2022/12/12/ (月) | edit |

job_seiyuu.png
12月10日放送の「ワルイコあつまれ」(NHK Eテレ)では、声優の田中真弓さんがゲストとして登場。「声優に顔は必要ですか?」という際どい質問に答える田中さんの姿が話題を集めました。

ソース:https://coconutsjapan.com/entertainment/post-92500/92500/

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★:2022/12/11(日) 14:18:11.86 ID:34xTIGxj9
https://coconutsjapan.com/entertainment/post-92500/92500/
2022/12/10

12月10日放送の「ワルイコあつまれ」(NHK Eテレ)では、声優の田中真弓さんがゲストとして登場。「声優に顔は必要ですか?」という際どい質問に答える田中さんの姿が話題を集めました。

声優の仕事について香取慎吾さんが「何かアニメっぽくした方がいいんですか?それとも自分の声で…感情でなのか」と尋ねると、田中さんは「これが何を求められてるかを…。だから宮崎駿監督なんかは声優の芝居が嫌いって言われてる意味は私分かるんですよ」と監督によって求めるものが違う事を明かします。

続けて、田中さんは「要するに説明的な芝居、それをできなくちゃいけないんだけど、そうじゃない事を求められてるかもしれないんです」と、求められていることが真逆のこともあるのだとか。

「だから何を自分が求められていて、このアニメの中の空気がどういう空気?みたいなのをやっぱ感じ取れないと。でも宮崎監督なんかはやっぱり少年少女はそのまんまでやりたいって思われるんじゃないですかね」と監督の意図を汲み取る事が大事と力説しました。

ここで、稲垣吾郎さんが「僕らタレントさんを起用してくださったりするじゃないですか。僕ら声優さんの声出せないじゃん。やっぱこの声になっちゃうじゃん、分かるでしょ?」と香取さんに話を振ります。

香取さんは「僕若い頃に映画とかでやらさせてもらった時に『おれはな!』ってやったら『あっそういうのいらないんで』みたいな感じで…。でも『おれはさ』って言うと『それです!』って言いながら何か」と、声優っぽい演技をしない方がいいケースがあったそう。
中略

ここで、1人の子ども記者が「声優に顔は必要ですか?」と尋ねると、田中さんは戸惑いつつも「すごい質問!」と称えます。

「正直に答えるとですね…私たちの頃は全く顔は関係なかったです。声の役があってるかどうかだった。今は違います」と、当時といまの違いを解説。

当時は俳優を目指す劇団員などが生活のために声優をやることも多かったそうで、「テレビや映画に出たいって私も思っていましたし、普通のアルバイトしてるよりは声の仕事でも役者の部類の仕事をしてた方がいいじゃないですか。だから声の仕事をみんなやるんですね。私たちの世代の人はみんな俳優になりたいと思っていたけど、気がついたら声優だったっていう人がほとんど」と元々は声優希望ではなかった事を明かします。

さらに、香取さんから声優を目指すのに必要な事を聞かれた田中さんは「台本ってやっぱり日本語がきちんと読めないとダメだし意味合いが伝わらないし、作家の意図も読めないし。国語の勉強って大事だなって思ったり。もし役者に興味があったら国語の授業は大事にして欲しいですね」と国語の大切さを伝えました。

全文はソースをご覧ください
4 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:19:27.23 ID:qCuj5Iys0
そろそろAIでできない?
19 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:25:27.20 ID:yS6RlpSd0
皆売れるわけねえのに意味あるのかよ

12 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:23:07.66 ID:sDqWG/KR0
今の時代女は不細工だとプロ声優になれないからな
でもそのせいで皆同じような顔になる、つまり骨格が似通ってるから発声も同じようになる
だから皆同じようなアニメ声と言われる
17 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:23:55.78 ID:PjYGDYHP0
野沢雅子さんをみてみろよ
超一流だぞ
44 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:32:47.00 ID:6RxAG4UI0
今の女性声優ってほとんど少年の声は出せないんじゃないの
84 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:44:56.14 ID:I6mpFEox0
ルッキズム
94 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:48:38.47 ID:36tG64YE0
志望者が多くて演技もできて顔も良い奴が増えたんだろ
逆に俳優女優なんか志望者が激減して顔も演技も微妙なのしかいないし
101 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:50:07.94 ID:r2JPwWVQ0
今の表に出てる声優さんかわいい人多いな
男もフツメンとかだし
143 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:58:39.65 ID:ur3DsWAr0
今の声優は顔声演技のバランスがいい子が売れてるよね
逆にどれか突出してるけど他が無い子はなかなか出てこれない
150 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 14:59:49.35 ID:zijjmQZ+0
アナウンサーに顔必要
女優に顔必要
歌手に顔必要
同じ理由やんな
179 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 15:10:58.72 ID:/dGuhfqh0
出たがりの声優はなんか嫌だな
220 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 15:23:41.04 ID:CK3M+74U0
俳優も顔がいい人ばかりはつまらんよ
個性的な顔は芸人で役が取られること多いけど俳優も癖の強い顔の人結構いるしな
240 名前:名無しさん@恐縮です:2022/12/11(日) 15:29:07.93 ID:zbk4oafT0
若くて可愛いってのは最早デビューの必須条件みたいになってる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670735891/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3032110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:06
昔…「声優には演技力が必要です」

今…「声優は顔が良くて歌が上手くて踊れてトークが弾んでライブで通る声量と演技力と社交性が必要です、あとコネも。」  

  
[ 3032111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:17
枕には有利。  

  
[ 3032112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:22
宮崎駿は、ディレクションができないダメ監督なだけだろ。
「アニメ声じゃなく素で喋ってくれ」これが言えないとか、もはや監督なんかやっちゃいけない性格だとさえ言える。  

  
[ 3032113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:24
声優さんも、今はタレント活動が必須みたいになっちゃったからな
露出が激しくなったんだから、当然顔も必要だろ
逆に、顔出し無し、声だけでやっていける声優の仕事ってどれくらいあるんだろ
今後はVTuberあたりが需要になるのかな  

  
[ 3032118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:35
ネットで地方の人の声でも世界に届けやすくなり、かつ通信授業とかで
学びやすくなったから専門教育の分野と才能の発掘はものすごく進歩したと思う
その分成熟してない人が持ち上げられては変声期などを経てあまりうまくいかず
消える人も増えたとは思う。もちろんその中でも成功する人はいるけどね。
だから分野の人間は増えたけど失敗者が多いのは変わってなく、それもまた
可視化されたから厳しく見えてる面はあると思う。  

  
[ 3032120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:41
【アイドル売りは限界】女性声優がVTuberに完敗した2022年…楽曲売り上げと再生数が示す時代の変化  

  
[ 3032123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:44
これは単純に志望者が増えすぎた結果。
新人声優で同じ声質同じ技量の人が10人いたら、その中で他のポテンシャルで選択された結果メディア受けも考慮され顔がいい人材が生き残るだけ。
ただただ単純な話  

  
[ 3032125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:48
もう裏方じゃないから。2.5次元俳優だから。  

  
[ 3032128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:56
そりゃ志望者が多くて似た力量なら+α要素があるほうがキャスティングする側も使うだろ
それで少しでも話題になってくれれば儲けもんだし  

  
[ 3032129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:57
アニメ増えてお手本にする演技が溢れてるから、
「みんな上手」なんだよね。だから差がつかない。

みんな昔の声優の演技持ち上げるけど、
今でこそ表現力オバケの大谷育江とか、宍戸留美とか典型的な棒読み声優だったぞ。

今は新人でも棒読みってほとんど見ない。  

  
[ 3032130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:57
多分求められなかったっていうのは声優という業ができてからアイドル化する前くらいまでの一時期。
そもそも業として成り立つ前は俳優・女優の副業だったり、劇団員(舞台俳優・女優)も多かったからある程度は求められていたっていうのも有るし。

新しい業だから、求められるものがどんどん変わっていっているんだよな。  

  
[ 3032132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:59
市場の変化、資本主義の競走結果  

  
[ 3032133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:59
よく言うよ。ここにいる隠れルッキズムのなんJ民だのオタクだのの連中が散々俳優に容姿も求めて来た結果だろうが。喜んでさあ夕のライブだのイベントだのに行ってあいつはブスだの劣化しただだの好き放題ネットで言ってるから運営側も容姿を重要視する呪いにかかったんだろ。誰がその元凶を作ったのかも分からず他人事のように書き込んでる奴らとか頭悪すぎんだろ。  

  
[ 3032134 ] 名前: 名無しさん  2022/12/12(Mon) 09:59
私が子供の頃は、声優と漫画家はわざわざ知ろうとしないと生涯顔が分からず、また知っても後悔するレベルでブサメン・ブサ女の集まりだったけど、今は顔を表に出すこと前提だから、特に女性なんかはAKBのモブより可愛い子がいたりする。時代は変わったわ。  

  
[ 3032136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 10:03
「さあ夕」が分からんが
何か拗らせてるオタが居る事は分かった  

  
[ 3032137 ] 名前: 名無しさん  2022/12/12(Mon) 10:11
>>3032129
そりゃあ昔は嫌々やる仕事だったもん。
役者の仕事のない若手とかが仕方なくやるんだから、声優を本業と覚悟するまではゴ|ミ仕事でしょ。  

  
[ 3032141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 10:27
今は声優が顔出ししまくる時代だからな
カッコイイ、カワイイキャラクターの中身が不細工だったら嫌じゃん
だから昔の声優はキャラクターのイメージ崩さないように顔出ししない人が多かったんだろう  

  
[ 3032145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 11:26
表に出て売れてくれるなら宣伝費が安くて済むし  

  
[ 3032147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 11:30
「赤ずきんチャチャ」のときの香取くんは合ってたと思う。思い出補正だけど  

  
[ 3032150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 12:03
君(声)色 重い~♪  

  
[ 3032151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 12:10
かっこいい可愛いキャラの声優がbsなのがいいんだろわかってねぇな
檜山見習えよ!!あのメンタルで声優してた檜山マジリスペクト!実際可愛いし檜山は  

  
[ 3032152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 12:10
パヤオは作ってる側だからそう考えるかもだけど
視聴者にとってアニメ絵は実写でなくデフォルメされたビジュアルなわけで
それにマッチするのは声優の演技した声だと思うけどね
素の声でボソボソ発声されてもあーアフレコしてますねって感じしかしない  

  
[ 3032153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 12:15
正確には顔が悪いと主役級の役が遣れないてのが近いかなと思う。
モブとか中年や年寄り又は悪役(悪役でもボスキャラや幹部キャラは別)とかの準レギュラー的なキャラが顔よりも技術的な人が多いと感じる。  

  
[ 3032164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 12:32
必要ない。最近TVによく出て来るけどなんなん。  

  
[ 3032174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 14:45
>アナウンサーに顔必要 女優に顔必要 歌手に顔必要 同じ理由やんな

あほかこいつ。同じじゃねえよ。  

  
[ 3032176 ] 名前: 774@本舗  2022/12/12(Mon) 15:31
上がぜんぜん引退しない業界なのにどんどん入ろうとしてくるんだから
声だけじゃ通じんわな  

  
[ 3032177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 15:35
> 今の女性声優ってほとんど少年の声は出せないんじゃないの

ペンギンハイウェイの主人公の少年を演じた女優の北香那は異常に上手かったな。
プロ声優でもあれだけ少年をしっかり演じられる人は多くない。  

  
[ 3032181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 15:44
豚からの搾り取るのに一番収益性があるのが顔だから必須なんだよ
不細工老害は黙ってろ  

  
[ 3032203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 17:34
顔出しについては完全に個人の好みの問題だろ。
声優の顔なんかみたくないって人と、声優込みのキャラを推したいって人と。
つーても今の時代顔出さない声優なんかいないけど。
自分は見たくない派だけど少数派だろうな。  

  
[ 3032219 ] 名前:    2022/12/12(Mon) 18:56
アニメやゲームを見てるときというのは、フィクションに浸りたいのに、
声優さんのプロフィールとか見てしまうと、
「イメケンチャラ男の役だけど、実際は35歳小太りメガネなのね」みたいな現実に侵食されるのよ。それをことあるごとに思い出してしまう。  

  
[ 3032221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 19:39
エ〇ゲの声優のが好きかなー
特徴的な声が多いわ  

  
[ 3032229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 20:15
声優に限らず
同じ能力なら
見た目がいい方を抜擢する  

  
[ 3032253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 21:30
檜山の顔を知らない女性ファンが初めて自分に会った時の
あの何とも言えない微妙な表情を見るのが楽しいんだってさ。  

  
[ 3032264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 23:19
変態趣味やな  

  
[ 3032267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/12(Mon) 23:34
今も昔も声優さんって基本的に綺麗じゃないと難しいよ。
昔のアニメの声優さんも女性は舞台女優さんだから下手すると今よりも土台は綺麗な人が多かった。
まあ若いというだけで可愛く見えて粗も目立たないからね。

声優が一番見た目を問われなかった時代は2000年~2010年くらいの間じゃない?
声優学校黎明期。
  

  
[ 3032274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/13(Tue) 01:18
やっぱ昭和の声優が芝居が上手いのに納得出来たわ。今の声優は声が中心で可愛い声やカッコイイ声が支流となっていて余り芝居が上手いとは思わない。主観的で申し訳ないけど。  

  
[ 3032318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/13(Tue) 06:15
普通にアイドル見たいになってたな驚いたわ
しかもそっから声質となると相当厳選されるやろね  

  
[ 3032396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/13(Tue) 09:56
テレビに出ている1/10位はいい顔じゃないから。  

  
[ 3032681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/14(Wed) 08:23
やっぱ昭和の声優が芝居が上手いのに納得出来たわ

それって昭和の爺の贔屓目だよねw
ゾロの声優とか新人の時今の新人よりずっと下手くそだよwww
緒方恵美なんて昔も今も滑舌酷いじゃん

昔の声優って女優や俳優として売れなくてバイトで声優してたからだけど、今は声優になりたくて養成所に安くないお金払って勉強して下積みして最初はソシャゲとかCDの仕事で声の仕事の経験を積んでそこからアニメ出るから新人でもちゃんとしてるの多い  

  
[ 3033120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/15(Thu) 12:40
逆に顔が良いとかスタイルが良いだけではお金にならない時代になってるのかも
付加価値がないと納得しなくなっている  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ