2013/03/05/ (火) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362435868/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/13122
スポンサード リンク
1 名前: マーブルキャット(千葉県):2013/03/05(火) 07:24:28.12 ID:kaFTxn7r0 ?PLT(12001) ポイント特典


ホンダが2000年から公開している人型(ヒューマノイド)ロボット「ASIMO(アシモ)」。初期は2足歩行が目玉だったが、最新型は走ったり、紙コップにジュースを注いだり、サッカーボールを蹴ったりなどと、さまざまな動作ができるほどに進化。自律行動制御技術の搭載により、人の歩く方向を予測してぶつからないように歩いたり、3人が同時に発する言葉を聞き分けたり、といったことも可能になっている。
そのアシモの技術が、実際の社会活動に生かされるときが近づいている。ターゲットは里山。都市と自然の間にあって、人が利用してきた森林の再生である。
ホンダはレース場であるツインリンクもてぎ(栃木県郡茂木町)の近隣にある里山を、「自然体験施設ハローウッズ」として再生し、人と自然がじかにふれあう場所を提供するなど、里山の再生に取り組んでいる。
里山では日照管理のため間伐を行っているが、切った丸太を山のふもとまで下ろすのが非常に難しいという。それを受けた伊東考紳社長の掛け声で、ホンダは半年後の完成を目指して山道を無人で走行する間伐材の運搬機、その名も「里丸(さとまる)」の開発を進めている。ベースとなるのは、足回りがクローラ式の小型運搬機「力丸(りきまる)」。その力丸に「アシモ」の技術を組み合わせて、自律走行ができる無人ロボットをつくり、実用化するというのだ。
ホンダは3月3日、ツインリンクもてぎで環境新技術説明会などを開き、これについて明らかにした。
この取り組みは、単に里山再生にとどまらない可能性がある。ホンダの研究開発子会社・本田技術研究所の山本芳春社長は、「山がいちばん難しいと思う。山で実用化できれば、農業や林業、水産業にも応用が広がりそうだ」と他分野への展望を語る。
「技術は人に奉仕するためにある」とは創業者・本田宗一郎氏の言葉。ホンダの研究者が、「人間そのものを研究している」という位置づけにあるアシモの技術が、ついに人へ奉仕されることになる。
http://toyokeizai.net/articles/-/13122

無人ロボットが運ぶ丸太
3 名前: ぬこ(京都府):2013/03/05(火) 07:27:39.24 ID:h9WWDc0r0
野生化したアシモを猟友会が駆除する日も近いな
8 名前: ラグドール(熊本県):2013/03/05(火) 07:30:09.20 ID:5m7AyzFT0
野生のアシモが暴れる魔の山の誕生か・・・
9 名前: ピューマ(空):2013/03/05(火) 07:30:14.40 ID:SqKpHaeE0
デデンデンデデン
10 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/05(火) 07:31:12.21 ID:Vg5r0xvu0
そんなものよりビートまだかよ。
11 名前: クロアシネコ(チベット自治区):2013/03/05(火) 07:32:04.30 ID:SroIWmfp0
熊と戦わせたい
13 名前: リビアヤマネコ(群馬県):2013/03/05(火) 07:33:23.17 ID:d/JFi6JK0
ガンタンクかぇ?
12 名前: トラ(庭):2013/03/05(火) 07:33:07.21 ID:GLBj9M7d0
山の手入れをロボットがする時代が
くるとは思わなかった。
敵は熊か猪だな。
くるとは思わなかった。
敵は熊か猪だな。
17 名前: スミロドン(新潟県)[ ]:2013/03/05(火) 07:42:49.15 ID:rjN2vMVFP
まずは自衛隊に5000ほど。
18 名前: 猫又(埼玉県):2013/03/05(火) 07:42:54.07 ID:K/uD/05c0
いつも思うんだけど脚まっすぐにできないのかね
22 名前: コラット(関東・甲信越):2013/03/05(火) 07:52:04.24 ID:IAHHqgU00
>>18
二本足の直立はバランスとるの難しいんだろうな
二本足の直立はバランスとるの難しいんだろうな
26 名前: オリエンタル(大阪府):2013/03/05(火) 07:57:41.12 ID:P+phy0Oc0
>>18
人間の足がそうなってるんだし
人間の足がそうなってるんだし
20 名前: オセロット(会社):2013/03/05(火) 07:47:56.48 ID:FzDhAdxy0
山に放すなら間違いなくこれだろ
24 名前: ギコ(四国地方):2013/03/05(火) 07:56:25.61 ID:GbtIxK/p0
>>20
最近bigdog腕ついたよ
最近bigdog腕ついたよ
50 名前: リビアヤマネコ(群馬県):2013/03/05(火) 08:24:34.06 ID:d/JFi6JK0
>>20
こんなんが山にいたら一生トラウマだわ
こんなんが山にいたら一生トラウマだわ
23 名前: ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/03/05(火) 07:55:46.98 ID:gqY3lXmPO
米軍の四つ足ロボットが山走ってたらちびるわ。
27 名前: 縞三毛(群馬県):2013/03/05(火) 07:58:22.92 ID:4e/EYh230
近所のブラジル人はASIMOを恐れてるな
いつか銃を持って隊列を組む数万体のASIMOが
攻めてくるらしい
いつか銃を持って隊列を組む数万体のASIMOが
攻めてくるらしい
31 名前: コラット(東日本):2013/03/05(火) 08:00:12.63 ID:DxYxQX6Y0
アシモとバイトを奪い合う日も近いな
32 名前: アメリカンショートヘア(北海道):2013/03/05(火) 08:01:27.91 ID:Rc9dKhMS0
日本の会社はロボットの初音ミクを作ってみれ。
そして家政婦ロボットを世界に売り込め。
そしたら、マイクロソフトやアップルを超す歴史に残る会社になるぞ。
そして家政婦ロボットを世界に売り込め。
そしたら、マイクロソフトやアップルを超す歴史に残る会社になるぞ。
33 名前: ペルシャ(芋):2013/03/05(火) 08:04:00.63 ID:Mst1gSHH0
人類が滅んだ後も健気に丸太運んでるんだろうな
36 名前: スミロドン(WiMAX):2013/03/05(火) 08:06:10.42 ID:ZNgEo+TQP
林業って後継者いねーからなー
37 名前: 黒トラ(やわらか銀行):2013/03/05(火) 08:08:56.03 ID:EtGUgXnZ0
コケたら自分で立ち上がれるの?
無理なら実用性皆無よ
無理なら実用性皆無よ
39 名前: スミロドン(WiMAX):2013/03/05(火) 08:11:55.02 ID:ZNgEo+TQP
>>37
また随分古い感覚のままで止まってんな
また随分古い感覚のままで止まってんな
38 名前: オリエンタル(大阪府):2013/03/05(火) 08:09:32.80 ID:P+phy0Oc0
山林管理者なんてお前ら向きの仕事らしいぞ。
ただし、回線遅い山小屋に引きこもらされるらしいが。
ただし、回線遅い山小屋に引きこもらされるらしいが。
43 名前: 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/03/05(火) 08:15:51.72 ID:4i3+yc4K0
bigdogは重心移動させながらブロックをブン投げてたぞ
46 名前: ギコ(四国地方):2013/03/05(火) 08:19:32.93 ID:GbtIxK/p0
>>43
山道で先を行く人間の自動追従もやってたな
山道で先を行く人間の自動追従もやってたな
47 名前: スミロドン(静岡県):2013/03/05(火) 08:20:19.48 ID:NvSkPLzqP
監視しとかないと中国人に盗まれそうだな
49 名前: ボブキャット(関東・甲信越):2013/03/05(火) 08:22:48.38 ID:72cuXpTmO
走るのか。
追っ掛けられたりしたら怖いだろな
追っ掛けられたりしたら怖いだろな
55 名前: リビアヤマネコ(兵庫県):2013/03/05(火) 08:37:36.53 ID:9okNOAHI0
BigDogが野に放たれたらUMAくらいじゃ誰も驚かなくなる
62 名前: ロシアンブルー(神奈川県):2013/03/05(火) 08:47:43.42 ID:F0KmWXMJ0
不気味な白いロボットが里山を歩き回るとか怖すぎるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- シャープとサムスンの提携に対してネット上で批判集まる 公式Twitterで「シャープの製品のことは嫌いにならないで」
- 【速報】 シャープ サムスンと資本提携 ・・・(´・ω・lll)
- 【法則・・・】シャープ サムスンと資本提携へ \(^o^)/
- 8割が「辞めたい」、疲弊する看護師の労働現場・・・「仕事がきつい」「賃金が安い」「休みが取れない」「夜勤がつらい」
- ホンダ「アシモ」、実用化へ まずはツインリンクもてぎ近隣の山に投入
- バフェット氏「約2兆2500億円しか純益を出せなかった、すまんのう」(´・ω・`)
- 池田信夫「なぜ株価が上がっているのだろうか?株式投資家がバカだからである。」
- 国の借金、来年度末には1107兆円に 今年度末より101兆円余り増える見込み 国民一人当たり870万円の借金を抱える計算
- 「助けて!違法DLが減ったのに音楽配信売上が回復しないのっ!」
自律ロボットが動き回る山林て確かに怖いが不審者が近づかなさげ。
ラピュタのロボット兵の先駆けや。
盗まれないように気を付けんとね(´・ω・`)
人間が滅んだあとも植林とかしてたら映画化できるな
俺の部屋を片付けてくれるアシモはどこで買えますか?
そういや、シナのロボットもどきの先行者って
どうなったんだろう?
どうなったんだろう?
野生化したアシモを捕らえるために、わなに仕掛ける餌は、やっぱバッテリーなんだろうな。
山より先に福島原発に投入して欲しいんだが。
白い悪魔
bigdogとアシモ比べてる奴いるけど、そもそも目指す進化の方向性が違うんだよね、この二つ。
bigdogは軍事用で、とにかく何されても転ばないで歩けるという事を目指してるけど
その代わり、精密な動作は要求されてない。ひたすら重い荷物を運びながら、キモイ動作で歩行する事のみ。
アシモは、人間のように精密な動作ができ、細かい作業などは得意だが、bigdogのように、何が起きても転ばないというわけにはいかない。機械のように精密故に、不足の衝撃なんかには弱かったりする。これは、戦場のように、激しい環境での作業は想定されてないから。
bigdogは軍事用で、とにかく何されても転ばないで歩けるという事を目指してるけど
その代わり、精密な動作は要求されてない。ひたすら重い荷物を運びながら、キモイ動作で歩行する事のみ。
アシモは、人間のように精密な動作ができ、細かい作業などは得意だが、bigdogのように、何が起きても転ばないというわけにはいかない。機械のように精密故に、不足の衝撃なんかには弱かったりする。これは、戦場のように、激しい環境での作業は想定されてないから。
文化女中器はまだかね
アシモ誘拐事件発生か
真面目な話しパクリに来るだろうな。
二足と四足は違うしな、にしても山はさすがに履帯かな?
GPSや監視システムは当然として、丸太運ぶとなると、殆ど重機みたいな姿になりそうだが
GPSや監視システムは当然として、丸太運ぶとなると、殆ど重機みたいな姿になりそうだが
”踏ん張る”ことがロボットにできるのかな
確かに最高に難しそうな課題だ
確かに最高に難しそうな課題だ
これASIMOの技術使うってだけで外観まったく別物になるぞ
なんて言うのは野暮だろうか
なんて言うのは野暮だろうか
半島と大陸のヨゴレが盗みに来る。
歴史的に見てコレは我々の~とか言い出して返還しない。
歴史的に見てコレは我々の~とか言い出して返還しない。
のちのくねくねである
作業中に雷に打たれて自我が芽生え、ブライキングボスを名乗るようになるんだろ?
キャリキャリキャリキャリ・・ピコーン・・ピコーン・・「運搬中デス」・・キャリキャリキャリ
「おー、がんばっちょるなー」
キャリキャリキャリ・・「オハヨウゴザイマス」・・ピコーン・・ピコーン・・キャリキャリキャリ
「おー、がんばっちょるなー」
キャリキャリキャリ・・「オハヨウゴザイマス」・・ピコーン・・ピコーン・・キャリキャリキャリ
こいつでダッシュ村放送再開してほしい
次はasimoを老人福祉方面に投入して欲しいね
山にはロボットじゃなくてパワードスーツの方がよくね?
クマ対策に武装させよう
窃盗対策にもなるし
窃盗対策にもなるし
白いロボットのほうがまだいい。
人そっくりのロボットが山で黙々と作業してたら、
怖いなんてもんやないで。
人そっくりのロボットが山で黙々と作業してたら、
怖いなんてもんやないで。
連合軍の白い悪魔だ!
戦争の時、日本はアシモが戦う
この記事だとアシモが運転するわけじゃないよね。
アシモの開発で培われたセンシング技術を組み込んだ運搬機を作りますって事なんじゃないの。
言ってみればトヨタやグーグルetcがすでに無人乗用車を走らせてる、その作業車バージョンでしょ。
アシモの開発で培われたセンシング技術を組み込んだ運搬機を作りますって事なんじゃないの。
言ってみればトヨタやグーグルetcがすでに無人乗用車を走らせてる、その作業車バージョンでしょ。
野良アシモの誕生だ。
人がそばにいて管理しながらでも運搬してくれるならすげーよ
アシモを255台くらい量産し、互いに互いをネットワークでリンクさせて学習情報などを共有。
さらには互いに連携することで仕事の効率も上がり………
さらには互いに連携することで仕事の効率も上がり………
ホンダさん素晴らしいね
この方針で開発が進めば、50年先に産業の一角を築くと期待してみる。
この方針で開発が進めば、50年先に産業の一角を築くと期待してみる。
>”踏ん張る”ことがロボットにできるのかな
踏ん張れなかったら静歩行できませんがな
踏ん張れなかったら静歩行できませんがな
700年後・・・ウォーリーとなる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
