2022/12/04/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1720e78afa5f1e2121c3b75e4ed4951d7b551ca5
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/12/03(土) 17:10:27.44 ID:dSjcgIEb9
※12/2(金) 18:39配信
STVニュース北海道
オール電化の家庭への影響は避けられそうにありません。
北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。
本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。
江別市に住む藤林さんです。
10年前にオール電化の一軒家を購入。
暖房を灯油ストーブで代用したりリビングの照明を暗く設定し、節電を心掛けています。
理由は北電の料金改定。
全道の4分の1、80万世帯が契約する「自由料金」プランで1キロワットアワーあたり6.09円値上げされました。
(藤林弘美さん)「うちは家族が多いので、電気代が上がると痛いんですけど、電気だけに頼らないで灯油のストーブを併用して使っています」
平均的な家庭の電気料金は今回の値上げで1万107円となり、11月から1394円増えると試算されています。
藤林さんは節電のため、夜更かししがちな子どもたちに早寝早起きを呼び掛けています。
(記者)「ママ早寝早起きしてって言ってたけどできます?」
(子ども)「ちょっと厳しいですね」
(記者)「できますか?」
(子ども)「ちょっと厳しいですね」
この値上げは避けられなかったのか。
北電の担当者はこう説明します。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1720e78afa5f1e2121c3b75e4ed4951d7b551ca5
4 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:11:55.01 ID:T/a1ydLr0STVニュース北海道
オール電化の家庭への影響は避けられそうにありません。
北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。
本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。
江別市に住む藤林さんです。
10年前にオール電化の一軒家を購入。
暖房を灯油ストーブで代用したりリビングの照明を暗く設定し、節電を心掛けています。
理由は北電の料金改定。
全道の4分の1、80万世帯が契約する「自由料金」プランで1キロワットアワーあたり6.09円値上げされました。
(藤林弘美さん)「うちは家族が多いので、電気代が上がると痛いんですけど、電気だけに頼らないで灯油のストーブを併用して使っています」
平均的な家庭の電気料金は今回の値上げで1万107円となり、11月から1394円増えると試算されています。
藤林さんは節電のため、夜更かししがちな子どもたちに早寝早起きを呼び掛けています。
(記者)「ママ早寝早起きしてって言ってたけどできます?」
(子ども)「ちょっと厳しいですね」
(記者)「できますか?」
(子ども)「ちょっと厳しいですね」
この値上げは避けられなかったのか。
北電の担当者はこう説明します。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1720e78afa5f1e2121c3b75e4ed4951d7b551ca5
ガスも一緒で値上げしてるんじゃないの?
11 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:13:45.78 ID:IXvcXUcI0ガスに敵うわけないだろ
16 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:14:35.78 ID:dKVlu/5S0家庭用風力発電まだ~?
25 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:16:23.59 ID:5eovT+6D0
自由料金プランで6円上がるのか
すでに去年と比べて3割ほど上がってるのに
44 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:20:34.27 ID:rpyJMipA0すでに去年と比べて3割ほど上がってるのに
原発動かせ
以上!
74 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:26:38.33 ID:EOSldrjH0以上!
自由料金って?オール電化の料金じゃないの?
92 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:30:56.36 ID:SC3rpUdw0マジで寒すぎてエアコン付けるけど消してる時間の方が短いわ
これは今月分の電気代みて卒倒するかもしれん
119 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:34:05.43 ID:WCbYR8ji0これは今月分の電気代みて卒倒するかもしれん
オール電化はリスク意識低すぎよな
170 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:41:53.62 ID:l0JvmvSB0灯油使ったほうが金かかるだろ
今すごい価格が高騰してる
225 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:52:35.50 ID:OZTt00OH0今すごい価格が高騰してる
薪ならいっぱいあるんじゃねーの?
227 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 17:53:05.08 ID:SF0gbjSu0灯油も高いよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670055027/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」
- 家余り、地方で進む 12県で過剰率20%以上
- 従来型ワクチンは年内に終了…オミクロン対応ワクチンは1・2回目接種済みでないと接種できず 政府「年内に1・2回目接種を完了して」
- 困窮家庭の子どもをインフレが追い詰める「空腹がまん」「暖房つけない」「電気つけない」「病院行かない」
- 【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心 「(早寝早起きは)ちょっと厳しいですね」
- 【住宅】日本人の「和室離れ」がますます進んでいる「避けられない理由」 「畳離れ」も顕著に
- 【調味料】「うすくちの方が塩分が高いのでご注意を」醤油メーカーのツイートに衝撃 一体なぜ?…真相を中の人に聞いた
- 4週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目
- 国内コロナ死者、計5万人超え オミクロン株で今年急増
泣き寝入りとか人聞きが悪いな
良いと思って自分たちでオール電化を選択したんだろうに
良いと思って自分たちでオール電化を選択したんだろうに
むしろ灯油の方が高いだろ。昔のガソリンぐらいするぞ。
それってオール電化だからと言う訳ではないでしょ
電気代そのものが上がっているんですから、オール電化じゃないところはもっと厳しいんじゃないですか
電気代そのものが上がっているんですから、オール電化じゃないところはもっと厳しいんじゃないですか
灯油を作るってのは、ガソリンもナフサ(プラ原料)も生成されるってことなんだけど
原理上、掘った石油はすべて灯油にして使うなんてことはできない
原理上、掘った石油はすべて灯油にして使うなんてことはできない
北海道でオール電化とは凄いな
泊原発を岸田に早く稼働してもらうしかないw
泊原発を岸田に早く稼働してもらうしかないw
日本人には知恵があるから大丈夫
日本にカネを集りに来たり日本人の幸せを恨み奪おうと大それた考え方をする移民や反日留学生には教えてやらない
日本にカネを集りに来たり日本人の幸せを恨み奪おうと大それた考え方をする移民や反日留学生には教えてやらない
北海道電力の社員がオール電化の家建てないのでお察し案件
証券会社の社員が株買わないのと一緒でリスクは他人に負わせて儲けだけ戴く所存
証券会社の社員が株買わないのと一緒でリスクは他人に負わせて儲けだけ戴く所存
ガスも灯油も全部値上げしてるよ
何だこの記事
何だこの記事
ガスも高いし灯油も高いから同じだよ。
それに東日本大震災の時は、電気が一番早く使えたよ。プロパンガスはわからないけど、都市ガスは復旧まで一ヶ月近くかかってる。
まぁ、よく考えたほうがいいよ。
それに東日本大震災の時は、電気が一番早く使えたよ。プロパンガスはわからないけど、都市ガスは復旧まで一ヶ月近くかかってる。
まぁ、よく考えたほうがいいよ。
選択肢が無いってコトは有事の際に首根っこ掴まれるってコトだからな
脱原発とか脱炭素とか再生エネルギーとか極端な主張をするとこうなる
脱原発とか脱炭素とか再生エネルギーとか極端な主張をするとこうなる
灯油配達価格のピークは6月の平均価格は2237円だぞ
11月28日には18リットル2168円まで下がってる
店頭価格も18リットル当たり2002円に下がってる
今中国が国内で余った灯油を大量に輸出してるから来年からさらに下がる見込み
11月28日には18リットル2168円まで下がってる
店頭価格も18リットル当たり2002円に下がってる
今中国が国内で余った灯油を大量に輸出してるから来年からさらに下がる見込み
一行目から日本語が不自由
チマチマ節約するくらいなら、食費で節約した方がマシ
たかだか1000円ちょっとなら余裕だろ
たかだか1000円ちょっとなら余裕だろ
知らんけど北海道って
多くの家が床暖房なんやろ?
ガス代や電気代、大変やな
もちろん灯油代なんかも。
多くの家が床暖房なんやろ?
ガス代や電気代、大変やな
もちろん灯油代なんかも。
原発を再稼働して電気代を半分にしろ、石油とガスはどうやっても安くならないから
ガスはロシアから買えば安いが、出来ないだろ?日本も経済制裁してるんだから
ガスはロシアから買えば安いが、出来ないだろ?日本も経済制裁してるんだから
まぁ がんば
灯油の値段も凄く高くなっているよ、18リットル1000円なら安いと言われていたのに、今や2000円に届きそうな!!!
焼き芋をしたくて灯油ストーブを入れたが、ここ2年は灯油が高くて使用していないよ!
ガスはセンサーが働いてダメ・・・電気は時間がかかるので論外・・・今年も自宅での焼き芋は諦めるました。
オール電化は貧乏人には縁が有りません、今まで良い思いもしてきたのだから、我慢すべき!!!
焼き芋をしたくて灯油ストーブを入れたが、ここ2年は灯油が高くて使用していないよ!
ガスはセンサーが働いてダメ・・・電気は時間がかかるので論外・・・今年も自宅での焼き芋は諦めるました。
オール電化は貧乏人には縁が有りません、今まで良い思いもしてきたのだから、我慢すべき!!!
薪ストーブなんか広い薪置き場が確保できる敷地のある屋敷でなきゃムリだろ
伐採した木が自前で確保できて機材があったうえで薪割り作業の音が迷惑にならないような環境の地域でなきゃ。
伐採した木が自前で確保できて機材があったうえで薪割り作業の音が迷惑にならないような環境の地域でなきゃ。
東北以北のオール電化は流石にダメだろ…
せいぜいが関西以西の冬の暖房をエアコンだけで十分に賄えるところまでだ。
せいぜいが関西以西の冬の暖房をエアコンだけで十分に賄えるところまでだ。
日本の半分は駄目なのかw
昔っから言われていたんだよ、暖房やばいって。特に出始めの頃はエアコンの暖房能力が低かったってのも有るけど、15年位前には寒冷地用エアコンには石油バーナー搭載型も有ったくらい。
少なくとも日中氷点下のところはきつい。東北北部や北海道では無理が出るよ。
日本の半分って言うけど、日本は亜寒帯~亜熱帯まで全部揃っているっていう稀有な地形だからね…
少なくとも日中氷点下のところはきつい。東北北部や北海道では無理が出るよ。
日本の半分って言うけど、日本は亜寒帯~亜熱帯まで全部揃っているっていう稀有な地形だからね…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
