2023/02/12/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/190ee7ff5f0821daffd20c771abdb1474d26459a
スポンサード リンク
1 名前:Ailuropoda melanoleuca ★:2023/02/11(土) 17:29:12.97 ID:/IDiycgO9
2/11(土) 11:17配信 日刊ゲンダイDIGITAL
嵐・松本潤(39)主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』の視聴率が“危険水域”に突入しつつある。1月8日放送の初回視聴率は15%台だったが、それから1カ月足らずの2月4日放送の第5話では12%台にまで落ち込んでしまった。
テレビ関係者の間で“危険水域”と囁かれる水準である。「これで1年持つのか?」「松潤主演で大河史上最低の『いだてん』を下回ることにでもなったら……」と青ざめているNHK幹部もいると聞く。
松潤を座長として送り出したジャニーズ事務所も、NHKと同様の危機感を共有しているといい、「これ以上、松本を晒し者にするわけにいかない」「なんとかしないと……」と、“松潤救出”に乗り出すのは時間の問題だという。
■人気脚本家・古沢良太氏を外す?
「NHK幹部や所属事務所が現場に介入してくるとすれば、まず考えられるのは脚本家の交代劇でしょうね」とある芸能プロダクション関係者は話す。
「NHKのテコ入れでいちばん多いのが脚本家の交代です。“本が悪いから視聴率が上がらない”と脚本家の首を挿げ替えるわけです。最近では朝ドラ『舞いあがれ!』の脚本家、桑原亮子氏の名前が1カ月半足らずで番組クレジットから外れました。局からは『幅広い専門分野をカバーするため』と説明がありましたが、視聴率を見る限り、その言葉通りだとは誰も思っていないでしょう。
さらに3年前には『エール』で、オンエア直前に脚本家の林宏司氏が突然降板する事態もありました。真相はわかりませんが、NHKの演出家やスタッフと折り合いがうまくいかず、結局は林氏が民放の連ドラ脚本を選んだ形になったとみられています」
長期に渡ってじっくり仕上げていく朝ドラや大河ドラマの脚本家交代劇は、取材してみると、結構起きていることが分かる。『どうする~』の脚本家、古沢良太氏といえば『コンフィデンスマンJP』『リーガル・ハイ』をヒットさせた実績の持ち主だが、いくら人気脚本家でも目の前の低い視聴率にはそれまでのキャリアは何の役にも立たないということだろう。
脚本の次に何か“いじってくる”とすれば、強力キャストの容赦ないキャスティングだとテレビ関係者は言う。
「『舞いあがれ!』で脚本が交代してから、SNSでは『15分が長い! 1時間分に感じるほどのつまらなさ』とか『キャラの性格まで変わるって有り? 展開がハチャメチャでついていけない』というコメントが溢れています。NHKとしては同じ轍を踏むのは避けたいはず。そうなると“特別出演”とか“友情出演”の形で男女の大物ゲストの投入が考えられるでしょう。いちばんオイシイのは間違いなく劇中における『嵐復活』です」
ジャニーズ事務所としても将来の幹部候補生の一大事である。事務所内、あるいは付き合いの深い事務所から人気俳優を出演させることに労を惜しまないだろう。“松潤救出作戦”の動き次第で、『どうする家康』が俄然面白くなる可能性が出てきた。
(芋澤貞雄/芸能ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/190ee7ff5f0821daffd20c771abdb1474d26459a
6 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:33:23.49 ID:SyyXXNVG0嵐・松本潤(39)主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』の視聴率が“危険水域”に突入しつつある。1月8日放送の初回視聴率は15%台だったが、それから1カ月足らずの2月4日放送の第5話では12%台にまで落ち込んでしまった。
テレビ関係者の間で“危険水域”と囁かれる水準である。「これで1年持つのか?」「松潤主演で大河史上最低の『いだてん』を下回ることにでもなったら……」と青ざめているNHK幹部もいると聞く。
松潤を座長として送り出したジャニーズ事務所も、NHKと同様の危機感を共有しているといい、「これ以上、松本を晒し者にするわけにいかない」「なんとかしないと……」と、“松潤救出”に乗り出すのは時間の問題だという。
■人気脚本家・古沢良太氏を外す?
「NHK幹部や所属事務所が現場に介入してくるとすれば、まず考えられるのは脚本家の交代劇でしょうね」とある芸能プロダクション関係者は話す。
「NHKのテコ入れでいちばん多いのが脚本家の交代です。“本が悪いから視聴率が上がらない”と脚本家の首を挿げ替えるわけです。最近では朝ドラ『舞いあがれ!』の脚本家、桑原亮子氏の名前が1カ月半足らずで番組クレジットから外れました。局からは『幅広い専門分野をカバーするため』と説明がありましたが、視聴率を見る限り、その言葉通りだとは誰も思っていないでしょう。
さらに3年前には『エール』で、オンエア直前に脚本家の林宏司氏が突然降板する事態もありました。真相はわかりませんが、NHKの演出家やスタッフと折り合いがうまくいかず、結局は林氏が民放の連ドラ脚本を選んだ形になったとみられています」
長期に渡ってじっくり仕上げていく朝ドラや大河ドラマの脚本家交代劇は、取材してみると、結構起きていることが分かる。『どうする~』の脚本家、古沢良太氏といえば『コンフィデンスマンJP』『リーガル・ハイ』をヒットさせた実績の持ち主だが、いくら人気脚本家でも目の前の低い視聴率にはそれまでのキャリアは何の役にも立たないということだろう。
脚本の次に何か“いじってくる”とすれば、強力キャストの容赦ないキャスティングだとテレビ関係者は言う。
「『舞いあがれ!』で脚本が交代してから、SNSでは『15分が長い! 1時間分に感じるほどのつまらなさ』とか『キャラの性格まで変わるって有り? 展開がハチャメチャでついていけない』というコメントが溢れています。NHKとしては同じ轍を踏むのは避けたいはず。そうなると“特別出演”とか“友情出演”の形で男女の大物ゲストの投入が考えられるでしょう。いちばんオイシイのは間違いなく劇中における『嵐復活』です」
ジャニーズ事務所としても将来の幹部候補生の一大事である。事務所内、あるいは付き合いの深い事務所から人気俳優を出演させることに労を惜しまないだろう。“松潤救出作戦”の動き次第で、『どうする家康』が俄然面白くなる可能性が出てきた。
(芋澤貞雄/芸能ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/190ee7ff5f0821daffd20c771abdb1474d26459a
あんな三河弁三河弁じゃねえもん
12 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:36:08.91 ID:vWOQw2tl0脚本、演出、役者全部ダメだなんだろ?
14 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:36:29.45 ID:UrgjWTjG0どっからどう見ても家康に見えないってスゴイわ
15 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:36:35.25 ID:9jNRa8S10今回の大河のあの変なノリにはついてゆけない
18 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:38:07.72 ID:eIgUWoQu0
松潤が特別悪いわけではなく全てが悪い
カメラワークも良くないしテンポも悪いし
19 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:38:43.79 ID:0LD3LWXP0カメラワークも良くないしテンポも悪いし
いだてん越えなら凄いわ。。。。。。
いだてん最後まで完遂したけど。
近年で見なかった大河は井上真央の花燃ゆだけだわ。
21 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:39:01.29 ID:eIgUWoQu0いだてん最後まで完遂したけど。
近年で見なかった大河は井上真央の花燃ゆだけだわ。
CGも変だしタイミングも変だし
32 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:43:08.37 ID:ThZaRqc50前回の面白かったのでこの調子でやってほしい
主役がほとんど出ないがw
33 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:43:31.86 ID:SVE7mei90主役がほとんど出ないがw
内容薄いからな
34 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:44:30.88 ID:ox8nnEei0血湧き肉躍るのが大河ドラマなんだからさぁー
41 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:46:56.70 ID:z3ltfohO0松潤はトレンディドラマなら良いけど時代劇には向かないな
役に重さが無い
44 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:47:11.14 ID:uJjgquXl0役に重さが無い
家康がヘタレキャラ過ぎて
45 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:47:12.22 ID:ceWU/Ww90家康で数字取れないのはやばい
64 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:51:25.41 ID:H0uZZidN0松潤は青年期だけにすればええやん
68 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:53:01.80 ID:mJHCudZd0今日一気見したから明日からちゃんと見る
83 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 17:56:32.96 ID:NZk4TsHT0大昔の大河じゃなんだから今は10%くらいで普通だろw
ジャニーズだと許されないのかな
113 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 18:04:17.19 ID:2PxG0DjX0ジャニーズだと許されないのかな
先週は面白かったんだけど
みんなもうすでに脱落してただろうな
115 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 18:05:17.70 ID:HRKb9Njj0みんなもうすでに脱落してただろうな
松潤が松潤でしかないからねえ
少しは役に近付けろよと
126 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 18:08:06.33 ID:Hr6JkNZH0少しは役に近付けろよと
山田孝之とマツケンを目立たせた方がいい
143 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 18:10:58.55 ID:3N5Q4xB60地味にジリジリ下がっていってるんだよな
どこかで止まらないとw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676104152/どこかで止まらないとw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 元フジ笠井信輔アナがマスクトラブル遭遇 劇場で男性客が「しません!」激昂 今後の混乱懸念
- 坂本龍一、日本のミュージシャンへ「日本のマーケットだけ考えている、それはダメ」「作る物も歌詞も…世界マーケット考えて活動して」
- 大竹まこと、スシロー事件「何よりも心配なのは少年の将来」 社会的制裁の大きさに疑問
- 【テレビ】橋下徹氏 飛行機内でのマスク着用の矛盾に「外国人から見たら本当に不思議な国に見える」
- 【大河】「どうする家康」危険水域でジャニーズ大慌て…松本潤救出へ“嵐の劇中復活”テコ入れも
- おばあちゃんのワンオペうどん店酷評動画で炎上 4人組ユーチューバー、謝罪文掲載もさらなる批判続出
- EXITりんたろー。「これからも猫蹴る」投稿が物議 猫カフェで「猫踏みつぶし対決」発言も
- 長谷川豊氏 スシロー問題「ゲンコツ3発と皿磨きで許してあげなよ」に賛否 外野の声に猛反論「ウザい」
- ほんこん スシロー問題、不適切行為者擁護の声に「シメるとこシメてないからや」「損失どないすんねん」
大麻くんは沖縄リゾートホテル経営で忙しく嵐の再活動に全く非協力的、なんて話は芸能ジャーナリスト(笑)なら知ってるだろうに適当な記事やなー。
リーダー創価アイランド宮古島にいるのかな?
ドラマは葵つかさ出せば男ども見るんじゃね?
ドラマは葵つかさ出せば男ども見るんじゃね?
やはり、きちんとした原作の小説がないとだめだと思いましたよ。過去の家康像とは違うものをめざそうとしてますが、それが違和感となりそして不信感となる。最後にはついていけなくなる。
12%取ってるなら御の字やん。
リアルタイムで見てる人ばかりでもなし民間スポンサーがやいのやいの言ってくるわけでもなし。
紅白もそうだが視聴率を気にしだしてからの凋落ぶりが酷いよNHK。
リアルタイムで見てる人ばかりでもなし民間スポンサーがやいのやいの言ってくるわけでもなし。
紅白もそうだが視聴率を気にしだしてからの凋落ぶりが酷いよNHK。
いうて最初が15やん
元々興味持たれてない
元々興味持たれてない
山岡荘八原作の昔の徳川家康を再放送してほしいわ
名作・武田信玄も中井貴一は当初から武田信玄らしくないと批判されてたけど評価覆したから松潤も頑張って欲しいけどね、脚本とか演出はどうにもならない
信玄らしくないはちょっと草
お前は見た事あるんかい会った事あるんかい
お前の中の信玄像は創作由来ちゃうんかいと。
文献だけで知った気になるのもどうかと。
お前は見た事あるんかい会った事あるんかい
お前の中の信玄像は創作由来ちゃうんかいと。
文献だけで知った気になるのもどうかと。
面白いと思ってオンエアしてるなら、監督が無能だろ
蛇足だが、面白い部分だけ編集抽出すればいいだろw
蛇足だが、面白い部分だけ編集抽出すればいいだろw
松平健で「御乱心将軍」どよ?
基本いつも批判されるもんな大河と朝ドラは、大変だよ。
全然面白くないから。大河を4話目で諦めたのは初めて。
竹千代の人質描写が雑過ぎるんだよ。
家康を語るに一番重要な要素なのに。
竹千代の人質描写が雑過ぎるんだよ。
家康を語るに一番重要な要素なのに。
NHK大河ドラマは最早、茶番劇
または同人作品
悲しいなぁ寂しいなぁ
または同人作品
悲しいなぁ寂しいなぁ
最低限、家康は頭は良さそうな役者にして欲しいわ
あぁ、清洲城のCGが批判されてたね。
地面が一面灰色なんで、まるでコンクリートに見える、などなど。
地面が一面灰色なんで、まるでコンクリートに見える、などなど。
このまま最後までやりきればいいよ。
途中で方向をふらふらさせるより、
ハッキリ良し悪しが分かる結末の方がいい。
途中で方向をふらふらさせるより、
ハッキリ良し悪しが分かる結末の方がいい。
役者じゃない人に主役はらせる愚かさよ
さすがにこの脚本では松潤が気の毒だろ
これを面白く演技するのは大御所じゃないと無理
これを面白く演技するのは大御所じゃないと無理
NHKが大好きなK-POPアイドルの映像ながしておけばいいじゃん
超解釈大河として毎回普通に楽しんでる勢もおるで!
最初は戸惑ったけど、こんな感じか!て割り切ったら面白い
最初は戸惑ったけど、こんな感じか!て割り切ったら面白い
過去にはワープするお江とか居たし
まだ許容範囲でしょ
まだ許容範囲でしょ
家康は西田敏行くらいの顔面イメージあるから松潤の顔だとイメージ合わなさすぎんのよ。視聴者層考えたらどう考えてもミスキャスト
最後に見た大河ドラマは春日局だったなあ。
早く、放送局なくなればいいのに
要するに番組のタイトルが間違っていて、どーするジャリーズ、ってことだろ。
なに大丈夫、毎週誰が犠牲にして毎回主役を替えて誤魔化せば、50人くらいで終わるって。
なに大丈夫、毎週誰が犠牲にして毎回主役を替えて誤魔化せば、50人くらいで終わるって。
時代考証もされていないジャニタレの学芸会に魅力なんて無いわ
本格パスタを名乗ってカップ麺を出す店みたいなもん
本格パスタを名乗ってカップ麺を出す店みたいなもん
家康を語る上で当時の三河の状況説明や父親の広忠、家臣に売られて尾張行き
その後に駿府に人質として出向くことになった経緯、駿府時代
織田と今川との争い等々
この辺をごっそり抜いたからそりゃ薄っぺらくなるわ
その後に駿府に人質として出向くことになった経緯、駿府時代
織田と今川との争い等々
この辺をごっそり抜いたからそりゃ薄っぺらくなるわ
朝やってるおんな太閤記と比べても色々薄っぺらい
榊原がひどかった
榊原がひどかった
ナレーションの「神の君」って表現に変な思想を感じるからやめてほしい
家康を松潤にやらせるってこと自体ミスキャスト
それ以前に謀略だまし討ちの焼き味噌狸なんぞ見たいと思わん
それ以前に謀略だまし討ちの焼き味噌狸なんぞ見たいと思わん
今までの大河ドラマっぽくないから、逆に面白いけどな。気楽に見れるし。
クライマックスに向けて徐々にシリアスにしていけばいい。
新たな視聴者層を開拓したいなら、視聴率のことなんて考えないで今の路線を貫いて欲しい。
クライマックスに向けて徐々にシリアスにしていけばいい。
新たな視聴者層を開拓したいなら、視聴率のことなんて考えないで今の路線を貫いて欲しい。
古沢良太は天才だと思うし、正直メチャクチャ期待してた。
でもここまで見て歴史に興味がない人だということがわかった。
普通のドラマとして大河の脚本を書くとどうしても意味のない時間が作中に増える。
今までの失敗大河もすべてそう。
ただ古沢良太は才能があるし次に期待したい。
でもここまで見て歴史に興味がない人だということがわかった。
普通のドラマとして大河の脚本を書くとどうしても意味のない時間が作中に増える。
今までの失敗大河もすべてそう。
ただ古沢良太は才能があるし次に期待したい。
わけのわからねえ遠景と紫禁城ですでにダメだろ
松潤も大概だがとにかく演出音楽脚本がボロボロや。なんであんなことになってしまったん··??
山口メンバーを悪役に大抜擢するとかは?
まだ役者の良し悪しを言う段階じゃない。ただ脚本は酷すぎ。
家康をポップにしたいとでも要求したのかな?
ある程度のデフォルメは良いとしても、土台的な時代背景無視したら人の心理が現代劇で舞台が時代劇というキメラが出来るけど、その典型。
家康をポップにしたいとでも要求したのかな?
ある程度のデフォルメは良いとしても、土台的な時代背景無視したら人の心理が現代劇で舞台が時代劇というキメラが出来るけど、その典型。
いつもの大河ドラマすぎてつまらない
まず作風を変えろよ
まず作風を変えろよ
主人公が家康の時点で見るのを辞めた。
信長、秀吉、家康の大河はもういいかな。
信長、秀吉、家康の大河はもういいかな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
