2022/11/15/ (火) | edit |

佐藤外務副大臣 自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f

スポンサード リンク


1 名前:閃光妖術(光) [US]:2022/11/13(日) 23:05:14.44 ID:uEkB5YiR0

「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏

11/13(日) 20:54配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。

佐藤氏は「防衛自給率が悲惨な状況だ」と指摘し、将来的に増税や歳出削減などで返済する「つなぎ国債」の発行案にも言及。「国防は最大の福祉だ。ウクライナを見てほしい。応分の負担、安定的な財源が必要で、そこは(国民に)お願いしないといけない」と説明した。

9日に開かれた政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(座長=佐々江賢一郎・元外務事務次官)の第3回会合で、財務省は「幅広い税目による国民負担が必要」と報告し、増税で防衛費増の財源を確保する姿勢を示している。

ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「国の根本は経済と防衛の二つだ。経済を弱くする形の増税には反対」と語った。その上で、「今は非常事態だ。赤字国債を出してでも必要な軍事費は防衛国債という形でやってもいいのではないか」と主張した。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f
2 名前:エルボーバット(茸) [ZA]:2022/11/13(日) 23:05:56.15 ID:AsvoPMO40
確かに
6 名前:キチンシンク(やわらか銀行) [ニダ]:2022/11/13(日) 23:07:02.92 ID:IHQfJ5bu0
何が返礼品なの?
7 名前:ファルコンアロー(やわらか銀行) [ニダ]:2022/11/13(日) 23:07:12.47 ID:+KzFipIM0
いいんじゃないの
23 名前:ニールキック(茸) [RU]:2022/11/13(日) 23:09:15.75 ID:9Fnr6cYA0
教育納税とか科学納税もあるといいぞ

25 名前:ハイキック(愛知県) [IN]:2022/11/13(日) 23:09:29.34 ID:UIJsI7N80
いいんじゃないの?
誰がやるのか知らんけど😁
27 名前:ストマッククロー(長野県) [DE]:2022/11/13(日) 23:09:38.54 ID:7tw4hdqI0
いいんじゃねーか
その辺は個人の自由だろ
29 名前:カーフブランディング(福岡県) [CA]:2022/11/13(日) 23:10:01.06 ID:hpR8SiHn0
良いアイデアやね
35 名前:アトミックドロップ(茸) [JP]:2022/11/13(日) 23:10:44.92 ID:y3fNPo7K0
レーションセット
66 名前:ジャンピングパワーボム(ジパング) [US]:2022/11/13(日) 23:15:39.19 ID:RlSnK2HI0
戦闘機の横に乗れるんなら寄付するわ
68 名前:エクスプロイダー(東京都) [JP]:2022/11/13(日) 23:15:45.54 ID:C38VNwIp0
防衛納税良いね
74 名前:ドラゴンスクリュー(大阪府) [ニダ]:2022/11/13(日) 23:16:08.09 ID:fD2LKv8d0
レーションなら欲しい
76 名前:ミドルキック(東京都) [CA]:2022/11/13(日) 23:16:35.36 ID:2cj3f9ob0
面白いアイデアだなw
考えも付かなかった
107 名前:ラ ケブラーダ(福岡県) [CN]:2022/11/13(日) 23:24:36.69 ID:Y/5Y9zZv0
良いアイデアだと思う
俺が欲しい返礼品は民生用じゃない本物のレーション
132 名前:グロリア(千葉県) [JP]:2022/11/13(日) 23:29:47.15 ID:Cn5xVO/P0
返礼品次第だな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668348314/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3024963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:08
納税したらレーション貰えるとか良いですね。

こういう選択も個人の自由だと思うし、言論の自由ですよね。
他の言論の自由みたいに強制をしているものでもなし。

  

  
[ 3024964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:09
【パヨさんの反応】

・防衛納税が実現したら、政府は国民に守られるという事になりますねー。本末転倒!情けない政府!

・増額を支持する人だけが負担すれば良いんじゃないの。集まらなければ、増額を望む人が少ないということで終了

・防衛納税って、返礼品は徴兵免除?

・特典は「動員から逃れられる」では無くて「防衛の最前線に優先的に立てる」ですよね?

・賛同する人は多いはずだから、一般財源からの持ち出しは無しで良いということで。良かった、良かった。

・戦争を起こさないようにするのがあなた(佐藤)の仕事ですよ!戦争の準備をすることでな無い!

・ネトウヨは、どのぐらい頑張って防衛納税するのか。  

  
[ 3024967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:22
海軍カレーとか、戦闘機のプラモデルとか欲しいね  

  
[ 3024968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:24
この税なら納めたい。  

  
[ 3024969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:28
スレのコメント見てもパヨさん大発狂と無縁に見えるけど
このタイトル付けたのはスレ立てた人?このブログの管理人?
どちらにしてもパヨと同レベルには性格も頭も悪そう  

  
[ 3024970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:30
ついでに自衛隊グッズとか頂けるなら是非納税したいですわ  

  
[ 3024973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:34
>どちらにしてもパヨと同レベルには性格も頭も悪そう

くっそ悔しそうで草  

  
[ 3024974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:41
なんかツイッターとかで発狂してるよね
納税先を選べるってだけなんだから、何も悪いことは無いと思うんだけども
むしろ良く判らん事に税金を使われるより使って欲しい所に納税できて良い事だと思う  

  
[ 3024975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:45
総合火力演習とか観艦式、航空祭の特別席とか作って
特別抽選券とかあったらすごく集まりそう  

  
[ 3024976 ] 名前: 憂国の名無士  2022/11/15(Tue) 21:46
海軍カレーを食いたい!   

  
[ 3024977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:47
防衛費wwwww

その前の平和維持費が先www  

  
[ 3024978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 21:50
返礼品は何くれるの?って言ってる皆さん。
もちろん「平和と安全」ですよ(ドヤァ
貰えたらイイね!  

  
[ 3024983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 22:53
予算を審議できる国会議員が言う事じゃないだろ
だったら合わせて税金を防衛費に使わないでくださいって権利も認めろよw  

  
[ 3024984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 22:54
防衛省に限らずどの省庁もふるさと納税先に選ばせてほしいな
自衛隊に納税もいいが消防庁も納税先あっていいだろ(ン?ケーサツは?はて?)  

  
[ 3024985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 22:56
税金を防衛費に使うなって権利も認めろアル!  

  
[ 3024992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:30
返礼ってのは、
日常生活が他国に進攻されず、送れるってだけのものだからね。

要らないのなら、ポイ捨てになるように、いざなうけど。  

  
[ 3024996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:39
で、返礼品は?  

  
[ 3024997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:40
今日は「侵攻と進攻」の違いを覚えて帰って下さいね  

  
[ 3025004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 00:09
嫌がってんのは、パヨチンと財務省かな?  

  
[ 3025031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 01:48
良いアイデア!
在住場所の訳わからないものに使われるなら、防衛な為に使って欲しい
個人的には返礼品がなくてもいいと思っている  

  
[ 3025050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 05:03
すごい額集まると思うし
自治体に回して豪華な庁舎作られるより、はるかに良い  

  
[ 3025052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 05:31
どこに支払うかを選べるのは国民の自由、ということは国民の権利を強くするから良いね?
日本国籍じゃない市民も支払いすることは可能でしたか?これって外国籍から納税先に色々と忖度させそうで問題じゃないの?



  

  
[ 3025060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 06:26
>予算を審議できる国会議員が言う事じゃないだろ

意味不明。
そもそも「ふるさと納税」という寄付制度は、国会にて議員による議論の後に制定されたもの。
いちおう寄付なので控除もあり、国家予算にも関係する。
つまりこの制度をも否定する意味にもなりかねない発言だぞ。

あと、政府などへの寄付は、今現在でも自由にできる合法行為だよ。
日本じゃあまりそんな運動は無いから、知らない人が多いけど。
まあ政府じゃないけど、尖閣諸島を購入しようってことで東京都に寄付が集まった件ぐらいかな。
  

  
[ 3025079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 09:07
イカの像作られるくらいならこっちの方が良いよな  

  
[ 3025083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 09:48
納税したくなる。髭の隊長良いこと言う。  

  
[ 3025097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 10:59
何故多くの自民党議員は軍事防衛しか頭にないのか?外交防衛は考えられないほど能なしなのか?
自国の防衛は自国で守るのが出来るのは米国だけ。ロシアさえ無理ではないか。日本は適度な専守防衛を保ち、足りない分は自由主義国との強力な繋がりを外交で構築するべき。  

  
[ 3025098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 11:00
ジミンガー何を言っているんだ  

  
[ 3025132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 13:30
孔子曰く「戦好まば国滅び、戦忘らば国亡なう」
防衛力を失ったなら、国が消滅するぞ  

  
[ 3025167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 16:50
納税先を選べるのは良いな
個人個人違うからな、税金を集めてばら撒いて適当に使われるより
個人の好みにあった一点の目的の為に使われる税金の方が払いやすい  

  
[ 3025288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/17(Thu) 00:37
あり金全部出しますよ日本人だから  

  
[ 3025291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/17(Thu) 00:40
全財産 貯金 65000ウォン  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ