2022/12/11/ (日) | edit |

激安のもやしに起きた”悲劇”に愕然…
「絶対値上げして」応援する声続出
ソース:https://sirabee.com/2022/12/10/20162988753/
1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/12/10(土) 23:09:55.17 ID:cZEbagR69
スーパーで「優等生」であり続けたもやし。生産者の現状が話題を呼んでいて…。
2022/12/10 04:15
斎藤聡人
2022年は食品や日用品など身の回りのあらゆるものの値段が上がり、懐が寒い1年だった。そんな値上げラッシュの中でも、もやしは変わらない安さでスーパーに並んでいた。
だが、もやしの生産者からは”悲鳴”があがっていて…。
■もやしの窮状を訴える広告
「安さばかりを追求していては、もう続けていけない状況です」──。11月7日、工業組合もやし生産者協会が日本経済新聞の朝刊にもやし生産者の窮状を訴える広告を掲載した。
広告によると、もやしの原料種子の価格は30年前に比べて3倍以上、最低賃金は1.7倍と様々なコストが上昇。一方、もやしの全国・平均価格は2割以上下落しているとのこと。
この影響でもやし生産者は8割減少し、今も減り続けているという。つまり、我々がスーパーで安いもやしを手に取る裏で、ひそかに廃業している業者もあるということだ。
■ネット上では激励する声続出
焼いても茹でても美味しく、肉や他の野菜との相性もよく、それでいて安いとまさに「優等生」と言えるもやし。そのもやしの窮状を訴える広告はSNSでも話題に。
ネット上では、「絶対に値上げしてほしい」「こんなことになってるとは…ちょっともやし買ってくるわ」「今まで頑張ってくれてたんだから、値上げしても私は買って応援する」「この広告見て、スーパーでなるべく高いもやし買うようにしてる」など、もやしの生産者を応援する声が続出。
一体、もやしに何が起きているのか、また長らく厳しい状況にも関わらずなぜ値上げしないのか。広告を出した工業組合もやし生産者協会に取材したところ、驚くべき「裏側」が明らかになったのだ…。
■もやしは特殊な野菜だった
件の協会で理事長を務める林正二さんによると、もやしは特殊な野菜だという。「通常の野菜は豊作であれば値段が下がり、天候異変等で不作になれば値段が上がります。ただ、もやしは計画生産できる野菜のため、需要と供給のバランスが関係なく、1年中値段が変わらないめずらしい野菜なんです」(林さん)。
たしかに、もやしはスーパーの売り場でも春・夏・秋・冬いつ見ても20~30円、お店によってはさらに安く売られていることもある。とはいえ、厳しい状況であれば5円でも値上げするよう生産者が小売店に交渉できないのだろうか。
「生産者側は小売り価格を操作できず、あくまでも小売業者が値段を決定します。小売業者にとっても、もやしは特別な存在のようです。もやしはスーパーの野菜売り場で買上げ点数が多い商品の一つ。小売店側からすると1円でも安く売るほうがいいですし、お客さんも『もやしが安いから他のものも安いかも』というイメージを持ってくれるかもしれません」(前出・林さん)。
https://sirabee.com/2022/12/10/20162988753/
次ページ
■値段が上がらない「事情」
https://sirabee.com/2022/12/10/20162988753/2/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:11:33.25 ID:/17qcXtP02022/12/10 04:15
斎藤聡人
2022年は食品や日用品など身の回りのあらゆるものの値段が上がり、懐が寒い1年だった。そんな値上げラッシュの中でも、もやしは変わらない安さでスーパーに並んでいた。
だが、もやしの生産者からは”悲鳴”があがっていて…。
■もやしの窮状を訴える広告
「安さばかりを追求していては、もう続けていけない状況です」──。11月7日、工業組合もやし生産者協会が日本経済新聞の朝刊にもやし生産者の窮状を訴える広告を掲載した。
広告によると、もやしの原料種子の価格は30年前に比べて3倍以上、最低賃金は1.7倍と様々なコストが上昇。一方、もやしの全国・平均価格は2割以上下落しているとのこと。
この影響でもやし生産者は8割減少し、今も減り続けているという。つまり、我々がスーパーで安いもやしを手に取る裏で、ひそかに廃業している業者もあるということだ。
■ネット上では激励する声続出
焼いても茹でても美味しく、肉や他の野菜との相性もよく、それでいて安いとまさに「優等生」と言えるもやし。そのもやしの窮状を訴える広告はSNSでも話題に。
ネット上では、「絶対に値上げしてほしい」「こんなことになってるとは…ちょっともやし買ってくるわ」「今まで頑張ってくれてたんだから、値上げしても私は買って応援する」「この広告見て、スーパーでなるべく高いもやし買うようにしてる」など、もやしの生産者を応援する声が続出。
一体、もやしに何が起きているのか、また長らく厳しい状況にも関わらずなぜ値上げしないのか。広告を出した工業組合もやし生産者協会に取材したところ、驚くべき「裏側」が明らかになったのだ…。
■もやしは特殊な野菜だった
件の協会で理事長を務める林正二さんによると、もやしは特殊な野菜だという。「通常の野菜は豊作であれば値段が下がり、天候異変等で不作になれば値段が上がります。ただ、もやしは計画生産できる野菜のため、需要と供給のバランスが関係なく、1年中値段が変わらないめずらしい野菜なんです」(林さん)。
たしかに、もやしはスーパーの売り場でも春・夏・秋・冬いつ見ても20~30円、お店によってはさらに安く売られていることもある。とはいえ、厳しい状況であれば5円でも値上げするよう生産者が小売店に交渉できないのだろうか。
「生産者側は小売り価格を操作できず、あくまでも小売業者が値段を決定します。小売業者にとっても、もやしは特別な存在のようです。もやしはスーパーの野菜売り場で買上げ点数が多い商品の一つ。小売店側からすると1円でも安く売るほうがいいですし、お客さんも『もやしが安いから他のものも安いかも』というイメージを持ってくれるかもしれません」(前出・林さん)。
https://sirabee.com/2022/12/10/20162988753/
次ページ
■値段が上がらない「事情」
https://sirabee.com/2022/12/10/20162988753/2/
ひげなしもやしにして70えんで売ろう
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:16:08.74 ID:9eCzoroI0激安もやしで客を釣りたいスーパーが悪い
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:16:48.86 ID:L+LSTe9D0ひでえ時は9円だもんな
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:17:13.29 ID:abb4o8Ue0もやしサイコー
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:22:12.90 ID:+gkO1YBP0まあ最後の砦なのは確かw
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:24:47.69 ID:2YAy1C5q0
19円から25円になったけど50円でいいよ
豆腐も35円とか納豆も45円とかおかしい
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:25:35.83 ID:Yg1C6am30豆腐も35円とか納豆も45円とかおかしい
栄養あるとか言って食ってたけど水やん
だからあんな安いんか
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:27:59.24 ID:aZd2Y3eR0だからあんな安いんか
一日前のもやしにシールが貼ってあって29円が24円になっていた
なんか悲しくなるわ
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:33:12.22 ID:MffnTgdn0なんか悲しくなるわ
豆もやししか基本買わない。
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:42:05.86 ID:7Upevrbh0うちの近所だと20円だな
50円までなら減らさず買うと思う
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:49:50.34 ID:tL3ryAHf050円までなら減らさず買うと思う
レバニラ炒めに必須だろうが
ふざけんな
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:57:37.18 ID:y1JJyw/P0ふざけんな
もやしよりキャベツの方がコスパがいいからな
もやしの長所は値段より利便性
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:03:42.85 ID:4w5UrDMN0もやしの長所は値段より利便性
もやし大好き。値上げしていいよ!
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:14:15.66 ID:9h3fixWz0キャベツ買うわ
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:23:10.63 ID:ckCWTZAU0キャベツのほうが断然コスパが良い
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:39:04.27 ID:FAH7dU5M0俺もやし好きなんだよなー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670681395/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- コロナ分科会 尾身会長 コロナ陽性 ワクチン5回接種済み
- 郵便局窓口に「昼休み」導入へ 来春から1時間、1千局超で順次
- 「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと
- 【庶民のアジ】はま寿司、くら寿司、スシローで「アジのにぎり」消えた 原因を追跡すると
- 激安のもやしに起きた”悲劇”に愕然… 「絶対値上げして」応援する声続出
- 渋谷のケンタッキーフライドチキン店舗前で、動物愛護団体がクリスマスチキン自粛呼び掛け
- 国家公務員に冬ボーナス 0.1%増、平均65万2100円
- 【新型コロナ】“バジリスク株”初確認…新型コロナ 石川で新規感染者1370人 年代別最多は40代で231人
- 「最高新記録です」ネット騒然“大量万引き”にスーパーが悲鳴 「物価高」「セルフレジ」「マイバッグ」急増で「新型万引き」急増中
もやしって痛みやすいんやろ?
よく商売として成り立ってるわな
海外でも安いのかな
よく商売として成り立ってるわな
海外でも安いのかな
>> ひそかに廃業している業者もあるということだ。
自由競争やってるなら供給源が減れば、争奪戦になって高騰するもんだと思うんだが。なんでモヤシ業者が安く買い叩かれてるのか本当にわからん。なんか闇でもあるのかね、農協が安くしか買わないとか農協通さないと嫌がらせされるとか。そもそも工業製品な気もするが
自由競争やってるなら供給源が減れば、争奪戦になって高騰するもんだと思うんだが。なんでモヤシ業者が安く買い叩かれてるのか本当にわからん。なんか闇でもあるのかね、農協が安くしか買わないとか農協通さないと嫌がらせされるとか。そもそも工業製品な気もするが
うちはそんなに食べないから値上げしてもいいよ~
ってかラーメンの価格が上がりそう
ってかラーメンの価格が上がりそう
門矢士「だいたいわかった」
おいしいモヤシ炒めを作れる人と結婚したらいいぞ
もやし、卵・・・価格の優等生とか言われているが、店側が安売り分は負担すべき!
客寄せなんだから、店の負担は当然だろうよ!
客寄せなんだから、店の負担は当然だろうよ!
もやし最高
インスタントラーメンの麵がゆであがる45秒前ぐらいに
こぶしぐらいの量を投入するとシャキシャキして美味しいラーメンができます
インスタントラーメンの麵がゆであがる45秒前ぐらいに
こぶしぐらいの量を投入するとシャキシャキして美味しいラーメンができます
もやしなんて10円払うような価値が無いと皆思っているんだから
生産者はさっさと金になるまともな仕事に転職するべきだな
生産者はさっさと金になるまともな仕事に転職するべきだな
※3031867
おまえはまず、ヒキニートネトウヨをやめて仕事をするところから始めるべきだな
おまえはまず、ヒキニートネトウヨをやめて仕事をするところから始めるべきだな
もやしもピンからキリまで種類があるので安易な値上げはちょっと
150円ぐらいの高級もやしが上がってしまうし、安いのって中国産だからな、こっそり値上げになってるよ
もやしは値上げで売れなくなるとパックだと1日でダメになる、値上げのリスクの方が大きいかと、今の景気の悪い日本では庶民はもやしの購入に集中してるのだから
150円ぐらいの高級もやしが上がってしまうし、安いのって中国産だからな、こっそり値上げになってるよ
もやしは値上げで売れなくなるとパックだと1日でダメになる、値上げのリスクの方が大きいかと、今の景気の悪い日本では庶民はもやしの購入に集中してるのだから
この間近所で消費期限が明日というのが夜に9円で売ってたな
儲かるんかそんなんで
儲かるんかそんなんで
緑豆もやしの原材料は全て中国産
またパヨクが妄想設定で精神的勝利しとるやん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
