2022/11/15/ (火) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCG7R03QCCULFA02G.html?iref=sptop_7_01
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/11/15(火) 07:12:57.64 ID:uH4UlhY79
電気自動車(EV)時代に、自動車の税制はどうあるべきか――。政府の税制調査会では先月、EVの普及で減っていくガソリン税に代わる課税の仕組みが必要だとして、走行距離に応じた税を検討するべきだとの意見が出た。今年末の税制改正の議論では具体化しそうにないが、中長期的には検討が進みそうだ。
自動車は取得、保有、走行の各段階で課税される。取得時には価格に応じた「自動車税環境性能割」、保有には排気量に応じた毎年の「自動車税種別割」、走行時にはガソリン税などを負担している。
ただ、財務省によると、2018年度の自動車関連の税収は6・2兆円で、道路整備にかかった7・8兆円をまかなえていない。特にガソリン税などの燃料税収は燃費の向上で年々減少しており、07年度の4・2兆円が22年度(予算ベース)は3・2兆円と15年間で2割以上も減った。燃料を使わないEVが普及すれば、さらに落ち込むのは必至だ。
中長期的な視点から税制のあ…(以下有料版で、残り700文字)
朝日新聞 2022/11/15 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCG7R03QCCULFA02G.html?iref=sptop_7_01
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:14:35.10 ID:nM+gL0+k0自動車は取得、保有、走行の各段階で課税される。取得時には価格に応じた「自動車税環境性能割」、保有には排気量に応じた毎年の「自動車税種別割」、走行時にはガソリン税などを負担している。
ただ、財務省によると、2018年度の自動車関連の税収は6・2兆円で、道路整備にかかった7・8兆円をまかなえていない。特にガソリン税などの燃料税収は燃費の向上で年々減少しており、07年度の4・2兆円が22年度(予算ベース)は3・2兆円と15年間で2割以上も減った。燃料を使わないEVが普及すれば、さらに落ち込むのは必至だ。
中長期的な視点から税制のあ…(以下有料版で、残り700文字)
朝日新聞 2022/11/15 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCG7R03QCCULFA02G.html?iref=sptop_7_01
電気代値上げ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:16:09.18 ID:/kM4fI850やるなら"電気"自動車税にしとけ。
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:16:19.95 ID:KHET/oWP0走行課税用装置をどうやって装備するんやろ?
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:17:08.03 ID:eRQANVIX0ハイブリとEVは別枠で作らないと
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:19:50.55 ID:AECsvOKK0軽自動車はどうなりますか?
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:20:15.82 ID:YXzbScp80もう自民党はだめだ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:20:20.67 ID:YJnj3vDs0
で、ガソリン二重課税は何時撤廃するの?
また嘘ついたの?
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:23:38.27 ID:MiEomg9M0また嘘ついたの?
ガソリン車サイコー。HV乗ってるけど。
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:24:12.32 ID:egIS4tI/0自民党員税導入しろよもう
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:28:34.90 ID:Zkojsjzf0節約したらその分追加で取られるって悪代官かよ。
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:29:18.19 ID:kvuSQ37y0あの手この手で増税、増税
まず使い道を見直せよ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:31:08.44 ID:TqhqMZqG0まず使い道を見直せよ
なんで取ること有りきなのかw
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:33:50.49 ID:IMBgUyKi0EV車に限る
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:37:20.94 ID:fSop4qI/0道路税でいいだろ。
evスタンドで支払う電気代に道路税を追加する。
電費の良い車が主流になるようになる。
93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:37:51.46 ID:yK18X2UP0evスタンドで支払う電気代に道路税を追加する。
電費の良い車が主流になるようになる。
減税してほしいんだが。
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:38:39.66 ID:OI5bcsez0EV補助金の廃止、再エネ賦課金の廃止
これを絶対やれ
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:39:00.83 ID:UhqUe9uB0これを絶対やれ
車検をローンで払うのが普通になるかもなw今でさえたまにみるけどw
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:40:19.95 ID:1DUIkzD50単にEV課税でいいだろ
排気量でなく大きさで税額決めればいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668463977/排気量でなく大きさで税額決めればいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小池知事と都幹部らがタートルネック着用 「みんなで乗り切る」省エネ対策呼びかけ【東京】
- 【自動車】「交通税」の検討も カーシェアや移動サービス多様化
- 【厚生労働省】コロナ空床補償、不適切受給を一斉点検へ…全国の医療機関4000施設対象
- 厚労省、大学生の生活保護は引き続き認めない方針
- 自動車税、「走行距離に応じて課税」案も EV時代の税制を模索
- 防衛費増額「財源は増税」が主流に GDP比2%なら家計や賃金に影響も
- マイナンバーのシステム「古い」 財務省が2.6倍のコスト増指摘
- 政府、子育て時短勤務に現金給付検討 財源は雇用保険
- ブルーインパルス、12月の展示飛行に〝黄信号〟 沖縄県知事が空港利用に難色
朝日新聞「ほーら岸田自民党政権がお前らの財布からまた金を盗もうと企んでるぞ!怒れ!憤慨しろ!もう政権交代しかないぞw」
EV時代 ×
自動車離れ促進税制 ◎
さすがザイム真理教政権だわ
自動車離れ促進税制 ◎
さすがザイム真理教政権だわ
移民や外国にばらまくカネをなくせばいいんじゃないの?ロシアや中国に制裁を与えることに反対しあt理棄権したりしたく人い技術もカネも共同作業も投資もする必要ないし移民を受け入れる必要ない、ロシアや中国に制裁を与えることに反対したり棄権した国はそのまま中国やロシアの下僕になりロシアや中国と一緒に滅べばいいよ
将来的には考えなければならないことだろうけど
今はまずその世界的EV化の流れの中で
日本や日本企業がどう台頭していくかを議論するのが先決なんじゃないの?
まあ先決というか既に手遅れなのかも知れんが
今はまずその世界的EV化の流れの中で
日本や日本企業がどう台頭していくかを議論するのが先決なんじゃないの?
まあ先決というか既に手遅れなのかも知れんが
税調の妄想をいちいち取り上げてもしょうがない
やつらどうしたら増税できるかしか考えてないZの犬だから
やつらどうしたら増税できるかしか考えてないZの犬だから
もう日本企業は手遅れニダ!
ウェウェウェww
ウェウェウェww
その前にドローン輸送税とか整備したほうが良いんじゃない?
個人で車に乗らないようになるだけだと思う。保険屋さんとか燃料屋とか色々波及しそうな感じ?
環境には良いかもしれませんね。環境税とかどうなってるのかしら、自動車に乗らないと他で優遇されたりするのかな?
電車、バス、自転車とか料金費用優遇希望。
過疎地とかはシ活問題になりそうで
個人で車に乗らないようになるだけだと思う。保険屋さんとか燃料屋とか色々波及しそうな感じ?
環境には良いかもしれませんね。環境税とかどうなってるのかしら、自動車に乗らないと他で優遇されたりするのかな?
電車、バス、自転車とか料金費用優遇希望。
過疎地とかはシ活問題になりそうで
まあ地方イジメしか能がない、東京ヌクヌク御坊ちゃま政治家・御坊ちゃま官僚のアタマの中身なんてこんなモンでしょ。
自分らの大半は父ちゃん母ちゃんの車に散々世話になって大きくなったのに、エライエライ政治家様と中央のお役人様になったとたんにこれ。
地方を疲弊させ切捨てといて「食料自給率向上ガー」とか片腹痛い。
こいつら今まで何の勉強してきたんだ?
自分らの大半は父ちゃん母ちゃんの車に散々世話になって大きくなったのに、エライエライ政治家様と中央のお役人様になったとたんにこれ。
地方を疲弊させ切捨てといて「食料自給率向上ガー」とか片腹痛い。
こいつら今まで何の勉強してきたんだ?
ガソリン車からEVに移行する中で税金の在り方を議論するのは当然。走ったら走った分だけ課税するのはガソリンを使う今も変わらない。地方にあれだけ金を回し続けていながら切り捨てとか煽りたいだけの無知。
心配すんな、まもなく中国の施政下に入る。
走行距離税なんか廃案だ。
ま、日本人税なんてものが課せられるだろうけど。
走行距離税なんか廃案だ。
ま、日本人税なんてものが課せられるだろうけど。
この中国人いつも同じ事言ってんな。
米3024959
トラック、ダンプ等、軽油燃料のものをEV強要を主張すると良いよ。
社用車もあるね。
トラック、ダンプ等、軽油燃料のものをEV強要を主張すると良いよ。
社用車もあるね。
そもそも現状でさえ税金を重ねすぎの車に新たに走行税を付け加えようとしてる
車の税金のヤバい所は消費税などと違って国会の審議を得ずとも額を簡単に変えられるところ
最初は大した額じゃなくても後からいくらでも変えられるから通ってしまったら最後
財政悪化に併せてドンドン増えるのは確定
車の税金のヤバい所は消費税などと違って国会の審議を得ずとも額を簡単に変えられるところ
最初は大した額じゃなくても後からいくらでも変えられるから通ってしまったら最後
財政悪化に併せてドンドン増えるのは確定
なんで嘘つくん?
距離を乗らないからって安いわけではなさそうだな
最低基準額が今の自動車税と同じ金額で、基準から距離を乗れば乗るほど税金が上がって行くんじゃ大幅な税金値上げだろ
最低基準額が今の自動車税と同じ金額で、基準から距離を乗れば乗るほど税金が上がって行くんじゃ大幅な税金値上げだろ
車を放置して走行距離が3年間乗らず0キロだったら、税金も0円になるのか?
そりゃ今でもガソリン1Lも使わなかったらガソリン税は0だからな。
どーせガソリン税も継続してとるんだろ?
ついでにCO2税も取るんだろ?
ついでにCO2税も取るんだろ?
いつも妄想で叩いてんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
