2023/02/11/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_米国務省高官は9日、米上空を飛行した中国の偵察気球の写真を分析した結果、複数のアンテナなど通信傍受機器が搭載されていたと明らかにした。中国がこれまでに五大陸の40カ国超の上空に偵察気球を飛ばしていたと指摘。中国人民解放軍と直接関係がある企業が製造していたとの分析も示した。偵察気球に関する情報の一部を機密解除して公表した。

ソース:https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2b68240b3da77d4a044e9d8b479d376c475e1dce&preview=auto

スポンサード リンク


1 名前:フソバクテリウム(栃木県) [IR]:2023/02/10(金) 12:53:55.14 ID:+tzP1/kT0

米国務省高官は9日、米上空を飛行した中国の偵察気球の写真を分析した結果、複数のアンテナなど通信傍受機器が搭載されていたと明らかにした。中国がこれまでに五大陸の40カ国超の上空に偵察気球を飛ばしていたと指摘。中国人民解放軍と直接関係がある企業が製造していたとの分析も示した。偵察気球に関する情報の一部を機密解除して公表した。

 ワシントン・ポスト紙は当局者の話として、中国が日本や台湾、インドなどで気球を使った偵察を続けてきたと報道。
国務省高官は、気球が飛来した国々と連絡を取り合っていると強調した。

 ホワイトハウスのジャンピエール報道官は9日、記者団に対し、人民解放軍の関係企業に加え、
中国政府に対する措置も検討すると表明。米国や同盟国の安全保障を脅かす中国の大規模な偵察活動を暴露する取り組みを強化する考えも示した。

 国務省高官は、米軍偵察機U2を飛ばして撮影した気球の写真を分析したと説明。通信傍受機器の搭載は、
民間の気象研究用だとする中国側の説明と「矛盾する」と指摘した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2b68240b3da77d4a044e9d8b479d376c475e1dce&preview=auto
3 名前:アシドバクテリウム(SB-iPhone) [CN]:2023/02/10(金) 12:54:17.27 ID:nqNRUAMj0
アイヤ〜
7 名前:ミクソコックス(北海道) [US]:2023/02/10(金) 12:55:07.14 ID:UDXjmYMt0
これは米国の仕業じゃ
8 名前:パスツーレラ(茸) [US]:2023/02/10(金) 12:55:10.26 ID:4W0thxO60
なんとかして日本が悪いことにできないか
11 名前:コリネバクテリウム(東京都) [US]:2023/02/10(金) 12:57:50.78 ID:FDiAvTdN0
近平ピンチ

13 名前:緑色細菌(和歌山県) [CN]:2023/02/10(金) 12:57:57.07 ID:AGcgrLKq0
ああ…ww
日本スルーとか何してんねん
26 名前:カルディセリクム(東京都) [US]:2023/02/10(金) 13:00:14.79 ID:VH6ylhO20
なお日本はヘタれて
スルーw
46 名前:デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/02/10(金) 13:05:13.03 ID:pwVNeaYb0
これは言い逃れ出来んな、開戦待ったなしか
71 名前:スフィンゴバクテリウム(栃木県) [JP]:2023/02/10(金) 13:11:41.87 ID:OocI4tDJ0
中国の嘘が凄くて笑う
105 名前:デスルフロモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/10(金) 13:18:31.71 ID:Z5j9GXdA0
始まったな
136 名前:レジオネラ(埼玉県) [US]:2023/02/10(金) 13:24:26.89 ID:GBGSK7+c0
もうさ開戦しろよw
149 名前:ミクソコックス(やわらか銀行) [US]:2023/02/10(金) 13:27:38.13 ID:Rj3Lgsou0
予想通りすぎてワロたw
158 名前:アクチノポリスポラ(大阪府) [US]:2023/02/10(金) 13:31:31.93 ID:VVYNEOff0
よく堂々と世界中で飛ばしてたな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676001235/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3047816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 16:31
そんな気球をワザとスルーするのが自民党  

  
[ 3047818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 16:33
こんな記事からもジミンガーするのか草  

  
[ 3047819 ] 名前: 774@本舗  2023/02/11(Sat) 16:34
撃ち落とされた時のあの慌てっぷり
そりゃ誰が見てもおかしいと気づくでしょ  

  
[ 3047820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 16:40
あまりにも予想通りで何の驚きもないわw  

  
[ 3047822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 16:54
>これは言い逃れ出来んな、開戦待ったなしか

これは我が中国政府を陥れるアメリカの卑劣な言いがかりである!
民間の観測気球だと言っているのにアメリカが仕込んだのであり
厳重に抗議する

って返すだろう  

  
[ 3047824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:10
気象観測を語るスパイ衛星を運用した証拠をしっかりと出して
世界中に中国の非道な行いを糾弾しよう。  

  
[ 3047825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:12
外交部は頭の悪い発言を量産して自国の評判を下げるための部署  

  
[ 3047829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:42
アンテナが付いてた → 通信を傍受されてる

あほか?  

  
[ 3047830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 17:47
堂々とやれば意外と怪しまれないってやつかな  

  
[ 3047832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 18:09
3047829

米国のやり方わかってないな
ツッコミ入れたらより確度の高い証拠をだして言い逃れできなくして追い詰めるのがあちらの討論の仕方  

  
[ 3047836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 18:22
あーあ、ばれっちゃったのねW
さあ誰が言い逃れするのか、トカゲのしっぽにされるのか楽しみだなあ。  

  
[ 3047838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 18:30
日本人「セイッ!セイッ!セイッ!」

アメリカ人「なにやってるんだい?」

日本人「竹槍を気球に向かって突いているんだ セイッ!セイッ!セイッ!」  

  
[ 3047839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 18:50
これまた日本に飛んで来たらどうするの
日本政府は卑屈に笑いながらあれは日本の民間人が飛ばした可能性があるとして静観という名の屈服を見せてくれるのだろうか
楽しみだ  

  
[ 3047840 ] 名前:     2023/02/11(Sat) 19:02
「民間のもので、気象などの科学研究に使用されている」
「いかなる、いわれのない臆測やでっち上げも受け入れない」と強調
それが中国の軍事展覧会に堂々と展示されてるという事実
  

  
[ 3047864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 20:45
※3047816
>そんな気球をワザとスルーするのが自民党
スルーしたのは日本が法治国家だからぞ。
相手が攻撃してこない限り、こちらも攻撃が出来ない。
他国の気球を撃墜する法的根拠がないと、総理には攻撃命令が出せないのが現行法。
法改正がない以上、どこが政権とっても変わらんのだが、パヨクには理解する脳みそがないようだ。自民を攻撃できれば平気で嘘をつくのがパヨク。

放置とかけたダジャレじゃなくてな。  

  
[ 3047865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 20:47
※3047839
法改正しなきゃまたスルーするだけだぞ?w
それともお前さんの大好きなどこかの支持政党とやらなら、
躊躇なく撃墜パフォーマンスでもするってのかい?んで、どこの政党なんだ?まさかミ.ンスか?
いやまあ立憲共産なら普通にパフォーマンス目的で違法行為しそうではあるが。後で超法規的措置だとか嘯いて。  

  
[ 3047876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 21:32
誰も自衛隊が空対空ミサイルを撃てるとは思って無い
自衛隊法84条に基づくスクランブルを行わなかったのは現場の判断
そこには触れないのか?  

  
[ 3047883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 22:48
※3047876
スクランブルにもお金がかかるの。
それでどんだけロシアに泣かされたか。
明確な攻撃装備を持っていないただの風船のために飛ばす戦闘機はないし、それを命令する法的根拠もない。(下手しなくても威嚇とみなされる)  

  
[ 3047886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/11(Sat) 22:54
※3047876
この件に関しては、ヒゲの隊長が「法改正が必要」と言明している。(浜田の「撃墜」発言を受けて)
コスト的な意味でも、難易度的な意味でも、現状「パフォーマンス」以外にやる意味はない。  

  
[ 3047919 ] 名前: ななし  2023/02/12(Sun) 02:36
だいたい、大陸性気候の国が、太平洋のハテのアメリカ西岸まで観察するっていう時点で、その魂胆がミエミエってもんだよ。
これで、アメリカは、中国の衛星に関してシビアになるぜ。
コトによっちゃあ、中国の視界のハテで"消してしまう"か"故障させてしまう"ぐらいヤルかもよ。
中国も、アメリカを甘く見過ぎてたな。
いよいよ"宇宙戦争"の時代だね。  

  
[ 3047952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 07:46
「この気球は中国軍が運用。軍は中国外務省にも知らせず、中国政府は何も知らなかったのだ!」


と…………


共同通信が報道wwwwwwwww

さすが共(産党)同(胞)通信やでぇ!  

  
[ 3047969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 09:16
そもそも気象観測に、あんなに大面積のソーラーパネルなんて必要ない。
日本のだと乾電池で済んでるからな。  

  
[ 3047989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 10:33
ここ何年か好き放題やれてたんだから突然撃ち落とされてビックリかな  

  
[ 3048019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 12:28
これでロシアに次ぐ世界の鼻つまみ者確定だな。
どんな顔して弁解か居直りするんだか楽しみだ。  

  
[ 3048119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/12(Sun) 18:59
許可もなく他国の気象観測なんてする必要ないじゃん  

  
[ 3048259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 08:48
サンデーモーニングにてパヨたちの擁護がブッ飛び過ぎてて、目が点になったよ。

パヨ「アメリカはビックデータを取ってただろ」
ビックデータのどこがどう違法なのか意味不明。
ちなみに日本でも気象データが何十年と蓄積してて、それもいわゆるビックデータで合法なんですがね。

パヨ「アメリカはデジタル。中国はアナログなんだから騒ぐほどのことない」
はて?
機材を調査していないのに、どうしてアナログだと判明したの?
しかもあんなに大面積のソーラーパネルなのに、デジタル機材を使わないなんて、謎過ぎ。
だいたいデジタルがダメでアナログならOKだなんて、そんな法律はありませんが。  

  
[ 3048260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 08:52
よくそんな番組見てたなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ