2023/01/26/ (木) | edit |

ロシア <ロシアはウクライナに敗北し、「2度目のソ連崩壊」を起こす可能性が高い。そうなれば、ユーラシアの地図は激変する、と複数の専門家が予想する>

ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100681.php

スポンサード リンク


1 名前:クロケット ★:2023/01/25(水) 20:55:23.84 ID:y5WcOMlG9
<ロシアはウクライナに敗北し、「2度目のソ連崩壊」を起こす可能性が高い。そうなれば、ユーラシアの地図は激変する、と複数の専門家が予想する>

ウクライナがロシアに勝利すれば、私たちが知る「ロシア連邦」は崩壊することになるかもしれない──あるエコノミストはこう指摘した。

イギリスのシンクタンク「王立国際問題研究所(チャタムハウス)」の客員研究員であるティモシー・アッシュは、
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とロシア軍がウクライナに敗れるのは避けられないと考えている。

ロシアによる軍事侵攻が始まってから11カ月目を迎える今、ロシア政府にのしかかる真の問題は、
プーチンのロシアがどうなるのか、そして歴史は繰り返すのか、ということだと彼は言う。

ウクライナとロシアの問題をめぐる政策について、複数の政府に助言を行ってきたアッシュは、
1月21日付のウクライナの英字紙「キーウ・ポスト」に論説を寄稿。その中で、戦争に敗北すればロシアは複数の国家に分裂することになるだろうという考えを示した。

これはプーチンが約1年前にウクライナに軍事侵攻を開始した時に目指した「大ロシア」再生とは真逆の結末だ。

「プーチン時代の終わりを目の当たりにすることになる可能性は十分にあるし、1991年のソ連崩壊の時のように、
ロシア連邦が崩壊して数多くの新国家に分裂する可能性もあると思う」とアッシュは論説の中で述べた。

現在のロシア連邦は89の構成主体──21の共和国、6つの地方、2つの連邦直轄都市(モスクワとサンクトペテルブルグ)、
49の州、1つの自治州と10の自治管区──によって構成されている。

これを基に考えると、ロシア連邦が崩壊した場合、20の国家が誕生する可能性があるとアッシュは予測する。

「プーチンはロシアの領土拡大を狙ってこの戦争を始めたが、それによってかえってロシアが縮小することになるかもしれない」

ロシア崩壊の可能性を予想する専門家は、アッシュだけではない。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100681.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100681_2.php
6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:57:33.97 ID:yJ9lbAEb0
今こそ独立のチャンスだぞ
9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:57:53.70 ID:xjWQxDQl0
最後に核か…
12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:58:23.00 ID:ikMZzQR50
今攻勢かけてるのに

10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 20:57:54.94 ID:Vexsk5o+0
ワロタwww
何回同じこと繰り返すんだかwww
28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:00:17.96 ID:i9g58NVO0
素人でもとっくにわかっとるわ
42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:25.69 ID:uwHfRHJ00
すでにどうにもならない状況だし
65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:05:28.28 ID:azKWzTGB0
ロシアが負けるっていうことは、まず考えられない
83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:07:56.77 ID:+3DdZ1m40
割れるなんて無いだろうけど
資源ある地域は勝ち組よな
それ以外はただの極寒地獄
95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:09:25.75 ID:7RPjectR0
今度こそ千島列島と樺太を返してもらえよ
124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:11:54.21 ID:/hM9Esys0
EU、日米、中国で分割統治だろ
127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/25(水) 21:12:24.44 ID:0oJZUxEr0
か、かのうせいだから・・・
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674647723/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3043975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 19:38
森元「ロシアが負けるわけねーだろ」  

  
[ 3043976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 19:41
戦後の権益確保に動いてるのが欧米
何も考えずに支援しているだけの某島国
  

  
[ 3043977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 19:43
半島ルーツ民が吠えている  

  
[ 3043980 ] 名前: 名無しさん  2023/01/26(Thu) 19:45
タタールスタン共和国の最近の動画見ても
依然と何ら変わらない様に見えるが
市場には物が溢れてるし出稼ぎの中央アジア人も普通に働いてる  

  
[ 3043981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 19:56
だろうね CSTOも離反しそうだしな

中国で最も栄えてる自治区になるんじゃねwww

崩壊したら侵攻してモスクワまではぶん取ろうぜ  

  
[ 3043985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 20:21
寧ろこっからどうやって以前のレベルに戻すの?
国外に散ってしまった知識人層とか戦場で亡くなった働き盛りの男性はもう戻ってこないし、膨大な量の兵器を失ってしまったし、半導体が不足してるから再生産もおぼつかない。
国連も蔑ろにしてるし、もう政治でも経済でも、誰もロシアをまともな交渉相手とは認めないだろ。  

  
[ 3043987 ] 名前: 774@本舗  2023/01/26(Thu) 20:33
千島樺太は日本領になる。北方領土4島なんて日本に還しとけば良かったのにな。
  

  
[ 3043988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 20:37
ロシアの子分やってた国々のほうが敏感に匂いを察知していて、ロシア敗北後を意識した動きしてるよな  

  
[ 3043990 ] 名前:        2023/01/26(Thu) 20:40
ロシアはガスとかの資源と兵器が二大外貨獲得手段だったが、
兵器の方は半導体西側が完全に抑えてるからな。

中国も台湾有事に備えて、虎の子の半導体を分ける余裕はないだろうし、
軍事的には間違いなく、しばらく元に戻すのはきついだろうね。

経済的にはガスとかの売りさきを他に変えれば、
元々の水準がそこまで高くないから、軍事に割いてたリソースそっちにまわせば、
結構早く回復する目はあるかもだ、ただ準大国としての地位を担うのは難しくなりそうではある。  

  
[ 3043991 ] 名前: 名無しさん  2023/01/26(Thu) 20:44
一部地域の局地戦でどうにか押し返すものの全体で再び押し戻せる戦力は無い。武器弾薬も枯渇気味で日々の飲食も事欠く有様。現状のロシアは1944年の日本に近い状態。傭兵軍団も北朝鮮から補給する状態。敗北が確定すれば太平洋の米軍が動き出すだろう。  

  
[ 3043992 ] 名前: 憂国の名無士  2023/01/26(Thu) 20:53
ロシアが負ける事は有り得る。ウクライナ単独なら勝てるが、今ウクライナは西側諸国全てが支援している。だから日本はロシアを敗北させるよう動くべきだ。もしロシアが勝ったら、中国は武力による現状変更に自信を得て。台湾進攻してくるだろう。ロシアの勝敗は日本の未来に大きな影響がある・・・・  

  
[ 3043996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 21:21
専門家・・・。

便利な言葉だな。  

  
[ 3043998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 21:33
でも日本の一人負けなのは確か。。。  

  
[ 3043999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 21:34
仮に負けずに終わっても衰退一直線だし  

  
[ 3044002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 21:53
ロシアが負けたと同時に宣戦布告して千島列島と樺太奪還だろ  

  
[ 3044003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 21:55
分裂は普通に起こるとは思うが、そのうち資源のある場所は各国が支援して事実上の自国の縄張りにしてしまうんだろうな
そして支援を受けられなかった地域では治安が悪化しまくって犯罪組織の巣窟になる  

  
[ 3044009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 22:09
ロシアが勝とうが負けようが日本の衰退は揺ぎない  

  
[ 3044010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 22:23
専門家 ロシアがウクライナをせめれば1週間程度で片が付く。。。
一年経過しておりますよ。専門家様www  

  
[ 3044012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 22:34
日本の一人負けニダ!  

  
[ 3044022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/26(Thu) 23:48
前世紀はソ連崩壊で終わったけど、今世紀はロシア崩壊から始まるのか。
長生きはするもんだな。  

  
[ 3044024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 00:00
ウクライナが"勝つ"というコトは難しいだろうけれど、
大戦時とは違う平時の今、長期化すれば、
人的損害が身近になってきて
次第にロシア国民の疲弊度が大きくなり、
厭戦気分が蔓延して現政権は危うくなるだろう。
この戦争で、国民から喝采を受けるコトは難しいから、
ロシアにとってかなりの深傷になるよ。
そして、それを癒すのには、永い年月が必要となり
退嬰化するだろう。
しかし、その時には、それを克服する活力は失せているから、その後に現れるのは、他の先進国が第一次大戦後に経験したような"独占資本主義"だが、西側で現れたような"調整機能"(独占資本の抑制など)は発動せずに永く混沌とすると思う。  

  
[ 3044026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 00:05
プーチン政権が危ういか…ふーん…  

  
[ 3044029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 01:14
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第46回「NATOに遣い潰されるウクライナ、ディープステートは“次”の選挙と紛争を物色中」[桜R5/1/26]
ttps://www.youtube.com/watch?v=fL8kIDhbOjM

ウクライナ情勢についての参考になると思う。マスコミ情報とは違うもの。  

  
[ 3044042 ] 名前: 名無し  2023/01/27(Fri) 05:13
ロシア市民は改めて知るべきだプーチンによってロシアの歴史は血塗られ、泥沼で藻掻き苦しみ再びの光は浴びる事は無いだろう。出口を誤った  

  
[ 3044054 ] 名前:        2023/01/27(Fri) 08:31
馬渕とか未だに持ちだす奴がいるのか、
ロシア発表とすら食い違う事言ってまでロシア擁護してるぞ。
こんな奴の戯言が通るのはいいとこ2014年のクリミアの時までや。  

  
[ 3044058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 08:44
ウクライナ情勢の参考に→5/26の記事とかギャグかな?
どんだけ古い情報だよと、まあ隠された真実とか好きだもんなお前ら。  

  
[ 3044081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 09:40
西側諸国の援助がなければウクライナの敗北は決定的
各国の国民負担が大きいので停戦させたほうがいいのでは?
  

  
[ 3044097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 10:55
日本には自由がないとよく言われるが
元自民党総裁で元日本国首相「ロシアが負ける事はない、日露はいい関係にあった」  

  
[ 3044101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 11:15
信長の野望でいえば相手の国が弱いと踏んで攻め込んで
兵糧と金銭が無くなってきてるのに攻撃止めないんだろうけど

相手はパッと見は勝てそうだけど超課金勢なみに後から色々補充されるから全然勝てなくて戦うだけ無駄みたいな事なんだろうね

下手すると弱った所で中国から攻め込まれて領土奪われるとかもあるのかね?  

  
[ 3044104 ] 名前: 名無しさん  2023/01/27(Fri) 11:19
自由主義陣営が各国で分担してる軍事的な生産能力を、ロシアはほぼ単独で賄わないといけない
ウクライナはどうやら諦める気なさそうなんで、拮抗すれば戦争は長期化する
軍需にオールインしたロシアの生活は、ロシアの重鎮が大いに噴き散らかした「ウクライナを石器時代に戻してやる」を、そのままロシア連邦に返ってくる  

  
[ 3044107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 11:27
なんか半年以上前から同じこと言ってるあたり予想とかじゃなくて自分の考えは間違ってないって自分自身に言い聞かせてるだけな気がする。  

  
[ 3044108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 11:28
ウクライナがロシア領土に攻め込む可能性は全く無いなら
ただロシアが疲弊して戦争も終わる気もするけどどうなんだろう  

  
[ 3044111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 11:43
今度はちゃんと北方四島奪還はもちろん樺太まで取り返せよ、無能政府。  

  
[ 3044127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 12:58
始まった当初から言ってるけど、戦争自体はウクライナが勝利するのは難しいだろ。おそらくある程度は押し戻すだろうが、国土から露軍を完全に叩き出せず、双方疲弊して休戦とかじゃないかな。ただ長期的に見れば、侵略という外交的悪手により孤立したロシアがより窮乏することで、ロシア側についた地域も豊かな生活を求めて自然と帰属を変える流れになるかもね。

それより、記事引用元の~「実録 中国海外警察」特集。他国の主権を無視し現地の民主派を取り締まる中国「海外110番」の驚くべき実態~の『他国の主権を無視し』がもの凄く気になった。
  

  
[ 3044137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 13:41
ロシアが負ける時は自爆覚悟で核ミサイルで世界を巻き込んで破壊すると思う
だからEUもアメリカも直接参戦しない、でも他国が武器や戦車とか供給して度が過ぎているからどうなるか分からんぞ  

  
[ 3044163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/27(Fri) 16:20
ロシアの負けが具体的に何をさすかよく判らんが、
そもそもインフラや民間含めた全域への攻撃をしてる側に対し、
その程度の事を度が過ぎているって表現する時点でお里が知れるぞ。

それに中国、北、ロシアと専制国家はみんなトップの胸三寸だから、
どうなるか判らんのはずっとそうだな。

  

  
[ 3044259 ] 名前: 宇宙船の名にミール(平和)を選んだ人々だったのに…  2023/01/28(Sat) 05:15
ロシアは本当にプーチン支持で一枚岩なのか?
悲惨な戦争を起し、既にアフガニスタンの時より大きな被害を出し、このままエスカレートすれば核戦争にも成りかね無い。
外国には核の牽制も出来ようが、内戦ならどうするのか?
いい加減に戦いを収束させなければ厳しい事に…  

  
[ 3044359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/28(Sat) 12:00
 ロシアの冬 で ナポレオンを追い返した ロシアが、
NATO の冬 で 追い返される という  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ