2022/11/24/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c35f97738e903201a6c88bd4cf6096180d774372
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/11/24(木) 01:25:22.43 ID:rAXfCxsJ9
※11/23(水) 14:44配信
SmartFLASH
11月23日、「所得増税」がTwitterのトレンド入りをした。
防衛力強化のための政府の有識者会議が報告書をとりまとめ、11月22日、岸田文雄首相に手渡された。報告書では防衛費増額の「財源」について、歳出を改革した上で、「足らざる部分については、国民全体で負担」し、「幅広い税目による負担が必要」としている。この報告書を受け、政府は防衛費拡充の財源について調整を本格化。法人税や所得税の「増税」を視野に入れているという。
防衛費拡充のため、所得税の増税の動きがあるとの報道に対する反響は大きい。SNSでは
《どうかしてるよ… 所得も増えてないのに所得増税とか》
《賃金上昇を掲げてるのに所得増税したらプラマイゼロじゃない?》
と、反発する意見が多い。
ウクライナ情勢など、緊迫する世界情勢を受けて、防衛力の強化は日本にとって喫緊の課題となっている。NHKが10月におこなった世論調査では、防衛費増額について、55%が「賛成」と答えている。しかし、
《防衛力の強化、防衛費の増額には賛成だが、財源に増税をさせてはいけない》
《防衛費増額には賛成するが財源として増税一択なのは何故だ》
という意見も数多く見られる。
また、2021年の自民党総裁選で「所得倍増」を公約として掲げていたはずの岸田首相に対する批判も多い。
《岸田総理就任当初、所得倍増とか言ってましたけど所得税増の言い間違えだったんですね…》
《無理なことを公約に掲げる人間に期待するだけ無駄ってことや》
《結局増税増税か。所得倍増どこいった?》
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35f97738e903201a6c88bd4cf6096180d774372
6 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:29:03.40 ID:EwrhO1So0SmartFLASH
11月23日、「所得増税」がTwitterのトレンド入りをした。
防衛力強化のための政府の有識者会議が報告書をとりまとめ、11月22日、岸田文雄首相に手渡された。報告書では防衛費増額の「財源」について、歳出を改革した上で、「足らざる部分については、国民全体で負担」し、「幅広い税目による負担が必要」としている。この報告書を受け、政府は防衛費拡充の財源について調整を本格化。法人税や所得税の「増税」を視野に入れているという。
防衛費拡充のため、所得税の増税の動きがあるとの報道に対する反響は大きい。SNSでは
《どうかしてるよ… 所得も増えてないのに所得増税とか》
《賃金上昇を掲げてるのに所得増税したらプラマイゼロじゃない?》
と、反発する意見が多い。
ウクライナ情勢など、緊迫する世界情勢を受けて、防衛力の強化は日本にとって喫緊の課題となっている。NHKが10月におこなった世論調査では、防衛費増額について、55%が「賛成」と答えている。しかし、
《防衛力の強化、防衛費の増額には賛成だが、財源に増税をさせてはいけない》
《防衛費増額には賛成するが財源として増税一択なのは何故だ》
という意見も数多く見られる。
また、2021年の自民党総裁選で「所得倍増」を公約として掲げていたはずの岸田首相に対する批判も多い。
《岸田総理就任当初、所得倍増とか言ってましたけど所得税増の言い間違えだったんですね…》
《無理なことを公約に掲げる人間に期待するだけ無駄ってことや》
《結局増税増税か。所得倍増どこいった?》
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35f97738e903201a6c88bd4cf6096180d774372
財務省の言いなりになって延命する気かね
10 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:32:31.79 ID:d8ljcukx0防衛のジャマをしているのが 国交省らしいですw
18 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:37:39.08 ID:5CrP9VZg0誰だよ、あと十年上げないって言ったの
30 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:51:29.78 ID:pAYg3d9a0所得倍増なんか言ってたか
31 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:55:54.45 ID:+RcFrj0G0防衛こそ無理なのでは
32 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 01:57:58.78 ID:Yyz+ytwL0岸田本人の所得が倍増
36 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:01:11.20 ID:l0NZ+C2M0
増税以外何かやった?
コロナ対策すらやってないでしょ
43 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:05:39.92 ID:pTx1eRfb0コロナ対策すらやってないでしょ
先に宗教法人税をつくれよ
73 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:29:58.99 ID:gI53v9Sv0岸田さんて悪代官にしかみえない
94 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 02:49:09.33 ID:QTH2v4G40宗教から税金取れば消費税上げなくてすむ
172 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 04:31:54.21 ID:7SsxKwrY0こいつ改悪ばかりやってるな
197 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 05:01:53.64 ID:j86jlKn30防衛費のための増税なら仕方ないな
236 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 05:40:55.67 ID:KxzkuiHa0宗教法人から税金をよろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669220722/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【岸田首相】但し書きなし”空白の領収書”98枚認める 事務所「未記載の領収書は与野党問わずたくさん確認されている」と釈明
- 【松本総務大臣】本会議での“居眠り”に「目が大きくない。目を細める癖がある」と釈明も一転、陳謝
- 岸田首相 走行距離課税は「政府として具体的な検討していない」
- 岸田首相 支持率過去最低の30%!本誌が報じた“消費税15%”大増税の未来…国民離れさらに加速か
- 【岸田首相】「所得倍増」のはずが防衛力強化のため「所得増税」を検討「無理な公約掲げる人間に期待するだけ無駄」
- 「マスクしているの日本人だけ。対処の仕方変更を」自民・萩生田氏
- 岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」(日刊スポーツ)
- 岸田首相、年内にも内閣再改造検討 閣僚相次ぎ辞任で政権浮揚狙う(毎日)
- 自民・萩生田政調会長が海保基地を視察 自衛隊との連携強化に意欲
防衛力強化の有識者会議が最終報告書でわざわざ財源の準備と言っている。コロナで100兆円ともいわれる国債発行をしたのにわずか5兆円、6兆円程度の財源に拘る。従来の緊縮財政そのものだ。防衛力強化を妨害する有識者会議になってしまうのではないか。中国の脅威が見えているのか。
マスコミ「岸田、内閣改造するってよ」
↓
真に受けて裏取りしない日刊ゲンダイ「岸田内閣12月内閣改造で勃発する年末政局!3大臣の更迭じゃ辞任ドミノは止まらない!」
↓
岸田総理「今は国会に専念しなければならないし、年末に向けて安全保障関連の3文書の改定をはじめ、さまざまな政治課題がある。そうした課題に専念していかなければならない。結論として内閣改造などについては全く考えていない(完全否定)」
↓
真に受けて裏取りしない日刊ゲンダイ「岸田内閣12月内閣改造で勃発する年末政局!3大臣の更迭じゃ辞任ドミノは止まらない!」
↓
岸田総理「今は国会に専念しなければならないし、年末に向けて安全保障関連の3文書の改定をはじめ、さまざまな政治課題がある。そうした課題に専念していかなければならない。結論として内閣改造などについては全く考えていない(完全否定)」
>政府の有識者会議が報告書をとりまとめ、11月22日、岸田文雄首相に手渡された。
これは有識者会議が問題じゃないの?
もちろん、これを鵜呑みにしたら岸田も悪いけどさ。
これは有識者会議が問題じゃないの?
もちろん、これを鵜呑みにしたら岸田も悪いけどさ。
何の成果も出せてないのに増税の話とか、政府も立場ないなぁ
国防たからくじの新設で頼む
みんな大好き自民党。寝ても覚めても自民党。
オリンピックや国葬みたいな反対が多いものは国債で賄って
国防みたいな反対しにくい物には増税
ほんと姑息だわ
国防みたいな反対しにくい物には増税
ほんと姑息だわ
なお、息子の所得は倍増させる模様。
ジミンガーたちが岸田内閣の支持率を下げようと頑張ってるのに
野党の支持率は動かざること山の如し
野党の支持率は動かざること山の如し
日本の就業率は6割を切る目前、その就業者も、6%は公務員、つまり、人口の半数近くは、税金で暮らしてる
という事実と、ワイらはまず、向き合う必要がある
ぶっちゃけ、社会の半数近くを「税金で暮らす、貴族階級」が占め、残りは奴隷よろしく労働の成果の半分を献上する、なんて、持続可能なはずはない
その貴族も、今後増える一方で、減ることはないんだ
という事実と、ワイらはまず、向き合う必要がある
ぶっちゃけ、社会の半数近くを「税金で暮らす、貴族階級」が占め、残りは奴隷よろしく労働の成果の半分を献上する、なんて、持続可能なはずはない
その貴族も、今後増える一方で、減ることはないんだ
ガバガバ過ぎて草
そんなに公務員が憎いなら
公務員になれば良かったのに
あ、能力が足りなかったのかスマンスマン
そんなに公務員が憎いなら
公務員になれば良かったのに
あ、能力が足りなかったのかスマンスマン
※3027384
>つまり、人口の半数近くは、税金で暮らしてる
>社会の半数近くを「税金で暮らす、貴族階級」が占め
なんでそんなウソをつくの?
さっと調べたら、2015年の雇用全体の公務員比率は【5.9%】でOECD中で最低らしいです。
>つまり、人口の半数近くは、税金で暮らしてる
>社会の半数近くを「税金で暮らす、貴族階級」が占め
なんでそんなウソをつくの?
さっと調べたら、2015年の雇用全体の公務員比率は【5.9%】でOECD中で最低らしいです。
働かない野党議員を全部解雇してそう〇とこうふ〇の
資産全額強制徴収すれば賄えます
資産全額強制徴収すれば賄えます
>「幅広い税目による負担が必要」としている。
だから所得税だけではなく、色んな税金上がるぞw
だから所得税だけではなく、色んな税金上がるぞw
そう〇とこうふ〇
解らん・・・創価と甲府市?
解らん・・・創価と甲府市?
防衛費アップを阻止したいマスコミが、財務省をダシにして、もう必死。
可処分所得倍増とは言っていないってか笑
日米安保あって思いやり予算で余計に金を使ってるのに軍事費上げる必要ないやろ
増税したいなら法人税を昔の水準に戻せ
増税したいなら法人税を昔の水準に戻せ
増税は最後の最後にやるなら解るが、増税することを優先してんじゃねーか。
そもそも、インバウンドも日銀や国債買い入れに文化発信による漫画やアニメの収益も安倍さんと黒田総裁によるもので、岸田自身がやったのが外国人への税金垂れ流しと、大学への無駄金基金。これじゃあ、民主党政権の時と何も変わらない。
そもそも、インバウンドも日銀や国債買い入れに文化発信による漫画やアニメの収益も安倍さんと黒田総裁によるもので、岸田自身がやったのが外国人への税金垂れ流しと、大学への無駄金基金。これじゃあ、民主党政権の時と何も変わらない。
ハゲの岸田は害悪、早く辞めろ。
毎度おなじみ「民主党の頃と変わらない!」
先ずは、外国人に垂れ流してる金と学術会議や反日工作活動やってる団体への補助金無くせよ。大学にしても補助金カットしろよ。小中学校が生徒数の減少から統合してるのに、要らん大学を補助金で延命させるとか有り得んわ。成果出してる研究に増額するなら解るが、基金てなんだよ?
活動家の教授に研究費の名目で活動資金に使えって言ってるようなもんじゃねーか。それと、いの一番に両院の定数削減と給料下げろ。新聞の軽減税率は廃止して、マスコミの電波使用料上げろ。増税したいならそれからだ。
活動家の教授に研究費の名目で活動資金に使えって言ってるようなもんじゃねーか。それと、いの一番に両院の定数削減と給料下げろ。新聞の軽減税率は廃止して、マスコミの電波使用料上げろ。増税したいならそれからだ。
西田「政府は通貨発行できるから増税は不要」
岸田「通貨の信任がウンタラカンタラで増税する」
岸田「通貨の信任がウンタラカンタラで増税する」
違うぞ、壺教の教えに基づく施策を実行し続けた壺三が引いたレールを考えることも無くそのまま踏襲続けとるだけやぞ。
此奴の頭に国民の文字などは無い、有るのは如何に総裁の座に座り続けることが出来るか甘い汁を吸い続けられるかこの2点のみ。
此奴の頭に国民の文字などは無い、有るのは如何に総裁の座に座り続けることが出来るか甘い汁を吸い続けられるかこの2点のみ。
壺ガー相変わらず頭おかしいのな
> 3027480
いつまでその壷壷電波妄想続けるんだよ
いい加減ムカつくわ
いつまでその壷壷電波妄想続けるんだよ
いい加減ムカつくわ
防衛の為なら仕方がない
防衛費をケチってたら乗っ取られて植民地にされる
防衛費をケチってたら乗っ取られて植民地にされる
まぁアメリカから防衛費増額を歓迎するって言質取ってるし
他の先進諸国に比して遅まきながらとなるんで
国債やら通貨はある程度は・・・・・まぁいけるんかもな
問題はどのような構造物にどのように廻すかなんだが
他の先進諸国に比して遅まきながらとなるんで
国債やら通貨はある程度は・・・・・まぁいけるんかもな
問題はどのような構造物にどのように廻すかなんだが
防衛費を増額するのなら、他の行政費用を削って充てるべき。
地方交付税交付金を大幅削減のがよい。
その代わり、多少不便になっても国民は我慢すべき。
地方交付税交付金を大幅削減のがよい。
その代わり、多少不便になっても国民は我慢すべき。
どうにも使えねぇ奴だ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
