2023/02/14/ (火) | edit |


最近、よく耳にする賃上げのニュース。なかでも新卒者の初任給など、20~30代といった若年層の賃上げが盛んにいわれています。そのようななか、恨めしそうな顔でみている人たちが……みていきましょう。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490e3667028857a1ca4d10a2faf58

スポンサード リンク


1 名前:ぐれ ★:2023/02/14(火) 10:41:20.93 ID:Yet1n+MI9
2/12(日) 11:16配信
幻冬舎ゴールドオンライン

最近、よく耳にする賃上げのニュース。なかでも新卒者の初任給など、20~30代といった若年層の賃上げが盛んにいわれています。そのようななか、恨めしそうな顔でみている人たちが……みていきましょう。

「初任給引き上げ」に嫉妬を口にする、非正規の氷河期世代

――うらやましい

ネット上でそうつぶやくのは、氷河期世代だという50代の男性。昨今、よく耳にする賃上げのニュースに対して、率直に嫉妬の言葉を口にしました。

・三井住友銀行、4月入行新卒の初任給、一律5万円引き上げ

・ユニクロを運営するファーストリテイリング、新卒初任給は30万円に

・JR東日本、初任給8,000円引き上げへ

・オリエンタルランド、大学卒業以上で初任給を前年から2万円上乗せ

報道されているだけでも、数え切れないほどの賃上げの話題があります。昨今のインフレから全社員を対象にした賃上げも聞こえてくるものの、多いのは新卒を始めとした20~30代の若年層の給与の引き上げのニュース。そこには優秀な人材の確保という、企業側の戦略もあるのでしょう。一方で、すでに給与水準が高額になっている40代や50代については、議論から外れる場合も。

――冷遇されるなら、辞めてやる!

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490e3667028857a1ca4d10a2faf58
5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:43:16.83 ID:Z9OM2Dr+0
それでも戦争世代よりマシだろ
17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:45:40.62 ID:iX0o72Ah0
大卒25年で年収3000000円です

29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:48:15.57 ID:lh0Vcg+w0
仕事があるだけまだマシ
これから移民が大量にやってくる
低賃金労働は終わる
42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:52:20.73 ID:QL0fZGo30
俺、氷河期世代だけど浪人、留年、大学院に行って4年遅らせてスライドで大企業入れた
55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:56:06.92 ID:8aDGOCQE0
てか50代って氷河期前じゃない?バブル入社組だろ
75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 10:59:48.72 ID:jfBytbHc0
20代は年収200万円以下だったな。
88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 11:05:09.82 ID:PCJuCA6p0
17万あれば十分生きて行けるだろ
田舎なら車持てる
102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 11:07:48.03 ID:DK7DgHco0
手取り17は普通だよな
これからそういう層どんどん増えていくよ
210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 11:30:28.11 ID:dzELLDAo0
氷河期世代は800万人がニートと非正規
こいつらがナマポに流れるとゲームオーバー
211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 11:30:29.37 ID:EhRLFfWb0
まぁ、どの世代でも底辺は出来てしまうからな…
226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 11:32:29.93 ID:DQxFYx9W0
年金世代になっても生活保護と同じ程度でぎりぎり。

政府は住宅補助等で助成するべき。
ずっと働いてきた非正規世代に
あまりにも不条理。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676338880/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3048696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:08
心配するな。最近は753も拡張されて大企業で大卒なのに3年で4分の1が離職しているらしいぞ。
散々思い上がらせてパチスロみたいに貧乏くじ引かせようぜ!  

  
[ 3048697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:10
まーた幻冬舎が死体蹴りしてる…
あんま刺激すんなよ
ああいうヤバい奴がやらかすぞ  

  
[ 3048698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:18
同じく氷河期の41だけど羨ましいとは思わんよ
コロナで青春を台無しにされて若い子は気の毒だと思う
ただ団塊、てめーらは許さん
現役時代は日本を衰退させ定年したと思ったら年金と医療費でまだまだ俺らや若い人たちを苦しめる  

  
[ 3048701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:30
Fラン卒の氷河期世代だけど就職活動もそこそこで終わったし
そのあと資格いっぱい取って大企業に転職したわ
四の五の言わず危機感あるなら行動しろ環境のせいにばかりすんなや
小中学生じゃあるまいし恥ずかしい  

  
[ 3048702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:33
70歳になったらガスでも吸って安楽死するだけで終わる話
国に見捨てられている世代が90歳まで働いて国に尽くす必要はなし  

  
[ 3048707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:53
50代で非正規は自分の選択の結果だろ
氷河期以降少なくとも2回は景気が良い時代あったし、ある程度の能力と行動力あれば正社員に収まってるし、もっと才能あれば起業してるよ  

  
[ 3048708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 22:56
氷河期世代でもその仕事がなくてもその期間に技術や資格の取得をしたやつはちゃんと普通に働いてる。
記事に出てくるようなの奴は仕事がない採用されないことを社会のせいにして唯だらけてたやつ。  

  
[ 3048709 ] 名前: 名無し  2023/02/14(Tue) 23:04
悔しいなら第二・第三の村上徹也になればいいだけ、どうせ捨てる命だ偉そうに上から目線でイキっている上級国民を攻撃すればいいだろうと。
連中はそれが出来ないとタカを括ってんだし、まぁ、何もしない事もまた連中に対する復讐だけどな?どこぞの皇室に教鞭をとってた学者だっけかが、民衆の可能性がどうとか寝言をほざいてたが、それがこうして閉ざされる事を指を咥えて見ていないといけないのなら、そんな論文を捨てて日本に未来は無いと嘆いて首を吊りたくなるだろうに。それでもまーだ諦めてないなんて、呆れを通り越して草生え過ぎて芝だわ。  

  
[ 3048710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 23:08
社会のまいた種は、社会全体で収穫するだけ。
なまじ集団の母数が多いからインパクトが大きいだろうが、社会全体が無策だったツケを払うときが来ただけ。適切な対応をしないと社会不安が増すだろうなぁ。  

  
[ 3048711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 23:17
凄いな、テロ教唆しとる。

数ヶ月後の早朝に玄関のチャイムが鳴るぞ君。  

  
[ 3048714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 23:32
「就職氷河期」という言葉を初めて聞いたのは1992年度  

  
[ 3048715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 23:35
戦争世代よりマシ?
戦争もしてないのにこの有様なんですけど?  

  
[ 3048716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/14(Tue) 23:53
誰かの幸せは誰かの不幸によって成り立ってるからしゃーない  

  
[ 3048717 ] 名前: ななし  2023/02/15(Wed) 00:18
俺もギリ氷河期40才。
リーマン直前の売り手市場にスライド成功。
うちの兄はストレートのまま、直撃氷河期世代だけども、本当のfランから警視庁(地方公務員枠)でまあまあいい生活してるよ?  

  
[ 3048730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 01:51
この世代の人達会社にもおるけど何もやろうとせんもん
新しい商品も仕組みも管理ツールも基本反対で覚えようとせず変わろうとせず
そらそうなるわって人たちばっかり。はよいなくなって欲しい  

  
[ 3048734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 02:26
ソースは幻冬舎の貧困ビジネスw
お前ら報道するだけで氷河期世代の助けになるようなことしてねーだろw  

  
[ 3048735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 02:51
でもそいつらこんな目にあっても自民党に投票すんだろw
  

  
[ 3048737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 02:59
50代アニメーターだけど月50万程度は貰ってる
アニメーターは低賃金だと誤解されてるけど、稼げないのは能力が無いか無責任に仕事サボってるような奴らがほとんどだよ
  

  
[ 3048738 ] 名前: 名無しビジネス #-  2023/02/15(Wed) 03:01
中小社畜「手取り17万・・・・・」
大手社員「中国へ転勤・・・・・」

50代「うーん、もう地元の中小でイイやwww」  

  
[ 3048747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 04:06
氷河期の年代表作ってくれ
ITバブルとリーマンも添えてくれると助かる  

  
[ 3048763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 06:55
極端に就職率の悪かったのは今43、44歳でしょ
それ以外はそうでもなかったはず

この50代はどの世代でもこうなってたよ  

  
[ 3048772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 07:54
氷河期って1998年から2002年に新卒入社だった世代なイメージ
43才から47才の大卒って感じかな  

  
[ 3048777 ] 名前:     2023/02/15(Wed) 08:24
大体、三十年位その状況に甘んじてるのがどうかと思う  

  
[ 3048782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 08:29
世代間で争うのは愚の骨頂だと思うよ、
国の政策失敗による犠牲者だよね?
  

  
[ 3048784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 08:32
50代はまだましな時代だろ、甘えんよマジで。
本当の地獄はその下だ。  

  
[ 3048790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 08:51
氷河期世代は主に40代だが全員デバフがかかってる
氷河期で月17の人は他の世代なら月25で妻子つき  

  
[ 3048806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 09:40
団塊ジュニアでバブル崩壊直撃貧困独身だけど同郷同学年で裕福でもない家庭の男性はほとんど貧困独身のままだし先輩たちは子供2人にマイホームにマイカー2台とかざらだからはっきりとした格差が見えるよ
バブル崩壊で会社が倒産後に就職難で再起できなかったホームレスが2人いるけど  

  
[ 3048818 ] 名前:     2023/02/15(Wed) 10:16
毎日毎日毎日よく幻冬舎は厭きないな  

  
[ 3048910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 16:10
氷河期世代は概ね1970年~1980年に生まれた人で、
実際には1992年に就職活動した人がバブル世代の最後。
1993年~2003年頃に就職活動した人が氷河期世代になる。  

  
[ 3048931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/15(Wed) 18:34
障害年金と生保で生活しつつ公営住宅に応募して平成29年築の比較的新しい2LDKの単身者可に入りたいなと思っています。

履歴書に「平成5年卒業見込み」と書いた事を履歴書を書くたびに思い出してました。その平成も数年前に終わり昭和64年1月7日か17日に昭和天皇崩御をリアルタイムで見ながら平成元年高校入学に不安を抱きつつ当日は遅刻しそうになった事がつい最近の様に感じます。

時々昭和64年の硬貨を見るとあの時代、前年にDQ3が発売され楽しい時期を過ごした事をふと思い出します。ラスボスはゾーマでしたっけ?

労働の義務から解放され時間を持て余しています…。  

  
[ 3049000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/16(Thu) 02:22
また、反日幻冬舎。
日本から日本人を追い出したくてやってるのミエミエだな。内部は現代ビジネスと一緒で在庫と活動家だらけなんだろ。
じゃあ、海外との生活環境の差がどのくらいあると思って記事を書いてるんだ?
日本の年収で430万が米国で年収800の生活環境と同じって統計か出てるんだが。しかも、他国に比べて経済安定してるし、そんなに金欲しかったら、トラックの運転手でも介護職員でも高給職あるのに、何でやらないの?
民主党政権時代と違って、人手不足で高給職が幾らでもある時代で、何時までも嘘・捏造・印象操作が通用するとでも?
流石に、他のTV・新聞・雑誌は自嘲し始めたけど、幻冬舎は赤旗と一緒で何にも変わらねーな。それって、共産党と繋がりが深いからか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ