2022/11/15/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ
厚生労働省は14日、社会保障審議会の部会を開き、5年に1度の生活保護や生活困窮者支援制度の見直しに向けた報告書案を示した。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/23198575/

スポンサード リンク


1 名前:パンナ・コッタ ★:2022/11/14(月) 23:40:44.08 ID:FY3ZEGXK9
厚生労働省は14日、社会保障審議会の部会を開き、5年に1度の生活保護や生活困窮者支援制度の見直しに向けた報告書案を示した。
保護受給世帯からの大学進学を支援するため、従来よりも貯蓄を柔軟にできるようにする一方で、保護を受けながら大学に通うことは引き続き認めない方針。年内に正式決定する。
報告書案は、生活保護を受けていない世帯の子どもでも、奨学金やアルバイトにより学費や生活費を自ら用意しているケースがあると指摘。

https://news.livedoor.com/article/detail/23198575/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:41:30.69 ID:u6WzI4TB0
当たり前だ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:42:31.09 ID:FRns0XFZ0
働けるもんな
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:42:35.53 ID:0alpRsLd0
当たり前だのクラッカー
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:43:05.69 ID:mDVxy+VO0
大学半分にして無料にしろ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:44:00.59 ID:tRWjLxsd0
外人にはナマポ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:44:49.84 ID:gd6TcFQP0
当たり前だそんなの

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:46:12.70 ID:2fasY/Fd0
国立上位に特待生だけで十分だろ
それ以外は大学で遊んでるだけだし
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:48:06.08 ID:gimSf+Ao0
こういう頭固い思考も少子化の要因
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:48:18.31 ID:rIj2IA5h0
それはそう
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:48:49.40 ID:SFH+oS8v0
ったり前だろ
行けないなら辞めろ
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:50:26.41 ID:e2gYh53v0
まあ働けるのに、働いてないだけだからなあ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:50:32.57 ID:FBgr/hMf0
>>1
当然だろ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:50:47.79 ID:RXdfIaoC0
そりゃそうだ
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:51:39.24 ID:fABYwSyg0
留学生にどんだけ支援してんだよ。
日本人助けてやれや。
これも少子化の一因だぜ。
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:52:27.79 ID:YmdIdj+r0
てすよねとしか
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:53:15.71 ID:JfWcEyjE0
でしょうね仕方ないよ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:54:10.09 ID:2qNV1/Bv0
身の丈でやれや

共産主義じゃねーんだ
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:56:14.91 ID:Y3eCeJey0
休学して働けるしな
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 00:02:42.54 ID:gZAdt2l20
ろくな勉強もしない大学は潰せよ
163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 00:04:26.13 ID:b43tScjj0
外人だったら貰えたのにねドンマイ
196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 00:10:38.18 ID:f9FCvo7T0
これ認められるなら
わいもまた大学行こうかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668436844/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3024982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 22:31
全力そらそうよ感。  

  
[ 3024986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 22:57
めっちゃ成績良い人には出してもいいよ
ただ、ぐーたらしてるやつは助ける必要全くなし  

  
[ 3024988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:00
外国人もな。
地方自治体が勝手に出してるだけだ。
勝手に出せばいいだけだろ  

  
[ 3024989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:02
>めっちゃ成績の良い人

そういう人には既に特待生だの免除型の奨学生制度だの有る  

  
[ 3024990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:21
学問をするためが目的でなく、
知識を得るのが目的でなく、

欲しいのは、履歴書の欄に付け加えられる文字なのだから。
後は、教える側の給料のための施設の維持費。

このために、生活保護で工面するのはおかしい。  

  
[ 3024991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:22
高卒はどうやって生きてんのよって話  

  
[ 3024993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:31
どうせ日本の2流以下の大学なんて世界の中でも通用しないんだから、2流以下の大学は廃棄処分して教師も学生も人手不足の現場で働かせろ  

  
[ 3024994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:32
まあ金出してる方からしたらね
働けるんなら働いてくれよってなるわな  

  
[ 3025001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/15(Tue) 23:59
そりゃ、外国人留学生は国の宝だから政府が全責任を持つが、日本人大学生なんて五味からな。文句あるなら辞めればいい。  

  
[ 3025002 ] 名前: 憂国の名無士  2022/11/16(Wed) 00:00
私大文系Fランクとかってwww、大学多すぎ。
旧帝大のみの時代を模範として優秀な学生にだけ補助金を支給するんだ。
一般人は18才から労働にいそしみ、生産性を上げて外貨を稼げ。
さもなくば国が亡ぶで  

  
[ 3025003 ] 名前: 憂国の名無士  2022/11/16(Wed) 00:05
金がないなら高卒で終われ。  

  
[ 3025009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 00:15
害国人への支援を廃止して余った金を各大学の特待生枠へ支給するってんならみんな納得だろ?
別になんでもかんでも反対してる奴はいない  

  
[ 3025016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 00:38
コソーリ放送大学に入学してナマポ受け続けてもダメなんか?  

  
[ 3025020 ] 名前: 名無しさん  2022/11/16(Wed) 00:43
それがまかり通るなら高卒で世帯分離して生活保護受けさせるようになるわ  

  
[ 3025024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 00:59
生保って生命維持のセーフティーネットでしょ?
そんな甘い考えなら大学出たってロクなもんにならんわ  

  
[ 3025025 ] 名前: 名も無き修羅  2022/11/16(Wed) 01:04
一生懸命勉強して、給付型奨学金をもらえばいい事。資本主義の掟である受益者負担の原則は絶対に変えてはいけない。  

  
[ 3025048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 04:16
高卒で働いたところで大学出てないと露骨に差別され人権が無いかのように扱われる社会なんだから、結局は将来の生活保護受給者候補を増やすことになるんだけどな
  

  
[ 3025049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 04:23
奨学金に文句付ける神経すら理解出来んわ
社会に出れば、良心的な金利がどれほどありがたいか解るだろうに
奨学金すら返せないのは浪費が過ぎる証拠だし  

  
[ 3025055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 06:08
>52

そろそろ留学生に援助するのも減額すべき。
あれは元々は、日本と為替相場や物価などが違いすぎて留学ができない国のための制度だった。
円安で差が減ってる今、見直す時期にきている。
  

  
[ 3025062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 06:34
それはいいけど、文科省が留学生に垂れ流してる税金は、何時まで放置しとくの?
お陰で、国内は中韓のスパイだらけなんだけど。しかも、日本人の納めた税金は外国人に垂れ流しで、日本の学生には1円の補助もないとか狂ってるの?
出産一時金の使用率も中国人が65%で断トツ。外国人への生活保護も、このままで閣議決定。外国人への税金垂れ流しを是正しないなら税金なんて1円たりとも払いたくない。それで増税とか誰が納得するんだよ。
そもそも、税金を払っても日本の国民へ還元されないならドブに捨ててるのと変わらねーよ。  

  
[ 3025081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 09:31
20年以上前の工学部大学生だった頃、アルバイトで学費を稼ぎながら大学に来ているのは同学年にも何人か居た。
生活保護なんてありえないだろ。  

  
[ 3025099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 11:06
ようやく制度が悪用される可能性まで考慮して予防判断できるようになってきたとすれば大きな前進なんだがな
却下した根拠を聞いてみたい  

  
[ 3025116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 12:23
議題に上がってる時点で押し込まれてるでしょ
下がってるのを取り戻したのは前進とは呼べないわ  

  
[ 3025151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 14:48
外国人への生活保護も禁止にしろよ?  

  
[ 3025216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 19:12
日本は留学生への生活支援金をやめてください留学生は母国から生活支援してもらい留学すればいいよ  

  
[ 3025219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 19:14
大学生は家庭教師をしたり いろいろアルバイトして生活費を稼いだ、今の大学生もできるよ  

  
[ 3025233 ] 名前:     2022/11/16(Wed) 20:02
舐めんな、バイトしろ
  

  
[ 3025255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/16(Wed) 21:37
日本国籍で低世帯収入かつ国立の成績上位者には認めてあげてもいいと思うんだけどなぁ

  

  
[ 3025435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/17(Thu) 12:18
防衛大増設しよう
需要と供給  

  
[ 3025662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/18(Fri) 07:43
高卒で事務職だけど
変に差別された事ないな  

  
[ 3025691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/18(Fri) 08:57
無理やり大学行こうとするから問題になる
遅くても高2あたりで金銭に少しでも不安があるなら行かない方がいい
その不安は現実になる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ