2022/12/09/ (金) | edit |

航空自衛隊と英空軍の次期戦闘機について、日本と英国、イタリアの3か国が共通機体を共同開発する方針を固めた。 2035年頃の配備を目指す。9日に共同声明を発表する見通しだ。
ソース:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221208-OYT1T50130/
スポンサード リンク
1 名前:赤色超巨星(東京都) [US]:2022/12/08(木) 20:18:33.18 ID:5+tF8lwc0
航空自衛隊と英空軍の次期戦闘機について、日本と英国、イタリアの3か国が共通機体を共同開発する方針を固めた。
2035年頃の配備を目指す。9日に共同声明を発表する見通しだ。
日本は、F2戦闘機の退役が始まる30年代半ばに後継機の導入を目指し、英国も主力戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の
後継機「テンペスト」を35年までに実戦配備する方針だった。ステルス性能や高性能レーダーなどの要求性能がほぼ同じで、
開発時期も重なるため、日英両政府が共通機体の開発に向けて最終調整していた。英国は「テンペスト」をイタリアと共同開発する
計画だったことから、開発の一部にイタリアも加わることになった。
開発主体は三菱重工業と英国の航空・防衛大手「BAEシステムズ」となる見通しだ。機体の設計やシステム開発全般を統括し、
日本側が重視していた改修の自由度を確保できたという。イタリアは、航空・防衛大手「レオナルド」などが参画する方向だ。
3か国で300機程度の保有と、完成品の海外輸出を目指す。日本では「防衛装備移転3原則」や運用指針が輸出の足かせになっており、
政府・与党が見直しに向けた詰めの協議を行っている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221208-OYT1T50130/
デザインがイタリアなら
6 名前:アルゴル(東京都) [BR]:2022/12/08(木) 20:19:34.42 ID:JQ0V3AaL0イタリア抜きで
8 名前:天王星(兵庫県) [JP]:2022/12/08(木) 20:19:41.79 ID:4BrDzpGE0イタリアか・・・・
19 名前:かみのけ座銀河団(岩手県) [US]:2022/12/08(木) 20:22:15.55 ID:H0Fg8lfR0
日本 零戦
イギリス スピットファイア
イタリア …えー
28 名前:環状星雲(東京都) [TW]:2022/12/08(木) 20:23:56.93 ID:CikeqLQu0イギリス スピットファイア
イタリア …えー
よかった日独伊じゃなくて
38 名前:ダークマター(茸) [JP]:2022/12/08(木) 20:26:01.42 ID:RdviLV2j0エンジンもレーダーも素材も結構すごいって聞いた。
45 名前:ハレー彗星(東京都) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:28:07.72 ID:wNK2Bdu60イタリアって考えるから駄目なのであって
ローマって考えれば凄くない?
67 名前:アクルックス(ジパング) [US]:2022/12/08(木) 20:32:09.02 ID:d9BVQ9Le0ローマって考えれば凄くない?
三菱はその前にやる事あるじゃん
はよ旅客機作れよ
85 名前:ニート彗星(静岡県) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:36:29.62 ID:P0QIYPCK0はよ旅客機作れよ
イタリアとドイツは外せ
トラウマがある
106 名前:チタニア(茸) [KR]:2022/12/08(木) 20:41:12.89 ID:uB0rwWHC0トラウマがある
日本→エンジン
イタリア→デザイン
イギリス→軍資金調達
133 名前:金星(福岡県) [ニダ]:2022/12/08(木) 20:46:38.82 ID:zlmHYIKT0イタリア→デザイン
イギリス→軍資金調達
まずはスパイ防止法作らなきゃ
138 名前:ディオネ(京都府) [US]:2022/12/08(木) 20:47:15.87 ID:bwtYGfIc0よかったちゃんと飛びそう
146 名前:アンタレス(埼玉県) [ヌコ]:2022/12/08(木) 20:49:01.62 ID:NI1mPf310パスタ茹でられて
紅茶も淹れられる
173 名前:ミザール(大阪府) [TH]:2022/12/08(木) 20:54:38.46 ID:QajqYZvp0紅茶も淹れられる
イタリアはデザインだけ担当
180 名前:大マゼラン雲(ジパング) [US]:2022/12/08(木) 20:55:19.14 ID:vuVairUo0イギリス=全部開発
日本=小型化&省エネ化
イタリア=おしゃれ化
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670498313/日本=小型化&省エネ化
イタリア=おしゃれ化
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国の借金、GDPの3倍に 人口減少も始まる
- Twitterマスク氏、15億アカウントを削除すると発表 対象は休眠ユーザー
- ウクライナ、報復攻撃強化を示唆 「ロシアに安全地帯なくなる」
- スペインメディア、首位通過して敗退した日本を「W杯を台無しにしたチーム」に選出ww
- 次期戦闘機、日本・英国・イタリアの3か国で共同開発へ
- ウクライナ、射程1000kmのドローンを開発、まもなく大量生産開始
- プーチン大統領 「核戦争のリスクが高い」「核兵器を配備しているのはロシアではなく米国」
- ロシア核戦力の重要基地で爆発相次ぐ プーチン政権 事態深刻
- ウクライナ、攻撃関与認める 米紙報道、ロシア領土のミサイル拠点
なんでイタリアなんやろ
まぁ頑張って欲しいわ
まぁ頑張って欲しいわ
お昼ごはんのパスタ担当でお願いします
軍事・航空分野ならイタリアのほうが日本より格上だろう。なんでそんな侮れる?
日本を徹底的に下げる人には何を言っても。
イタ公を信用して大丈夫?中国に情報漏らしそうで心配なんだけど
ロールスロイスのエンジンなら胸熱
イタリアが優秀な銃砲を作っているのを知らない人が多いんだな。
オートメラーラって聞いたことが有るならそこのことだけど。
イタリアってちょっと日本に似て職人が多いんだよ。
オートメラーラって聞いたことが有るならそこのことだけど。
イタリアってちょっと日本に似て職人が多いんだよ。
> イタ公を信用して大丈夫?中国に情報漏らしそうで心配なんだけど
色々とお漏らししている日本が言っても説得力は無いぞ。
それにイタリアはF-35のセンサー系の開発に参加しているから、日本よりも第五世代機の開発の経験値は多い。
色々とお漏らししている日本が言っても説得力は無いぞ。
それにイタリアはF-35のセンサー系の開発に参加しているから、日本よりも第五世代機の開発の経験値は多い。
ニホンハー
ニホンハー
ニホンハー
イタリア入れるメリットって一体?
「次はイタリア抜きでやろうぜ!」
シートがイタリアの革製なんちゃうか
これいつもよく米国が許可したなって思うわ。
今まで何があっても妨害して拒否していたのにw
今まで何があっても妨害して拒否していたのにw
イタリアなめたらあかんぞ
シュナイダー杯では三連勝してトロフィー永久保持の権利を得たが紳士的振る舞いで権利を放棄し、その後米英伊の三つ巴の末イギリスの3連覇で幕を閉じた強豪国の筆頭だぞ。最終成績:英5勝伊4勝米2勝仏1勝
シュナイダー杯では三連勝してトロフィー永久保持の権利を得たが紳士的振る舞いで権利を放棄し、その後米英伊の三つ巴の末イギリスの3連覇で幕を閉じた強豪国の筆頭だぞ。最終成績:英5勝伊4勝米2勝仏1勝
イタリアは名前忘れたけど軍事関係で有名な企業があったはず
そこが加わるってことなんでしょ
そこが加わるってことなんでしょ
何言ってんだ
イタリア舐めんな
イージス艦等に搭載されているオートメラーラ砲を生産している国だぞ
西側諸国のほとんどの軍艦で採用されている優秀な装備だ
イタリア舐めんな
イージス艦等に搭載されているオートメラーラ砲を生産している国だぞ
西側諸国のほとんどの軍艦で採用されている優秀な装備だ
戦闘機の共通機体の話してんのに
部品を持ち出してイタリア凄いんだぞーしてる人は何なの
部品を持ち出してイタリア凄いんだぞーしてる人は何なの
ユーロファイター・タイフーンもトーネードも英・独・伊の共同開発、ドイツが抜けて日本が入っただけ
F-35やアウグスタウェストランドのヘリも含めて、イタリアのレオナルド社は共同開発の経験が豊富
F-35やアウグスタウェストランドのヘリも含めて、イタリアのレオナルド社は共同開発の経験が豊富
無人機連携システムではアメリカと組むらしいな
日本「イタリアか…」
イギリス「日本か…」
イタリア「日本か…」
ネトウヨかわいそう…
イギリス「日本か…」
イタリア「日本か…」
ネトウヨかわいそう…
キムチくさ
※3031420
それお前が臭いだけだw
それお前が臭いだけだw
キムチが悔しそうで何よりw
イタリアはデザインとブランディング頼んだ
その道のプロやと思う お洒落で強いの出来そうな
その道のプロやと思う お洒落で強いの出来そうな
ラグジュアリーだけイタリア製にすれば
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
