2022/12/05/ (月) | edit |

ソース:https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2022/12/04(日) 20:13:13.85 ID:Z9utGAOI9
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部
11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。
《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》
添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。
これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。
このツイートには続きがある。
《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》
これに対して
《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》
《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》
など、賛同するコメントが多数ある。
ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。
「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」
なぜこのような投稿を?
「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。
続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:14:26.02 ID:iCdCfx8p011月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。
《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》
添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。
これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。
このツイートには続きがある。
《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》
これに対して
《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》
《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》
など、賛同するコメントが多数ある。
ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。
「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」
なぜこのような投稿を?
「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。
続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
無駄な公共事業な
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:14:42.39 ID:lAyQaa8H0いいじゃないの幸せならば
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:15:38.63 ID:udbgP3Lv0民営化ですべて解決
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:15:40.58 ID:30f35IVt0井戸だから関係ねえな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:18:34.37 ID:P+016t3h0事業仕分けか
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:21:22.43 ID:X34UqsKu0
保守や修繕だけやればいいのだ。
新設工事は全部止めてしまえ。
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:22:19.28 ID:nU2THMGO0新設工事は全部止めてしまえ。
最高税収更新してますけど?
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:23:21.24 ID:ZjBRB2mz0インフラには金をかけてくれ
議員の懐には金をかけるな
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:23:51.07 ID:sXGsFTUz0議員の懐には金をかけるな
公共事業は税金の循環
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:25:21.27 ID:q5gukAft0公共事業減らせなんて言ってない
公務員の給与減らせって言ってんの
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:30:47.49 ID:rdEu4iAF0公務員の給与減らせって言ってんの
単純にインフラを維持できるだけの予算が無くなっただけ
老人増えて貧乏になっただけだろ
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:34:47.52 ID:1huyJFta0老人増えて貧乏になっただけだろ
日本は終活の時代突入したからね
174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:35:54.67 ID:exOvBT7A0マジかよ
インフラ破綻だね
早く逃げ出さないと
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:37:49.09 ID:r4m5tAMU0インフラ破綻だね
早く逃げ出さないと
公共事業減らしたのは小泉なんだよなあ
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/04(日) 20:39:48.79 ID:65r5AhRj0無駄じゃない公共事業を削るとこうなる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670152393/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった
- 大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」
- 田母神俊雄氏、園児虐待事件に「よくあること」「足を掴んで逆さづりは子供が喜ぶこと」「逮捕されるほどのことか」SNS投稿に批判殺到
- 【新型コロナ】日本に住む4人に1人、沖縄県の2人に1人はすでに感染している
- 「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」
- 家余り、地方で進む 12県で過剰率20%以上
- 従来型ワクチンは年内に終了…オミクロン対応ワクチンは1・2回目接種済みでないと接種できず 政府「年内に1・2回目接種を完了して」
- 困窮家庭の子どもをインフレが追い詰める「空腹がまん」「暖房つけない」「電気つけない」「病院行かない」
- 【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心 「(早寝早起きは)ちょっと厳しいですね」
うむ。じゃあ公共事業の費用はネトウヨがカンパしてあげればいいんじゃない
愛国心あるならできるだろw
愛国心あるならできるだろw
深夜の連呼リアン
キャッシュバックのある公共事業だけ一生懸命やって
未来のための事はやってるふりしてるだけだろ。
会社も国も今の権力者が下の人間いかに騙すかばか
り考えてんだよ。もう何も残らんよ。
未来のための事はやってるふりしてるだけだろ。
会社も国も今の権力者が下の人間いかに騙すかばか
り考えてんだよ。もう何も残らんよ。
そんな酷い国から早く早く
ど田舎に下水道なんて不要
浄化槽で十分なんだよ。
水道をきちんと管理整備するほうが大事ってわからない役所や政治家
浄化槽で十分なんだよ。
水道をきちんと管理整備するほうが大事ってわからない役所や政治家
財政健全化の為には公共事業なんて無駄金はビタ一文出したく無いのが岸田の本音やから諦めろや
必要な公共事業まで削れなんて誰も言ってないのに何ドヤってんのこの人
明石市長の泉房穂なんかもインフラ削ってバラマキ
下水対策費用600億のうち450億も削って、案の定批判受けるも「床上浸水しそうな十数戸の地域は対策したんで安心してください」
他の広範囲の浸水予測地域の下水対策放置かよw
下水対策費用600億のうち450億も削って、案の定批判受けるも「床上浸水しそうな十数戸の地域は対策したんで安心してください」
他の広範囲の浸水予測地域の下水対策放置かよw
既に都内の火葬事業が特定の勢力に渡って、値上げまでされているからなぁ…
水道も同じ事にならないとも限らんな
水道も同じ事にならないとも限らんな
公共事業削減は10年前まで叫ばれてたのを俺は覚えてるぞ
民主党の事業仕分けの時だな
箱物はいらんけどな
短期間ではあったが在チョん党に政権とられたことがあってのう
そのときに色々壊されたんじゃ・・・
そのときに色々壊されたんじゃ・・・
「高速道路無料化」なんて、本当にメンテナンスや人件費とか、
必要経費の捻出を何も考えてない無能としか言いようがない
必要経費の捻出を何も考えてない無能としか言いようがない
国民のせいにするなよ
最悪の企業だな
最悪の企業だな
一生他人事やねえ
立憲の負の遺産
自民は人気取りがしたいのならこういうところの事業も復活させれば良いだけ
自民は人気取りがしたいのならこういうところの事業も復活させれば良いだけ
※3030204
ほれ呪詛返し
税金ならとっくに出してるんだからあとは政府の義務
ネトウヨYHVH神の悪口を言うから外血(そっち)はどんどん追い詰められてるのに、ほんと懲りないね
まあそっちだけにバチが当たる分には全然構わないけど
ほれ呪詛返し
税金ならとっくに出してるんだからあとは政府の義務
ネトウヨYHVH神の悪口を言うから外血(そっち)はどんどん追い詰められてるのに、ほんと懲りないね
まあそっちだけにバチが当たる分には全然構わないけど
世界でもトップクラスに高い税金は何に使われているのかな?
麻生が外資に売った部門やん。
税金は愚民の為になんか使いたく無い、と言うのが岸田=財務省の本音やろな
とりあえず財政健全化して税収>支出になるまで増税ラッシュで搾り取られるんやろな
とりあえず財政健全化して税収>支出になるまで増税ラッシュで搾り取られるんやろな
市街化区域を決めてそこ以外には建てられなくするべきなんだよ
土地が安いからといって無計画に郊外に進出していった結果でもあるんだよな
少数の集落のために採算が取れない施設を作りまくれば成りゆかなくなるのは当たり前
土地が安いからといって無計画に郊外に進出していった結果でもあるんだよな
少数の集落のために採算が取れない施設を作りまくれば成りゆかなくなるのは当たり前
こんなポジショントークとりあげられてもな。
品質に問題ないんだから、サビがでてようがどうでもいい話だ。
他に交換の必要がある水道管を変えれば良い。
品質に問題ないんだから、サビがでてようがどうでもいい話だ。
他に交換の必要がある水道管を変えれば良い。
過疎地に住むのやめて集まって住むだけでもかなり節約になる気がする
明石市とかマジでどうすんだろう。問題が表面化する頃には市長変わってるだろうし、子育て優遇で集まった人たちは優遇辞めた途端出てくだろうし。
レンホーがバッサバッサと公共事業を切ったからじゃない
水道管は地震で壊れた時の交換で良いんじゃない、飲水の品質に問題ないわけだし
フィルターも付いているし、何より日本はお金がない、景気回復が先だと思う
景気が良くなれば無駄使いも多くなり良くなるが、今は日本が貧困化で少子化でどうにもならない
水道管は地震で壊れた時の交換で良いんじゃない、飲水の品質に問題ないわけだし
フィルターも付いているし、何より日本はお金がない、景気回復が先だと思う
景気が良くなれば無駄使いも多くなり良くなるが、今は日本が貧困化で少子化でどうにもならない
日本の公共事業費はGDP比でOECD諸国32国中13位
また、金額ではOECD諸国32国中2位
少ないという指摘は的外れ
また、金額ではOECD諸国32国中2位
少ないという指摘は的外れ
コンクリートから人へってやつか
税金は財源確保の手段にあらず。
さっさと国債発行して公共事業バンバンやれって。
さっさと国債発行して公共事業バンバンやれって。
一見必要のなさそうな公共事業も職人の質と数を確保するのに必要だったのに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
