2013/03/06/ (水) | edit |

前回の政権から6年の時を経た安倍晋三首相の変化を、周囲はどう感じているのか。安倍氏の「経済ブレーン」といわれる高橋洋一氏(元内閣参事官)と、安倍氏を長く取材し、政府の規制改革会議委員も務める長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)が緊急対談した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362497704/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130305-00000013-pseven-soci
スポンサード リンク
1 名前:そーきそばΦ ★:2013/03/06(水) 00:35:04.59 ID:???0
前回の政権から6年の時を経た安倍晋三首相の変化を、周囲はどう感じているのか。安倍氏の「経済ブレーン」といわれる高橋洋一氏(元内閣参事官)と、安倍氏を長く取材し、政府の規制改革会議委員も務める長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)が緊急対談した。
──安倍首相といえば、安全保障や歴史認識などの保守的なイメージが強いが、いつから経済・金融政策に興味を持ったのか。
高橋:メディアでは安倍さんは経済が苦手だと書かれているが、彼は細かい産業政策などチマチマした話に興味がないだけ。総理は一段高いもっと大きなことをやるべきだと考えていて、実は前政権時代から「マクロ経済に興味がある」といっていた。それをこの5年ほど、勉強し続けていた。
安倍さんは震災後からデフレ・円高解消の勉強会をやろうと言い出し、議連をつくった。当時から、人集めに動き出していたんです。
長谷川:その後、与野党いっしょに「デフレ脱却議連」をつくったんですよね。超党派の議連で、会長をどうするかということになって、山本幸三・衆院議員に頼まれて会長まで引き受けた。
※週刊ポスト2013年3月15日号 NEWS ポストセブン 3月5日(火)16時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130305-00000013-pseven-soci
(続)
──安倍首相といえば、安全保障や歴史認識などの保守的なイメージが強いが、いつから経済・金融政策に興味を持ったのか。
高橋:メディアでは安倍さんは経済が苦手だと書かれているが、彼は細かい産業政策などチマチマした話に興味がないだけ。総理は一段高いもっと大きなことをやるべきだと考えていて、実は前政権時代から「マクロ経済に興味がある」といっていた。それをこの5年ほど、勉強し続けていた。
安倍さんは震災後からデフレ・円高解消の勉強会をやろうと言い出し、議連をつくった。当時から、人集めに動き出していたんです。
長谷川:その後、与野党いっしょに「デフレ脱却議連」をつくったんですよね。超党派の議連で、会長をどうするかということになって、山本幸三・衆院議員に頼まれて会長まで引き受けた。
※週刊ポスト2013年3月15日号 NEWS ポストセブン 3月5日(火)16時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130305-00000013-pseven-soci
(続)
2 名前:そーきそばΦ ★:2013/03/06(水) 00:35:12.76 ID:???0
高橋:そのくらいマクロ経済や金融政策に関心があったし、その頃から多数派工作も考えていたんだと思う。
長谷川:ところで、安倍さんの経済政策のブレーンである浜田宏一氏(イェール大名誉教授)を紹介した人物というのは、ずばり高橋さんでしょう?
高橋:そうなの(笑い)。浜田先生とは昔からの知り合いですが、先生は安倍フェローシップから研究資金をもらっていたので、「安倍さんに会われますか?」と聞いてセッティングしたことはある。安倍さんもすでに金融を勉強していたから。
長谷川:彼は世界標準、グローバルスタンダードにこだわっている。金融でも規制緩和でも、それから国防軍という名前まで世界標準に合わせようとする。
高橋:こういう姿勢はブレていないというより、DNAだね。細かいところに目が行く人と、そうでない人がいる。安倍さんは、大きなことに目が行くDNAなんでしょうね。
(終)
長谷川:ところで、安倍さんの経済政策のブレーンである浜田宏一氏(イェール大名誉教授)を紹介した人物というのは、ずばり高橋さんでしょう?
高橋:そうなの(笑い)。浜田先生とは昔からの知り合いですが、先生は安倍フェローシップから研究資金をもらっていたので、「安倍さんに会われますか?」と聞いてセッティングしたことはある。安倍さんもすでに金融を勉強していたから。
長谷川:彼は世界標準、グローバルスタンダードにこだわっている。金融でも規制緩和でも、それから国防軍という名前まで世界標準に合わせようとする。
高橋:こういう姿勢はブレていないというより、DNAだね。細かいところに目が行く人と、そうでない人がいる。安倍さんは、大きなことに目が行くDNAなんでしょうね。
(終)
6 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:37:48.36 ID:uQMvA1NJ0
勉強するのは良い事だ
18 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:46:40.93 ID:mWFXlcwS0
山本幸三氏がついてりゃ大丈夫だ。
26 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:50:26.76 ID:qGK4UEUa0
反省ノートもそうだけど、こういった姿勢が民主の人間には無いところだね
13 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:43:47.15 ID:MpZIvNhDO
前回の退陣後につけてた奥さんにも見せないアベノートがあるらしい
すげー気になるw
細かい各産業の話は下から上げればいいよね
国民も協力して景気回復しよう
すげー気になるw
細かい各産業の話は下から上げればいいよね
国民も協力して景気回復しよう
21 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:47:35.73 ID:UTqTtTnf0
政権採ってから勉強する民主党w
3年間勉強して終わった民主党www
3年間勉強して終わった民主党www
51 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 00:57:48.89 ID:L+kFX5/20
高橋洋一さんもだけど山本幸三さんの影響デカイ
最初信じてなかったらしいけどねwww
安倍さんはスゴイ
増税先延ばししてリフレ政策達成してほしい、財務省に負けるな
最初信じてなかったらしいけどねwww
安倍さんはスゴイ
増税先延ばししてリフレ政策達成してほしい、財務省に負けるな
63 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:00:56.80 ID:xoMU7oI20
これからの政治家は経済解んねえとマジで馬鹿にされるだろうな。
一般ピーポーの方が詳しかったりするし
今のマスコミなんか論外、だから賢い連中はテレビ見無くなったんだよ。
一般ピーポーの方が詳しかったりするし
今のマスコミなんか論外、だから賢い連中はテレビ見無くなったんだよ。
69 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:02:37.90 ID:tW4Q98ABP
すごいのは慣習的には二度と総理になれないという状況の中で一生懸命勉強してたことだな
それで結果的に総理に返り咲いたんだから余計にすごい
それで結果的に総理に返り咲いたんだから余計にすごい
78 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:06:18.33 ID:mif95XmW0
国会議員はマクロ経済学だけど十分
ミクロ経済や会計学や知らなくてもいい
あ、左派やリベラルは必要かもねww
ミクロ経済や会計学や知らなくてもいい
あ、左派やリベラルは必要かもねww
86 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:08:15.04 ID:xoMU7oI20
80 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:07:02.96 ID:vNL7186K0
反省ノート見てえ
92 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:10:26.45 ID:95nkw4pcP
安倍がマクロ経済を勉強している頃、
民主は、寝てるだけで何もしない
マグロ経済を実践していた
民主は、寝てるだけで何もしない
マグロ経済を実践していた
96 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:12:52.61 ID:+oNuTSVUO
>>92
うまいことを言いますな。
うまいことを言いますな。
105 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:15:38.76 ID:S+vicSrs0
民主党のマグロ経済ワラタw
113 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:18:29.85 ID:sAWDeFso0
これが普通
民主がおかしいでFA
民主がおかしいでFA
116 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:19:57.15 ID:tW4Q98ABP
安倍ちゃんの国会答弁すごいもんな
カンペ見ずに経済の質問答えてんだから
総理が普通できるかそれっていう
カンペ見ずに経済の質問答えてんだから
総理が普通できるかそれっていう
125 名前:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/06(水) 01:22:59.84 ID:o8cCKatyO
一方菅は経済の本は10ページしか読んでなかった
128 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:24:35.27 ID:qMHBc2kO0
>>125
それでも、原発の本は100ページくらいは読んだよw
それでも、原発の本は100ページくらいは読んだよw
138 名前:名無しさん@13周年:2013/03/06(水) 01:27:34.09 ID:dNdqknIl0
まあ勉強云々はどうでもいいことだ
実際に結果を出してるんだからそれは評価されるべき
実際に結果を出してるんだからそれは評価されるべき
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相「台湾は多額の義援金を贈ってくれた大切な日本の友人。私達はこれからも礼儀正しくありたい」
- 自民党がTPP決議を了承
- 安倍首相-「東京裁判は勝者の断罪」…戦勝国の米国から批判の可能性
- 小野寺防衛相「オスプレイは急患の搬送にも非常に大きな威力を発揮するのではないか」
- 安倍首相はこの5年ほどマクロ経済を勉強し続けていた
- 【安倍内閣】 社員が仕事で発明した「職務発明」は会社に権利 訴訟リスク軽減…知的財産戦略本部(本部長・安倍首相)
- 麻生財務相、経団連へ賃上げを強く要請「このままじゃアベノミクスは成立しない」
- 【アベノミクス】菅官房長官「よく批判もされたが、百の空疎な言葉より一つの結果だ」
- 自民党は神!メタンハイドレート商業化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
先見の明があるというなかれ
事を起こしたのは安倍さん自身だからな
前回もすごい総理が生まれたと思ったが、より強くなって帰ってきてくれた
事を起こしたのは安倍さん自身だからな
前回もすごい総理が生まれたと思ったが、より強くなって帰ってきてくれた
浜田の発言
「日本は現在のような財政危機の中、大盤振る舞いの補正予算などを組んで、将来の大増税につながらないかを心配している」 「日本経済を強くするためには政府の介入より、竹中教授が言うように構造改革でやったほうがいい」 「産業政策では、竹中教授の唱えるアイデアを導入すべき」
マクロは金融政策だけ、ミクロは市場原理主義フリードマン流の新自由主義
デフレは脱却しないとおもう
しかもこれに加えTPPですしね。高橋は競争力会議のメンバーに加わったし
その他の会議も新自由主義構造改革馬鹿だらけ本当に終わってるね。右も左も売国奴だらけ
これから小泉改革よりひどい事が続々決まる日本国民は相当痛い目を見るだろうね
小泉改革の痛みに耐える前に国民は死ぬ結果になるなw
「日本は現在のような財政危機の中、大盤振る舞いの補正予算などを組んで、将来の大増税につながらないかを心配している」 「日本経済を強くするためには政府の介入より、竹中教授が言うように構造改革でやったほうがいい」 「産業政策では、竹中教授の唱えるアイデアを導入すべき」
マクロは金融政策だけ、ミクロは市場原理主義フリードマン流の新自由主義
デフレは脱却しないとおもう
しかもこれに加えTPPですしね。高橋は競争力会議のメンバーに加わったし
その他の会議も新自由主義構造改革馬鹿だらけ本当に終わってるね。右も左も売国奴だらけ
これから小泉改革よりひどい事が続々決まる日本国民は相当痛い目を見るだろうね
小泉改革の痛みに耐える前に国民は死ぬ結果になるなw
天安門で失脚して辺境の工場におくられた鄧小平のような心持だろうな
高橋洋一は非常に胡散臭い
>>284944
朝鮮に帰ってください
朝鮮に帰ってください
国民に還元するとは限らないのに
ネトウヨのお花畑脳もブサヨと大して変わりませんな
ネトウヨのお花畑脳もブサヨと大して変わりませんな
一時期だがハシシタを叩けば朝鮮人、安倍を叩けば朝鮮人、自民を批判すれば朝鮮人
信者は成長しねーな。
そんなんだから何の反省もなく構造改革だのバカげたことされていて痛い目あうのに
信者は成長しねーな。
そんなんだから何の反省もなく構造改革だのバカげたことされていて痛い目あうのに
前回経験し経済・外交を反省、学習というより
最大の敵はマスゴミ対策だろうな
捏造記事には面倒臭がらずネット使ってコツコツ対応が大事
最大の敵はマスゴミ対策だろうな
捏造記事には面倒臭がらずネット使ってコツコツ対応が大事
284944
「市場原理主義」だの「新自由主義」だの言ってれば経済について語ったことになる時代は終わったんだよ
安倍総理を見習って主流派の経済学の勉強を初歩から始めてね
「市場原理主義」だの「新自由主義」だの言ってれば経済について語ったことになる時代は終わったんだよ
安倍総理を見習って主流派の経済学の勉強を初歩から始めてね
奢らずにちゃんと積み重ねしているというところが凄い。
どこかのミンスとは偉い違いだ。
そしてもうクサイ奴が沸いてるけど・・・憶測と願望でコメント書くのやめてくださいね。
ここはもうすぐあなたがたが居られる場所じゃなくなりますよ。
どこかのミンスとは偉い違いだ。
そしてもうクサイ奴が沸いてるけど・・・憶測と願望でコメント書くのやめてくださいね。
ここはもうすぐあなたがたが居られる場所じゃなくなりますよ。
マクロ経済を勉強してるし、実際に実行にも移して結果を出してるのに
ここでデフレ促進のTPPに前向きなのが理解できない {あくまで報道を信じるなら}
デフレ脱却と真逆の政策のTPPはやめるべき
ここでデフレ促進のTPPに前向きなのが理解できない {あくまで報道を信じるなら}
デフレ脱却と真逆の政策のTPPはやめるべき
※284963
安倍が実行してる政策はここまで新自由主義と真逆の古い自民党の経済政策だが?
それで結果を出してるのにここでTPPをやるっていうから批判してるだけだよ
むしろ主流派の経済学はアメリカ、EUで失敗してる
昔の日本の経済政策が正しかったと現在では言われてるんだが?
安倍が実行してる政策はここまで新自由主義と真逆の古い自民党の経済政策だが?
それで結果を出してるのにここでTPPをやるっていうから批判してるだけだよ
むしろ主流派の経済学はアメリカ、EUで失敗してる
昔の日本の経済政策が正しかったと現在では言われてるんだが?
※284944
あなたが記載した浜田教授の発言が載っているサイトがあったら教えて下さい。
あなたが記載した浜田教授の発言が載っているサイトがあったら教えて下さい。
※284963
新自由主義・構造改革馬鹿なんか見習いたくありませんよ^^
※284973
こういう記事とか
ttp://toyokeizai.net/articles/-/12561?page=3
会議の面子を見てそういった疑念を持たないほうがおかしいと思うんだよ
安倍だからとか民主よりマシだろうとか思ってる連中があまりにも多すぎると思うんだ
「産業競争力会議」のメンバー
岡 素之(住友商事相談役)、榊原定征氏(東レ会長)、坂根正弘(コマツ)、新浪剛史(ローソン社長)、長谷川閑史(武田薬品社長)、三木谷浩史(楽天社長)竹中平蔵氏あ
新自由主義・構造改革馬鹿なんか見習いたくありませんよ^^
※284973
こういう記事とか
ttp://toyokeizai.net/articles/-/12561?page=3
会議の面子を見てそういった疑念を持たないほうがおかしいと思うんだよ
安倍だからとか民主よりマシだろうとか思ってる連中があまりにも多すぎると思うんだ
「産業競争力会議」のメンバー
岡 素之(住友商事相談役)、榊原定征氏(東レ会長)、坂根正弘(コマツ)、新浪剛史(ローソン社長)、長谷川閑史(武田薬品社長)、三木谷浩史(楽天社長)竹中平蔵氏あ
284972
「新自由主義と真逆の古い自民党の経済政策」を具体的に教えて
今までの自民党政権で2%インフレ目標が採用されたことはないよね
EUはともかくアメリカではバーナンキ(インフレ目標政策の理論的支柱)FRBはそれなりにやってるけど
「昔の日本の経済政策が正しかったと現在では言われてるんだが?」・・どこで?
ていうか「昔の日本の経済政策」って具体的に何?
「新自由主義と真逆の古い自民党の経済政策」を具体的に教えて
今までの自民党政権で2%インフレ目標が採用されたことはないよね
EUはともかくアメリカではバーナンキ(インフレ目標政策の理論的支柱)FRBはそれなりにやってるけど
「昔の日本の経済政策が正しかったと現在では言われてるんだが?」・・どこで?
ていうか「昔の日本の経済政策」って具体的に何?
安倍さん努力してたのか…そりゃ頼もしいはずだ
どう考えてもTPP参加なんて有り得ない、あるいはまだ何も決まっていないと思いますけど
今回の流れで本気で「安倍はTPP参加する」と思ってるなら、もうちょっとメディアリテラシーを身につけたほうがいいと思いますが?
今回の流れで本気で「安倍はTPP参加する」と思ってるなら、もうちょっとメディアリテラシーを身につけたほうがいいと思いますが?
安倍は西田とかの「新自由主義がどーたら」論を内心半笑いで聞いてるんだろうな
【税金還流】安倍総理に公共工事受注企業から多額の献金発覚
・米国に貢ぐ安倍首相!50兆円相当の米国債ファンド構想!一方で生活保護は削減!
・アベノミクスが韓国経済を救済する驚愕の事態が進行中
安倍が勉強してたのは、外国への貢ぎ方と献金の貰い方と韓国救済の方法だろ。
民主の壊した日韓関係をトリモロス!(笑)ってな。
・米国に貢ぐ安倍首相!50兆円相当の米国債ファンド構想!一方で生活保護は削減!
・アベノミクスが韓国経済を救済する驚愕の事態が進行中
安倍が勉強してたのは、外国への貢ぎ方と献金の貰い方と韓国救済の方法だろ。
民主の壊した日韓関係をトリモロス!(笑)ってな。
いいことだと思います。
勉強って自信になる、やったらやった分だけ軸が太くなっていく。
誰かの意見に左右されるような人は
何も知らない脳みそすっからかんの人。
勉強って自信になる、やったらやった分だけ軸が太くなっていく。
誰かの意見に左右されるような人は
何も知らない脳みそすっからかんの人。
3年間政権取って何も学習しない連中よりはいいんじゃない?
284979
公共事業じゃね?
金融緩和だけじゃなく財政出動や補正予算の中身見ると
構造改革路線じゃなく80年代の公共投資の自民と似てる
公共事業じゃね?
金融緩和だけじゃなく財政出動や補正予算の中身見ると
構造改革路線じゃなく80年代の公共投資の自民と似てる
284989
現実見ろよw
韓国は安倍を大批判してるぞ
円安ウォン高のせいでなw
現実見ろよw
韓国は安倍を大批判してるぞ
円安ウォン高のせいでなw
下野しても安倍さんみたいにちゃんとした勉強を積み重ねてる人もいれば
片山さつきみたいにネット民のおもちゃになっちゃった人もいる
片山さつきみたいにネット民のおもちゃになっちゃった人もいる
中野剛志「リフレなんか意味ない!岩田規久男はデタラメだ!」
現実 安倍内閣でリフレが最優先課題に
日銀副総裁候補に岩田規久男が選ばれる
現実 安倍内閣でリフレが最優先課題に
日銀副総裁候補に岩田規久男が選ばれる
>>138
結果って、2ちゃんねるでも言われてるように安倍はまだ何もしてない
今の円安、株高は安倍の政策に対する期待感で動いてるだけ
真価が問われるのはこれから、まともに評価出来るのは20年後くらいだろう
結果って、2ちゃんねるでも言われてるように安倍はまだ何もしてない
今の円安、株高は安倍の政策に対する期待感で動いてるだけ
真価が問われるのはこれから、まともに評価出来るのは20年後くらいだろう
[ 285008 ]
その中野氏の発言のソースはよ
その中野氏の発言のソースはよ
※284976
URLありがとうございました。
浜中教授が竹中寄りなのは残念。
小泉、竹中の自己責任論、構造改革は中流を突き崩すだけというか、中流の人々がもっとも損をしたから。
理系の学問と違って、経済学は必ずしも正解が明確ではないでしょうから、高名な学者の言うことでも鵜呑みにはせず、あくまで参考に留めたほうが良さそうですね。
学者に限らず、誰かに心酔して、自らの頭で考えることを放棄するのは危険ですけどね。
楽ではあるけれど。
URLありがとうございました。
浜中教授が竹中寄りなのは残念。
小泉、竹中の自己責任論、構造改革は中流を突き崩すだけというか、中流の人々がもっとも損をしたから。
理系の学問と違って、経済学は必ずしも正解が明確ではないでしょうから、高名な学者の言うことでも鵜呑みにはせず、あくまで参考に留めたほうが良さそうですね。
学者に限らず、誰かに心酔して、自らの頭で考えることを放棄するのは危険ですけどね。
楽ではあるけれど。
※285002
片山さつきがネット民のおもちゃ?
片山さつきは生保問題に面と向かって切り込んだ点を高く評価してるよ。
私は。
片山さつきがネット民のおもちゃ?
片山さつきは生保問題に面と向かって切り込んだ点を高く評価してるよ。
私は。
安倍さん頑張れー
勉強は民主党もしています。
鳩山氏は大いに学び、在日米軍に抑止力としての機能があることを知りました。
菅氏は首相になった後、自衛隊の最高指揮権が首相にあることを学びました。
マクロ経済なんて小難しいことを学ぶ安倍首相よりも、基礎をしっかり学ぼうとするレキダイミンシュトウノシュショウノシセイガスバラスイ。
鳩山氏は大いに学び、在日米軍に抑止力としての機能があることを知りました。
菅氏は首相になった後、自衛隊の最高指揮権が首相にあることを学びました。
マクロ経済なんて小難しいことを学ぶ安倍首相よりも、基礎をしっかり学ぼうとするレキダイミンシュトウノシュショウノシセイガスバラスイ。
理系の学問に対する偏見があるな
理系の研究をすればわかるけど、生物だろうが化学だろうが物理だろうが、わけのわからないデータが出てきた時、何が正解なのかわからなくなること必至。正にカオス。妥当な解釈を模索して「こうであろう」という仮説を立てて何パーセント当てはまっているかを確認する手間隙のかかる作業。
わかりやすい正解を探すのは理論系の数学屋や物理屋に限った話。
落ちこぼれの数学者が経済学に転向して新自由主義を作ったという歴史を見れば、元来多様である経済学を主流派経済学一辺倒にして「わかりやすく」して世の中をダメにしたかは明白。
理系の研究をすればわかるけど、生物だろうが化学だろうが物理だろうが、わけのわからないデータが出てきた時、何が正解なのかわからなくなること必至。正にカオス。妥当な解釈を模索して「こうであろう」という仮説を立てて何パーセント当てはまっているかを確認する手間隙のかかる作業。
わかりやすい正解を探すのは理論系の数学屋や物理屋に限った話。
落ちこぼれの数学者が経済学に転向して新自由主義を作ったという歴史を見れば、元来多様である経済学を主流派経済学一辺倒にして「わかりやすく」して世の中をダメにしたかは明白。
企業、特に経団連所属の大きな企業や銀行は
景気回復って論調は困るんだよ。
雇用が必要になると人件費が上がるから、
ただ無能な経営者は人件費削って見せかけの収支を作っているだけだ。
企業が日本の足を引っ張っているなんて本末転倒だよ
安倍総理には企業のケツを引っ叩いてほしいね。
景気回復って論調は困るんだよ。
雇用が必要になると人件費が上がるから、
ただ無能な経営者は人件費削って見せかけの収支を作っているだけだ。
企業が日本の足を引っ張っているなんて本末転倒だよ
安倍総理には企業のケツを引っ叩いてほしいね。
金融と国防は資料を持たずすらすら答えてた
座ってる時に資料に目を通さない時もあるくらい興味のある分野はしっかり理解してる感じ
座ってる時に資料に目を通さない時もあるくらい興味のある分野はしっかり理解してる感じ
デフレは脱却しないとか言ってる奴らって大概、推測なんだよ。
祖国のための願望なのかもしれんけど。
あと「今の市場は期待感だけで上がってる」とか自称専門家もテレビで言ってるんだけど、
相場を作るのは投資家の一種の期待感なんだから、自分の意図してない好景気に対して文句を言うのはやめてほしいわ。
>285038
利益を人員削減で賄おうとするのは経営者の行う最も愚かな手段だと思う。
そういう手段でしか問題を解決できない団塊の老害が経営者なんだから仕方ないとも言えますが・・。
祖国のための願望なのかもしれんけど。
あと「今の市場は期待感だけで上がってる」とか自称専門家もテレビで言ってるんだけど、
相場を作るのは投資家の一種の期待感なんだから、自分の意図してない好景気に対して文句を言うのはやめてほしいわ。
>285038
利益を人員削減で賄おうとするのは経営者の行う最も愚かな手段だと思う。
そういう手段でしか問題を解決できない団塊の老害が経営者なんだから仕方ないとも言えますが・・。
マスゴミが持ち上げた経済の管さんとはなんだったのか
>>285008
あいかわらず左翼は妄想発言が大好きだなww
はやく言った証拠だせよww
あいかわらず左翼は妄想発言が大好きだなww
はやく言った証拠だせよww
安部ちゃんは親学だけが心配だよ。他は満点以上なのになぁ...
tpp明確に反対を表示してくれれば不安はなくなるんだけど
今現在の安倍総理の考えは人配置から推測するしかなく
竹中三木谷などの構造改革で日本破壊し、富を一部の金持ちに流す考えのやつらが会議のメンバーだし、不安だ
今現在の安倍総理の考えは人配置から推測するしかなく
竹中三木谷などの構造改革で日本破壊し、富を一部の金持ちに流す考えのやつらが会議のメンバーだし、不安だ
> 285174
民主党があれだけ盛大に売国やったあとで突然手のひら返したように「反TPP」やって無事だと?
確かに気に入らないが、「では誰か代わりを出せ」と言っても出てこないから今は支持しておこうという形だ。
我々は米中二正面作戦、新自由主義と共産主義の二正面作戦をできるような戦力を持ち合わせていない。
だからまずシナを潰すことに集中するのだ。それまでに安倍自民に代わりうる「陛下の野党」建設に勤しめば良い。
民主党があれだけ盛大に売国やったあとで突然手のひら返したように「反TPP」やって無事だと?
確かに気に入らないが、「では誰か代わりを出せ」と言っても出てこないから今は支持しておこうという形だ。
我々は米中二正面作戦、新自由主義と共産主義の二正面作戦をできるような戦力を持ち合わせていない。
だからまずシナを潰すことに集中するのだ。それまでに安倍自民に代わりうる「陛下の野党」建設に勤しめば良い。
マグロ経済なら回転寿司屋で勉強しているが(笑)
ガキのころ総理以外にも政治家はそれくらい最低限勉強してるものと思ってました。
一方2chのネトウヨは経済を勉強してないにも関わらず、経済について論じるのであった
※285134
「レジーム・チェンジ」の中でそう書いてるよ
「レジーム・チェンジ」の中でそう書いてるよ
>すごいのは慣習的には二度と総理になれないという状況の中で
>一生懸命勉強してたことだな
ほんと
もう上を目指せないが日本をより良くするために!ってモチベーションで勉強してたんだろうな
そりゃ知識があった方がいいけど、極論するとリーダーは理念と理想があれば各分野の専門官である必要はない
学歴うんぬんの話題でも、ときどき立場による有用な資質の相違を理解してない人がいるよね
監督はホームランバッターじゃないといけない、みたいな
>一生懸命勉強してたことだな
ほんと
もう上を目指せないが日本をより良くするために!ってモチベーションで勉強してたんだろうな
そりゃ知識があった方がいいけど、極論するとリーダーは理念と理想があれば各分野の専門官である必要はない
学歴うんぬんの話題でも、ときどき立場による有用な資質の相違を理解してない人がいるよね
監督はホームランバッターじゃないといけない、みたいな
デフレと反日を語らぬ政治家に用は無いのだ!
その点、第二次安倍内閣はとても安定している。
その点、第二次安倍内閣はとても安定している。
浜田はインフレで実質賃金を下げて企業業績を回復させると言っているが、安倍は経団連に賃上げを求めた。選挙前の作法としてではなく、素で言っていたのだとしたら、インフレに成れば景気が上向くってくらいにリフレを単純解釈している。安倍は多分大丈夫じゃないよw
<民主党>日銀人事で岩田氏は同意せず 独自性で苦しい対応
民主党は5日、次期日銀副総裁として岩田規久男学習院大教授を充てる国会同意人事案に同意しない方針を固めた。日銀正副総裁人事を巡り、民主党は総裁候補の黒田東彦アジア開発銀行総裁と、もう一人の副総裁候補の中曽宏日銀理事には同意する方針。3人のうち最も大胆な金融緩和を主張する岩田氏に同意せず、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に距離を置く姿勢を示すのが狙いだ。
民主党は5日、次期日銀副総裁として岩田規久男学習院大教授を充てる国会同意人事案に同意しない方針を固めた。日銀正副総裁人事を巡り、民主党は総裁候補の黒田東彦アジア開発銀行総裁と、もう一人の副総裁候補の中曽宏日銀理事には同意する方針。3人のうち最も大胆な金融緩和を主張する岩田氏に同意せず、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に距離を置く姿勢を示すのが狙いだ。
>18の言うとおり経済に関しては山本幸三いれば大丈夫だと思うけど
林芳正みたいなのが上(表面)にいるからなぁ
林芳正みたいなのが上(表面)にいるからなぁ
これに限った話じゃないけれど、努力している人の話って本人以外の口から出てくるのが本当だよね。
誰とは言わないが、何もしてないのに「これが私の成果です!」と自画自賛に必死な人に付いて行きたいとは思わない。
誰とは言わないが、何もしてないのに「これが私の成果です!」と自画自賛に必死な人に付いて行きたいとは思わない。
※285032
新しい未知なる分野の研究においては理系の学問と言えど、予め解っている正解は無いでしょう。
ただ、教科書レベルの内容であれば、体系的に正解が容易されているのでは?
まぁ、いきもの相手の学問には、個体差からくる例外はつきものですが。
新しい未知なる分野の研究においては理系の学問と言えど、予め解っている正解は無いでしょう。
ただ、教科書レベルの内容であれば、体系的に正解が容易されているのでは?
まぁ、いきもの相手の学問には、個体差からくる例外はつきものですが。
※285032
むしろ逆
「わかりやすい」「単純な」説明をしようとして現実の統計と数字が合わなくなったのがケインジアン
それを修正・改良したのが新古典派
もっとも、今はどっちもどっちの傾向があるが
むしろ逆
「わかりやすい」「単純な」説明をしようとして現実の統計と数字が合わなくなったのがケインジアン
それを修正・改良したのが新古典派
もっとも、今はどっちもどっちの傾向があるが
>民主は、寝てるだけで何もしない
>マグロ経済を実践していた
必死に一生懸命売国してたじゃん
>マグロ経済を実践していた
必死に一生懸命売国してたじゃん
・鳩山由紀夫→お母さんから政治家に向いてないと言われる
・管直人→基礎は出来ても応用と活用が出来ない無能
・野田佳彦→民団での作法を勉強し続けた
・海江田万里→詐欺による搾取を続けた結果・・・裁判へ
・管直人→基礎は出来ても応用と活用が出来ない無能
・野田佳彦→民団での作法を勉強し続けた
・海江田万里→詐欺による搾取を続けた結果・・・裁判へ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
