2023/02/21/ (火) | edit |

東日本大震災から3月11日で12年になるのを前に、朝日新聞社は18、19の両日に全国世論調査(電話)を実施し、原子力発電所についての意識を尋ねた。いま停止している原発の運転再開については、「賛成」が51%で、東京電力福島第一原発事故後に聞き始めた質問としては初めて過半数になった。「反対」は42%だった。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASR2M7V76R2MUZPS003.html?iref=comtop_7_01

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2023/02/20(月) 15:41:05.73 ID:yM89nWoM9
 東日本大震災から3月11日で12年になるのを前に、朝日新聞社は18、19の両日に全国世論調査(電話)を実施し、原子力発電所についての意識を尋ねた。いま停止している原発の運転再開については、「賛成」が51%で、東京電力福島第一原発事故後に聞き始めた質問としては初めて過半数になった。「反対」は42%だった。

<調査方法>コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、18、19の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した887世帯から389人(回答率44%)、携帯は有権者につながった2050件のうち792人(同39%)、計1181人の有効回答を得た。

 原発の運転再開に対する賛否は、東日本大震災のあと、おおむね「賛成」が3割前後、「反対」が5~6割で推移してきた。昨年の調査で「賛成」38%、「反対」47%と賛否の差が縮まり、今回初めて賛成が反対を上回った。今年の「3・11」は岸田文雄政権が原子力政策を大きく転換するなかで迎えることになった。

 今回の調査では、政策転換の大きな柱の一つである新規建設のうち、「建て替えを進める」ことへの方針転換の賛否を聞いた。結果は、「賛成」45%、「反対」46%と拮抗(きっこう)した。

 光熱費などの値上がりによる…(以下有料版で,残り307文字)

朝日新聞 2023年2月20日 15時36分
https://www.asahi.com/articles/ASR2M7V76R2MUZPS003.html?iref=comtop_7_01
3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:42:08.57 ID:ZNKslw1e0
そりゃ生活に支障きたしてきたからね
4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:42:38.71 ID:hs7h1Oun0
当たり前だ、電気代下げろや
24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:50:12.57 ID:UckarYa50
電気代上がりまくれば反対派も消えていく

29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:15.44 ID:rndCQ6Fo0
俺はずっと賛成してきたぞ
反対してきたやつらのせいで電気代が高くなったよ
39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:53:57.41 ID:ya/mZ/9C0
脱原発なんて遊びだからな

電気代高騰で背に腹は代えられない
94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:08:10.20 ID:ZBH3k68R0
再稼働に賛成する比率が高い地域から新しい原発を作ればいいんだよ
文句ねえだろ
102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:11.66 ID:nxfBtTJp0
こんだけ電気代上がれば当たり前
はよ
108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:12:43.59 ID:9slkyjcZ0
朝日はネトウヨw
126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:18:53.36 ID:C1oiqxy80
みんな未来のことよりも今の電気代
そりゃそうよ
149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:26:54.53 ID:4auLE74E0
さっささっさと動かせよ原発
172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:50.59 ID:5YqkFy/S0
動かせるやつはさっさとフル稼働させろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676875265/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3050202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 03:36
東電は無理
未だに柏崎刈羽でやらかしまくってる
原発再稼働したくないんじゃね?  

  
[ 3050208 ] 名前: さ  2023/02/21(Tue) 04:15
韓中欧米から盗んだ技術で作った猿真似と手抜きの日本原発は海外の原発と比べて事故率は数十倍。
そのうえ汚染水を垂れ流し。  

  
[ 3050209 ] 名前: 名無し  2023/02/21(Tue) 04:15
マジ早くしてくれ
去年の倍になってんだが
一人暮らしなのに13000円ってふざけるなよ  

  
[ 3050211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 04:23
反対地域のやつのとこには電力回さなくて良いからはよやれ  

  
[ 3050214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 04:34
もちろん反原発~!なんて言ってる奴らは
この冬も電気に頼らず節電頑張ったよね??
まさか電気でぬくぬく暖かい部屋にしてないよね???
  

  
[ 3050216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 05:07
みんな日々の生活の方が大事なんだよ  

  
[ 3050218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 06:06
節電したら去年の半額になったぜ♪
怒る前に努力しろ  

  
[ 3050224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 06:35
電気がなければ、ガスも水道も止まるからな  

  
[ 3050225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 06:44
51%ってとこに作為が感じられる
一瞬なの? どこの層の回答? いつのやつ?
どうとでも出来るような情報だな  

  
[ 3050229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 07:11
原発反対派さん…w  

  
[ 3050231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 07:18
政府はマイナンバーで原発稼働賛成か反対かアンケートをすればいいじゃん反対派の素性がわかるから  

  
[ 3050243 ] 名前: 774@本舗  2023/02/21(Tue) 07:53
朝〇が調査やってんだったら
三分の二を超えているかもね  

  
[ 3050245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:02
朝日なんか読んでる層でこれなら
日本国民対象にしたら7.8割は稼働賛成だろうなあ
朝日からの電話とか普通はガチャ切り案件だしwww

ちゃんとガチャ切り総数も結果に載せて欲しいもんだわ
と思ったらちゃんとあるな

固定電話(回答率44%)、携帯(同39%)、計1181人の有効回答を得た。
  

  
[ 3050248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:07
>>3050202
給料も下がったし潰しが効く有能な人材は他業種に逃げちゃってるからな
残った出涸らし社員じゃそうなるのは当然
とっとと黒字出るようにして有能な人材(少なくとも管理者)戻さんと改善される訳がない  

  
[ 3050249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:08
民が望むなら、それもまた一興  

  
[ 3050257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:36
賛成してるヤツの大半は高浜の現状知らん連中だろうがな  

  
[ 3050259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:37
固定費はかかるので動かした方がましだね。  

  
[ 3050260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:38
ウチの地元に原発作ってほしいわ
過疎化が行きすぎて復活の手段がない  

  
[ 3050262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:38
固定費かかるから全部廃炉が正解だよな  

  
[ 3050263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:39
3050260
じゃあ東京に原発つくろうなw  

  
[ 3050267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:56
阿保か。全く福島のメルトの処理も進んでいないのに、出来るわけないだろ。
原発が安全であるなら、首都圏内にでも作れよ。

  

  
[ 3050268 ] 名前: あ  2023/02/21(Tue) 08:58
原発利権と電力会社ニヤリ、コツコツ電気代上げて来た甲斐があったわwww
  

  
[ 3050269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 08:59
反原発下段空欄おじさんが連投してて草  

  
[ 3050270 ] 名前: あ  2023/02/21(Tue) 09:01
おじさんやけど連投してないで  

  
[ 3050303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 12:33
震災の時の事故は津波対策を怠った東京電力の人災だから、東京電力はまだ稼働しない方がいい。
稼働できるだけの信頼を取り戻していない。
結果的に風評被害と言う二次災害まで引き起こしている。
東北電力のように、住民の反対を押し切ってまで原発の津波対策をやったのとはえらい違い。
そこを追及しないマスコミのせいで、結局東京電力はあまり改善されてない可能性がある。
  

  
[ 3050307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 13:09
とにかく日本人には原発を使わせたくないニダ  

  
[ 3050309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 13:25
再生エネルギーのお金を電気の利用者が払うのがおかしい。
原発を停止、廃炉にしても良いがその結果を分かっていないのに反対するのがおかしい。
代替発電を用意しなくて廃炉というのはおかしい。
対策を怠ったのか?想定外の規模の津波だったのかの検証と、それに基づく対策許可をしっかりしているかどうかの検証。
この原発問題は、原発に依存していた電力供給が40年前に戻っただけなんだけれどね。
  

  
[ 3050313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 14:32
原発賛成派だけ安い電気代契約したったらええんちゃうかな
なにかあったら私財なげうって責任とる条件で  

  
[ 3050321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/21(Tue) 15:38
東電は外せ
 中部と東北に割り振れょ  

  
[ 3050459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/22(Wed) 10:39
原発動かしたら電気代安くなるってホント?
逆に高くなるんじゃないのか?  

  
[ 3050461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/22(Wed) 10:50
反原発工作員は黙ってろよw  

  
[ 3050500 ] 名前: ああし  2023/02/22(Wed) 15:39
反原発の県、地域は電気料金を三倍、五倍 いやそれ以上にしろ。  

  
[ 3050501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/22(Wed) 16:31
脱炭素・脱原発の揺り戻しも結局EUの後追い。
論調が変わらんのはメディアと活動家ぐらいか  

  
[ 3050505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/22(Wed) 17:58
朝日でこれなら実際は70%超えてそう  

  
[ 3050746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/23(Thu) 20:26
実際は100%賛成  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ