2022/12/07/ (水) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915261000.html
スポンサード リンク
1 名前:1ゲットロボ ★:2022/12/07(水) 06:38:02.39 ID:NNh+wYKJ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915261000.html
動画あり
2022年12月7日 5時13分
自治体の財政難や人材不足で補修できない老朽インフラが増えています。自治体の安全点検で補修が必要だと判断された後、5年を超えても補修されていない橋やトンネルが7000か所余りに上ることがNHKの分析でわかりました。
10年前の12月、中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した崩落事故をきっかけに橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検が2014年に自治体などに義務づけられました。
NHKは国土交通省が公表した、全国およそ74万か所の橋やトンネルの安全点検に関することし3月時点のデータと情報公開請求で得た点検時期などのデータを組み合わせて独自に分析しました。
「早期に補修が必要」、「緊急に補修が必要」と判断されながら、補修が行われていない橋やトンネルは全国で合わせて3万3390か所でした。
国は5年以内に補修などの措置が必要だとしていますが、このうち、5年を超えても補修されていないのは橋が6967か所、トンネルが74か所の合わせて7041か所に上ることが明らかになりました。
なかには補修ができない状態が続き、通行止めになっている橋が相次いでいるほか、一部が崩落した橋も出ています。
国土交通省によりますと高度経済成長期に完成するなど建設から50年以上経過した橋は今年度、34%に上り、10年後に59%まで急増するとしています。
補修できない老朽インフラは今後、増加するとみられ、安全をどう守っていくのかが課題です。
国土交通省道路局の国道・技術課は「老朽インフラの安全対策はとくに小規模の地方自治体で予算や人員が厳しく、十分に進んでいないと認識している。笹子トンネルのような事故を二度と起こさないためにも引き続き対策に取り組みたい」としています。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:38:59.51 ID:Q1mTPkML0
動画あり
2022年12月7日 5時13分
自治体の財政難や人材不足で補修できない老朽インフラが増えています。自治体の安全点検で補修が必要だと判断された後、5年を超えても補修されていない橋やトンネルが7000か所余りに上ることがNHKの分析でわかりました。
10年前の12月、中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した崩落事故をきっかけに橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検が2014年に自治体などに義務づけられました。
NHKは国土交通省が公表した、全国およそ74万か所の橋やトンネルの安全点検に関することし3月時点のデータと情報公開請求で得た点検時期などのデータを組み合わせて独自に分析しました。
「早期に補修が必要」、「緊急に補修が必要」と判断されながら、補修が行われていない橋やトンネルは全国で合わせて3万3390か所でした。
国は5年以内に補修などの措置が必要だとしていますが、このうち、5年を超えても補修されていないのは橋が6967か所、トンネルが74か所の合わせて7041か所に上ることが明らかになりました。
なかには補修ができない状態が続き、通行止めになっている橋が相次いでいるほか、一部が崩落した橋も出ています。
国土交通省によりますと高度経済成長期に完成するなど建設から50年以上経過した橋は今年度、34%に上り、10年後に59%まで急増するとしています。
補修できない老朽インフラは今後、増加するとみられ、安全をどう守っていくのかが課題です。
国土交通省道路局の国道・技術課は「老朽インフラの安全対策はとくに小規模の地方自治体で予算や人員が厳しく、十分に進んでいないと認識している。笹子トンネルのような事故を二度と起こさないためにも引き続き対策に取り組みたい」としています。
落ちるぞ。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:40:55.49 ID:qkVu2pJE0どんどん衰退していくな
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:44:38.50 ID:rA5U2Y+/0人からコンクリートへ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:45:06.51 ID:hkYg5PH40防衛費据え置きでこっちなんとかしろ
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:51:43.29 ID:9Uov5we+0
これから戦争に突入するんだし
どっちみち壊れるぞ
軍備増強の方が重要
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:53:39.90 ID:fUkJ113y0どっちみち壊れるぞ
軍備増強の方が重要
トンネル危険だな
避けて通らないと
高速も乗れなくなる
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 06:55:01.94 ID:y4v4fwfT0避けて通らないと
高速も乗れなくなる
増税するしか
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 07:07:31.85 ID:9INf+YGb0平成不況の財政出動で直しておけばよかったのに
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 07:18:50.68 ID:4wrz42HG0作ることばかりで保守しないからだろ
163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 07:21:17.37 ID:yhehGGy70大手ゼネコンに振り分けろよ
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 07:32:03.79 ID:Nf300KOS0コンクリートから人へ(笑)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670362682/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国家公務員に冬ボーナス 0.1%増、平均65万2100円
- 【新型コロナ】“バジリスク株”初確認…新型コロナ 石川で新規感染者1370人 年代別最多は40代で231人
- 「最高新記録です」ネット騒然“大量万引き”にスーパーが悲鳴 「物価高」「セルフレジ」「マイバッグ」急増で「新型万引き」急増中
- 【コロナ】日本、5週連続で感染世界最多 WHO集計、死者は2番目
- 老朽インフラ増加 補修されていない橋やトンネル 7000か所余
- 男性公務員の育休取得率34%…過去最高
- ドローンで郵便配達 2023年度から本格的に導入へ 日本郵便
- 値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境
- 山崎製パン「薄皮」シリーズ 5→4個の減量に悲しみの声「わしの主食が…」「もう終わりだよこの国」
国「金ねンだわ」
素人のシムシティみたいなインフラを徹底的に効率化しないとな
国債発行すりゃいいじゃん。
交通量が少ない田舎とかで事故が起こりそうだな。
官僚と国会議員の給料が一番無駄だ
高すぎるんだよ日本の国会議員様の給料は
削れるところは削って道路に回せよ
高すぎるんだよ日本の国会議員様の給料は
削れるところは削って道路に回せよ
もうね、銭がないんや
外国にばらまくので精一杯やからね
外国にばらまくので精一杯やからね
外貨準備高の意味を理解していない上に、国際貢献の意味も全く理解出来ない人がおるやん
正直、田舎すぎる所のインフラは諦めてもらうしか無いんちゃうかなぁ・・・
そこそこの街に固まって住んでもらうのが一番コスパ良い
そこそこの街に固まって住んでもらうのが一番コスパ良い
道路族ドンが無責任極まりないから補修なんか全く無視イケイケドンドンの結果です
>>3030900
見事なブーメランで草
見事なブーメランで草
建設国債をガンガン発行してインフラ整備しまくれ
インフラは負債じゃない資産や
インフラは負債じゃない資産や
金払ってもこれだからな
地獄の民主党時代に業者がつぶれてるから予算を増やしても対応する会社や人手がない
>>3030917 ほんとコレイトン
老人に社会保障費130兆円配ってる場合じゃねえよ
防衛費増額する前にやることたくさんあるだろ
笹子トンネルは昭和47年竣工。
ありゃ老朽化じゃない。手抜きだ。経済高度成長期から昭和60年頃までに作られた橋やトンネルや水道管はどうやって「抜いて利益を出すか」が肝だからな。なんなら平成元年の現場でも手抜きを目撃してる。古くなったらどうするかなんか考えてない。バブル期までの好景気の正体なんかこんなもんだ。
いまは非破壊検査とか充実してるから部材を減らして経費を抜くなんてできない。談合も見張られてるからな。だから中抜きシステムが幅をきかすようになったんだよ。
ありゃ老朽化じゃない。手抜きだ。経済高度成長期から昭和60年頃までに作られた橋やトンネルや水道管はどうやって「抜いて利益を出すか」が肝だからな。なんなら平成元年の現場でも手抜きを目撃してる。古くなったらどうするかなんか考えてない。バブル期までの好景気の正体なんかこんなもんだ。
いまは非破壊検査とか充実してるから部材を減らして経費を抜くなんてできない。談合も見張られてるからな。だから中抜きシステムが幅をきかすようになったんだよ。
な?中抜き言う奴はアホやろ?
検査・調査は国土交通省が仕切って現場の工事・改修は自治体の予算で実行するんじゃねーの?
インチキしにくくて予算が割きやすい構造を作れって
インチキしにくくて予算が割きやすい構造を作れって
中抜き目的で不要なインフラ作っても整備する金がないってか
政治家が実績作りで余計なトンネルや橋や道路を作った。
人口が減って使われなくなったインフラはドンドン解体して、都市部の必要なインフラのメンテに専念すべき。
人口が減って使われなくなったインフラはドンドン解体して、都市部の必要なインフラのメンテに専念すべき。
これがパヨク大好き小さな政府の成果ですwww
※3030969
解体するにも金がかかるんだゾwww
解体するにも金がかかるんだゾwww
南海トラフ巨大地震が来た後で良いかも、その前にやると全部無駄になって壊れるから
3030970
自民党の道路族やらの族議員が不要な道路や橋を作りまくったせいだろ
必要な道路に絞れば金は足りる
自民党の道路族やらの族議員が不要な道路や橋を作りまくったせいだろ
必要な道路に絞れば金は足りる
コンクリートから人へ→コンクリートに人を
、に方針転換すればええやん
人柱で災害回避すれば金掛からず口減し出来て一石二鳥やろ
、に方針転換すればええやん
人柱で災害回避すれば金掛からず口減し出来て一石二鳥やろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
