2022/12/09/ (金) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915111000.html
スポンサード リンク
1 名前:首都圏の虎 ★:2022/12/07(水) 11:27:29.73 ID:LI904YAj9
来年度の税制改正に向けた議論が進む中、政府・与党は、株や土地など、資産による所得が多い富裕層に対する課税の強化を検討する方針です。課税強化の対象となる所得の水準をどこにするかをめぐって、与党内で調整が進められる見込みです。
所得税は給与などには累進課税が適用されているのに対して、株式や土地など資産の売却益については、原則として税率が一律となっていることから、資産所得の多い富裕層ほど優遇され、統計上、1億円の所得を境に税の負担率が下がるいわゆる「1億円の壁」という問題が指摘されています。
こうした状況を踏まえ、政府・与党は、経済力のある人には応分の負担をしてもらう必要があるとして、来年度の税制改正に向けた議論の中で、給与所得と資産所得をあわせた総所得が著しく高額な場合に、一定の税率をかけて課税する新たな仕組みを検討する方針です。
対象となる総所得の水準については、与党内で5億円や10億円など複数の意見が出ていて、今月3日の自民党の税制調査会の幹部会合でも議論されました。
国税庁によりますと、おととしの総所得が5億円を超えた人は1600人程度、このうち10億円を超えた人は600人余りとなっていて、今後、課税対象となる水準について調整が進められる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915111000.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:28:10.81 ID:Kq3m1kDo0所得税は給与などには累進課税が適用されているのに対して、株式や土地など資産の売却益については、原則として税率が一律となっていることから、資産所得の多い富裕層ほど優遇され、統計上、1億円の所得を境に税の負担率が下がるいわゆる「1億円の壁」という問題が指摘されています。
こうした状況を踏まえ、政府・与党は、経済力のある人には応分の負担をしてもらう必要があるとして、来年度の税制改正に向けた議論の中で、給与所得と資産所得をあわせた総所得が著しく高額な場合に、一定の税率をかけて課税する新たな仕組みを検討する方針です。
対象となる総所得の水準については、与党内で5億円や10億円など複数の意見が出ていて、今月3日の自民党の税制調査会の幹部会合でも議論されました。
国税庁によりますと、おととしの総所得が5億円を超えた人は1600人程度、このうち10億円を超えた人は600人余りとなっていて、今後、課税対象となる水準について調整が進められる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915111000.html
議員報酬下げませんか?
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:28:42.82 ID:LUYRrQEJ0物品税復活しろ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:29:15.89 ID:qvFOril80富裕層が国外脱出しちゃうやん
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:30:50.15 ID:gZmK7Div0株式も全部総合課税にすれば解決
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:31:35.92 ID:y7A55Efi0
まぁまた先送りだろw
増税は無理なんだよw
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:31:52.67 ID:gGj9cnq+0増税は無理なんだよw
カルト課税しろ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:33:34.80 ID:w8oscIQC0相続税の控除3億くらいにしろよ
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:37:50.97 ID:s1zxxuY801600人ってマジなの?
そんなに少ないの?
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:38:29.62 ID:VWA5x7/X0そんなに少ないの?
地方公務員から取れよ
貴族なんだから
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:43:15.48 ID:F1CzWq3T0貴族なんだから
無収入だよ~~ん
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:48:48.56 ID:FtW+LOKN0ホントに無駄を削るって発想がないんだな、ダメだこりゃ
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:49:19.96 ID:4X5vKvhf0公務員から巻き上げろ
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:52:28.15 ID:Duqqzi8G0そこ増税してなんの足しになるの?
貧困層が減税されるわけでもないのに
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 11:52:42.51 ID:dP/RbggT0貧困層が減税されるわけでもないのに
600人程度なら直接交渉できそうw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670380049/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【独自】防衛費増額の財源案、「復興税」から約2000億円転用を検討
- 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
- 【防衛費増額】不足する財源は法人税を軸に検討の見通し
- 立憲「我々の求めで『配慮』が『十分な配慮』に修正!」 玉木「ただの言葉遊びだろ」 →立憲、発狂
- 【政府与党】“富裕層”への課税強化検討 課税対象の所得水準めぐり調整へ
- 防衛費増額の財源 一部は増税で 与党幹部が合意
- 【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整
- 27年度以降に本格実施 「防衛増税」先送り―自民の反対論に配慮・政府
- 【東京新聞】防衛費のために増税の不安 物価高で家計負担は年間9万6000円増、来年度さらに4万円増の予想
まず削れるとこから削れよ!!全く
公務員の給与上げたばかりじゃないですか笑
元に戻せば財源なるやん。
元に戻せば財源なるやん。
しかし増税の話しか出てこんな。いつまで景気低迷させる気なんだよ
富裕層になってから文句を言え
これだけ税金を取っておいてまだ足りないの?
(そこまで言うなら相当税金払ってるんやろなぁ)
要は富裕層を日本から追い出して、日本を最貧国にして外国勢力に実質支配してもらう為に岸田が動いているって事やろ?
リベラルは物理的な攻撃を誘発しとるけど、保守は経済的な支配を誘発しとる
愛国政治家は日本には居ないって事や
リベラルは物理的な攻撃を誘発しとるけど、保守は経済的な支配を誘発しとる
愛国政治家は日本には居ないって事や
要は富裕層を日本から追い出して、日本を最貧国にして外国勢力に実質支配してもらう為に岸田が動いているって事やろ?
リベラルは物理的な攻撃を誘発しとるけど、保守は経済的な支配を誘発しとる
愛国政治家は日本には居ないって事や
リベラルは物理的な攻撃を誘発しとるけど、保守は経済的な支配を誘発しとる
愛国政治家は日本には居ないって事や
なぜキチガイは二度繰り返すのか
ズブズブだからなかなか宗教法人に課税って誰も言い出さない
いろいろ国際社会でお付き合いするとカネがいるんだわ>きしだ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
