2022/11/21/ (月) | edit |

DAISO_logo.jpg 100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県)は21日、米国で千店の展開を目指すと明らかにした。記録的な物価高で消費者の節約志向が高く、低価格でも高品質な商品をそろえる店が人気を集めており、追い風に乗る。日本のデフレの象徴とも言われた小売企業が、今度は激しいインフレの海外に目を向け、顧客を呼び込む戦略だ。

ソース:https://www.47news.jp/8597189.html

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2022/11/21(月) 10:39:00.99 ID:qfvG/kPx9
 100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県)は21日、米国で千店の展開を目指すと明らかにした。記録的な物価高で消費者の節約志向が高く、低価格でも高品質な商品をそろえる店が人気を集めており、追い風に乗る。日本のデフレの象徴とも言われた小売企業が、今度は激しいインフレの海外に目を向け、顧客を呼び込む戦略だ。

 現在、カリフォルニア州やテキサス州など米国で80店舗以上を営む。来年度はアリゾナ州などで約30店舗を出し、長期的には10倍以上に増やす。

 今年2月時点で日本を除く海外25カ国・地域で2296店舗を構える。

22/11/21 09時36分共同通信
https://www.47news.jp/8597189.html
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:46:03.57 ID:0tfEHc3g0
日本で売るより利益出そうだよね
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:46:23.70 ID:+pSCTt040
大勝利!
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:48:20.59 ID:eCNNDc8J0
アメリカも失われた20年突入か

22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:50:24.09 ID:MmV4n1hO0
ニューヨークのダイソーは
行列できてたなw
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:53:43.96 ID:ilt3C+lh0
ドル均だな
現在1ドルは140円
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:53:45.09 ID:+hr9g/Mm0
賢いビジネスだよな
一商品ずつ値段決めるのもめんどくせーんだわ
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:55:23.04 ID:RPBbOybV0
米国のインフレ抑制には良いのかも

まだ治らないみたいだねアメリカのインフレ
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:56:08.43 ID:UK/VyLBK0
店内の曲が気になる
ハッピープライスパラダイスなのかな?
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 10:57:24.11 ID:kSUTwdzv0
あら、米国進出してたんだな がんがれや
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668994740/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3026810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 20:50
ダイソーと聞けば思い出す、韓国に朴られた「ダサソー」ってまだ有るんやろか  

  
[ 3026811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 20:52
まあスタグフでヤバイアメリカでは波に乗れてるのもあるだろうが、中国製造に依存しすぎだろ。
今段階的に中国の規制が地味に増やされていってるがより本格的な民生輸出品の規制や中国の台湾有事になったら当然止まるんだぞ。
そうでなくても中国の工場が経済崩壊と電力不足、工業用水不足で外資中心に制限や規制で連鎖崩壊してるのに。
ダイソーはこの前いったが相変わらずメイドインチャイナだらけで全然シフトできてない。
投資家としては爆弾銘柄だな。  

  
[ 3026814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 20:59
輸入と運送トラックの費用が未知数で均一セールできるんかな
それとも頻繁に均一額を変動させるか  

  
[ 3026815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 21:04
1ドルショップみたいな感じでやってるのかな  

  
[ 3026823 ] 名前: 誰か  2022/11/21(Mon) 22:29
ダイタイソーだったりして  

  
[ 3026825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 22:44
そのうち日本人にモノを売るのやめようってなるよ
日本人て文句ばかりだしケチだし  

  
[ 3026827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 22:51
日本人ハー  

  
[ 3026831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 23:29
また意地でもニホンガーアベガージミンガーに繋げて喚く キ チ パ ヨ が湧いてる  

  
[ 3026833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 23:56
ラーメン屋もアメリカ進出して大儲け
金を出さないケチな日本人相手に商売することのホらしさに気がついた日本人はみんな日本から脱出している
  

  
[ 3026834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/21(Mon) 23:57
サービス料を払うことなく過度なサービスを受けられることが当然だと思っている日本人って欧米基準だと育ちの悪いチンピラそのものだよ  

  
[ 3026835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 00:01
日本は安い国だと外国人が大喜びで日本のショッピング店を買い荒らしていく
涙が出たよ  

  
[ 3026836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 00:02
日本人「値上げは消費者に対する裏切り行為!高品質なものを低価格で提供しろ!あとわたしの給料をあげろ!労働に対する対価をきちんと払え!」  

  
[ 3026837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 00:06
とんでもない速度で店舗増やしてるな  

  
[ 3026838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 00:09
妄想キムさん必死やな  

  
[ 3026841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 00:15
日本を貧しい国にしたのは日本人
つまり日本人は反日
日本人は日本からでていけ😱  

  
[ 3026849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 02:00
300円のモンキーレンチ
速攻でダメになって53でしたわ
  

  
[ 3026855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 04:15
検索エンジンも通販は基本、アマゾン、ヤフー、楽天で占領されてる。それとヨドバシぐらいか。

価格.com辺りも予備に入れておくと良い  

  
[ 3026873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 08:34
泳がしておく(笑)  

  
[ 3026880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 09:14
1ドルショップか。日本で100円で売ってるもの1ドルで売ったらウハウハだな
ってかダイソーって100円で売ってるもの少なくなったw  

  
[ 3026889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 09:50
>そのうち日本人にモノを売るのやめようってなるよ
>日本人て文句ばかりだしケチだし

アメリカなんて使い終わってから返品に来るぞ。基本返品は理由を問わず全受けだ。  

  
[ 3026891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 09:56
どっかの半島国でも通販の返品が大問題になってたなw  

  
[ 3026893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 10:14
ダイソーの海外展開って、基本的に日本で売ってるものをそのまま
現地語のシールを貼って売っているというね、
あくまでも「日本製」というか「日本の規格品」というのをアピールするタイプのビジネスモデルなんだよ。
単純に、船での輸送費が上乗せされて海外で売られているのな。
ちなみに
日本で100円の商品はタイでは60バーツ(235円)、
アメリカのダイソーでは1.75ドル(245円)、
だそうな。  

  
[ 3026898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 11:40
そうかそうか  

  
[ 3026915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/22(Tue) 13:22
100円ショップが日本のデフレを加速させたんだよね。そして経済の停滞が始まった。100円ショップで助かったけど100円ショップができる前に買った昔のものは頑丈だしほんと壊れないそれも経済を停滞させてしまうんだろうけど。  

  
[ 3027043 ] 名前:      2022/11/22(Tue) 22:01
アメリカのダラーショップのガサツで汚い店内状況知ってるのかな?店員教育なんて概念がない。  

  
[ 3027116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/11/23(Wed) 05:34
円安で儲かる企業じゃんw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ