2023/01/29/ (日) | edit |

成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2023/01/29(日) 08:51:38.13 ID:46nG1Apb9
※1/28(土) 15:54配信
週刊SPA!

 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。

「僕も家族もいまの生活になんの不満も感じていませんよ」と話すのは、倉田正則さん(仮名・42歳)。

“エンジョイ子供部屋おじさん”のリアル
 倉田さんは、実家住まいの独身。40代にもかかわらず、いままで1回も一人暮らしの経験はなく、小 学生のころに親から与えられた部屋で生活する、いわゆる“子供部屋おじさん”である。

 だが、悲壮感はまったくない。自身の現状について「“エンジョイ子供部屋おじさん”ですね」と微笑む。

 倉田さんは3人姉弟の末っ子。姉2人は高校卒業後、家を出て一人暮らしを始めたそうだ。

高校卒業後「ちょっと就職はいいかな~」
「姉は7歳上と3歳上。2人共ちゃんと就職して、今は結婚してそれぞれ子供が2人いて。車で1時間ぐらいのところに住んでいます。僕も一応、工業高校は卒業しているんですよ」

 姉たちが王道ルートの人生を歩んでいる一方、倉田さんは高校を卒業したものの、就職活動をしなかったという。

「まわりが就活を始めたころ、受験と同じで『やらなければいけないかな~』とは思ったんですが。とくにやりたいこともないし、様々な企業の勤務形態や給与体系をみて『ちょっと就職はいいかな~』と思いまして。親も『学校は卒業しなさいよ』しかいいませんでしたし」

日雇い労働で月収13万円でも「毎日快適」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/171003634842c66d50315b613dbe88e1ab9660d1
2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:52:12.04 ID:13Xwz7ZI0
子供部屋おじさんは自民党が育てた
32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:56:52.99 ID:olrFgVZ50
低年収ならこどおじでもしょうがないだろう
38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:57:15.11 ID:msZ5gf9O0
非正規こどおばはそんなもんだろ
39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:57:16.30 ID:kle2K0hD0
こんな月収でも42才で貯金200万円は散財していると思うわな

52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:58:37.71 ID:nWBljves0
親がどんだけ金持ってるか次第だな
家ももらえそうだし現生以外にもスペック高があるはず
56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 08:59:05.69 ID:nzsBBoQ10
趣味がゲームやネットなら金使わんから
結構たまるよ
82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:01:35.49 ID:iPkv43nd0
闇が深いな
93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:02:52.23 ID:sTA79Is80
ずっと実家にいられるってのはいいと思う
俺は毒親だったからとにかく早く家を出たかった
115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:04:40.89 ID:wCiFW88X0
これわいのこと?
非正規日雇いで月収18万子供部屋
1年間で100万貯金出来るぞ
139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:07:15.11 ID:v1ItdCkB0
ふつうのオッサンやん
149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:07:48.65 ID:7B6wXCBX0
世帯収入もアップし暮らしは楽になるしな
生活の知恵だわ
162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:08:45.01 ID:rsA2Uf/b0
貯金がいくらとかどうでもええわ。
人生楽しもうぜ。
墓場に金は持って行けないんだぜ。
206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:12:24.98 ID:Pu/2AaXI0
実家が金持ちなら余裕。生まれた時からスタートラインが違う。
209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:12:42.56 ID:bWaFFO2G0
親死んだらどうすんの?
238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 09:15:26.82 ID:XAku8Rwl0
これは勝ち組
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674949898/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3044600 ] 名前: 名無しさん  2023/01/29(Sun) 12:23
住宅ローンの「 12-16万 」、家賃「 8-12万 」を、手取りに上乗せした金額が生活給。 ボーナスも「 60 万?」が小遣いになるし。
  

  
[ 3044601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/29(Sun) 12:44
親にしてみれば死ぬまで血縁が面倒見てくれる最強環境の入手みたいなもんじゃねーの?
核家族化環境が進んだ昭和後期の不安点を上手な形でクリアしてるやん
無職引きこもりが子供部屋に閉じこもって40代突入とかであれば最低数え役満みたいでオワットルと思うけど  

  
[ 3044604 ] 名前: あ  2023/01/29(Sun) 13:05
これ実家暮らしが駄目な方向に行ってるパターンだろ。
40越えて貯蓄200万て・・・独り暮らしだったけど20代前半で普通に貯蓄200万は越えてたぞ。
  

  
[ 3044605 ] 名前:    2023/01/29(Sun) 13:06
進学時に実家と飛行機の距離で離れて以来、親と暮らしたいと思った事があらへんな
一人はええわほんま
これだけは手放せへんで  

  
[ 3044610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/29(Sun) 14:01
非正規一人暮らしで貯金ができないよりは
むしろ子供部屋おじさんで少しずつ貯金を貯めてる方が
将来の生活の事やお金の事を考えてると思うけどね
記事の人は200万しか貯めてないけど  

  
[ 3044612 ] 名前: 名無し  2023/01/29(Sun) 14:20
本人や家族が明るく継続性を持って暮らしていけるのならば問題ないと思う。ただし少子化には貢献しない。  

  
[ 3044623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/29(Sun) 15:39
親と子の共依存らしいぞ
親は子供に病院やら送り迎えしてもらい身のまま割の世話をしてもらう
子供は親の年金や貯金をあてにする  

  
[ 3044647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/29(Sun) 17:31
こういう悪い例を出して「だからこどおじは」とか言いたいんだろ。
こいつまともに就職もしないで月1万円位しか貯金しないからこんなだけど、まともに就職して家賃光熱費分貯金したら軽く1千万~2千万貯まってるはず。実家から職場に通えるのにアパート借りて一人暮らしなてのが一番の負け組なんだよ。だってワンルーム業者に踊らされてるだけだもの。
  

  
[ 3044692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/29(Sun) 19:49
おじさんだけなのはなぜ?
おばさんは記事にしないのかな?
男女平等に  

  
[ 3044731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/30(Mon) 02:48
200万で何ができるというのか
生活保護の方がよっぽど旨いだろ  

  
[ 3044807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/30(Mon) 09:47
>親死んだらどうすんの?
仕事してるなら別に大したことはないな。
まあ家事ができるかどうか次第だけど、しばらくは外食でもなんとかなるし。  

  
[ 3045111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/31(Tue) 12:56
これもアリだよな🤣  

  
[ 3045198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/01/31(Tue) 17:49
自力で稼げるのであれば親と同居もいいんでね?
そうじゃない場合は、親が稼げなくなったらソッコー詰むけどね。
あと、親が要介護認定になった場合も最後まで面倒見ることが条件だな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ