2023/02/13/ (月) | edit |

岸田外務大臣
岸田政権が雇用制度の大改革に取り組もうとしている。年頭会見で「今年は賃上げをなんとしても実現する」と強調した岸田首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で次のように語った。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/e808b86d1f5cae8b045ef871dbb843bfdb6291ad

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2023/02/12(日) 14:16:34.36 ID:WkjWKde69
 岸田政権が雇用制度の大改革に取り組もうとしている。年頭会見で「今年は賃上げをなんとしても実現する」と強調した岸田首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で次のように語った。

「リスキリング(学び直し)による能力向上支援、日本型の職務給の確立、成長分野への円滑な労働移動を進めるという三位一体の労働市場改革を、働く人の立場に立って加速します」

 いきなり労働市場改革と言われても国民には何のことかわかりにくいが、岸田首相が異次元の少子化対策に続いて打ち出したこの改革こそ、国民生活に大きな打撃を与える内容なのだ。

 経済アナリストの森永卓郎・獨協大学経済学部教授が指摘する。

「一部の大企業で大幅賃上げの発表が続いている本当の狙いはこの改革です。企業に賃上げを言ってもらうかわりに、政府は財界が要望してきた労働市場改革を進めて、企業が中高年社員のクビ切りや賃下げをしやすくして、退職金や企業年金も縮小し、なくしていこうということです」

自己責任で運用

 三位一体改革の中でも中高年サラリーマンが狙い撃ちされるのが「労働移動の円滑化」政策だ。

 低成長産業から人手不足の成長産業へと労働者の移動(転職)を促すという建前だが、“転職しやすくなる”と額面通りに受け取るわけにはいかない。それを口実に、「終身雇用」を前提にした日本の制度は「労働移動を阻害する」との理屈で見直しの対象にされている。

 その代表が「退職金」と「企業年金」だ。これらは「後払い賃金」と呼ばれ、同じ会社で長く勤続するほど金額は大きくなり、受け取る時に税制上の優遇措置もある。日本企業の「終身雇用」を支えてきた制度だ。

 しかし、政府税制調査会では、退職金への優遇税制は、「転職をためらう要因にもなりかねない」「人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘され、見直しがテーマになっている。

「サラリーマンが転職しやすくするために、退職金への課税を重くする」という本末転倒な理屈だ。森永氏が語る。

「退職金は年々凄い勢いで減り、大卒社員の退職金平均額はこの20年で1000万円以上も下がっている。今後は一般サラリーマンの退職金は完全になくしていく方向です。企業年金も以前は会社が運用リスクを負って定年後に決められた金額がもらえる確定給付型だったが、いまや会社が毎月一定額を拠出するから社員が自己責任で運用しなさいという確定拠出年金(企業型DC)が主流です。

 これは年金と言いながら、60歳まで引き出せない給料を現役時代に毎月分割でもらっているのと同じ。その間、株で運用して暴落したら二束三文になってしまう」

 岸田首相が「資産所得倍増プラン」を掲げて貯蓄から投資へと奨励しているのは、労働市場改革で退職金廃止の流れになるから、自分で投資して老後資産をつくれということだ。

※週刊ポスト2023年2月24日号

マネーポストWEB
2/12(日) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e808b86d1f5cae8b045ef871dbb843bfdb6291ad
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:17:27.46 ID:sElhp9uy0
岸田はさっさと息子を自衛隊に入隊させろよ
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:22:43.92 ID:vA1s4RJr0
経団連はもう不要だろ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:29:38.19 ID:wFbu4XeQ0
非正規雇用制度の廃止が先だろ
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:32:15.48 ID:Gx2049Yp0
公務員もか?

11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:37:39.54 ID:j1dRPXQ10
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田も好き勝手やるわなw
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 14:42:37.63 ID:05JFt37v0
まさに財務省の犬
37 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 16:13:14.02 ID:vqJCaw7H0
要は賃上げからの賃下げが本丸か
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 17:10:04.52 ID:b8b2TKiu0
公務員にも適用するなら完璧だと思うわ
42 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 17:17:50.36 ID:Rj7PoX1o0
所得が少なかったら投資なんかしないw
何考えているんだ?
69 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 18:42:14.45 ID:HeJciQFk0
働いたら負けかなと思ってる
102 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 20:50:52.18 ID:nCLLP4g80
転職しやすくって望んでる人少ないだろ
106 名前:あなたの1票は無駄になりました:2023/02/12(日) 21:10:21.52 ID:FpRyUa4Q0
大企業のいいなりのキシダ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1676178994/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3048335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:04
週刊ポストに森永卓郎という反日タッグ!  

  
[ 3048337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:15
ネトウヨってなんでア色付きの文字ホなん  

  
[ 3048338 ] 名前: 匿名  2023/02/13(Mon) 15:19
所得の高い中高年をカットして、浮いた賃金を若者に回すということやね。
定年が実質50歳くらいになるんじゃないの。50以降は非正規にまわってね。  

  
[ 3048339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:19
年金と消費税さえ維持してくれればあとは現役組が頑張る問題
今の奴らは頑張りが足りないからこれくらいやった方がむしろ本人の為にも良いのではないか  

  
[ 3048340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:20
中高年のクビを切りやすくするって事は人手不足が大嘘だったって事だよね
人手不足倒産も黒字倒産も真っ赤な大嘘
実際は経営が立ち行かなくなったから廃業してただけ
アベノミクス大失敗した証
自民に投票するからこうなる  

  
[ 3048341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:25
ネトウヨ連呼リアンなジミンガーがガッツリ火病ってて草  

  
[ 3048342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:29
なら80になってまで政治家のイスにしがみついてる老害からお願いします。  

  
[ 3048343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:34
政治家がまず手本を見せなさいよ
議員60才定年制  

  
[ 3048344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:35
移民への社会保障費を廃止して日本以外の国で生活し労働者になれるようにしてあげればいいじゃん、日本より高賃金なんだから、
それか政治家の給料を大きく下げ退職金なし特別な年金制度も廃止、ボーナスもなし、参議院をなくすことを実行に移せ  

  
[ 3048347 ] 名前:    2023/02/13(Mon) 15:39
岸田を応援してる人ってどこを支持してるんだろうか…?って思うぐらい無能  

  
[ 3048348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:40
公金チューチューどうにかして欲しい・・
  

  
[ 3048350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 15:42
野党を応援してる人ってどこを支持してるんだろうか…?って思うぐらい無能 まぁ血の成せる業やな  

  
[ 3048354 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/13(Mon) 16:09
岸田の妹の旦那は元国税庁長官の可部哲生。
増税可能な説明はこいつがやっているのと違うか?
  

  
[ 3048355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 16:10
何のために物価あげたんだよwwwww  

  
[ 3048356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 16:17
「企業が中高年社員のクビ切りや賃下げをしやすくして、退職金や企業年金も縮小し、なくしていく」
それをまず先に公務員と議員でやれば文句言わないよ
自分らの地位は聖域として護り、国民の地位を脅かすのは政治家のやる事じゃねーな  

  
[ 3048358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 16:27
日本の衰退の原因
・消費税増税
・PB黒字化目標
・構造改革
・民間議員(大企業経営者)の戦略会議への起用
  

  
[ 3048359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 16:28
君は祖国の洒落にならない衰退を心配した方がいいぞ  

  
[ 3048362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:03
無能をクビにしやすくするのは良いことだよ。
問題は企業側に、人材の無能/有能を見分ける能力があるのか。
  

  
[ 3048363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:03
3048350
自民党工作員が鸚鵡返しかよ
普段は人の鸚鵡返し叩いてるのになw  

  
[ 3048364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:07
出たよ工作員連呼野郎w  

  
[ 3048365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:08
40歳定年の流れを作ろうとしてるよね
別に構わないけどそれなら初任給からガッツリ貰わないと割に合わない
  

  
[ 3048366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:13
>40歳定年の流れを作ろうとしてるよね

え?  

  
[ 3048367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:22
俺はいいと思う
その職場で能力が足らない人間はさっさと能力の合う職場に行って
適正な賃金をもらう
なんらおかしくない
  

  
[ 3048369 ] 名前: 名無し  2023/02/13(Mon) 17:28
もうこの国で何かやる、って気にはならねーな、息だけ吸って過ごすわ、何このみてーな国  

  
[ 3048370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 17:29
なんで居座るんだw  

  
[ 3048377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 18:04
賃上げするために賃下げしやすいようにするという経団連に見事誘導される首相
労働分配率がどう変わるか見ものだわ  

  
[ 3048379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 18:07
1回クビにして雇いなおして新入社員の給料に戻すとかやりそうだな
本当に正社員の待遇を下げて非正規との格差をなくす方向にするとは
中高年クビにしたら若手の給料が上がるっていうけど
自分も将来クビになるんだから全部トータルにすると手取り減るんじゃないの
なんで支持する若者がいるのか全くわからん  

  
[ 3048382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 18:18
氷河期世代つぶしますwってかw  

  
[ 3048384 ] 名前: 名無しの死刑廃止死ぬ権利を訴えるスイス愛国者  2023/02/13(Mon) 18:34

有能=会社から独立して、自分でスケジュールを立てて、お金と時間の余裕をつくり、子孫繁栄で後継者を育てることに喜びを見出す。
無能=会社に時間拘束されまくって、お金も時間の余裕もなく、寂しい老後。

将来有望な新人の有能を優遇、伸びしろがない高給取りの無能は冷遇、あたりまえのことやけどな。

  

  
[ 3048395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 19:39
日本国民の預金通帳を盗み見してまだ乞食にならないなぁ課税しても大丈夫だなぁなって高をくくってたら命とり、政治家と政治家が雇ってる事務仕事の公務員の奴らだけに高額な課税しろ  

  
[ 3048396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 19:41
退職金と年金を減らす相手は政治家と事務職の公務員だけにしろ  

  
[ 3048400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 20:11
何がリスキリングだ
辞めさせて職業訓練所で数ヶ月学び直した程度の知識でア。メリカや中。国を抜けるかっつーの
こんな事ばかりやってるから日本の技術はどんどん低くなる
単。細胞なヤツは現状の利益の最大化を図らずすぐク。ビにする
中。韓をみろ
日本がこうやって捨て続けた業種で日本を抜いている  

  
[ 3048409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 21:06
無能が騒いでいるだろうと思ったら案の定だよ  

  
[ 3048430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 23:27
定年41歳にして
転職を活発にしたら良い !
やる気のある奴は成功する!  

  
[ 3048434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/13(Mon) 23:38
雇用促進税制の類は一旦白紙に戻すべきだろ。
ろくに活用できないのに数合わせで無駄に人抱え込むより、放出してしまったほうがいい。
そうすりゃ必要なところに流れていく。  

  
[ 3048450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 00:21
正直自民以外ないけどしばらく壺には投票したくないから
NHKに入れるわ立憲、共産は眼中にない一生  

  
[ 3048451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 00:24
もうジミンには入れない!

毎度のノルマ乙ですw  

  
[ 3048455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 00:44
働かない上司が首になるってことやね。
頑張らないひとがクビになるのは企業の新陳代謝として正常なんやで。
ただ、嫌がらせでクビとかにできるようになる可能性はあるのかな。  

  
[ 3048483 ] 名前: 名無しさん  2023/02/14(Tue) 06:39
クビ切りやすくという割には解雇規制には何ら言及してないあたり、ただの退職金増税にあれこれこじつけてるだけじゃん

そもそも首切りやすくってのもこの学者の感想であって岸田の政策には無いし  

  
[ 3048484 ] 名前: 名無しさん  2023/02/14(Tue) 06:41
3048366
まあ実際、企業サイドからしたら40歳でやめてもらって新しい人いれた方が効率いいからな  

  
[ 3048511 ] 名前: 名無しさん  2023/02/14(Tue) 10:04
少子化が捗る。
  

  
[ 3048517 ] 名前: 匿名  2023/02/14(Tue) 10:16
ポイントカードマニアの森永卓郎氏の記事でした。
信じるか信じないかは・・・あなた次第です。  

  
[ 3048540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 12:47
とりあえず森永卓郎の妄想解釈にすぎないことはさておいて
いいんじゃないの
日本は30年間経済成長するどころか停滞しているので世界とは相対的に下がってきている
その元凶の一つが終身雇用であることに間違いはない
そもそも派遣対象の拡大に至ったのは終身雇用戦士が低能で失業が相次いだが解雇に強い反発が予想されたので選挙の関係上やむなく対処したわけでね
もうずっと低能ってことは証明され続けている
反発する輩はさあ結果だしてから言ってくれねぇかな
具体的には経済成長してみせろや
アベノミクス以降にじゃぶじゃぶ流れている資金を元にじゃんじゃん稼げ(笑)
まー融資基準を満たせる能力はちっともないようだから無理だろうけど  

  
[ 3048550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 13:18
子供にお金がかかるときに肩たたき
40で肩叩きなら住宅も売れなくなりそう
40肩叩きで有名な、みなチキン屋まっしぐらか。つらい  

  
[ 3048551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 13:31
韓国の話?  

  
[ 3048552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 13:39
森永さんの予言は「受け狙い」と「割と本気」の2種類あると思う。
そして本気の予言は結構当たってると思うぜ。  

  
[ 3048554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 13:45
財務省 「退職金に税金かける」
経団連 「お上がこう言ってるので、退職金を廃止してその分を月給に繰り入れ前払い的にします。」
昇給とべースアップと退職金分上乗せをマゼコゼにして
サラリーマンを官民一体となって騙すんだろ?(俺の邪推です)  

  
[ 3048573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 14:07
森永の主張を読むと、今までの日本のシステムが社会主義的であって、それを自由、資本主義的なシステムにしようと思ったらこれまでのものがぶっ壊れるのは当然だと思うが。
「毎月一定額を拠出するから社員が自己責任で運用しなさい」とかこれって自由主義的に言うと当たり前のことじゃん。
「会社にお任せ、みんな同じ」ってのは社会主義的な価値観でしょ。

社会主義的には森永の方が正しくて資本主義、自由主義的にはキシダ、大企業の方が正しいって話だろこの内容。  

  
[ 3048590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 14:36
3048573>自由主義的に言うと当たり前のことじゃん

それはその通り。
しかし、今の労働者の初任給は劣悪な最低からスタート。
でも歳をとるにつれて給料が上がるから我慢しろっていうシステム。
最初から、見合った給料も出さないで
40才に50歳のみなさん、資本主義・自由主義なんで、
頑張って生きてください。ってのは仁義として駄目だろうに。

制度かえるならそこら辺のクリアしないとね。

(禁止ワード多過ぎで修正して何回か貼り直してたら
 間違って他の記事に誤爆しちまったぜ。)  

  
[ 3048594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 14:46
>毎月一定額を拠出する

もしそうするなら、
リスキリング費用だけじゃなくて、
退職金無くすゆえの増分と、初任給が異常に低い分とかも
鑑みないとイケないだろうに。

といっても、きっとそこまで経団連はやらんだろうけど。  

  
[ 3048614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 15:44
終身雇用はもう無理  

  
[ 3048657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 18:39
お前らが30歳過ぎたあたりから解雇規制撤廃でいいのでは  

  
[ 3048671 ] 名前: 浜松山中民  2023/02/14(Tue) 19:46
解雇規制はちょっと行き過ぎ。
労働基準法の範囲でなくて、規制しているのは別の法律だよね。  

  
[ 3048880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 13:50
自民党草なんだ  

  
[ 3049376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/18(Sat) 06:00
威勢の良いのは39まであとは下り坂や  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ