2023/01/26/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb8f79ab3ba46f69160a66c0e607ca1ad7eb6b
スポンサード リンク
1 名前:Canislupusfamiliaris ★:2023/01/24(火) 12:31:44.02 ID:w7l6KXx49
親から相続した家が“空き家”状態になっている──そんな人は、「直ちに策を講じなければならない」と専門家は指摘する。現在、検討されている空き家への固定資産税の増税、不動産価格の下落により「売るに売れない」状況に陥りかねないからだ。
首都圏にある実家を空き家にしたまま「持て余している」という60代男性が語る。
「数年前に親が亡くなり実家を相続しましたが、自分はマイホームがあるため、誰も住まない実家は空き家状態に。父母や兄弟との思い出もあるので売る決断もなかなかできず、ずっとそのままの状態です。固定資産税や維持管理費もかかり、この先どうすれば……」
総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、全国の空き家は849万戸だった。そのうち、賃貸や売却用を除く(居住目的のない)空き家は349万戸。20年前からほぼ倍増し、2030年には470万戸に増加する見込みだ。全国で放置される空き家の増加に歯止めをかけるべく、岸田政権は「空き家への課税強化」に乗り出す方針であることが、昨年末、報じられた。
空き家が増加した背景には、現在の「税制」が関係している。相続に詳しい税理士の山本宏氏が解説する。
「築年数にかかわらず、建物が建ってさえいれば、固定資産税の『住宅用地特例』が適用され、課税額が更地の場合の最大6分の1まで減額されます。相続人は、誰も住まない家の建物を壊して更地にして土地を管理するよりも、空き家のままにして所有するほうが、節税につながるのです」
税負担だけではない空き家所有のリスク
だが、近年は空き家所有にリスクが伴うようになった。山本氏が続ける。
「2015年5月から、いわゆる『空き家対策特別措置法』が全面施行されました。倒壊の危険や、著しく衛生上有害となる恐れがある、または著しく景観を損なっているなどの基準で自治体から『特定空き家』に認定された場合、固定資産税の特例から除外されることになります。
今後、政府は特定空き家の基準をさらに厳格化する方針と思われ、『窓ガラスが割れている』『屋根の一部が損壊している』『外壁に亀裂が入っている』等の軽微な損傷でも特定空き家に認定される可能性が出てきました。特例が適用されなくなると、空き家の固定資産税は平均で4倍に増えると想定されます」
税負担が増えるだけではない。空き家は基本的に火災保険への加入が難しく、自然災害などにより倒壊や火災が生じて近隣住民から損害賠償を求められた場合、所有者が全額負担しなければならない。庭の雑草や樹木が伸び放題になって害虫・害獣が大量発生したり、敷地内にゴミなどが捨てられるなど、衛生面の悪化リスクもある。
また、管理や保全が不十分と認定された「特定空き家」を放置すれば、最悪の場合、行政代執行により空き家が強制的に解体され、100万円単位の解体費用を自治体から請求される可能性すらある。空き家を持て余していられる残り時間は少ない。今後の法改正の動きを見越して、早めに動き始めることが肝要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb8f79ab3ba46f69160a66c0e607ca1ad7eb6b
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 12:37:13.84 ID:/cuB8E8t0首都圏にある実家を空き家にしたまま「持て余している」という60代男性が語る。
「数年前に親が亡くなり実家を相続しましたが、自分はマイホームがあるため、誰も住まない実家は空き家状態に。父母や兄弟との思い出もあるので売る決断もなかなかできず、ずっとそのままの状態です。固定資産税や維持管理費もかかり、この先どうすれば……」
総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によると、全国の空き家は849万戸だった。そのうち、賃貸や売却用を除く(居住目的のない)空き家は349万戸。20年前からほぼ倍増し、2030年には470万戸に増加する見込みだ。全国で放置される空き家の増加に歯止めをかけるべく、岸田政権は「空き家への課税強化」に乗り出す方針であることが、昨年末、報じられた。
空き家が増加した背景には、現在の「税制」が関係している。相続に詳しい税理士の山本宏氏が解説する。
「築年数にかかわらず、建物が建ってさえいれば、固定資産税の『住宅用地特例』が適用され、課税額が更地の場合の最大6分の1まで減額されます。相続人は、誰も住まない家の建物を壊して更地にして土地を管理するよりも、空き家のままにして所有するほうが、節税につながるのです」
税負担だけではない空き家所有のリスク
だが、近年は空き家所有にリスクが伴うようになった。山本氏が続ける。
「2015年5月から、いわゆる『空き家対策特別措置法』が全面施行されました。倒壊の危険や、著しく衛生上有害となる恐れがある、または著しく景観を損なっているなどの基準で自治体から『特定空き家』に認定された場合、固定資産税の特例から除外されることになります。
今後、政府は特定空き家の基準をさらに厳格化する方針と思われ、『窓ガラスが割れている』『屋根の一部が損壊している』『外壁に亀裂が入っている』等の軽微な損傷でも特定空き家に認定される可能性が出てきました。特例が適用されなくなると、空き家の固定資産税は平均で4倍に増えると想定されます」
税負担が増えるだけではない。空き家は基本的に火災保険への加入が難しく、自然災害などにより倒壊や火災が生じて近隣住民から損害賠償を求められた場合、所有者が全額負担しなければならない。庭の雑草や樹木が伸び放題になって害虫・害獣が大量発生したり、敷地内にゴミなどが捨てられるなど、衛生面の悪化リスクもある。
また、管理や保全が不十分と認定された「特定空き家」を放置すれば、最悪の場合、行政代執行により空き家が強制的に解体され、100万円単位の解体費用を自治体から請求される可能性すらある。空き家を持て余していられる残り時間は少ない。今後の法改正の動きを見越して、早めに動き始めることが肝要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb8f79ab3ba46f69160a66c0e607ca1ad7eb6b
で、異次元の議員削減はいつやんだ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 12:42:02.87 ID:6iB/H+P/0空き家価格が暴落するなw
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 12:43:17.59 ID:6iB/H+P/0空き家あげますパターンが増えそう。不良債権のなすりつけあい
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 12:43:50.49 ID:XuhYdFDn0今のうち処分すればいいだけ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 12:56:21.75 ID:hAOeTWzV0
これいい事だよな
ついでに所有者不明の崩れかけた廃屋を強制的に取り上げる奴も頼む
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 13:10:40.63 ID:TfnG5DQ40ついでに所有者不明の崩れかけた廃屋を強制的に取り上げる奴も頼む
こいついっつも増税してるな
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 13:45:37.36 ID:nBBGb3Nu0所有者不明の廃墟が増えるやろな。
更地にして増税。空き家でも増税。
つまり増税や(笑)
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 14:21:54.67 ID:MxLFt80I0更地にして増税。空き家でも増税。
つまり増税や(笑)
この人は、「増税」の話しかできないのか?
江戸時代よりも重税な令和時代。
37 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 15:15:48.69 ID:B5IaHYj/0江戸時代よりも重税な令和時代。
なんで増税ばっかりして
庶民の所得を下げるの?
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 16:24:32.69 ID:2iShbx3A0庶民の所得を下げるの?
限界ニュータウン
をさらに追い詰めていくスタイルw
79 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/24(火) 18:52:05.27 ID:DAl+hlHe0をさらに追い詰めていくスタイルw
空き家に増税するなら更地にした場合には減税してやらんと
102 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/25(水) 03:56:34.87 ID:/KDIwOYp0賃料に跳ね返ってくるパターンやこれ
116 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/01/25(水) 15:32:16.34 ID:M2TrF7O00こいつ増税しか知らないのか?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1674531104/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 岸田首相「育休中の学び直しを」答弁に批判
- 岸田首相「日韓関係を健全な関係に戻し、さらに発展へ」
- 木原官房副長官、岸田首相長男・翔太郎秘書が外遊中に観光地を訪れたことは認め「政務秘書官として不適切な行動なかった」
- 岸田首相、防衛増税「ご協力をお願いしたい」
- 岸田政権が乗り出す「空き家への課税強化」 特定空き家の認定厳格化で固定資産税が跳ね上がる
- 岸田首相、ウ訪問「検討」
- 【速報】森元首相、ウクライナ対応疑問視「こんなに力入れていいのか」
- 防衛財源「われわれの責任で」 首相、増税方針へ理解要請
- 自民・細田博之議長、統一教会との関係「やましい付き合いはなかった」安倍氏と教団は「大昔から関係深い。自分は最近だ」
増税するなら、自治体への譲渡も可能にすべき。
何で空き家になってるか考えられないのか、この世襲ボンボンは。
何で空き家になってるか考えられないのか、この世襲ボンボンは。
空き家を放っておくと
あのミンジョクに勝手に住み着かれるからな
気を付けた方がいい
あのミンジョクに勝手に住み着かれるからな
気を付けた方がいい
一円でも多く搾り取りたいという強い意志を感じる
息子の遊興費にでもすんのか?
息子の遊興費にでもすんのか?
日本の土地家屋を購入して税金を払ってない黄色のクマさんの国の人たちにも増税追加で。それか税金納めていない段階で税を倍プッシュ掛けて支払わなければ没収するぐらい言って欲しんだが?
空き家解体して更地にしたら税金上がるのやめてくれたら空き家なんて無くなるよ
売れなくて、持て余してるのに増税って
益々不動産価値下がる愚策
益々不動産価値下がる愚策
手放したくても自治体(国)への譲渡が拒否をされると、そのうち外国人にまとめて買われる可能性が出てくるんでちょっと怖いんだが
サラリーマンから獲れよ
空き家対策は民意としてずっと前から言われてきたことだしな。増税に利用されちゃった感はあるけど。
鉄道沿いや幹線道路沿いの空き家を集中的に対処してくれんか
雪や地震で崩れたらその一件で甚大な影響がすぐ出る所ね
雪や地震で崩れたらその一件で甚大な影響がすぐ出る所ね
外国人や犯罪者が住み着くからな、害獣も住み着くからいいことは無い
とうとう増税とか検討しか言えなくなったね
外国人が買って税回収できず不法投棄されたらどうなんの?
偶然燃える空き家が増えそう
※ 3043952
週間ポストの元記事には書かれていないが、解体費用を所有者が負担して更地にしてしまえば自治体に無料譲渡あるいは寄付できるようになる。そもそも何でオンボロ空き家が増えたのかと言えば、更地にすると固定資産税が上がるのでポンコツだろうが猫屋敷だろうが上物が残っていた方が固定資産税が安いからだ。そして、国も自治体も固定資産の無料譲渡も寄付も認めていなかったので、要らない売れない上物付き土地を相続したら放置するしかなかった。
今回のは、要らない売れない上物付き土地を相続しても更地にすれば手放すことが出来ますよという制度。
ここまでちゃんと書かないのは悪意があると見做されても仕方がないぞ。
週間ポストの元記事には書かれていないが、解体費用を所有者が負担して更地にしてしまえば自治体に無料譲渡あるいは寄付できるようになる。そもそも何でオンボロ空き家が増えたのかと言えば、更地にすると固定資産税が上がるのでポンコツだろうが猫屋敷だろうが上物が残っていた方が固定資産税が安いからだ。そして、国も自治体も固定資産の無料譲渡も寄付も認めていなかったので、要らない売れない上物付き土地を相続したら放置するしかなかった。
今回のは、要らない売れない上物付き土地を相続しても更地にすれば手放すことが出来ますよという制度。
ここまでちゃんと書かないのは悪意があると見做されても仕方がないぞ。
岸田はずっと昔から財務省の犬と言われてきたのに
総理に就いたばかりのころそれ指摘したら叩かれまくったわ
あいつら今どんな口叩いてるんだろ
総理に就いたばかりのころそれ指摘したら叩かれまくったわ
あいつら今どんな口叩いてるんだろ
岸田さん「とにかく税収上げろ」の大号令だしなw
取れるもんは、何でも取るよw
取れるもんは、何でも取るよw
うち田舎に放置してる家が2軒あるんだよ、もうお化け屋敷状態なのに
更に課税するのか?インボイスといいどれだけ課税する気なんだ?
更に課税するのか?インボイスといいどれだけ課税する気なんだ?
これは良策だろ
放置すんじゃなくて相続なら身内で話まとめて
再利用するか売却するかしろってことだ
放置すんじゃなくて相続なら身内で話まとめて
再利用するか売却するかしろってことだ
散々空き家対策しろって言われてたのに
いざやったらこれか
日本人も痴呆が増えた
いざやったらこれか
日本人も痴呆が増えた
課税や増税になるととたんに生き生きとしてやがるな
そもそも所有者わからない空き家も多いんだよな
自治体が無償で受け取るぐらいの政策しろよ
そもそも所有者わからない空き家も多いんだよな
自治体が無償で受け取るぐらいの政策しろよ
※ 3044001
それを放置したままにしておかないでねって話なんだが。
それを放置したままにしておかないでねって話なんだが。
令和の松倉重政
それ以前に空き地の固定資産税を減税しろよ。
家屋の撤去費用や撤去後に住宅減税措置なくなるのがきつくて放置してる人間が大半だぞ。
それからそういう土地家屋は管理義務の問題上、仕方なく相続した田舎のものである場合がほとんど。
管理し続けるカネも時間も庶民にはなく、売ろうと思っても買い手がおらず、国に所有権を返却する事も出来ない。
この八方塞をどうにかするのが先だろうが。
家屋の撤去費用や撤去後に住宅減税措置なくなるのがきつくて放置してる人間が大半だぞ。
それからそういう土地家屋は管理義務の問題上、仕方なく相続した田舎のものである場合がほとんど。
管理し続けるカネも時間も庶民にはなく、売ろうと思っても買い手がおらず、国に所有権を返却する事も出来ない。
この八方塞をどうにかするのが先だろうが。
撤去や更地にするのも当然お金が必要で、そのお金がないと手放す事も出来ないというパターンはちょっと問題だよねぇ・・・
これは必要
問題になるし、岸田だけを批判して中身や対案だせないのはIQ80壺信者
問題になるし、岸田だけを批判して中身や対案だせないのはIQ80壺信者
税金がせいぜい更地レベルになるだけだと、更地に戻す費用や手続き考えると放置でええわとならんか?
タワマンさんw
壺そうか…日本中のひんしゅくと敵意わかってる??????
国民持ってくれよ!!
4倍固定資産税界王拳だっ!!!
4倍固定資産税界王拳だっ!!!
ずいぶん前からでてた話だが、何にもやってなかった?
買い手もつかない金銭的体力のない人たちを自 殺に追い込まないといいけど
まるで増税王だな
居宅だから減税してるのだから、居宅じゃなくなれば元の税額に戻るだけだろ。だから『増税』じゃなくて『減免基準の厳格化』が正しい。
無茶しよるな岸田は🤣😭
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
