2022/11/26/ (土) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/11/24(木) 07:13:48.33 ID:Kq7587Cq9
年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か
「3年目の壁」自動では契約更新されず
非正規で働く地方公務員の多くが、2022年度末に「雇い止め」に遭う恐れが出ている。20年4月に始まった人事制度で政府が雇用契約の更新を原則2回までとする方針を示したため、3年目の年度末に7割近くの自治体が職員の公募試験を実施する可能性があり、試験に受からなければ働けなくなるからだ。当事者は今月に相次いで「3年目公募問題」を訴える集会を開き、雇用の安定を求める声を上げた。(畑間香織)
関東地方の公立保育園で非正規の給食調理員を務める60代女性は「来年の雇用があるか不安」と話す。非正規は任用(契約)を1年ごとに区切る仕組みで、女性が働く自治体は再任用を2回までに制限した。既に更新を2回した女性が働き続けるには本年度末、公募試験を受けなくてはならない。
再任用の制限は「会計年度任用職員制度」と呼ばれる非正規の人事制度が20年4月に導入されたのを機に、自治体が設けた。広く人材を募るために総務省が制度のマニュアルに再任用を原則2回までとし、「公募を行うのが望ましい」との方針を示したからだ。
女性は制度導入前から更新を重ね、15年近く働く。人手が不足しても勤務年数の長い非正規がいることで、食物アレルギーに対応した給食や離乳食を段取りよく調理し、時間通りに出せていると感じる。「正規は数年で異動する。経験の長い職員が一斉にいなくなったら、誰が新しい人に仕事を教えるのか」と憤る。
本年度末に公募をかける自治体数について、総務省は取材に「調べていない」と答えた。再任用する回数の上限を聞いた制度導入時の同省調査に基づき、本紙が推計すると、全国の自治体(一部事務組合を含む)の7割近い。現役職員も公募試験に受かれば継続雇用されるが、不安は広がる。
非正規公務員の支援団体などは今月、新制度導入からの「3年目公募問題」として東京都内で集会を開催。このうち公務非正規女性全国ネットワークの瀬山紀子副代表は「年度末にかけ数十万人の雇い止めが起きる。公共サービスの重要な担い手を不安定で低賃金な仕事に固定化することは、社会と未来に大きな問題をもたらす」と訴えた。
会計年度任用職員以外も含む非正規の地方公務員は、20年時点で約69万人いる。保育士や司書、各種相談員など経験や専門知識が必要な職務を担う人が多い。民間の非正規には5年を超えて契約が更新されたときに本人が求めたら無期雇用とみなす「無期転換ルール」があるが、地方公務員には適用されない。
金沢大の早津裕貴准教授(労働法)は「公共サービスは安定的に持続した方が良い。再任用を続けている人は試験や実績の評価などの手続きを経たら、無期雇用とする仕組みを整備するべきだ」と指摘する。
東京新聞 2022年11月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673
4 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:15:03.74 ID:XA7wSas00「3年目の壁」自動では契約更新されず
非正規で働く地方公務員の多くが、2022年度末に「雇い止め」に遭う恐れが出ている。20年4月に始まった人事制度で政府が雇用契約の更新を原則2回までとする方針を示したため、3年目の年度末に7割近くの自治体が職員の公募試験を実施する可能性があり、試験に受からなければ働けなくなるからだ。当事者は今月に相次いで「3年目公募問題」を訴える集会を開き、雇用の安定を求める声を上げた。(畑間香織)
関東地方の公立保育園で非正規の給食調理員を務める60代女性は「来年の雇用があるか不安」と話す。非正規は任用(契約)を1年ごとに区切る仕組みで、女性が働く自治体は再任用を2回までに制限した。既に更新を2回した女性が働き続けるには本年度末、公募試験を受けなくてはならない。
再任用の制限は「会計年度任用職員制度」と呼ばれる非正規の人事制度が20年4月に導入されたのを機に、自治体が設けた。広く人材を募るために総務省が制度のマニュアルに再任用を原則2回までとし、「公募を行うのが望ましい」との方針を示したからだ。
女性は制度導入前から更新を重ね、15年近く働く。人手が不足しても勤務年数の長い非正規がいることで、食物アレルギーに対応した給食や離乳食を段取りよく調理し、時間通りに出せていると感じる。「正規は数年で異動する。経験の長い職員が一斉にいなくなったら、誰が新しい人に仕事を教えるのか」と憤る。
本年度末に公募をかける自治体数について、総務省は取材に「調べていない」と答えた。再任用する回数の上限を聞いた制度導入時の同省調査に基づき、本紙が推計すると、全国の自治体(一部事務組合を含む)の7割近い。現役職員も公募試験に受かれば継続雇用されるが、不安は広がる。
非正規公務員の支援団体などは今月、新制度導入からの「3年目公募問題」として東京都内で集会を開催。このうち公務非正規女性全国ネットワークの瀬山紀子副代表は「年度末にかけ数十万人の雇い止めが起きる。公共サービスの重要な担い手を不安定で低賃金な仕事に固定化することは、社会と未来に大きな問題をもたらす」と訴えた。
会計年度任用職員以外も含む非正規の地方公務員は、20年時点で約69万人いる。保育士や司書、各種相談員など経験や専門知識が必要な職務を担う人が多い。民間の非正規には5年を超えて契約が更新されたときに本人が求めたら無期雇用とみなす「無期転換ルール」があるが、地方公務員には適用されない。
金沢大の早津裕貴准教授(労働法)は「公共サービスは安定的に持続した方が良い。再任用を続けている人は試験や実績の評価などの手続きを経たら、無期雇用とする仕組みを整備するべきだ」と指摘する。
東京新聞 2022年11月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673
おまいらも仕事貰えるチャンスだ
7 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:16:37.56 ID:10ik6QeW0人件費削減は選挙結果
12 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:17:53.51 ID:RxynDwxs0え酷すぎなんで?
16 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:19:36.22 ID:sxXbEU6Z0働いたら負け
23 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:20:47.48 ID:blTEOv6V0
非正規は賞与も無い
交通費が出ないところもある
45 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:25:27.63 ID:KNTiecpW0交通費が出ないところもある
正規が影でゲラゲラ笑ってるわ
66 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:30:22.51 ID:0woQJSjT0生活保護はいいぞ
82 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:33:57.27 ID:hcTPvGPx0正規試験受けて正職員になればいいだけだな
96 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:36:25.24 ID:XA7wSas00無期雇用と正規雇用は違うからな
106 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:38:16.30 ID:McQUcJpk0所得は倍増します
雇用は半減します
所得税は倍増します
新しい資本主義
130 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:43:28.59 ID:FpF3UEa+0雇用は半減します
所得税は倍増します
新しい資本主義
一方で公務員の給与上げるとか謎だよな
156 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:49:19.21 ID:h5L+4ZoA0非正規の方が高くつくようにしないと駄目。
給料安くて解雇も容易とか都合が良すぎる。
176 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 07:52:45.17 ID:/fkod+su0給料安くて解雇も容易とか都合が良すぎる。
正規公務員を雇い止めしろよ
197 名前:名無し:2022/11/24(木) 07:56:07.00 ID:54jbwI3X0雇い止めして人手不足とかいうなよ
240 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/24(木) 08:01:28.30 ID:8rjcVGFZ0人手不足w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669241628/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 元セルフレジ案内係の告白「他人を見張ることが辛くなって辞めました」
- 若者 「何かもう、お金あっても車は要らないや」 → 何でこんな事になってしまったのか
- 【結婚】婚活市場では”高望み”の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由
- 職場の忘年会「参加したくない」8割 (ビッグローブ・アンケ)
- 年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か 「3年目の壁」
- 旧統一教会・文鮮明氏、「日本の天皇は平凡」「長崎の対馬は韓国の土地」 天皇・領土巡り保守派と相いれぬ発言
- 【後遺症】接種後、一時意識不明に…名古屋の40代男性“下半身不随”と新型コロナワクチンの関連は?
- 正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」
- 【新型コロナ】国内コロナ年間死者、3万人超 昨年比で倍増、新規感染は4万人
なんだ政府批判がお仕事の東京新聞か
問答無用で切られるのかと思ったら試験がちゃんとあるんじゃん
そりゃ勉強したくないけど切らないで、は都合良すぎるわな
そりゃ勉強したくないけど切らないで、は都合良すぎるわな
今日のニュースは何処かな?と思ったら・・・東京新聞でした。
朝日・毎日ときて今日は東京、明日は何処かな???
他人のことを心配するなら、自らが見本を示せよ!!!
朝日・毎日ときて今日は東京、明日は何処かな???
他人のことを心配するなら、自らが見本を示せよ!!!
こいつらさ、クビになって無職になったらコンビニバイトとかやるんかね。
いつの間に階級制度が出来ちまったなw江戸時代に逆戻りだw
非正規なんだから安定してなくて当たり前だろ
ちゃんと更新の試験もあるようだし
ちゃんと更新の試験もあるようだし
どちらがいい悪いの話は敢えてしない。
でも非常勤は書面で同意契約したじゃないかしら。まさか文書を読んでなくてサインしたの? と言いたくなる記事ね。
実質アルバイトだし。ボーナスも退職金も勤続年数による褒賞もリフレッシュ休暇も基本的にないのよ。社会保険や有給は条件で貰えても福利厚生は望めない。
アルバイトが時給翌年度から元に戻されても訴訟では勝てないように。
反対に、直属職員が基本給減らされたら訴訟として企業がほぼ負けるのよね。
でも非常勤だと副業しやすいメリットがあるし公務員は特に副業禁止でも非常勤は割合的なレベルで裏やってるのが実態でしょ。非常勤であるからこそ、職責も最低限で残業無理にしなくていいし。
自分の時間をコントロールしやすい強みもある。反面、1度ルート外れると正規雇用の道は厳しくなる。これは金銭的に職員に対して支払える部分が決まってたりするから。
でも非常勤は書面で同意契約したじゃないかしら。まさか文書を読んでなくてサインしたの? と言いたくなる記事ね。
実質アルバイトだし。ボーナスも退職金も勤続年数による褒賞もリフレッシュ休暇も基本的にないのよ。社会保険や有給は条件で貰えても福利厚生は望めない。
アルバイトが時給翌年度から元に戻されても訴訟では勝てないように。
反対に、直属職員が基本給減らされたら訴訟として企業がほぼ負けるのよね。
でも非常勤だと副業しやすいメリットがあるし公務員は特に副業禁止でも非常勤は割合的なレベルで裏やってるのが実態でしょ。非常勤であるからこそ、職責も最低限で残業無理にしなくていいし。
自分の時間をコントロールしやすい強みもある。反面、1度ルート外れると正規雇用の道は厳しくなる。これは金銭的に職員に対して支払える部分が決まってたりするから。
非正規公務員で組合作ったら良いのにな
差別階級つくってしまったな。
公募試験に受かれば良いだけの話やんけ草
実務してたんだから新たにチャレンジする人より有利やろ(ハナホジー
実務してたんだから新たにチャレンジする人より有利やろ(ハナホジー
差別ガーと煽るミンジョク湧いてんな
古来から続いてきた封建社会が今後も続くだけ
生活保護受給者を公務員非正規にしたらどうだろう
生活保護の削減も出来る
生活保護の削減も出来る
全ては派遣会社のため
人を使い潰した結果、巡り巡って国がやせ衰えましたとさ
使われても潰されてもねーじゃん君
試験に受からなきゃ勤務できないのは当然w
それより7割近くの自治体が公募試験実施の可能性っていうへんてこな文言どうにかしろよw
パヨマスゴ三ってホント日本語不自由だな構成員的に考えてw
それより7割近くの自治体が公募試験実施の可能性っていうへんてこな文言どうにかしろよw
パヨマスゴ三ってホント日本語不自由だな構成員的に考えてw
試験に受かったら全員雇用継続されるの?
それに試験に受かったら同じ勤務時間では働けないのでは?
それに試験に受かったら同じ勤務時間では働けないのでは?
広く人材を募るために非正規クビにするなら正規もそうすればいいじゃん
そもそも人材入れ替える意味が全くわからん
何年雇っても正規にしなくていいのになんでクビにすんの
そもそも人材入れ替える意味が全くわからん
何年雇っても正規にしなくていいのになんでクビにすんの
当たり前なんよ、誰でも出来る仕事は安い。
日本人は雇止めしますが、低賃金から外国人に永住権を与えて雇用します。
by 壺移民党
移民1000万人計画
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E6%B0%911000%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%A8%88%E7%94%BB
自民党国際人材議員連盟に属する国会議員により計画されている政策
by 壺移民党
移民1000万人計画
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E6%B0%911000%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%A8%88%E7%94%BB
自民党国際人材議員連盟に属する国会議員により計画されている政策
縁故の無能な反日野郎を雇うんじゃない
正規職員の給与水準を下げて非正規を正規として雇えばいいのでは?
面倒見ろ
正規はどうせしがみついてくるから給料は最低時給でいいよ
非正規は必要な時だけ雇っていらなくなったらいつでも解除できるから正規の3倍ぐらいあげとけ
非正規は必要な時だけ雇っていらなくなったらいつでも解除できるから正規の3倍ぐらいあげとけ
(非正規さん・・・)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
