2023/02/24/ (金) | edit |

政府関係者によりますと、マイナンバーカードの申請件数はきのう時点で8832万件あまりとなり、人口に対する申請率は70%を超えたということです。2016年1月に交付が始まったマイナンバーカードは、およそ7年で7割以上の国民に普及した形です。

ソース:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/343111

スポンサード リンク


1 名前:powder snow ★:2023/02/23(木) 20:03:42.61 ID:ojfKMw7L9
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/343111

政府関係者によりますと、マイナンバーカードの申請件数はきのう時点で8832万件あまりとなり、人口に対する申請率は70%を超えたということです。2016年1月に交付が始まったマイナンバーカードは、およそ7年で7割以上の国民に普及した形です。

政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで、カードの取得などで最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施しています。

また、現在の紙などの健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を発表するなど普及を急いでいます。
3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:04:21.15 ID:gsyBpEf90
税金の無駄遣い
4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:04:32.89 ID:2k37K3Gr0
数字盛ってない?
15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:06:37.87 ID:jttjbQ3t0
持ってないやつって何か持てない原因でもあるの?
21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:07:25.93 ID:L1Kegwqs0
そのうち本人確認専用マイナカードとか作りそうw

39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:11:44.65 ID:drmc84eZ0
マイナンバーカード
使ってみたら便利すぎる
60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:15:06.05 ID:M7UGxNtZ0
そろそろポイント増額あるかな5万くらいになったら申請してもいい
99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:19:39.67 ID:jGg76Gc80
言いたい事は沢山あるが、まあ取り敢えず義務化されたら起こしてくれ
126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:23:26.04 ID:CGbY5rMx0
電子証明書の更新の用紙捨てちまった(´・ω・`)
130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:24:35.44 ID:UotQkr2j0
もう抵抗せず2万もらっとけ
146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/23(木) 20:28:42.92 ID:Hekpuj5C0
忘れてたわ
やんなきゃ
めんど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677150222/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3050823 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/24(Fri) 10:57
2万目当てで――マイナンバーカード貰ったけどーーいつ金くれるのかさっぱりわからんーー  

  
[ 3050825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:04
> 2万目当てで――マイナンバーカード貰ったけどーーいつ金くれるのかさっぱりわからんーー

docomoユーザーだけど、程なくしてポイントが入ったぞ。
直ぐに携帯料金の支払いに当てたわ。
docomoショップでやって貰った。
auユーザーの親父夫婦は、携帯料金の支払いに当てれないと言ってたね。
auは対応していない様で、仕方なくスーパーの電子マネーに入れてた。  

  
[ 3050827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:14
スマホやパソコンから、もしくはコンビニや郵便局等から自分で手続きしなきゃ貰えんぞ。
貰うにはマイナカード申請が今月中、ポイントGETは5月末まで。カード申請済みなら余裕は有るが早めに貰っとけw  

  
[ 3050832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:41
マイナンバーカード申請は自民党との契約みたいなもの
少なくとも日本の70%の人間は潜在的自民党支持者だと言うことになる  

  
[ 3050834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:45
こんな記事からもジミンガー

いかに野党支持者が脱税や保険証の貸し借りしてるかよく判る  

  
[ 3050835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:49
身分証を全員が持つと民間のサービスでも身分証の提示を求められる世の中になる
そのうち街を歩いているだけで警察官から呼び止められてマイナンバーカードをみせろとか言われる世の中になるのだろう  

  
[ 3050837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 11:52
知られてヤバイ情報も無いし、コンビニで住民票やら印鑑証明やら取れるから便利になった
自分個人の情報云々よりナマポや健保の不正利用や脱税、通名でいくつも保険証や口座が作れなくなる方が喜ばしいわ
  

  
[ 3050839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:05
3050834
自民が悪巧みしてるの確実だからな  

  
[ 3050840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:07
3050837
規約を一方的に変更できるので後から不利益が降りかかる仕組みやぞ  

  
[ 3050841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:10
特亜が必死で草  

  
[ 3050842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:25
任意と言いながら、不利益を押し付けてくる。  

  
[ 3050844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:38
不利益(薬の転売が出来なくなるニダ)  

  
[ 3050845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 12:39
ヤフーニュースのアンケートでは過半数が「作っていない」だったな
あそこのユーザー層がよくわかる
  

  
[ 3050850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 13:08
3050840
後付けの不利益ってどんな不利益よ?
そりゃ今でも不都合のある人なら後々も不利益だらけだろうなぁw  

  
[ 3050855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 13:35
ポイント受取でクレカ指定したら、
「ポイント付与月の利用額との差し引きで
余ったら引き落とし口座に残額振り込みの対応」
ってかいてあった  

  
[ 3050856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 13:40
そもそもナンバー自体はすでにみんな振り分けられてるだろうに  

  
[ 3050857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 13:42
ぶっちゃけアメリカで使ってる社会保障カードと同じなんだな
社会保障なしで生活する分には全く必要ない  

  
[ 3050858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 13:47
3050857の続き

ただ個人の負担は当然増えるしそのうち金融関連からはじかれると思う
(クレカ作成や口座開設ができなくなる)  

  
[ 3050869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 14:52
1時間前に申請した  

  
[ 3050893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 16:38
このカードで個人情報が洩れるって恐怖をあおってる人がいるけど個人情報なんて漏れるのは免許証だって保険証だって漏れるし一番怖いのはクレカでしょう。それとも最近のカードはスキミングとか対策されてるのかな。  

  
[ 3050900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 16:56
3050850
何仕込んでるかわからないから恐ろしいんだよ
最近の自民は手段を選ばず増税し庶民から搾取しまくってるからね  

  
[ 3050906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 17:10
な、ジミンガー増税ガーはアホやろ?  

  
[ 3050907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 17:15
なんかカードデザインアップデートくるらしいからそれ待ちです
それとも今から申請したらそのカードで作ってくれるんかな  

  
[ 3050914 ] 名前: 名無しビジネス #-  2023/02/24(Fri) 17:56
データのサーバーで何をしていても非公開だから信用できんよ
データ管理を非公開のまま無理やり所有率を上げようとするから
健康保険証の廃止なんてことをやらかす  

  
[ 3050931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 19:04
社会基盤にするなら不具合はどんどんアップデートされるだろ
…て去年11月に申請したけどまだ来んのだが
混んでんの?  

  
[ 3050934 ] 名前: 774@本舗  2023/02/24(Fri) 19:14
90%超えたところでめでたく全データ流出……あると思います  

  
[ 3050974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/24(Fri) 23:07
未だにマイナンバー理解してない人がおる  

  
[ 3051005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 08:19
欧米で失敗したものを日本でやる意味は何だろうね?  

  
[ 3051104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 21:15
免許証もデータ管理非公開だけどそれは良いんだ  

  
[ 3051105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 21:26
申請して2か月間音沙汰なし 何度も催促してきたくせに
運用どころか発行の準備すらしてなかったようだ  

  
[ 3051106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 21:39
さすがに2ヶ月音沙汰無しは盛りすぎ  

  
[ 3051956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/02(Thu) 19:48
保険証の使いまわしとか、あの国への横流し用のインチキ医による処方箋の乱発を抑え込めるという効果があるんだよ。
反対してるやつはまあ説明しなくても判るよな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ