2023/02/08/ (水) | edit |

東京都墨田区にある「押上温泉 大黒湯」は1月に請求されたガス料金を見て、金額の大きさに驚きました 「機械が壊れてお湯が漏れ出して、ガス代が跳ね上がったのかと思った」。
ソース:https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63e0ad9fe4b0c8e3fc85f91c
スポンサード リンク
1 名前:クロケット ★:2023/02/07(火) 14:24:41.14 ID:hHLfTyNv9
東京都墨田区にある「押上温泉 大黒湯」は1月に請求されたガス料金を見て、金額の大きさに驚きました
「機械が壊れてお湯が漏れ出して、ガス代が跳ね上がったのかと思った」。
1月請求分(12月使用分)のガス料金として「172万1826円」を請求された「押上温泉 大黒湯」の店主、新保卓也さんは驚きを隠せない。
これまで月あたりのガス料金は70万円ほどだったいい、一気に100万円ほど上がったという。
機械は定期的にメンテナンスをしているため、お湯漏れなどの不具合ではなかった。
大黒湯は露天や屋内など計5つの風呂があり、お湯を温めるのにガスを使う。
平日は午後3時(土曜は午後2時、日曜は午後1時)から翌日の午前10時まで営業している。東京都23区内では唯一となるオールナイト営業をしている。
燃料費が上がっても、銭湯は入浴料金を勝手に引き上げることができない。
入浴料金は、物価統制令の規定に基づいて各都道府県の知事が上限額を決める仕組みになっている。
地域住民の保健衛生を守るのに必要との考えから、価格が高騰しないようにしているためだ。
東京都の場合、2022年に入浴料金の20円引き上げを決めた。これによって、大黒湯では料金を大人500円、中 学生400円、小 学生200円に引き上げた。
でも、これでは燃料費の上昇にはとても追いついていない。
新保さんは「営業時間が長い分、ガス料金も高い方だとは思う」。
しかし、一晩中営業を続けているのはそもそも経営努力の一環だ。「長く営業しないと公衆浴場として売り上げをつくっていくのは厳しい」と話す。
大黒湯はJR錦糸町駅の繁華街まで約1キロと近く、疲れを癒しに来る飲食店の経営者も多い。
会社勤めの人も働き方が多様化し、週末や夜間に働く人も増えており、そんな人たちに銭湯でくつろいでもらいたいという思いが強い。
国は2月請求分からガス料金の負担軽減策をスタートさせたが、それでも請求額は120万円ほどだ。
新保さんは「公衆浴場を次の世代に繋いでいきたい」と経営努力を続けているが、「100万円を超えるのはきつい。ガス代が倍になったから客数を倍に増やすというのは難しい」と話す。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63e0ad9fe4b0c8e3fc85f91c
4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:26:13.90 ID:cjxpmDQR0「機械が壊れてお湯が漏れ出して、ガス代が跳ね上がったのかと思った」。
1月請求分(12月使用分)のガス料金として「172万1826円」を請求された「押上温泉 大黒湯」の店主、新保卓也さんは驚きを隠せない。
これまで月あたりのガス料金は70万円ほどだったいい、一気に100万円ほど上がったという。
機械は定期的にメンテナンスをしているため、お湯漏れなどの不具合ではなかった。
大黒湯は露天や屋内など計5つの風呂があり、お湯を温めるのにガスを使う。
平日は午後3時(土曜は午後2時、日曜は午後1時)から翌日の午前10時まで営業している。東京都23区内では唯一となるオールナイト営業をしている。
燃料費が上がっても、銭湯は入浴料金を勝手に引き上げることができない。
入浴料金は、物価統制令の規定に基づいて各都道府県の知事が上限額を決める仕組みになっている。
地域住民の保健衛生を守るのに必要との考えから、価格が高騰しないようにしているためだ。
東京都の場合、2022年に入浴料金の20円引き上げを決めた。これによって、大黒湯では料金を大人500円、中 学生400円、小 学生200円に引き上げた。
でも、これでは燃料費の上昇にはとても追いついていない。
新保さんは「営業時間が長い分、ガス料金も高い方だとは思う」。
しかし、一晩中営業を続けているのはそもそも経営努力の一環だ。「長く営業しないと公衆浴場として売り上げをつくっていくのは厳しい」と話す。
大黒湯はJR錦糸町駅の繁華街まで約1キロと近く、疲れを癒しに来る飲食店の経営者も多い。
会社勤めの人も働き方が多様化し、週末や夜間に働く人も増えており、そんな人たちに銭湯でくつろいでもらいたいという思いが強い。
国は2月請求分からガス料金の負担軽減策をスタートさせたが、それでも請求額は120万円ほどだ。
新保さんは「公衆浴場を次の世代に繋いでいきたい」と経営努力を続けているが、「100万円を超えるのはきつい。ガス代が倍になったから客数を倍に増やすというのは難しい」と話す。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63e0ad9fe4b0c8e3fc85f91c
ガスも値上がりしたんだな
7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:26:43.78 ID:ZbpJEZgg0薪を…
8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:26:44.64 ID:cRdJG7Ta0温泉掘れば?
11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:27:07.94 ID:XQgdDAEr0インフラ扱いだからな
14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:28:12.95 ID:z9JID60q0沸かす水量を半分にせよ
15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:28:26.78 ID:4Tb81hjU0
普通に値上げしたら?
で、駄目なら潔く退場だな
26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:29:48.25 ID:wdq/K06r0で、駄目なら潔く退場だな
燃料費は全額補助で良いだろ
55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:35:04.88 ID:FNTI4WLZ0入浴料を5倍にすればいい
56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:35:18.74 ID:8CPP/s/a0知らんがな
72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:39:36.00 ID:nzKB6MQ/0入浴料の他にサービス料をとれば良い
74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:39:38.93 ID:7OhW2gzS0銭湯は限界やろな
138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:52:41.53 ID:zIrVwnJF0銭湯も早く値上げしなきゃな!
142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:54:17.17 ID:kneakvtA0千円でリラックスなら安いもんだしなぁ
値上げは仕方ない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675747481/値上げは仕方ない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- から揚げ店“閉店増加”か 鶏肉仕入れ値高騰も値上げ出来ず…テイクアウト減少も原因か
- 竹中平蔵「日本人は90まで働くことになる」”仕事せず定期昇給” そんな甘えは通用しない…額でなく脳に汗をかきなさい
- 【東電】大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足
- 【値上げラッシュ】「6Pチーズ」4月値上げ 乳製品137品―雪印メグミルク
- 【ガス代が月100万円アップ】銭湯が悲鳴「きつい」
- 日清カップヌードル1個214円→236円に 6月出荷分から値上げ どん兵衛、チキンラーメンも…全体の約8割が値上げ
- 「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ カルビー
- 【CNN】30年間給料が上がらない日本の労働者、企業への賃上げ圧力高まる
- 【企業】東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か
一般公衆浴場(いわゆる銭湯)の入浴料金については,その上限を都道府県知事が統制額として指定することになっています。
その為それを超えて勝手に値上げすることはできません。
その為それを超えて勝手に値上げすることはできません。
現状、入浴料金はどこも上限額で均一です。
1日に最低でも200人ぐらい来ないと割に合わなくない?来るの?
勝手にお湯出るのにガス代??
ははーん、偽物か。
ははーん、偽物か。
発電大手の上限撤廃がきついよな
今こそ上限が必要なのに
今こそ上限が必要なのに
銭湯の料金は自治体によって決められてるからそんな簡単に上げられんよの
スパ銭は別
スパ銭は別
勝手に値上げ出来ないと書いてあるのに。
>勝手にお湯出るのにガス代??
>ははーん、偽物か。
温泉行った事ないんかキミ
>ははーん、偽物か。
温泉行った事ないんかキミ
ザマァ
組合辞めて、料金を黒字になるまで上げるしかねぇべ。
風呂なし物件なんて借りれないな
いつ銭湯がなくなるかわからない
ありがとう自民党
いつ銭湯がなくなるかわからない
ありがとう自民党
>勝手にお湯出るのにガス代??
銭湯だって言ってるでしょ
沸かすと言う意味では普通の家と変わんないよ
温泉と勘違いしてない?
銭湯だって言ってるでしょ
沸かすと言う意味では普通の家と変わんないよ
温泉と勘違いしてない?
温泉だって沸かす所だらけだわい
ウクライナファンからウクライナ応援税を取って補てんしよう!
今時銭湯に行く奴がいるのに驚き。あんな不衛生な場所ないのに。
浄水システム信じすぎだよ。大腸菌うよいよだぞ?まだかけ流しの温泉なら是だけど。
浄水システム信じすぎだよ。大腸菌うよいよだぞ?まだかけ流しの温泉なら是だけど。
今どきガスで湯を沸かすような銭湯は淘汰されるだろうな
普通重油だろ
普通重油だろ
大体経営側に関わったことのないっぽい人と実際に話すと気楽に滅べとか値上げしろとか言ってくるな…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
