2023/01/07/ (土) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/201280b8f321bbe949325e7b05e6c14859552222
スポンサード リンク
1 名前:田杉山脈 ★:2023/01/06(金) 17:09:07.69 ID:buXEm3Ne
「エキサイティングなことを望むなら電気自動車に乗れ、退屈したいならトヨタに乗れ」。昨年11月、こう書かれたバナーを掲げ、米非営利団体「パブリック・シチズン」がスポンサーする飛行機が「NASCARカップシリーズ」レース会場の「フェニックス・レースウェイ」の上空を通過した。
この低空飛行に先立ち、パブリック・シチズンを含む複数の団体は、電気自動車(EV)事業で後れを取っているトヨタ自動車を批判する公開書簡を同社の豊田章男社長宛てに送った。「バッテリー電気自動車に対する消費者需要の急増に追い付けている自動車メーカーはないが、トヨタはそれを満たそうとの試みすらしていない」と主張。「トヨタが迅速にEVに移行することは可能であり、そうしなければならない。さもなければ衰退のリスクにさらされる」とした。
各団体の動機は環境問題だが、2兆2500億ドル(約300兆円)規模の世界の自動車産業がこの数十年間で最大の転換期にある中で、EVへのシフトで出遅れているトヨタなど日本のメーカーがその主導的地位を失うことへの懸念もメッセージに反映されている。
ブルームバーグ・インテリジェンスによると、販売台数ベースで世界トップのEVメーカーは米テスラ。中国の比亜迪(BYD)、ドイツのフォルクスワーゲンなどがそれに続く。日本のメーカーは上位20社に入っていない。ブルームバーグのデータによれば、2022年1-9月に自動車全体の販売台数が前年同期比で約4%減少したのに対し、バッテリー駆動車の販売台数は約80%増加した。
ブルームバーグNEFのアナリスト、コリン・マッケラチャー氏は、EVが「業界の大きな部分になりつつあるが、今のところ日本勢は乗り遅れている」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/201280b8f321bbe949325e7b05e6c14859552222
2 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:10:26.95 ID:7F9RREqKこの低空飛行に先立ち、パブリック・シチズンを含む複数の団体は、電気自動車(EV)事業で後れを取っているトヨタ自動車を批判する公開書簡を同社の豊田章男社長宛てに送った。「バッテリー電気自動車に対する消費者需要の急増に追い付けている自動車メーカーはないが、トヨタはそれを満たそうとの試みすらしていない」と主張。「トヨタが迅速にEVに移行することは可能であり、そうしなければならない。さもなければ衰退のリスクにさらされる」とした。
各団体の動機は環境問題だが、2兆2500億ドル(約300兆円)規模の世界の自動車産業がこの数十年間で最大の転換期にある中で、EVへのシフトで出遅れているトヨタなど日本のメーカーがその主導的地位を失うことへの懸念もメッセージに反映されている。
ブルームバーグ・インテリジェンスによると、販売台数ベースで世界トップのEVメーカーは米テスラ。中国の比亜迪(BYD)、ドイツのフォルクスワーゲンなどがそれに続く。日本のメーカーは上位20社に入っていない。ブルームバーグのデータによれば、2022年1-9月に自動車全体の販売台数が前年同期比で約4%減少したのに対し、バッテリー駆動車の販売台数は約80%増加した。
ブルームバーグNEFのアナリスト、コリン・マッケラチャー氏は、EVが「業界の大きな部分になりつつあるが、今のところ日本勢は乗り遅れている」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/201280b8f321bbe949325e7b05e6c14859552222
マスクにやられたな
4 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:13:28.50 ID:d3QloZS7バッテリーがなぁ
10 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:28:52.56 ID:Zj7UcK4Qすぐ回帰することになると予想
11 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:34:32.98 ID:9AiiSpXuその逆になると予想
14 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:41:35.64 ID:hddMpmzU
ITバブルから同じで、お金を刷って株価を上げることしかやってないじゃん
電気自動車屋も2021年から黒字は2年だけだろ
だから極端なインフレなわけで
15 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:44:32.89 ID:eFzo4d3K電気自動車屋も2021年から黒字は2年だけだろ
だから極端なインフレなわけで
不便すぎるよ
冬は航続距離が半減するとか
24 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 17:57:41.97 ID:4ENHU+2c冬は航続距離が半減するとか
PHEVが、ベスト。
27 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 18:00:02.72 ID:6qbNypVIEVはすべての税金無料とかやれよ
58 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 18:53:23.27 ID:uq7s8DGe余計なことを言わずにEVも出しますと言えなかったツケ
79 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 19:08:55.48 ID:IIwKE2U4いつでも作れるから様子見してんじゃない
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1672992547/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- どこもかしこもSUV、セダンが売れない
- トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗
- 【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…
- 【自動車】予約が殺到 トヨタ新型「プリウス」欲しい人続出で「買えない?」 各販売店の「今」どんな状況?
- 【自動車】日本車離れ加速か、世界的なEVシフトに乗り遅れ「衰退のリスクも」
- 【自動車】電気自動車(EV)に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載したモデルを発表 マツダ社長、走行距離に自信
- 【自動車】いまだ蔓延るEVの「航続距離が不安」の声! まずバッテリー容量の拡大が「本当に必要か」を考えれば答えは出る
- 【自動車】乗り換えは「EV以外」にする…現オーナーの4割以上が回答
- 【自動車】トヨタ 水素エンジン車で海外レース初参戦 豊田章男社長 脱炭素化「バッテリーEVだけが選択肢ではありません」
わかりやすいトヨタ叩き
>「エキサイティングなことを望むなら電気自動車に乗れ、退屈したいならトヨタに乗れ」
エキサイティング=悪い意味でのエキサイティングだろこれw
退屈=良い意味での退屈だね。ww
エキサイティング=悪い意味でのエキサイティングだろこれw
退屈=良い意味での退屈だね。ww
飛ばしのブルームバーグ
信じる層がいるからね
信じる層がいるからね
電気自動車なんか、近々終了する。ヨ~ロッパなんかどうなるか、見ものだな。(笑)🤭🤣☺️🤩😃
日本関係の誤報は信頼のブルームバーグ
EV化の加速はもう止まらない
スマフォで失敗した二の舞にならないよう気をつけねば
スマフォで失敗した二の舞にならないよう気をつけねば
世界から日本は後れをーとかいうのはコロナ騒動ではっきり分かった、白人共はマウント取りたがりしかおらん、
エコだとかでストローをやり玉にしてる時点でアレすぎるしね、様子見するのが正しい、多分問題が多発してガソリンに回帰するよ
エコだとかでストローをやり玉にしてる時点でアレすぎるしね、様子見するのが正しい、多分問題が多発してガソリンに回帰するよ
EV化の加速はもう止まらない二ダ
焦ってるなEV推進派wwww
世界でもトップレベルの豪雪地帯で、寒さに滅茶苦茶弱いEVを普及させろというジョーク
積んでいるバッテリーが、マイナス20度でも性能が低下しない代物が、鉛バッテリーより安い上に軽いものが登場しない限り無理だっつーの。そんなバッテリーが登場すればそれこそノーベル賞物だろうが。
積んでいるバッテリーが、マイナス20度でも性能が低下しない代物が、鉛バッテリーより安い上に軽いものが登場しない限り無理だっつーの。そんなバッテリーが登場すればそれこそノーベル賞物だろうが。
モーターになったら高齢者のミサイルが強化されるぞ
停止状態からの加速はエンジンより早いからEVミサイルの威力UP&UIが高齢者には分かりづらいから頻度もUP
あとどうせ各コンソールをタッチパネル方式にするからわき見も増えるな
停止状態からの加速はエンジンより早いからEVミサイルの威力UP&UIが高齢者には分かりづらいから頻度もUP
あとどうせ各コンソールをタッチパネル方式にするからわき見も増えるな
> 米非営利団体「パブリック・シチズン」がスポンサーする飛行機が「NASCARカップシリーズ」レース会場の「フェニックス・レースウェイ」の上空を通過した。
すげえや。
いまや飛行機もEVの時代になったんだな。
すげえや。
いまや飛行機もEVの時代になったんだな。
衰退のリスク?そんなもんねぇよ。
とっくに廃れてっからな!
とっくに廃れてっからな!
NewsweekとかBloombergとか、ホント臭いよねw
TwitterJPの残党がこぞって入社してるのか?
TwitterJPの残党がこぞって入社してるのか?
世界の日本離れ
孤立する日本
日本企業の衰退
日本人の劣化
お先真っ暗やんけ😢
孤立する日本
日本企業の衰退
日本人の劣化
お先真っ暗やんけ😢
EVもそうだが自動運転はどうなってんだ日本は
こっちの方が技術的な蓄積がものを言いそうだが
こっちの方が技術的な蓄積がものを言いそうだが
産まれてから1度も自民党以外に票を入れたことがない生粋の自民党支持者ぼくが一生懸命考えた擁護がこちらです👇
ぼく「日本人は日本人であることがメリットである」
ぼく「日本人は日本人であることがメリットである」
3039251
東京パラリンピックで選手を轢いたやん
東京パラリンピックで選手を轢いたやん
雪国住みの俺はただでさえ通勤がエキサイティングなんだ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
テスラにはめ込まれたんか?適正価格になるだけよ
EVでED..
※3039250
お前自身が真っ暗なのを他人のせいにすんな
お前自身が真っ暗なのを他人のせいにすんな
EV化がいくら加速したとこで既に技術の蓄積ある会社には何のダメも無いし数字にも表れてない
そこに切り替えた理由と特性すら忘れとるし
挙句いつも最後は「EV車のみ売上台数~」と来るだけのお笑い連中
そこに切り替えた理由と特性すら忘れとるし
挙句いつも最後は「EV車のみ売上台数~」と来るだけのお笑い連中
豪雪地帯っつーけど、日本で交通に支障が出る豪雪地帯の人口は300万人。全人口の2%ちょいだぞ。
>2022年1-9月に自動車全体の販売台数が前年同期比で約4%減少したのに対し、バッテリー駆動車の販売台数は約80%増加した。
さて、自動車の販売台数の何%がEVなのか、そこの肝心なことを上手く書かずにごまかしてるなぁ
さて、自動車の販売台数の何%がEVなのか、そこの肝心なことを上手く書かずにごまかしてるなぁ
アメでも寒波でEV死にかけてるみたいだが
BEVなんてオワコン、各国が多額の補助金を使い普及させようとしてたけど、
2年で原材料のリチウムが15倍になったらしい、その影響か、リーフが最大100万円の
値上げするような状態だから、補助金を出しても、ユーザーのメリットが無くなるからね、
テスラは売れないから、値下げし始めてるし、BEVの崩壊が始まった
2年で原材料のリチウムが15倍になったらしい、その影響か、リーフが最大100万円の
値上げするような状態だから、補助金を出しても、ユーザーのメリットが無くなるからね、
テスラは売れないから、値下げし始めてるし、BEVの崩壊が始まった
0,6%
今は自転車の時代。自転車は税金かからないから助かる。リモートワークのおかげで毎日自動車に乗らなくても良くなった。必要な時だけ近所の激安レンタカーで用を済ませる。
充電渋滞とか起きてるし
世界中でEV離れが起きてるよ
世界中でEV離れが起きてるよ
リチウムの相場15倍に跳ね上がってるけどまだいける?
突然爆発炎上するエキサイティングと
壊れないメンテ気にしない退屈
と言う意味だろ。合ってる。
壊れないメンテ気にしない退屈
と言う意味だろ。合ってる。
あんな大寒波食らってまだ言うか。
プリウスからICE削除してモーターだけにすれば一丁上がり
衰退のリスク?そんなもんねぇよ。
とっくに廃れてっからな!
とっくに廃れてっからな!
日本の多様性追求に脅威を感じ、批判することで孤立させ阻害する目的!
こいつらの中に韓国人が入っているんだろうな!日本名指しだもん・・・
こいつらの中に韓国人が入っているんだろうな!日本名指しだもん・・・
>エキサイティングなことを望むなら電気自動車に乗れ
確かに何時バッテリーが無くなるか、黒ひげ危機一髪を体験するのはエキサイティングだよなあ。
・・・こいつら本気で電気自動車をエキサイティングとでも思い込んでいるんか。。
確かに何時バッテリーが無くなるか、黒ひげ危機一髪を体験するのはエキサイティングだよなあ。
・・・こいつら本気で電気自動車をエキサイティングとでも思い込んでいるんか。。
日本企業潰しをしたいんでしょ。
欧米の追従はやめた方がいい
欧米の追従はやめた方がいい
EVとか使い捨ての車買ってどうするんだよ
まーたイメージ先行の「乗り遅れるな」プロパガンダかよ
「みんなやってますよ」作戦が日本人に特効なのは否定せんがさすがに露骨すぎる
「みんなやってますよ」作戦が日本人に特効なのは否定せんがさすがに露骨すぎる
全方位戦略つまり薄く広くで何もできていない
トヨタは後だしで市場食いしてきたから 今は本格的にEV戦略に舵をきるタイミングを見てる段階 ハイブリッドより簡単なEVなんていつでも勝てるよ
電欠の恐怖でエキサイティング
実質日本車からシェアを取り戻すための施策だから欧州に売れなくても仕方ないと思っとけ
日本車に代われるものが作れるのかどうか見物させてもらおう
そんなことより日本は日本車の技術的強みとかを絶対捨てちゃ駄目
日本車に代われるものが作れるのかどうか見物させてもらおう
そんなことより日本は日本車の技術的強みとかを絶対捨てちゃ駄目
理想と現実は難しいですね。
発電・送電網への負担、東北北海道など寒い地域(冬の外の気温は何度?)、地方ほど走行距離長いも考えないと厳しいなぁ。
原発のことも、EVの電気はどこから調達するか?とあわせて考える必要がある?
雇用・税収は回り回って我が身に跳ね返ってくる(福祉とか)ので、自国の産業を勇気づけるようにしたいです。
買い物するときも生産国をよく見るとか(儲けはどこに行くか?も考えて)。
発電・送電網への負担、東北北海道など寒い地域(冬の外の気温は何度?)、地方ほど走行距離長いも考えないと厳しいなぁ。
原発のことも、EVの電気はどこから調達するか?とあわせて考える必要がある?
雇用・税収は回り回って我が身に跳ね返ってくる(福祉とか)ので、自国の産業を勇気づけるようにしたいです。
買い物するときも生産国をよく見るとか(儲けはどこに行くか?も考えて)。
EV義務化のために必要な充電源確保にはソーラー発電の施設拡大が急務!
ウイグル産のソーラーすてきですね!
災害時のソーラーパネル、どんな影響があるか?発電止められるかなどなどなど、結果をよく見てみたい。
昼間と夜、はれと曇りの差を補うため、大容量蓄電池もご家庭に!かな。。。
災害時のソーラーパネル、どんな影響があるか?発電止められるかなどなどなど、結果をよく見てみたい。
昼間と夜、はれと曇りの差を補うため、大容量蓄電池もご家庭に!かな。。。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
