2023/02/11/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2022年末時点で1256兆9992億円となったと発表した。前回発表の昨年9月末時点より約5兆6千億円増え、過去最大を更新した。このうち利払いや償還に主に税収が充てられる「普通国債」は1005兆7772億円となり、初めて1千兆円を突破した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/614a158dd72a01a5030a4d5558d5448590ed89de

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2023/02/10(金) 18:23:07.98 ID:r88OQ7Rp9
 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2022年末時点で1256兆9992億円となったと発表した。前回発表の昨年9月末時点より約5兆6千億円増え、過去最大を更新した。このうち利払いや償還に主に税収が充てられる「普通国債」は1005兆7772億円となり、初めて1千兆円を突破した。

 新型コロナウイルス対策や社会保障費の増加といった歳出拡大に税収の伸びが追い付かず、借金が膨張した。

 借金総額を23年1月1日時点の総人口1億2477万人(総務省推計)で割ると、単純計算で国民1人当たり約1007万円の借金を抱えていることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/614a158dd72a01a5030a4d5558d5448590ed89de
7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:24:33.37 ID:fVdORzmj0
昔から借金とか言われてるが払った記憶ないんだけど
8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:24:34.82 ID:odbfD11y0
借金した覚えないんだけど
18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:29:38.32 ID:tGOwuVhN0
いやいや海外に金ばら撒いてるじゃん岸田。
19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:29:48.45 ID:msD9k2X/0
世襲ボンボンがやりたい放題だから仕方ない

25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:33:13.71 ID:hzMMksc20
誰かの資産になってるはずだ
財産税はよ
41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:39:44.28 ID:7b+AgFjJ0
全額日銀が買い取れば解決
42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:41:01.72 ID:1jkwEyHy0
財政ファイナンスしてるから半分チャラでしょ
57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:49:52.18 ID:XF6vZnGV0
また増税圧力が来たか🙄
76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 18:59:39.44 ID:ucVLc7kB0
でもコロナで儲けた奴はたくさんいるよw
110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 19:25:32.96 ID:+9UTJE5n0
世界各国に支援した結果がこれ
もうバラマキやめろよマジで
136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 19:41:12.83 ID:TRCyiH8i0
国の借金をしれっと国民に担がせるな
国債はずっと借り換えておけ
167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 19:59:07.70 ID:BOOgmbVH0
公金中抜きチューチューが増え続けてるからだぞw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676020987/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3047701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 02:31
国の借金なら借りている債権者の回収の取立が来るだろう
永遠に返さないで良いなら別だが・・・、いつか信用を失って破綻するかもな  

  
[ 3047703 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/11(Sat) 02:36
日本国内での円の貸し借りでしょう。
対外的には、日本は400兆円の資産超過国。  

  
[ 3047704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 02:56
誰が国に貸してるか考えるんだ。
国に貸してる(国債を買ってる)のは、銀行だったり保険だったり年金だったりするよね。そこにお金を出してるのは国民じゃん。

国の借金が増えたとかくのか、国民の貸し出し財産がこんなに増えましたと書くのかで、印象が180度違う話。
  

  
[ 3047705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 02:58
国債買いまくれーw  

  
[ 3047706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 02:59
まーだ言ってて草生える
国の借金は外国じゃなく国民からだからたとえ10倍100倍だろうとなんの問題もないって常識だろうに
しかも円建てだから刷ろうと思えばいくらでも刷って「はいこれでチャラね」って奥義が使えるぞ  

  
[ 3047707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 03:00
まーだ言ってて草生える
国の借金は外国じゃなく国民からだからたとえ10倍100倍だろうとなんの問題もないって常識だろうに
しかも円建てだから刷ろうと思えばいくらでも刷って「はいこれでチャラね」って奥義が使えるぞ  

  
[ 3047708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 03:11
じゃあ今すぐいっぱい刷って国債チャラにしてくださいな(T_T)  

  
[ 3047709 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/11(Sat) 03:32
政府負債だろ?共同通信は国会答弁で首相が答えた内容も知らねーのかよ
メディア業辞めたら?  

  
[ 3047712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 04:03
人口右肩下がり、社会保険予算右肩上がり、バラマキ右肩上がり
チキンレースの実験かなにかですか?  

  
[ 3047713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 04:34
これだけ借金を抱えていると破綻したときの反動が凄そう
日本人同士の共食いとか姥捨て山とか復活しそう  

  
[ 3047715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 05:05
↑それは祖国に言ってやれよw  

  
[ 3047722 ] 名前: 名無しさん  2023/02/11(Sat) 06:16
もし有事があったら、海外資金引き上げられてこの借金問題が大きく影響して日本崩壊するんだろうな  

  
[ 3047723 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/11(Sat) 06:20
賃貸アパートのオーナーの借金を住人の頭数で割って計算する財務省w  

  
[ 3047724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 06:22
まーた日本崩壊とか言ってるアホおるやん  

  
[ 3047727 ] 名前: 名無し  2023/02/11(Sat) 06:46
金利の利払い分増税するはめになるんですけどね  

  
[ 3047729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 07:05
格付けが下がりそうだと警告してくれる親切な人もいるみたいだなぁ  

  
[ 3047736 ] 名前:    2023/02/11(Sat) 07:39
破綻しないよ。増税で国民がシヌだけ。  

  
[ 3047737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 07:43
今日も日本に防衛力アップされたくない勢が増税増税鳴いてるな  

  
[ 3047742 ] 名前: -  2023/02/11(Sat) 08:07
国民が散々やれって言った結果だから国民が責任を負う  

  
[ 3047750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 08:50
無能な財務官僚のせいでもあるから、財務官僚だけ
税率を倍しにしたら  

  
[ 3047757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 09:01
グロスの借金?ネットの借金?
成長企業のトヨタのグロス借金は増えてる?

会計知識もベースにできないとは販売商品(記事)の質が低く過ぎる
いい加減品質向上しろ  

  
[ 3047765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 09:28
どんな事言ってても国の借金と言ってる時点で全て聞く価値がなくなる。つまりタイトルの時点で読む意味がない。  

  
[ 3047767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 09:52
しかし日本のインフレ率って圧倒的に低いよな。
なんなんだろうね、この国。
  

  
[ 3047768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 09:54
※3047757
「巨額借金が可能である」ことの意味を多分正しく理解していないのだと思われる。
「借金=悪いこと」で思考停止して、メリットを全く認識出来ていないのだろう。  

  
[ 3047769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:03
※3047736
そもそも「国の借金」を解消するための増税なんてのは、する必要はない。
所詮は財政均衡至上主義、国民の生活ないがしろなZの自己満足なので。

基本的には安定的・持続化可能な社会保障財源の確保のため。(消費増税の場合)
ぶっちゃけ、少子高齢化社会である日本で、これは避けては通れないもの。  

  
[ 3047771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:07
バランスシートの負債側だけ紹介して資産側を言わないいつもの詐欺の手口  

  
[ 3047775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:18
※3047771
「国の資産なんか、庶民の生活には関係ない!」らしいよ?w
まあ直接は関係ないかもね。
トリクルダウン失敗論者は、どうも現金が空から降ってくるかのような幻想を抱いて、勝手に裏切られているようなんだけど。
社会インフラの拡充で国民が遍く受ける恩恵についてはまったく意識してないんだよね。
いわゆる「水と安全はタダ」って意識なんだろう。そんなハズないのにね。  

  
[ 3047777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:23
まだ国民あたりで割って脅そうとする時代遅れのまぬけ。まぬけ。  

  
[ 3047778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:25
国の借金は国民の資産だぞ
不景気なんだからもっと国民に金と仕事配らんかい  

  
[ 3047779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:25
これから人口減少して「一人あたりの借金額」が更に増えるだろうから、財務省が嬉々として借金額連呼するんやろうな。  

  
[ 3047781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:37
これ自体は織り込み済みやろ
拙速な支援に反対するやついなかったろ
不正したやつからは懲罰的にむしり取れ  

  
[ 3047783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 10:39
もう政府が真面目に減らす気がない借金など、どーでもいい。
二言目には増税増税なんだし、金回すゲーム止めるわ。  

  
[ 3047785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 11:08
政府が発行して子会社が買い取る、資産が発生してるやんか。  

  
[ 3047789 ] 名前: 匿名  2023/02/11(Sat) 11:37
左派の共同通信の記事ですね!
借金では無いと言う人もおりますが!
そんな事を言っていたら米国なんてもっと大変ですよ!  

  
[ 3047790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 11:58
幕政三大改革や藩政改革基準で考える奴が「国の借金がまた増えた日本は破綻するぅぅぅぅ!」って叫んでるんだろうな

アタマ江戸時代かよw  

  
[ 3047814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 15:17
国債は増えることはあっても減ることはない永遠に上がる一方、総額が一度も減っていない
もし減るとなったら1円も国債を使わず、税金が余って国債に返してる時だけ
去年より国債が減ったと言うのは国債が減っている訳ではなく借金が増えてることには変わりない
国債は長年蓄積されている借金額なんだから、今まで使った国債を返さなきゃ減っていかない  

  
[ 3047823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:05
「借金」って言うなら、誰が誰から借りてるのかはっきりさせないと
  

  
[ 3047827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:40
政治家は国債を使わず使うのを減らす努力はしているが、1円も返す気は無いんだろ
だから国債の総額が増えることがあっても、総額が減ることは一切ない  

  
[ 3047831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:49
米3047704
税とは、その資産を徴収するものだね。  

  
[ 3047878 ] 名前:    2023/02/11(Sat) 22:07
マータ嘘言いやがってそんなに足らんのなら天下り団体の財源である意味不明の60年ルールで溜め込んだ金吐き出せよ詐欺師ども。それに赤字計上の国債だってほとんど日銀が買い戻してるだろ茶番劇は いい加減やめろ!
  

  
[ 3047906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 00:45
岸田一族だけ潤うなwww  

  
[ 3047975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 09:51
>岸田一族だけ潤うなwww

証拠は?
出せなかったら謝罪して出頭しろよ反日政経ch  

  
[ 3048047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 13:48
「国の借金を未来に残さないのは今を生きる我々の責任!」とか言って1人当たり1千万円強の増税やむなしやね
岸田は厚顔無恥から、在籍中にこれでもかって増税仕掛けてくるやろ  

  
[ 3048050 ] 名前:     2023/02/12(Sun) 14:00
国民にたかられちゃそうなるわ
さんざんせびってどの口が言うって感じだよな  

  
[ 3048214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 02:15
また、マスコミの「借金ガー」が始まった。で、統一協会とズブズブの共同通信は何が言いたいの?
南北朝鮮から日本sageの指示でも受けてるの?
共同の記事や報道って南北朝鮮目線なのは、そういうことなんだろ。  

  
[ 3050813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 10:03
財務省が国民の印鑑つかって借金しまくってるんだよね.
国家のヒモ寄生虫が偉そうに何言ってんだろうね.
消費者金融からまた借り(増税)するんじゃなくて
どうやって返済するかを考えてくれよ.東大出てるんでしょ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ