通りで、日本国債の破綻はありません。ただ、国内でもたれている国債は
大半が金融機関で大蔵の護送船団の中にありますのでセカンダリーで
ほとんど動揺することが無いのに対して、外国にもたれるとセカンダリー市場が
その分思惑売買で動きやすい。売買価格は長期金利と連動しているので
投機の影響を受けるので好ましくありません。
あまり買ってもらいたくはないですが、こんな優秀な国債も世界に少ないのが
だんだんばれてしまってる。金利政策に影響があるんですね。
皮肉なもんです。
その通りで、日本国債の破綻はありません。ただ、国内でもたれている国債は
大半が金融機関で大蔵の護送船団の中にありますのでセカンダリーで
ほとんど動揺することが無いのに対して、外国にもたれるとセカンダリー市場が
その分思惑売買で動きやすい。売買価格は長期金利と連動しているので
投機の影響を受けるので好ましくありません。
あまり買ってもらいたくはないですが、こんな優秀な国債も世界に少ないのが
だんだんばれてしまってる。金利政策に影響があるんですね。
皮肉なもんです。
質が違う。民主党のときの借金と
NHKって何のためにあるの?
いらないんじゃないの。
なんか、日本人のために役に立ってるか?
いらないんじゃないの。
なんか、日本人のために役に立ってるか?
民主が3年で200兆増やしたもんな
なに、この総楽観w
アベノミクスとかで浮かれてんのか
こういう総楽観が起こり始めたら、かなり末期だわ
アベノミクスとかで浮かれてんのか
こういう総楽観が起こり始めたら、かなり末期だわ
国債残高なんて心配する事無いけれど、国の資産が目減りするのは問題だな。
廃炉公社とか高速貨物鉄道公社とか、将来必要なものを作らないと、
心配でしょ。
廃炉公社とか高速貨物鉄道公社とか、将来必要なものを作らないと、
心配でしょ。
ハイパーインフレ起こしちゃえば余裕
もし、累積欠損金300兆円がなくて、銀行が其の分を外国に、
貸しちゃったら、そんな恐ろしい世の中想像出来ないや
貸しちゃったら、そんな恐ろしい世の中想像出来ないや
まだ「国民一人あたりの借金」とかいってんのかwww
情弱なのか確信犯なのか馬鹿なのか、はよ犬HKは解体しろ
情弱なのか確信犯なのか馬鹿なのか、はよ犬HKは解体しろ
>>外国の保有率は全体の9%と一般家庭のそれ、2.7%を上回り、年々増えている
いえ、外国の保有率というよりもほとんど円建てなので日銀に刷らせればデフォルト(返済不可能)はありえないです。外貨建てだとお金を刷ることはできません。返済のためには自国通貨を造ってから外貨に交換する必要があります。
外貨建ての借り入れ依存度が高くなるとその分だけ大量に自国通貨を刷って返さなければならず、価値が下落していきます。すなわち、借り入れ通貨が高くなり外貨に交換できなくなってデフォルトとなります。
日本は円建てが大半で、さらに今はデフレですから日銀に刷らせれば問題ありません。
いえ、外国の保有率というよりもほとんど円建てなので日銀に刷らせればデフォルト(返済不可能)はありえないです。外貨建てだとお金を刷ることはできません。返済のためには自国通貨を造ってから外貨に交換する必要があります。
外貨建ての借り入れ依存度が高くなるとその分だけ大量に自国通貨を刷って返さなければならず、価値が下落していきます。すなわち、借り入れ通貨が高くなり外貨に交換できなくなってデフォルトとなります。
日本は円建てが大半で、さらに今はデフレですから日銀に刷らせれば問題ありません。
余裕ないから外国人のナマポは禁止で
まだ言ってるのかアホNHKは
870万円国民が国に金を貸してるの間違いだろ
870万円国民が国に金を貸してるの間違いだろ
「国の債務残高、つまり借金」=違います。「政府の借金」です。「国」で考えた場合国内帰結している限り無借金と同じです。刷ればいいだけ。
「国民一人当たり870万円の借金」=違います。「貸し手」は国民側であり、「借り手」は政府。そして政府は金を発行できる。つまり「返す必要のない借金」です。世界のどこにも借金を全額返した国などありません。つまり「870万円の貯蓄を持って生まれてくる」と言うのが正解です。まあ全額発行して返せばインフレで紙幣価値が落ちるがそもそも返す必要はない。
「国民一人当たり870万円の借金」=違います。「貸し手」は国民側であり、「借り手」は政府。そして政府は金を発行できる。つまり「返す必要のない借金」です。世界のどこにも借金を全額返した国などありません。つまり「870万円の貯蓄を持って生まれてくる」と言うのが正解です。まあ全額発行して返せばインフレで紙幣価値が落ちるがそもそも返す必要はない。
いい加減国の借金ってのやめろよ。国民一人当たりの金額は借金ではなく日本国に国民が貸し付けている金。政府がお金を刷ればそれで済む話。外国に金借りていれば破綻もあるが、そうじゃないんだから全く問題はない。
社会科の教科書からまずここを直させる運動をすべきだろうね。俺はガキのとき国の借金=国民の借金って習ったし。
社会科の教科書からまずここを直させる運動をすべきだろうね。俺はガキのとき国の借金=国民の借金って習ったし。
まだそれで騙せると思ってる財務省が痛い
一人当たりいくらの借金っていうミスリードって今どき需要あんの?
まだこの間違った言い回し使ってたのか
年に何回かやる「キャンペーン」の時期がまた来ましたか!
俺も国債ちょとだけ持ってるんだが、俺が金「出した」のになぜ「俺の借金」になるのか不思議なり・・
俺も国債ちょとだけ持ってるんだが、俺が金「出した」のになぜ「俺の借金」になるのか不思議なり・・
楽観的なのではなく、今まで嘘の悲観論がデカイ声で言われていただけ
国民一人当たりの・・・もそうだが
そもそも「国の借金(笑)」という主語自体がおかしい
要するにこの記事はゴミ以下の価値しかない
ちなみに、二十年以上前に、はじめて国の借金(笑)キャンペーンを始めた時の
国の借金(笑)は100兆円(桁に注目)
今日も日本は平常運転でうが何か?
そもそも「国の借金(笑)」という主語自体がおかしい
要するにこの記事はゴミ以下の価値しかない
ちなみに、二十年以上前に、はじめて国の借金(笑)キャンペーンを始めた時の
国の借金(笑)は100兆円(桁に注目)
今日も日本は平常運転でうが何か?
NHKは国民から強制的に金徴収してるくせに職員の平均年収高いとかふざけてんだろ。
なんでこいつらの給料のために国民が金払わないといけないんだよ、おかしいだろ。
少なくとも給料を公務員並みにしろよ。
なんでこいつらの給料のために国民が金払わないといけないんだよ、おかしいだろ。
少なくとも給料を公務員並みにしろよ。
百歩譲って一人あたり870万円借金あったとしよう。
日本国がある限り、その借金は千年でも一万年でもかけて返せばいいんだよ。
一万年かけて返すとなると年間870円か。
年1回、国民総出で1時間バイトすればいいんだよw
いつまでに誰に返すかも
しっかり報道しろよ。
日本国がある限り、その借金は千年でも一万年でもかけて返せばいいんだよ。
一万年かけて返すとなると年間870円か。
年1回、国民総出で1時間バイトすればいいんだよw
いつまでに誰に返すかも
しっかり報道しろよ。
古谷・元主税局長(現・国税庁長官)
「消費税を上げると景気が悪くなって税収が減り、さらに財政悪化します(キリッ」
「消費税を上げると景気が悪くなって税収が減り、さらに財政悪化します(キリッ」
借金って、、、言い方もあれだけど、それなら財産も言えよな
NHKの放送を真に受ける人が存在すんだから早く解体してくれよ
NHKの放送を真に受ける人が存在すんだから早く解体してくれよ
ぶっちゃけ、
官僚腐敗の対策が十分できてないと、おすすめ出来ない方法なのね。
お金を刷っちゃう方法は。
だって、天下り先で、退職金でもらえばゲットすればいいんだから。
というところに、議論が戻ってしまう。
今は、大丈夫になったかな?
なんとか会計も必要最小限で十分で良くなるんじゃないの。
必要な分は刷ればいいんだから。
官僚腐敗の対策が十分できてないと、おすすめ出来ない方法なのね。
お金を刷っちゃう方法は。
だって、天下り先で、退職金でもらえばゲットすればいいんだから。
というところに、議論が戻ってしまう。
今は、大丈夫になったかな?
なんとか会計も必要最小限で十分で良くなるんじゃないの。
必要な分は刷ればいいんだから。
ある1000人の行員を持つ銀行が、
企業や個人に貸付を1000億円しています。
これを犬HKは
「銀行員一人当たりの借金が1億円!」
と表現します。
企業や個人に貸付を1000億円しています。
これを犬HKは
「銀行員一人当たりの借金が1億円!」
と表現します。
そんで? その借金とやらは誰に返せばいいの??
NHKはこの質問になんて答えるの???
NHKはこの質問になんて答えるの???
インフレ率3%位で其処迄行かないけれど、10年で、給料も物価も倍に成るとするよ。
すると、無利息なら国債残高の価値は、半分に成るよな。
これを、価値変動が起きない様にする為には、どれくらいの利息をつけて、
どれ位増発するのか、シュミレーションしてみな、あほらしくて二度と、
借金ガーとか言えなくなるから。
すると、無利息なら国債残高の価値は、半分に成るよな。
これを、価値変動が起きない様にする為には、どれくらいの利息をつけて、
どれ位増発するのか、シュミレーションしてみな、あほらしくて二度と、
借金ガーとか言えなくなるから。
国は国民から借金してるから、国民は貸してる側。
貸し手と借り手を混同し、ミスリードする財務省官僚は無能者か詐欺師。
そんな奴に国の財務は任せられない。首を切り捨てるか異動させろ。
貸し手と借り手を混同し、ミスリードする財務省官僚は無能者か詐欺師。
そんな奴に国の財務は任せられない。首を切り捨てるか異動させろ。
安倍ノミクスで行けば、公務員給料は昇給抑制だけで善いんだよ。
安倍さん正に敵には悪魔に見えるよな。
コエー
安倍さん正に敵には悪魔に見えるよな。
コエー
まぁこのロジックもばれているのが現状だわな。
後は財務省と特亜と繋がっているマスゴミを潰すのが肝要。
財務省は増税できればポッケに入れる金がでかくなるし
マスゴミは日本が弱体化すれば、特亜の利益になる。マスゴミは財務省からの
バックもあるんじゃないか?
後は財務省と特亜と繋がっているマスゴミを潰すのが肝要。
財務省は増税できればポッケに入れる金がでかくなるし
マスゴミは日本が弱体化すれば、特亜の利益になる。マスゴミは財務省からの
バックもあるんじゃないか?
昔は嘘をTV等で直接に信じこませていたが、
ネット時代に入ってからは、もっともらしい簡単な嘘を見抜かせた上で、
真実を知った気にさせて別の嘘を信じこませる手法が目立つね。
この「国民は債権者」しかり「マイナンバーを嫌うのは犯罪者と朝鮮人だけ」しかり。
ネット時代に入ってからは、もっともらしい簡単な嘘を見抜かせた上で、
真実を知った気にさせて別の嘘を信じこませる手法が目立つね。
この「国民は債権者」しかり「マイナンバーを嫌うのは犯罪者と朝鮮人だけ」しかり。
「国民一人当たりの借金」じゃなくて「国民一人当たりの政府への貸付額」だろうが。いい加減政府がだれから借り入れてるのかを学習しろよ。
結構楽天的な人多いねぇ
この債務の問題は国内か外国かってことではなく 日本がもはや経済成長できないってことを示してることでは
銀行が国債以外に有効な投資先を国内に見つけられないって現状
ここで経済成長しようとするとリーマン以前のアメリカのように個人が未来の購買力を前借してでも莫大な消費をするはめになる
日本は国家がこれを代行したけど成長は少なかった、国債ってのは国民の将来の購買力を前借して発行してる
そして成長したアメリカにしろ停滞した日本であれ債務はひたすら増大したし中間層を維持することすら出来なかった
この債務の問題は国内か外国かってことではなく 日本がもはや経済成長できないってことを示してることでは
銀行が国債以外に有効な投資先を国内に見つけられないって現状
ここで経済成長しようとするとリーマン以前のアメリカのように個人が未来の購買力を前借してでも莫大な消費をするはめになる
日本は国家がこれを代行したけど成長は少なかった、国債ってのは国民の将来の購買力を前借して発行してる
そして成長したアメリカにしろ停滞した日本であれ債務はひたすら増大したし中間層を維持することすら出来なかった
>280636
最終的には600兆超えてたような。
て言うか返せばいいだろ?土地も金融資産もあるんだから。
金融資産はダメか。年金とか不味い事になるし。
土地・建物で返すのがいいと思うんだが。税収も上がるし。
ああ、前みたいに千円とかはダメだからね。
最終的には600兆超えてたような。
て言うか返せばいいだろ?土地も金融資産もあるんだから。
金融資産はダメか。年金とか不味い事になるし。
土地・建物で返すのがいいと思うんだが。税収も上がるし。
ああ、前みたいに千円とかはダメだからね。
大変だなぁ借金一杯だって?(棒読み)したら無駄なモノ削らないとなぁ。(棒読み)無駄なモノってなんかめぼしいものあるかなぁ?あ、あった。NHKいらなくね?(真顔)
野田豚「マジで!?やべーじゃん!増税しねえとやべーじゃん!!」
財務省「そうだよwwwwwwwwww増税早よ早よwwwwwwwwwwwww」
財務省「そうだよwwwwwwwwww増税早よ早よwwwwwwwwwwwww」
じゃあそろそろ返せよ870万円。ケッ。
それじゃあ、日本に帰化する特亜人は、先ずその870万円を支払うのを先に手続きしてもらおう!
280744 アメリカを引き合いに出しても何の意味も無いでしょ
あっちは防衛関係100兆円も使う国だ、第一日本の生産能力ポテンシャルは世界一だ、
だから金が貯まってしまう、結果として円高に成る。
ある意味金を吐き出さなければ、円安には振れない国
もしアメリカが海外援助等に金を使えば、あっという間にドル安に成るが、
だからと言って直ぐに輸出が増える体質かと言えばそうでも無い
その上、企業の内部留保もがっちり在る、呼び水をまっている状態だ。
これのどこが、もはや経済成長出来ないのか、意味不明
しかも内需主導型経済、次世代資本財満載 これだけの材料が在るのになんで?
あっちは防衛関係100兆円も使う国だ、第一日本の生産能力ポテンシャルは世界一だ、
だから金が貯まってしまう、結果として円高に成る。
ある意味金を吐き出さなければ、円安には振れない国
もしアメリカが海外援助等に金を使えば、あっという間にドル安に成るが、
だからと言って直ぐに輸出が増える体質かと言えばそうでも無い
その上、企業の内部留保もがっちり在る、呼び水をまっている状態だ。
これのどこが、もはや経済成長出来ないのか、意味不明
しかも内需主導型経済、次世代資本財満載 これだけの材料が在るのになんで?
とりあえず少し徴収しちゃえばいいじゃん。1人50万位なら払うよ?
主に政府が金融機関から借りてる借金だよね?
なんで大した預金もない貧乏人が金貸した気になってるの?
なんで大した預金もない貧乏人が金貸した気になってるの?
280852 工作員なの? マジ解らないの?
政府がね銀行にお金返したいと言うでしょ、そうするとね銀行は利息払えませーん
と成る訳よ、ハイ貴方の貯金明日からマイナス3%の金利ねーと成る訳よ
止めて、助けて、お金借りててくださいと成るでしょ。
政府がね銀行にお金返したいと言うでしょ、そうするとね銀行は利息払えませーん
と成る訳よ、ハイ貴方の貯金明日からマイナス3%の金利ねーと成る訳よ
止めて、助けて、お金借りててくださいと成るでしょ。
貸してるのは金融機関で借金返済は政府がするが
金融機関から金借りて借金返済してるところ
政府の歳入は主に税金になるよね
だから政府の借金返済は最終的に国民負担になるわな
金融機関から金借りて借金返済してるところ
政府の歳入は主に税金になるよね
だから政府の借金返済は最終的に国民負担になるわな
だから今日本には資源獲得が必須なの
資源獲得による利益により国民が借金を負担せずに
政府借金を減らせる
資源獲得による利益により国民が借金を負担せずに
政府借金を減らせる
( ・ω・)麻生副総理が、この日本の借金について、分かりやすく説明しています。
【日本の借金を超わかりやすく説明!麻生太郎 J-NSC】
ttp://www.youtube.com/watch?v=qC_FE5fdiUs
日本国債の95%は日本の銀行、生命保険、社会保障基金からの借金です。
つまり国民は銀行に預けてます。銀行にとって銀行の預金は帳簿の上では借金。
だからこのお金をどこかに貸して、利ざやを稼ぐのが銀行の仕事。
しかし、預金する人が多いけれど、借りてくれる人がいない。
30兆円くらい、借りてくれる人が少ないらしいです。
この分を、政府が借りてるんです。
つまり、国民が円を政府に結果的に「貸してる」ということになります。
これは全て円で賄われています。
満期になると、円建てなので政府は円を刷って返すということになります。
しかも借金はそれだけ増えてるのに、金利は20年間下がっています。
また日本は経常収支黒字国で、お金を貸したいのに借り手が無いという
状態になっています。だから政府が安い金利でお金を借りられます。
しかしギリシャはユーロ建てで、しかも高い割合で外国人から借金している
ため、金利は高くしないと買ってくれず、しかもユーロ建てで自国政府で
刷って返せない、ということで財政破綻寸前になったわけですね。
だから、菅元総理が「日本もギリシャみたいになる」と言って馬鹿にされる
のは、まあ、当然といえば当然なわけです。
自国通貨建てで債務不履行になった国は、あたりまえですがありませんw
【借金大国1000兆円!日本は財政破綻寸前?三橋貴明】
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=_AcgtECITwc
政府の借金が増え続けるのを良いことだとは言いませんが、
このあたりもしっかりと踏まえて、NHKは報道して欲しいなと思います。
国の借金が増え続けることに継承を鳴らすにしても、国民を煽って
注目を画策するとか、もう古い気がします。
【日本の借金を超わかりやすく説明!麻生太郎 J-NSC】
ttp://www.youtube.com/watch?v=qC_FE5fdiUs
日本国債の95%は日本の銀行、生命保険、社会保障基金からの借金です。
つまり国民は銀行に預けてます。銀行にとって銀行の預金は帳簿の上では借金。
だからこのお金をどこかに貸して、利ざやを稼ぐのが銀行の仕事。
しかし、預金する人が多いけれど、借りてくれる人がいない。
30兆円くらい、借りてくれる人が少ないらしいです。
この分を、政府が借りてるんです。
つまり、国民が円を政府に結果的に「貸してる」ということになります。
これは全て円で賄われています。
満期になると、円建てなので政府は円を刷って返すということになります。
しかも借金はそれだけ増えてるのに、金利は20年間下がっています。
また日本は経常収支黒字国で、お金を貸したいのに借り手が無いという
状態になっています。だから政府が安い金利でお金を借りられます。
しかしギリシャはユーロ建てで、しかも高い割合で外国人から借金している
ため、金利は高くしないと買ってくれず、しかもユーロ建てで自国政府で
刷って返せない、ということで財政破綻寸前になったわけですね。
だから、菅元総理が「日本もギリシャみたいになる」と言って馬鹿にされる
のは、まあ、当然といえば当然なわけです。
自国通貨建てで債務不履行になった国は、あたりまえですがありませんw
【借金大国1000兆円!日本は財政破綻寸前?三橋貴明】
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=_AcgtECITwc
政府の借金が増え続けるのを良いことだとは言いませんが、
このあたりもしっかりと踏まえて、NHKは報道して欲しいなと思います。
国の借金が増え続けることに継承を鳴らすにしても、国民を煽って
注目を画策するとか、もう古い気がします。
280867 借金だから返さなければいけ無いと言う概念に捕われ過ぎて居るんだよ。
理論的には可能と言うだけで、返済するだけで経済破綻が起きるケースの方が遥かに、
多いんだ、
インフレ バブル経済の時だけ返す事が出来るけれど、其の金額なんて5兆位が限度だろう
だから、返すなんて選択肢は無いと思えば宜しい。
理論的には可能と言うだけで、返済するだけで経済破綻が起きるケースの方が遥かに、
多いんだ、
インフレ バブル経済の時だけ返す事が出来るけれど、其の金額なんて5兆位が限度だろう
だから、返すなんて選択肢は無いと思えば宜しい。
280867 借金返済=金融引き締めと言う事で、
さじ加減を間違えれば、経済破綻する。
個人の借金なら返せば楽になるけれど、国は下手すりゃ破綻する。
さじ加減を間違えれば、経済破綻する。
個人の借金なら返せば楽になるけれど、国は下手すりゃ破綻する。
国民一人あたりじゃなくて公務員一人あたりの方が関係性が分かりやすい
こう言う負の話題を煽るのは景気の足を引っ張る行為だな
どうもメディアやマスコミは日本の景気が良くなっては困るらしいな。
どうもメディアやマスコミは日本の景気が良くなっては困るらしいな。
大変大変節約しないとだめだね
まず無駄な日本居住の外国人に対する生活保護やら諸々を停止だね
国民じゃない人たちにだすほどの金もないくらい大変だしな
まず無駄な日本居住の外国人に対する生活保護やら諸々を停止だね
国民じゃない人たちにだすほどの金もないくらい大変だしな
どうせたいしたこと書いてないから読んでないけど。
国民一人あたりが870万円を"借りている”のではなくて“政府に貸し付けている”金額でしょ。
国民一人あたりが870万円を"借りている”のではなくて“政府に貸し付けている”金額でしょ。
国民一人あたりの借金とかまだ言ってるのかマスゴミはwww
NHKでさえこのレベルだもんな
そりゃ日本の経済は良くならないわ
NHKでさえこのレベルだもんな
そりゃ日本の経済は良くならないわ
この債権者って国民じゃないの。
国民一人当たり870万の借金があって
誰に返すのかと考えると
国に返すお金が870万?
国の借金なのに国に返すのでしょうかね?
誰に返すのかと考えると
国に返すお金が870万?
国の借金なのに国に返すのでしょうかね?
>>280482
なんか君は「日本がヤバくないと困る」人間みたいだけど、円建てで外国人保有者が増えたとしても、円建てな限り破綻なんてありえませんが?
増えたと言ってもせいぜい6、7%だしね。9割以上日本人の保有。
他の外国なんて5割6割外国人保有が当たり前なのにね。
これでどうやって破綻するんだい?答えられるもんなら答えてみろw
なんか君は「日本がヤバくないと困る」人間みたいだけど、円建てで外国人保有者が増えたとしても、円建てな限り破綻なんてありえませんが?
増えたと言ってもせいぜい6、7%だしね。9割以上日本人の保有。
他の外国なんて5割6割外国人保有が当たり前なのにね。
これでどうやって破綻するんだい?答えられるもんなら答えてみろw
× 国民一人当たりでは870万円の借金
〇 国民一人当たりでは870万円の債権
〇 国民一人当たりでは870万円の債権
>>281370
国民一人当たりでは870万円の借金 ←政府(国民財産)の金融機関に対する借金
国民一人当たりでは870万円の債権 ←国民の金融機関に対する債権
国民の資産と国債残高が同じでチャラ(相殺)にするなら全国民の資産もろともゼロとなる
悲観的になることは一番よくないがあんまり楽観的なのもみんなで目をつぶれば怖くないみたいな 多重債務者臭がしてきらいだ まず現実を直視する勇気を持とう
国民一人当たりでは870万円の借金 ←政府(国民財産)の金融機関に対する借金
国民一人当たりでは870万円の債権 ←国民の金融機関に対する債権
国民の資産と国債残高が同じでチャラ(相殺)にするなら全国民の資産もろともゼロとなる
悲観的になることは一番よくないがあんまり楽観的なのもみんなで目をつぶれば怖くないみたいな 多重債務者臭がしてきらいだ まず現実を直視する勇気を持とう
何だか分からないけど、健全な財政ってドウユウ事なの?
>>国民の資産と国債残高が同じでチャラ(相殺)にするなら全国民の資産もろともゼロとなる
何を分けの分からんことを。
国民の資産は5000兆円規模だよ。
まるで関係ない概念をこねくりまわしてんじゃないよ。
どメクラさん。現実の見える目をまず持ちなさい。
何を分けの分からんことを。
国民の資産は5000兆円規模だよ。
まるで関係ない概念をこねくりまわしてんじゃないよ。
どメクラさん。現実の見える目をまず持ちなさい。
>>国民一人当たり870万の借金があって
誰に返すのかと考えると
国に返すお金が870万?
国の借金なのに国に返すのでしょうかね?
ほんと、その通りね。
政府の役人が使い込んだ金はいずれ国民から税金で取り上げて
借金棒引きにしてやるという魂胆なんだろうけどね。
そんなことしなくても相続税ちゃんと徴収してれば過去の蓄財なんて
3代でゼロになる。
それをちゃんととらないのは無論役人も溜め込んだ金を税金で
とられたくないからなのよ。
すると持たざるものから取るという魂胆になるだろう。
だから永遠に取れないんだね。
なぜなら持たざるものはそこから払うべき蓄財が無いからなんだ。
だってこれから稼いだ金から払う税金は今でも払ってる程度なんだから
過去の取り漏れだったなんて主張で将来から取ってくるなんてことは
出来ないのさ。
そのまま放置するか、テメエが払うしかない。そんだけのこと。
誰に返すのかと考えると
国に返すお金が870万?
国の借金なのに国に返すのでしょうかね?
ほんと、その通りね。
政府の役人が使い込んだ金はいずれ国民から税金で取り上げて
借金棒引きにしてやるという魂胆なんだろうけどね。
そんなことしなくても相続税ちゃんと徴収してれば過去の蓄財なんて
3代でゼロになる。
それをちゃんととらないのは無論役人も溜め込んだ金を税金で
とられたくないからなのよ。
すると持たざるものから取るという魂胆になるだろう。
だから永遠に取れないんだね。
なぜなら持たざるものはそこから払うべき蓄財が無いからなんだ。
だってこれから稼いだ金から払う税金は今でも払ってる程度なんだから
過去の取り漏れだったなんて主張で将来から取ってくるなんてことは
出来ないのさ。
そのまま放置するか、テメエが払うしかない。そんだけのこと。
>>281464
健全な財政というのは財政学でいうと歳入歳出がプラマイゼロということだとおもう
あくまでも学問の域をでてはいないもので実際問題として経済の流動性等の外的要因もある しかしあくまで財政学的には歳入歳出がプラマイゼロだったと思う
今の各省庁の使い切り問題はこのプラマイゼロを都合のいいように解釈していかに多くの予算を確保して使い切って余らなかったことをプラマイゼロと解釈してるように思える
健全な財政というのは財政学でいうと歳入歳出がプラマイゼロということだとおもう
あくまでも学問の域をでてはいないもので実際問題として経済の流動性等の外的要因もある しかしあくまで財政学的には歳入歳出がプラマイゼロだったと思う
今の各省庁の使い切り問題はこのプラマイゼロを都合のいいように解釈していかに多くの予算を確保して使い切って余らなかったことをプラマイゼロと解釈してるように思える
役人が税金に手を突っ込んでポッポに入れた金を誰が払うかと言う問題ね。
ポッポに入れた奴が払うのね。だってそこにしか払う金は無いでしょ。
公務員給与給与カットね。
ポッポに入れた奴が払うのね。だってそこにしか払う金は無いでしょ。
公務員給与給与カットね。
>>各省庁の使い切り問題
下請けに前払いしてポケット作ったりしてるわけさ。
自由に使える盗金。
下請けに前払いしてポケット作ったりしてるわけさ。
自由に使える盗金。
ポケットあちこちに作って飲み食いしてれば自分の給料使わなくて済む。
その分の自分の貯金はマネーロンダリングされてるわけでしょ。
その分の自分の貯金はマネーロンダリングされてるわけでしょ。
健全な財政とは何かなどと言う疑問を持ちなさんな。
問いの発し方がすでに間違っている。
国富とは何か。
国力とは何か。
日本はどういう国でありたいかと問いなさい。
自分たちはどういう生活をしたいかと自問しなさい。
問いの発し方がすでに間違っている。
国富とは何か。
国力とは何か。
日本はどういう国でありたいかと問いなさい。
自分たちはどういう生活をしたいかと自問しなさい。
>>280744 国債ってのは国民の将来の購買力を前借して発行してる
自分で分かってないことをしゃべるな。アポ。
自分で分かってないことをしゃべるな。アポ。
>>280852 なんで大した預金もない貧乏人が金貸した気になってるの?
その大したことない預金を借りて生活してる政府の無能に哀れみを。
その大したことない預金を借りて生活してる政府の無能に哀れみを。
>>政府の歳入は主に税金になるよね
だから政府の借金返済は最終的に国民負担になるわな
問題は「国民負担」のどの国民の負担かということなんだねえ。
貧乏人と金持ちといてね、今金持ちが政府に貸してるのさ。
金持ちから税金徴収するということは、今借りてる金を
税金として棒引きするということで、これは預金と言うのは
すでに所得税を支払った後に残った金なんだから、そこから更に又
事後徴収するなんて経済ルールに反するという点を除くと
あるところから取るということで合理的な解決策なんだね。
これをゆっくり実現させるのが相続税なんだけどね。
官僚も含めて金を持つものは払いたくないんだよ。
そうすると今度は無いものから取るという算段になるだろう。
これは基本的には出来ないんだよ。
だから政府の借金返済は最終的に国民負担になるわな
問題は「国民負担」のどの国民の負担かということなんだねえ。
貧乏人と金持ちといてね、今金持ちが政府に貸してるのさ。
金持ちから税金徴収するということは、今借りてる金を
税金として棒引きするということで、これは預金と言うのは
すでに所得税を支払った後に残った金なんだから、そこから更に又
事後徴収するなんて経済ルールに反するという点を除くと
あるところから取るということで合理的な解決策なんだね。
これをゆっくり実現させるのが相続税なんだけどね。
官僚も含めて金を持つものは払いたくないんだよ。
そうすると今度は無いものから取るという算段になるだろう。
これは基本的には出来ないんだよ。
財産税とかインフレ税とか相続税とか
みな同じ解決法なんだよねえ。
どれが一番だまされやすい?
みな同じ解決法なんだよねえ。
どれが一番だまされやすい?
昔99%の農民の作った米を1%の武士が5割取り上げてた。
1%の人口の武士が日本中の米を半分食ったと考えるのは
愚か者の思考。日本中の米は日本中の国民が全員で食ったのさ。
残されるのは貸借関係さ。
これがマクロ経済学の本質。
1%の人口の武士が日本中の米を半分食ったと考えるのは
愚か者の思考。日本中の米は日本中の国民が全員で食ったのさ。
残されるのは貸借関係さ。
これがマクロ経済学の本質。
娘が女郎屋に連れて行かれたw
分からん奴多いね。
>>281617
どれでもなく、消費税。
どれでもなく、消費税。
>>281628
最悪。景気縮小して減収になる。
そうならないためにはインフレ気味に政策運営しないといけないでしょ。
結局インフレ税というケインズの解に戻るんだね。
本当は相続税が正解なんだぜ。
でも君が金持ちなら嫌でしょ、そんなこと。
金持ちならそうさせない政治権力に近いし。
まして君が貧乏人なら相続なんぞ何の関係もないし。
従って十分時間を取れば基本的な解は準備されてるんだね。
ただ短期的な利払い問題があるもんで、アベノミクスってことになるのさ。
アベノミクスというのはインフレ税選択なんだよ。
最悪。景気縮小して減収になる。
そうならないためにはインフレ気味に政策運営しないといけないでしょ。
結局インフレ税というケインズの解に戻るんだね。
本当は相続税が正解なんだぜ。
でも君が金持ちなら嫌でしょ、そんなこと。
金持ちならそうさせない政治権力に近いし。
まして君が貧乏人なら相続なんぞ何の関係もないし。
従って十分時間を取れば基本的な解は準備されてるんだね。
ただ短期的な利払い問題があるもんで、アベノミクスってことになるのさ。
アベノミクスというのはインフレ税選択なんだよ。
とりあえず今後なって欲しい日本は
・政府、情報メディアの健全化
・国民の人材育成及び能力を活かせる環境配備
・人のコミュニティ強化、子供を産める、未来に希望が持てる社会にする
・日本人のモラルの向上(世界一安全で親切(甘いわけじゃなく)で信用がある人間)
・日本を汚染してきた一部企業、在日、非労働者(働けないじゃなく働かない)の粛清
・国の基盤強化(経済力、工業力、外交力、軍事力)
・食料自給、エネルギー生産を自国で賄えるようにする
かな
・政府、情報メディアの健全化
・国民の人材育成及び能力を活かせる環境配備
・人のコミュニティ強化、子供を産める、未来に希望が持てる社会にする
・日本人のモラルの向上(世界一安全で親切(甘いわけじゃなく)で信用がある人間)
・日本を汚染してきた一部企業、在日、非労働者(働けないじゃなく働かない)の粛清
・国の基盤強化(経済力、工業力、外交力、軍事力)
・食料自給、エネルギー生産を自国で賄えるようにする
かな
民主が与党になる寸前の額より減ってないとおかしいんだけど、
減るどころか3年弱程度で200兆近く増えてない?
自民が与党に戻ってから急にクニノシャッキンガーの叫びが声高になったり、民主時代の借金増加率に対して口を噤んだり、陰謀の匂いがするニダ
減るどころか3年弱程度で200兆近く増えてない?
自民が与党に戻ってから急にクニノシャッキンガーの叫びが声高になったり、民主時代の借金増加率に対して口を噤んだり、陰謀の匂いがするニダ
これ返さないといけないって言ってる人は、
株式会社の存在も否定すんのかな?
株式市場に出回った株を回収する会社が無いように、
民間に出回った国債を回収する必要はない。
犬HKは増資する会社に、借金が増えましたって言ってるようなもん
株式会社の存在も否定すんのかな?
株式市場に出回った株を回収する会社が無いように、
民間に出回った国債を回収する必要はない。
犬HKは増資する会社に、借金が増えましたって言ってるようなもん
えー??借金あるのに なんで消費税を増税しようとするのwwwwwwwwwww
[ 281805 ] 名前: 高橋勝則 2013/03/03(Sun) 04:12
国と云う大きな基盤の上に、政府があり、国民がある。
国の中にある政府が、同じく中にある国民にお金を借りている。
これは唯の、家族内のお金の貸し借りにすぎない。
語弊は生じるが、これでほぼ納得させられる。
国の中にある政府が、同じく中にある国民にお金を借りている。
これは唯の、家族内のお金の貸し借りにすぎない。
語弊は生じるが、これでほぼ納得させられる。
そのロジックは通用しない
家族内であろうと家族外であろうと利子は払わないといけないし返済することには変わらない
現に毎年度国債の利子を払うがそれは国外保有であろうと国内保有であろうと支払いは免れない だから国内保有かどうかというロジック自体が成り立たない
成り立つとすればデフォルトの時だとすれば国内保有してる限り安心という主張は
デフォルトを想定してまたはそれを回避する努力もせずただデフォルトに万進してるように思える
外国保有か否かは踏み倒しても納得させられるか否かの交渉の難易度に差があるのみで
平常時の毎年度の返済に際しては全く差を見いだせない
家族内であろうと家族外であろうと利子は払わないといけないし返済することには変わらない
現に毎年度国債の利子を払うがそれは国外保有であろうと国内保有であろうと支払いは免れない だから国内保有かどうかというロジック自体が成り立たない
成り立つとすればデフォルトの時だとすれば国内保有してる限り安心という主張は
デフォルトを想定してまたはそれを回避する努力もせずただデフォルトに万進してるように思える
外国保有か否かは踏み倒しても納得させられるか否かの交渉の難易度に差があるのみで
平常時の毎年度の返済に際しては全く差を見いだせない
あと差があるとすれば利子が低金利に抑えられることだね
国外保有が増大すれば金利がやばい
その点に関しては国内保有してる限りデフォルトすることはないかもね
国外保有が増大すれば金利がやばい
その点に関しては国内保有してる限りデフォルトすることはないかもね
政府の借金(国債)を購入しているのは日本の市中銀行・郵便局・個人投資家である。市中銀行・郵便局は国民の預金で国債を購入している。政府は国民から借金をしているのであって、国民は債権者ではない。「国民一人辺りの借金額」と言うのは無意味である。
又、借金額が巨額になっても、借金を順調に返済している国は無い。借金が増えたら借金で返済する。これを繰り返せば良い。
但し、急激に国債発行額が増えると、国債を売り切れなくなって(借金出来なくなって)破綻する。
又、借金額が巨額になっても、借金を順調に返済している国は無い。借金が増えたら借金で返済する。これを繰り返せば良い。
但し、急激に国債発行額が増えると、国債を売り切れなくなって(借金出来なくなって)破綻する。
NHKが本気出してきたな!
2000年ごろ国の借金が700兆円で国民の金融資産が1000兆円で1000兆を超えたら破綻と報道されてました。
今、国の借金は1000兆で国民の金融資産は1500兆
おかしいですよねw
しかも30年前は伊藤元重なる東大教授がたった100兆円の国の借金のときに
150兆円になったら日本国は破綻する~(ザキヤマのくる~で)と言っていたのに
今は1000兆ですよW。笑うしかない。
さらに!この伊藤元重なる東大教授30年前どころか未だに
「国の借金が1000兆超えたら~」と毎年絶叫する。「名物W先生」です。
いまだに「国の借金が~」「国民一人当たり~」と絶叫している人や、新聞って
馬鹿w阿呆WたわけW能無しw無能w死んだ方がマシWですよね~w
東大もこんな「先生w」いつまで雇ってんだよw
今、国の借金は1000兆で国民の金融資産は1500兆
おかしいですよねw
しかも30年前は伊藤元重なる東大教授がたった100兆円の国の借金のときに
150兆円になったら日本国は破綻する~(ザキヤマのくる~で)と言っていたのに
今は1000兆ですよW。笑うしかない。
さらに!この伊藤元重なる東大教授30年前どころか未だに
「国の借金が1000兆超えたら~」と毎年絶叫する。「名物W先生」です。
いまだに「国の借金が~」「国民一人当たり~」と絶叫している人や、新聞って
馬鹿w阿呆WたわけW能無しw無能w死んだ方がマシWですよね~w
東大もこんな「先生w」いつまで雇ってんだよw
世界最大と言われる対外純資産だって250兆円今日ぐらいしかないんだから、日本人の持つ膨大な貯蓄の受け皿として、膨大な借金する人間が必要だな。
借金って、貸す人もそうだけど、「借りる人」もいなきゃ成り立たないんだって、みんなわかってるの?
わかってたら、「政府は借金を返すべき」なんてバカな話しないはずだけどおかしいね?
政府が1000兆円借金しなかったら(つまり1000兆円分の紙幣発行して、国民やインフラなどにカネを注ぎ込まなかったら)、君らの財布、対外純資産分の250兆円程度程度しかなくなるよ?それでいいの?(現実は1400兆円、つまり君の貯蓄が6分の1程度になるわけだ)
さて、「借金を返せ」ってって言ってる馬鹿、お前の知能の低さ理解できた?
借金って、貸す人もそうだけど、「借りる人」もいなきゃ成り立たないんだって、みんなわかってるの?
わかってたら、「政府は借金を返すべき」なんてバカな話しないはずだけどおかしいね?
政府が1000兆円借金しなかったら(つまり1000兆円分の紙幣発行して、国民やインフラなどにカネを注ぎ込まなかったら)、君らの財布、対外純資産分の250兆円程度程度しかなくなるよ?それでいいの?(現実は1400兆円、つまり君の貯蓄が6分の1程度になるわけだ)
さて、「借金を返せ」ってって言ってる馬鹿、お前の知能の低さ理解できた?
政府の借金、君らの貯蓄に回ってるの。
政府って、基本的にどこの国も「借金するのが仕事」なんだよ。
借金して、福祉として国民にばらまいたり、公共事業として国民にばらまくの。ばらまくのの何が悪いの?
政府は金をする事が出来て、その紙切れ刷ることで国民は命をつないでいける。だったら刷ればいいじゃん。
なんで「国に借金(無駄遣い)するな」とか、そんな意味不明な事、言うわけ?
「膨大に刷り過ぎると問題なんだー」とか言ってるアンタ。アンタ脳が壊死してるから、とりあえず諸外国の状況と、日本の状況比較してみなさい。
ヒントは基軸通貨、内債、外債、外債比率。知恵遅れのアンタでも自分で調べれば納得するだろうから。
バカに教えてやるのはここまで。散々ネットでは言ってるのに、何でバカは学習しないんだろう?
政府って、基本的にどこの国も「借金するのが仕事」なんだよ。
借金して、福祉として国民にばらまいたり、公共事業として国民にばらまくの。ばらまくのの何が悪いの?
政府は金をする事が出来て、その紙切れ刷ることで国民は命をつないでいける。だったら刷ればいいじゃん。
なんで「国に借金(無駄遣い)するな」とか、そんな意味不明な事、言うわけ?
「膨大に刷り過ぎると問題なんだー」とか言ってるアンタ。アンタ脳が壊死してるから、とりあえず諸外国の状況と、日本の状況比較してみなさい。
ヒントは基軸通貨、内債、外債、外債比率。知恵遅れのアンタでも自分で調べれば納得するだろうから。
バカに教えてやるのはここまで。散々ネットでは言ってるのに、何でバカは学習しないんだろう?
「バカ」だとかかなり汚い物言いしてるのは、「借金返せ」だの「公務員がー議員がー」「構造改革、グローバリズム推進だー」とか言ってる人間に怒ってるの。なんで怒ってるかって?
実際、お前のその頭の悪い言説で、人が死んでるからな。カネが回らなくなって死んでる人いっぱいいるよ。今までマスコミに乗せられて借金がうんたら言っていた人間は、要するに人殺しなわけだ。ちゃんと自覚してるか?ここ見てるお前。
実際、お前のその頭の悪い言説で、人が死んでるからな。カネが回らなくなって死んでる人いっぱいいるよ。今までマスコミに乗せられて借金がうんたら言っていた人間は、要するに人殺しなわけだ。ちゃんと自覚してるか?ここ見てるお前。
国ってのは家計(個人)、会社、金融機関や保険会社、政府、宗教法人等
全部ひっくるめて国だからね・・・
政府だけ取り上げて国ってのはどうなんだろ
全部ひっくるめて国だからね・・・
政府だけ取り上げて国ってのはどうなんだろ
>>バカに教えてやるのはここまで。散々ネットでは言ってるのに、何でバカは学習しないんだろう?
そりゃあ、お前さんの喚いてること聞いてたら自分がバカになってしまうからでしょ。
そりゃあ、お前さんの喚いてること聞いてたら自分がバカになってしまうからでしょ。
>>なんで怒ってるかって?
誰もお前の怒りなんて興味ないわ。
誰もお前の怒りなんて興味ないわ。
>>だったら刷ればいいじゃん。
何がだったらなんだよ。誰に向かって喚いてるんだ。
そんなこと言ってる人がこの中のどこににいるんだよ。
何がだったらなんだよ。誰に向かって喚いてるんだ。
そんなこと言ってる人がこの中のどこににいるんだよ。
>>借金って、貸す人もそうだけど、「借りる人」もいなきゃ成り立たないんだって、みんなわかってるの?
お前、小学生に向かって語ってんの?
どんなレベルに向かってものいってんの?
ここにいる人たちがどのレベルかも見えないのか?
お前、小学生に向かって語ってんの?
どんなレベルに向かってものいってんの?
ここにいる人たちがどのレベルかも見えないのか?
>>政府は金をする事が出来て、その紙切れ刷ることで国民は命をつないでいける。だったら刷ればいいじゃん。
なんで「国に借金(無駄遣い)するな」とか、そんな意味不明な事、言うわけ?
政府(日銀)は必要な紙幣は刷ってるぜ。
紙幣がないと不便ではあるが国民は飯食って命をつないでるんで
紙幣食って生きてるわけじゃない。
従ってだったら紙幣をすればいいというのは自分の比喩に引きづられて
言葉と現実の関係を失ったタワケのたわごと。
借金しないでやってた時期の方が長いんだよ。
なんで「国に借金(無駄遣い)するな」とか、そんな意味不明な事、言うわけ?
政府(日銀)は必要な紙幣は刷ってるぜ。
紙幣がないと不便ではあるが国民は飯食って命をつないでるんで
紙幣食って生きてるわけじゃない。
従ってだったら紙幣をすればいいというのは自分の比喩に引きづられて
言葉と現実の関係を失ったタワケのたわごと。
借金しないでやってた時期の方が長いんだよ。
現に毎年度国債の利子を払うがそれは国外保有であろうと国内保有であろうと支払いは免れない だから国内保有かどうかというロジック自体が成り立たない
1.国債が利子破綻するかどうかと言う問題はドーマー則の問題で
安倍がこれから直面する課題。
2.日本国債の特殊性から海外資金の逃避先として狙われることが
国債のセカンダリー市場をかく乱する要因になることは十分予想される。
外国人保有比率が高まると長期金利の管理が難しくなる。
3.にも関わらず国債の破綻がありえないのは円建てだからなんで
保有者が誰かと言うこととは無関係。国債が暴落するほど売られるときには
日銀が特別融資するだろうし、直接買い取るかも知れない。外国人が
日本国債を買うというのはまず円で資産運用して、かつ国債で利子確保する
ということなので、売るときは円よりドルやユーロがいいという政治情勢のときになる。
1.国債が利子破綻するかどうかと言う問題はドーマー則の問題で
安倍がこれから直面する課題。
2.日本国債の特殊性から海外資金の逃避先として狙われることが
国債のセカンダリー市場をかく乱する要因になることは十分予想される。
外国人保有比率が高まると長期金利の管理が難しくなる。
3.にも関わらず国債の破綻がありえないのは円建てだからなんで
保有者が誰かと言うこととは無関係。国債が暴落するほど売られるときには
日銀が特別融資するだろうし、直接買い取るかも知れない。外国人が
日本国債を買うというのはまず円で資産運用して、かつ国債で利子確保する
ということなので、売るときは円よりドルやユーロがいいという政治情勢のときになる。
いつも思うんだが
国民からの借金だから破綻しないのであれば
増税せずに国債バカスカ発行しまくりゃいいんじゃねーの?
国民からの借金だから破綻しないのであれば
増税せずに国債バカスカ発行しまくりゃいいんじゃねーの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
