2023/01/29/ (日) | edit |

ソース:https://mainichi.jp/articles/20230128/k00/00m/010/184000c
スポンサード リンク
1 名前:Hitzeschleier ★:2023/01/29(日) 01:21:33.84 ID:JiM115qZ9
2023/1/28 18:39
https://mainichi.jp/articles/20230128/k00/00m/010/184000c
岸田文雄首相が27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッターのトレンド入りした。
参院本会議の代表質問で、自民党の大家敏志議員が「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、子育てによるキャリアの停滞を最小限にし、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。「リスキリングと産休・育休を結びつける企業を国が支援すれば、親が元気と勇気をもらい、子育てにも仕事にも前向きになれる」と提案した。
これに対し、首相は「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」「(大家)議員の提案を参考にしながら取り組んでいく」と答弁した。
しかし、ツイッターでは著名人から厳しい意見が。作家の平野啓一郎さんは「何のための産休・育休なのか。自分で子供の世話しながら学位取ってみろ。どうしようもないオッサン政権」と斬って捨てた。ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。
ほかにも、「休みだから時間あるだろうと勘違いしてる」「安心して出産子育てできる仕組みの方を優先して」「一度、0歳児を1人で1日見た方が良い」といった政府への批判が相次いだ。
首相は23日の施政方針演説で、持続的な賃上げを実現するための方策のひとつとして学び直しによる能力向上支援を挙げていた。
前スレ ★1 2023/01/28(土) 21:57:02.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674917338/
3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:22:45.67 ID:fuu4bkqz0https://mainichi.jp/articles/20230128/k00/00m/010/184000c
岸田文雄首相が27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッターのトレンド入りした。
参院本会議の代表質問で、自民党の大家敏志議員が「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、子育てによるキャリアの停滞を最小限にし、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。「リスキリングと産休・育休を結びつける企業を国が支援すれば、親が元気と勇気をもらい、子育てにも仕事にも前向きになれる」と提案した。
これに対し、首相は「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」「(大家)議員の提案を参考にしながら取り組んでいく」と答弁した。
しかし、ツイッターでは著名人から厳しい意見が。作家の平野啓一郎さんは「何のための産休・育休なのか。自分で子供の世話しながら学位取ってみろ。どうしようもないオッサン政権」と斬って捨てた。ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。
ほかにも、「休みだから時間あるだろうと勘違いしてる」「安心して出産子育てできる仕組みの方を優先して」「一度、0歳児を1人で1日見た方が良い」といった政府への批判が相次いだ。
首相は23日の施政方針演説で、持続的な賃上げを実現するための方策のひとつとして学び直しによる能力向上支援を挙げていた。
前スレ ★1 2023/01/28(土) 21:57:02.56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674917338/
また支持率下がるね
7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:24:47.74 ID:WGecN6RK0以下、アタシの育児大変アピールが続きます
10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:25:51.61 ID:+YMAwHnD0それでも辞めない!二割総理大臣w
15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:27:34.53 ID:vRldO0eP0学び直しって人材派遣会社とか?
17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:29:12.44 ID:wXCb3ycd0休み中って暇だと思ってんだろ
57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:37:27.19 ID:JNHyiEKV0
いい加減子育て大変しんどいアピール鬱陶しいよww
ストレス溜めすぎて怖い
74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:40:32.97 ID:w5m9POYA0ストレス溜めすぎて怖い
もう何言っても批判されるスガさんルート入ってるからな
何も言わない方がいいんじゃない?
92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:43:29.00 ID:eWfVql4h0何も言わない方がいいんじゃない?
育休が大変で休めないのなら育休取らずに仕事しとけ!
115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:46:11.39 ID:YJ4Tr3A30やる気がある人は育休中にも勉強してるだろ、何を今更
育休中の人の後押しというより利権の臭いが感じられるから反感買うんじゃね
124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/29(日) 01:46:55.18 ID:KgCCIrgS0育休中の人の後押しというより利権の臭いが感じられるから反感買うんじゃね
キッシーが
何やってもダメだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674922893/何やってもダメだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民党】茂木幹事長「育休中に仕事しろと言っていない」
- 【岸田内閣】「痛切な反省」と「おわびの気持ち」示す方向 日韓関係改善を後押し
- 誰も止められなかった… 岸田王朝「観光三昧・ドラ息子」の支持率無視と「船橋屋・暴走息子」の信号無視
- 岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞
- 岸田首相「育休中の学び直しを」答弁に批判
- 岸田首相「日韓関係を健全な関係に戻し、さらに発展へ」
- 木原官房副長官、岸田首相長男・翔太郎秘書が外遊中に観光地を訪れたことは認め「政務秘書官として不適切な行動なかった」
- 岸田首相、防衛増税「ご協力をお願いしたい」
- 岸田政権が乗り出す「空き家への課税強化」 特定空き家の認定厳格化で固定資産税が跳ね上がる
まず、お前の子供の教育をしろ
韓国に謝罪して、また否を認めて金をやるの?いい加減に勉強しろよヘタレ総理
韓国に謝罪して、また否を認めて金をやるの?いい加減に勉強しろよヘタレ総理
揚げ足取る為に手薬練を引いて待ち構えてそう
安倍時代の野党・マスコミそっくりや
安倍時代の野党・マスコミそっくりや
放蕩息子に育てたくせに偉そうにするな
正月に買った本を読んだら?
カラマーゾフまだ読んでないんだろ
カラマーゾフまだ読んでないんだろ
いや別に義務化するとかじゃなく
そうしたい人を後押ししますってだけの話だろ
興味ない人はスルーすればいいだけなのに
そこまで噛み付く奴の方がやべーだろ
そうしたい人を後押ししますってだけの話だろ
興味ない人はスルーすればいいだけなのに
そこまで噛み付く奴の方がやべーだろ
木原や宮沢、財務官僚の原稿読むだけならAIが総理の方がええ
「主体的に」言ってっから、「学びたい人」の環境づくりするって意味でしかないのになんで文句言うんだ・・・?「何のための産休・育休なのか」とか意味不明過ぎて。やりたくない人にやれとは一言も言ってないのに。
育児が大変なのは否定しないが、それも人それぞれで能力によって中には当然余裕の出てくる人もいるだろうに。余裕があっても「学ぶ」となったら外にでなきゃいけないとなるとそれは難しい。となるとオンラインでの学習環境を強化するということなんだろうが、その辺の環境づくりっていう意味でしょ。
横並び教育じゃないが、人それぞれ、「多様性」を考えるなら「子育て中は子育てだけしろ」って価値観こそ古いだろうに。「子育て中でも学びたい」っていう人だっていて当然だろ。
育児が大変なのは否定しないが、それも人それぞれで能力によって中には当然余裕の出てくる人もいるだろうに。余裕があっても「学ぶ」となったら外にでなきゃいけないとなるとそれは難しい。となるとオンラインでの学習環境を強化するということなんだろうが、その辺の環境づくりっていう意味でしょ。
横並び教育じゃないが、人それぞれ、「多様性」を考えるなら「子育て中は子育てだけしろ」って価値観こそ古いだろうに。「子育て中でも学びたい」っていう人だっていて当然だろ。
これは福岡選出議員の大家氏の質問も同様異次元
育休で育児せずに学んでる時間あるなら仕事できるだろって思われるわな
仕事はフルタイムじゃなくてもいいんだし
仕事はフルタイムじゃなくてもいいんだし
産休って赤ちゃんを育てる期間なのでは?
じゃあ岸田総理が実践して欲しいね、総理やりながら資格10個1年以内にとってくださいって誰か言ってやれよwwww
キシダもその下についてる官僚もボンクラ過ぎんだろ。増税しようとしながら賃上げしろとか児童手当引き下げしておいて異次元の少子化対策とか狂ってんな。
やりたい人だけとか言ったって、あっちが出来てんだからお前もできるはず圧力で子育てにも休養にも集中できなくなるに決まってるだろ
出産・育児休暇は安心して出産からの回復と育児に当てれる休暇であるべき
それに試験勉強目的で育休取る奴まで出てくるぞ
出産・育児休暇は安心して出産からの回復と育児に当てれる休暇であるべき
それに試験勉強目的で育休取る奴まで出てくるぞ
決まってるだろ言われてもw
別に決まってねーよ、としか言えんわww
別に決まってねーよ、としか言えんわww
税金ちゅーちゅーする部署作るための口実やろ
育休に対して企業がどれだけ対応してきたか全く理解してないのが分かるんだよね
時短で仕事してキャリア潰さないようにしたりとかさ
産休育休で暇あるから勉強する時間いっぱいあるって人数的にどんだけいるんだよ
その狭小人数に対して基板作ろうって異常でしかないだろ
時短で仕事してキャリア潰さないようにしたりとかさ
産休育休で暇あるから勉強する時間いっぱいあるって人数的にどんだけいるんだよ
その狭小人数に対して基板作ろうって異常でしかないだろ
この話で「育休の人だけ学ぶのはズルい」っていう批判ならまだしも、「育休の人に学びを強要するな」っていう批判出るあたり日本人の給料の上がらん理由が如実に表れてるな。
人生常に勉強なんだし。古い知識のまま生きて価値上がるわけないんだから。
人生を豊かにするために必要なのは学び、勉強だろう。誰かのためじゃなく自分のために。
人生常に勉強なんだし。古い知識のまま生きて価値上がるわけないんだから。
人生を豊かにするために必要なのは学び、勉強だろう。誰かのためじゃなく自分のために。
>>3044678
誰もそんなこと言ってないで論破
誰もそんなこと言ってないで論破
> 「育休の人だけ学ぶのはズルい」っていう批判ならまだしも
この時点でまだしもとなる知能やばい
> 「育休の人に学びを強要するな」っていう批判出るあたり日本人の給料の上がらん理由が如実に表れてるな
本当に人間の言葉を使うだけのエイリアン感がするよね
この時点でまだしもとなる知能やばい
> 「育休の人に学びを強要するな」っていう批判出るあたり日本人の給料の上がらん理由が如実に表れてるな
本当に人間の言葉を使うだけのエイリアン感がするよね
もけもけとかうんじゃらもとかやれば、邪魔できるかな
うんじょも、こんせ、げろんじゃ、へげんも
うんじょも、こんせ、げろんじゃ、へげんも
へんじゃもへぐねんなもんね、ひんげうんげげえふぇすふんしょべ
すへえそごおんげえうそふあひおえ
すへえそごおんげえうそふあひおえ
大家さんの質問、経営者、技術職の人とかに当てはまるかなあ
大半の人間には必要ないわw
大半の人間には必要ないわw
復帰したときに浦島太郎状態にならないようにという意味なのかどうか
久々に会社に行ったら面食らったという話を聞くことがままあるので
久々に会社に行ったら面食らったという話を聞くことがままあるので
岸田が国民の所得倍増するまで増税しません。むしろ減税します!
って言えば納得するのにね。
結局小泉家の(自分達はブクブク私腹肥やして)国民には痛みを伴う改革!と一緒なんだよね
って言えば納得するのにね。
結局小泉家の(自分達はブクブク私腹肥やして)国民には痛みを伴う改革!と一緒なんだよね
>>3044680
それが元記事のURLで検索してみると結構いるんだよ
それが元記事のURLで検索してみると結構いるんだよ
育休中って核家族なら基本育児にフルコミットしてると思うけど
子どもが寝てる時間くらいならまあ好きに使えるかね
でもその時間勉強出来る人はもうしてるし、時間使うならその時間だけ仕事するとかのほうがいいなあ
学位や資格って子供抱えてると必要な試験受けに出かけたりするのが難しいのよ
子どもが寝てる時間くらいならまあ好きに使えるかね
でもその時間勉強出来る人はもうしてるし、時間使うならその時間だけ仕事するとかのほうがいいなあ
学位や資格って子供抱えてると必要な試験受けに出かけたりするのが難しいのよ
ワイはもう壺と常時臨戦体制だから言わんとすることはなんとなくわかる
でも普通の人は戦争むりじゃねw
でも普通の人は戦争むりじゃねw
幸い(?)コロナのおかげでオンライン環境各家庭に普及してるだろうし。
育休の人だけでなく、ニート、氷餓鬼連中も高度な教育受けるにはいい状況ではあると思うが、ネットの反応見る限り日本人は知識欲なさすぎるからな。新しいことを学ぶって最高の喜びだと思うんだけどそれを自ら拒否しようとしてるんだからもったいない人生過ごしてんな。
育休の人だけでなく、ニート、氷餓鬼連中も高度な教育受けるにはいい状況ではあると思うが、ネットの反応見る限り日本人は知識欲なさすぎるからな。新しいことを学ぶって最高の喜びだと思うんだけどそれを自ら拒否しようとしてるんだからもったいない人生過ごしてんな。
産休・育休中に学び直ししてるのが会社にバレたら
早く戻ってこいって言われるか,クビになるわな.
必要だから休んでいるのに何で余暇があるのかわからない.
早く戻ってこいって言われるか,クビになるわな.
必要だから休んでいるのに何で余暇があるのかわからない.
仕事してないブランクを埋める努力する気があるなら 後押ししますよ ってことじゃ?
ブランクがあって職務遂行能力に差が出来ているのに、周りと同じ待遇を要求するの?
ブランクがあって職務遂行能力に差が出来ているのに、周りと同じ待遇を要求するの?
民間企業は無理だけど公務員は2年も休めるんだからいくら育休でも息子の
同級生の教師は休みを持て余してるよ・・
同級生の教師は休みを持て余してるよ・・
まずは自分が政治家とは何かを「学びなおして」ほしい.
上から目線で嫌な感じ.
息子もグズグズになるわな.
上から目線で嫌な感じ.
息子もグズグズになるわな.
政策を自分で考えてない証拠だよ🤣
言うは易しだなあ〜
0歳児なんて片時も目が離せないし、両親や舅姑に手伝い頼める恵まれた人も
空いた時間は飯食って眠りたいだろうし…シッターやハウスキーパーが大勢いる
資産家のお嬢様ぐらいしか、リスキングとやらを出来る人は居ないんじゃ?
でもそういうお嬢様は、そもそも就職なんかしてないだろうしw
0歳児なんて片時も目が離せないし、両親や舅姑に手伝い頼める恵まれた人も
空いた時間は飯食って眠りたいだろうし…シッターやハウスキーパーが大勢いる
資産家のお嬢様ぐらいしか、リスキングとやらを出来る人は居ないんじゃ?
でもそういうお嬢様は、そもそも就職なんかしてないだろうしw
その前に育休が確実に安心して取れるような環境作りが先やろ
現状で育休取ってるor取れてる割合って5割に遠く満たないやろ
出産した世帯の働き手が確実に育休取れる様になってからやっと向かうべき政策であって
まぁ誘導が下手くそというか知恵が足りないというか。なににしても失策だね。
ただ支持率を落としただけで終わったわ
現状で育休取ってるor取れてる割合って5割に遠く満たないやろ
出産した世帯の働き手が確実に育休取れる様になってからやっと向かうべき政策であって
まぁ誘導が下手くそというか知恵が足りないというか。なににしても失策だね。
ただ支持率を落としただけで終わったわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
