2022/12/24/ (土) | edit |

june01_a21 太陽光
日高のえりも町にある東洋地区では22日夜、強風にあおられて設置されている244枚の太陽光パネルのうち、半数近くが飛ばされました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221223/7000053677.html

スポンサード リンク


1 名前:香味焙煎 ★:2022/12/23(金) 13:45:09.00 ID:Rb1FRNyN9
日高のえりも町にある東洋地区では22日夜、強風にあおられて設置されている244枚の太陽光パネルのうち、半数近くが飛ばされました。

現場周辺では23日朝になってもいたるところにパネルが散乱していて、中には民家の近くまで飛ばされたものもあったほか、道路沿いの柵も倒されていました。
近くに住む70代男性は「音がすごかった。がちゃーんと音がして、外に出たらパネルが飛んできていた。危なかった」と話していました。
えりも町の消防によりますと、22日夜から23日朝にかけて、屋根の一部が壊れたなどと4件の通報が入りましたが、けが人は出ていないということです。

NHK NEWS WEB
12月23日 11時17分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221223/7000053677.html
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:46:58.10 ID:mLkuZZWV0
風力のが良かったな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:47:12.27 ID:5PdxSrfC0
もう室内に置いとけよw
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:50:55.48 ID:25+Z2Bob0
廃棄終了
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:52:44.25 ID:YpC0NS0v0
風力発電が正解だったな

67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:00:53.08 ID:q1IHLNux0
天災の多い日本に向いてないよね
ソーラーパネルて
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:04:05.53 ID:KPISsPMC0
人がいない地域で良かった
東京都で太陽光パネル飛んだら…
139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:16:11.58 ID:rr0LDVdH0
あんな風が強い場所で
太陽パネルってw
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:26:24.04 ID:BIEBBzvd0
えりもって風が強く吹く場所だろ
198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:35:09.69 ID:B3VXVMOU0
風の強い地域は止めとけって事やな
219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:39:44.64 ID:IYI2h5Av0
自然に還る素材?w
246 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 14:50:43.95 ID:drmy+uwZ0
えりもなんて強風で有名なのに何故そんなとこに…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671770709/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3035656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:19
ありがとう自民党!!!  

  
[ 3035657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:20
自民党の失策だよね  

  
[ 3035658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:27
原発よりはマシだ  

  
[ 3035659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:28
東京も太陽光パネル設置の義務化で台風が東京を直撃したらヤバそう  

  
[ 3035660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:33
波力発電こそ日本で普及されるべき技術だろ  

  
[ 3035663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:37
そもそも日本人に電気は必要ないと思う  

  
[ 3035664 ] 名前: 名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:39
何も無い はずなのに  

  
[ 3035665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:50
原発でいいじゃん  

  
[ 3035666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 03:57
ひょっとして全国各地域で停電が発生しているが
日頃、太陽光発電に頼っている地区が此の暴風雪で太陽光発電の供給が完全停止したためじゃないのかな
急激な供給不足で他の供給手段へ切り替え出来なかった、他も電力需給状況が逼迫している為。
  

  
[ 3035667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 04:20
いい加減な業者が設置したのだろう
工事を含めて安かろう悪かろう  

  
[ 3035668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 04:26
今後は東京で台風の時は太陽光パネルが歩行者を直撃が風物詩になるということ  

  
[ 3035669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 04:38
雪にも潰される

  

  
[ 3035670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 04:43
汚染 日高昆布食えないな

林削り、海と土埃起こして、再防風林で保全した意味なくしましたね

補助金目当ての自治長は痛くもかゆくもないけどなw  

  
[ 3035671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 04:43
襟裳の春は何もない春です by 森進一

襟裳バ@にしてんのか  

  
[ 3035678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 06:09
環境庁、経済省、国に賠償金求めるまでが、大陸徳川仏教曹宗、同 和、解 放同盟の儲け方式ですがなw
韓国ハロウィンのあやつらと同質ね。これが儒学、道教というものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 3035680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 06:14
汚染を広げていく自然に優しいエネルギー  

  
[ 3035681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 06:25
>>[ 3035664 ] 名前: 名無しさん 2022/12/24(Sat) 03:39
>>何も無い はずなのに

森進一かww
  

  
[ 3035682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 07:00
必死で「自民党がー」とやってるヤツがいるが元を辿れば民主党のやった事だろ
やりたい放題やって逃げて、問題が起きたらやらかした事からは目を逸らして「全部(今の)与党のせい!」ってほんと無責任だな

まともな日本人は隣の国みたいにそんな責任転嫁の無責任な主張に騙されはしないだろうが
党名ロンダリング等で「無かった事!」にはならないし、自民党叩きに使っても突っ込まれるだけだろ

東京の太陽光パネル義務化も誰が賛成して決まったのか、どこの企業が請け負うのか、問題が起きた時の責任の所在を明らかにしておくべきだな  

  
[ 3035683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 07:00
必死で「自民党がー」とやってるヤツがいるが元を辿れば民主党のやった事だろ
やりたい放題やって逃げて、問題が起きたらやらかした事からは目を逸らして「全部(今の)与党のせい!」ってほんと無責任だな

まともな日本人は隣の国みたいにそんな責任転嫁の無責任な主張に騙されはしないだろうが
党名ロンダリング等で「無かった事!」にはならないし、自民党叩きに使っても突っ込まれるだけだろ

東京の太陽光パネル義務化も誰が賛成して決まったのか、どこの企業が請け負うのか、問題が起きた時の責任の所在を明らかにしておくべきだな  

  
[ 3035684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 07:01
二重投稿になっていた、失礼した  

  
[ 3035687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 07:38
実は
「ありがとう民主党」
と、いう話でしたということか。全然ありがたくないけれども
そもそも、日本の業者に施工させたのかな?

なんでもかんでも自民党とか言っていると、若い奴らは昔を知らないでダマされるよなー
  

  
[ 3035689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 07:53
菅直人と孫正義の悪巧み。宮台も関与しとったで  

  
[ 3035696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 08:37
太陽光は中国案件で、中国企業にカネが流れている(マジ頭来る売国民主党!)
パネル代金だけでなく、電気料金も流れてる現在進行形でチュウチュウ吸われてる。
 
日本のメガソーラー事業の大半は“中国企業”が独占!の事実、
大阪市南港咲洲のメガソーラー事業、中国の「上海電力」だし、ソプレイソーラーは日本で14か所、スカイソーラーホールディングス(上海市)は68か所、日本法人を隠れ蓑にしてるが中身は共産党の息のかかった中国企業。こんなのが無数にある。
 
(飛ばされたパネルは触らないように!日が当たれば発電してるので・・感電する)  

  
[ 3035705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 08:57
なぜ強風で有名の襟裳にそれ作った?  

  
[ 3035706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 08:57
自然を破壊し災害にも弱い太陽光パネル。  

  
[ 3035709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 09:19
再エネ課徴金、導入決定(制度化)したのはいつ?
大震災後の課徴金上乗せの是非
温暖化で気候のふれ幅が大きくなったとき(強風、大雨、洪水)、山間部や大都市部の太陽光パネルがどうなるか どういう危険がある?  

  
[ 3035723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 10:08
飛んでった先でも太陽光が当たってれば発電し続けるんだろ
感電しそう  

  
[ 3035728 ] 名前: 名無しさん  2022/12/24(Sat) 10:19
瓦とか屋根鉄板に貼り付けるタイプじゃないと、簡単にこうなるな
東京都が義務化するらしいけど、たくさんこれ起こるぞ
台風が滅多に来ない北海道でも強風でこれなんだから  

  
[ 3035732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 10:34
日本を破壊し、日本人を殲滅せんがためのSDGs

知らなかったの?www  

  
[ 3035738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 11:17
破損しても感電の恐れがあるんじゃないの?  

  
[ 3035747 ] 名前: ななし  2022/12/24(Sat) 12:19
石油、石炭、天然ガスをどんどん燃やして電気をつくればよい。  

  
[ 3035776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 13:40
なおレアメタルが主成分だから、破片が飛び散った場所は猛毒によって土壌汚染される模様  

  
[ 3035786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 15:03
緑の狸はこの記事見て狂気乱舞しとるやろな
都民が設置させられたパネルが飛ばされる度に、都民の血税で偉大なる宗主様に追加で献上が出来るって
  

  
[ 3035871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/24(Sat) 23:39
パネルが吹き飛ぶ様な強風だと風力発電は停めないと危険なんだよな
あと落雷でブレード破損したら発電出来なくなるし
再工事で周辺住民に迷惑だし  

  
[ 3035879 ] 名前: 誰か  2022/12/25(Sun) 00:29
エコロジーだねぇ(笑)  

  
[ 3036155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/12/25(Sun) 22:32
施工業者次第なんじゃないかな
この手の情報が出ないからなんとも言えないけど固定方法次第だと思うんだよね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ