2013/03/07/ (木) | edit |

昨年の衆院選を違憲と東京高裁が判断した。最大二・四三倍もの格差で選挙をしたからだ。限りなく平等な一票にすべく、早く政治は動かねばならない。「(最高裁判決で)強い警鐘が鳴らされたにもかかわらず、是正が早急に行われないままに選挙されるに至った経過は、看過することができない」東京高裁の論理は単純だ。最高裁は二〇一一年に、最大格差が二・三〇倍だった衆院選を「違憲状態」とし、選挙区割りの見直しを迫っていた。だが、今回の選挙は、それを無視し、従前の区割りのまま行われた。「違憲」は当然の帰結といえる。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362609777/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013030702000139.html
スポンサード リンク
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/07(木) 07:42:57.10 ID:???0
昨年の衆院選を違憲と東京高裁が判断した。最大二・四三倍もの格差で選挙をしたからだ。限りなく平等な一票にすべく、早く政治は動かねばならない。
「(最高裁判決で)強い警鐘が鳴らされたにもかかわらず、是正が早急に行われないままに選挙されるに至った経過は、看過することができない」
東京高裁の論理は単純だ。最高裁は二〇一一年に、最大格差が二・三〇倍だった衆院選を「違憲状態」とし、選挙区割りの見直しを迫っていた。だが、今回の選挙は、それを無視し、従前の区割りのまま行われた。「違憲」は当然の帰結といえる。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013030702000139.html
「(最高裁判決で)強い警鐘が鳴らされたにもかかわらず、是正が早急に行われないままに選挙されるに至った経過は、看過することができない」
東京高裁の論理は単純だ。最高裁は二〇一一年に、最大格差が二・三〇倍だった衆院選を「違憲状態」とし、選挙区割りの見直しを迫っていた。だが、今回の選挙は、それを無視し、従前の区割りのまま行われた。「違憲」は当然の帰結といえる。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013030702000139.html
4 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:44:18.48 ID:QZlHtiU50
グギギギギっと脳天お花畑の歯軋りが聞こえる
15 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:49:17.02 ID:h1zBFC2H0
選挙は有効です
17 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:50:43.24 ID:AjAcOH+r0
やり直していいけど、似非左翼支持の議員がもっと減るぜw
22 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:52:18.25 ID:/GT445C30
違憲でも結果は覆りませんから
25 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:52:59.48 ID:KKC/VsuA0
しかし選挙の結果は無効では無い
28 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:53:16.98 ID:6/DAnnJ40
やり直していいけど、今度は民主党完全に消滅するよ?
33 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:54:16.83 ID:gZ+pXXs3O
外国人へのナマポも違憲
35 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:54:29.71 ID:a6GnPGWw0
格差是正すると民主が不利になるから放置したんでしょ?
45 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:58:05.31 ID:8j4O0/UF0
どうせだから世代格差も是正してくれませんか
49 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:59:19.35 ID:bSySk4KVO
3年3ヶ月放置してきたのは民主党。
5 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:45:01.52 ID:6vZpBBAW0
活動家だけでなく、なぜ裁判所もここまで必死なのか。
10 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:47:26.54 ID:yeO192B10
>>5
司法は左翼多いからな
司法は左翼多いからな
26 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:53:09.31 ID:PpktxPymI
38 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:55:23.08 ID:fquBEl6B0
だから次の衆院選(3から4年後以内)には、
これを是正しようって今国会で
議論されてるんだろ。馬鹿新聞。
これを是正しようって今国会で
議論されてるんだろ。馬鹿新聞。
41 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:57:10.43 ID:Qw5viVW40
一票の重みが軽い選挙区のひと本人たちは
裁判沙汰にするほど気にしてるのか?
裁判沙汰にするほど気にしてるのか?
43 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:57:59.91 ID:OuuNwtXu0
安倍「再選挙しても結果は大して変わりませんよ?」
55 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:59:42.94 ID:HMIx1Buh0
違憲状態で解散したときの与党ってどこだっけ?
野田は違憲選挙を強行した犯罪者?
野田は違憲選挙を強行した犯罪者?
56 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 07:59:53.61 ID:GKFSC4150
放置したのは民主党
59 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:00:18.20 ID:EMcM44gUO
自民党の得票率・得票数の低さを知らない奴がたくさんいるみたいだな
TPP参加表明もあるし、夏までにはスタグフレーションも実感出来る頃だろうから
自民議席が激減するのは間違いないよ
TPP参加表明もあるし、夏までにはスタグフレーションも実感出来る頃だろうから
自民議席が激減するのは間違いないよ
63 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:01:04.91 ID:idMLCPg00
71 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:02:53.37 ID:JllZxDvM0
62 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:01:04.55 ID:2zYctQJ60
なりすまし有権者を 一掃してからやり直してください。
68 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:02:30.56 ID:w+x8jJmii
今の支持率じゃ
前より自民に票はいるでしょ
前より自民に票はいるでしょ
75 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:03:59.25 ID:1qjOg2pd0
自民党が悪いニダ!!
78 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:04:19.60 ID:e4As4D7TI
支持率3.8%w
88 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:06:56.82 ID:oTsLhRRN0
やり直ししても構わないけど
たぶん民主党が泣いて反対するんじゃないかな
たぶん民主党が泣いて反対するんじゃないかな
98 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:08:55.99 ID:QxYdbduhP
選挙区改定は民主党の仕事だったのに
サボリまくってただけだろ
だから民主党の選挙区設定は違憲、
選挙結果は合憲ってことになった
許されないのは民主党ってことだよ
サボリまくってただけだろ
だから民主党の選挙区設定は違憲、
選挙結果は合憲ってことになった
許されないのは民主党ってことだよ
104 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:11:27.73 ID:0CzfkWQZ0
今選挙やり直したらいいかもね
もっとわかりやすい勢力分布になりそうだけど
もっとわかりやすい勢力分布になりそうだけど
120 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:14:33.45 ID:W5vCMhT80
再選挙しても御宅らが大好きな民主党は勝てないけどいいの?
121 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:14:43.81 ID:v5xfDUX+0
民主党の支持率は3.8%
ほう、いま再選挙?上等じゃねえの?(笑)
ほう、いま再選挙?上等じゃねえの?(笑)
152 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:23:19.47 ID:7ySsNI68O
三年間の放置したミンスの責任
156 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:24:39.79 ID:N0Fq31210
違憲状態言うなら、自衛隊を国軍とみなしてさっさと憲法改正する方が先。
こんなのは優先順位でいうと一番最後でヨロシ。
こんなのは優先順位でいうと一番最後でヨロシ。
163 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:26:59.92 ID:e/uRn6gkP
再選挙いいじゃん?民主党にトドメ刺してやるよ!
176 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:30:03.34 ID:2Xrp7NVV0
朝ズバでやってたけどミンスが悪いって一言も言わなかったのにはワロタわ
194 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:33:59.19 ID:92KOBO0FO
>>176
功績はミンスのおかげ、失策は官僚のせい、なんだろうな
功績はミンスのおかげ、失策は官僚のせい、なんだろうな
192 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:33:48.78 ID:ORxGKywJ0
選挙区・比例制なくせ
全国で直接投票させろ
全国で直接投票させろ
218 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:41:35.63 ID:Q+PmLR0Y0
>>192
衆議院は選挙区必要だけど、参議院はオール全国区でいいと思う
衆議院は選挙区必要だけど、参議院はオール全国区でいいと思う
193 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:33:53.53 ID:cWxkLBKfO
選挙制度なんてなくなるじゃんそんなこと言ってたら
アホか
アホか
211 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:37:57.98 ID:RfdCOY0I0
民主党にとっては再選なんて悪夢だな。
維新もあんましおいしい話じゃないだろう。
維新もあんましおいしい話じゃないだろう。
243 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:49:48.16 ID:ZacV1XMQ0
裁判官選ぶあの用紙書くところに
ポスター張って主な判決の概要書いとけ
あれこそ軽視されてる問題だわ
ポスター張って主な判決の概要書いとけ
あれこそ軽視されてる問題だわ
258 名前:名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 08:53:57.43 ID:ZdRXbAQDO
やり直してもいいが、自民以外の議席が
更に減るだけなんじゃね?
更に減るだけなんじゃね?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【動画有り】民主・細野氏「逃げないでください。0増5減は定数削減の名には値しません」「安倍首相は傲慢」
- 姜尚中教授「総選挙で自民党に投票したのは国民全体の25%程度。国民の多くが右傾化したわけではない」
- 【動画有り】民主・岡田氏「事実と反する」「感情的な表現はやめるべきだ」 尖閣問題で安倍首相にかみつく
- 「経済のスペシャリスト」を自認する海江田代表が安倍首相と論戦
- 衆院選は「違憲」…異常事態、もう許されぬ
- 【GJ速報】 「日本居住者は脱税防止に5千万以上の海外資産を申告な」→在日が発狂
- 【アベノミクス】海江田代表「灯油やガソリンの値段が上がっている」、渡辺代表「これからメッキがはがれていく」
- 村山元首相「社会民主党が全然根もないような政党に何で負けるんだ?」
- 民主「安倍首相がたびたびトイレに…その間は審議止めよ」と主張→「生理現象だ」と擁護相次ぎ不採用
違憲じゃない選挙まで遡ってその時の議員で選挙制度を決めるニダ
もし今、選挙やり直したら、今度こそ民主党の息の根が止まる。ついでに汚沢ンとこも一瞬に消え失せる。
昨日のWBSでもフェルドマンさんが珍しく厳しい口調で
批判してたなあ。違憲が確定した以上、やり直しをすべきだと。
批判してたなあ。違憲が確定した以上、やり直しをすべきだと。
ただまた選挙になるとマスゴミや日本人じゃない人たちの
なりふり構わない工作活動が活発になるだろうな
日本の足を引っ張りたいだけの連中の
なりふり構わない工作活動が活発になるだろうな
日本の足を引っ張りたいだけの連中の
選挙無効を期待してたのに
菅直人、ヤツを無職にしなくて何が正義だ
菅直人、ヤツを無職にしなくて何が正義だ
これってすべての選挙区じゃないだろ。これも一種の印象操作なんだよなあ。確か0増5減とかいうはなしがあったから、そのレベルのことを大げさに言ってるだけ。仮に問題がある選挙区だけやり直しても大勢は変わらないよ。
結果は変わらないどころか、今じゃ選挙時より自民支持率はさらに上がってるし
民主はさらに下がってるもんな
どうせ無効選挙にはならんけど、別にやり直しても構わんよ今度こそ売国左翼消滅するだろ
民主はさらに下がってるもんな
どうせ無効選挙にはならんけど、別にやり直しても構わんよ今度こそ売国左翼消滅するだろ
民主党が大勝した時にこいつらが何をしていたか知りたい。今と同様に裁判で選挙無効を訴えていたなら何も言うことはないが・・・
これは政治的意図関係なく、毎回選挙のたびに訴訟になって違憲になっているからね。
選挙を違憲無効にしても、国会の議決によって(一票の格差が2倍を超えない)有効な区割りが
作れなくなる問題ができるために、『違憲だがただちに無効とはいえない』となっちゃうのだよね…
>>286174
全ての選挙区です
選挙を違憲無効にしても、国会の議決によって(一票の格差が2倍を超えない)有効な区割りが
作れなくなる問題ができるために、『違憲だがただちに無効とはいえない』となっちゃうのだよね…
>>286174
全ての選挙区です
格差のひどい選挙区だけやり直せって話じゃなくて
全選挙区の区割りや定数を見直すとなると
どこも自党が定数に入れそうな形に調整したいだろうから
絶対にまたどこかから文句が出るよ。
しかし、石垣島みたいな国境の過疎地と、
そこの状況を偏ったマスコミでしか知らない都民の、
人数勝負になったらそれはそれでまずくないか。
国連の投票権を国の人口当たり何票で分けます、みたいな。
日本は選挙区ごとの利害対立はそこまで深刻じゃないが、
声が届きにくくなる危険はある。
人口当たりの小学校やその教員数、公共インフラで言ったら
過疎地は優遇されているという見方も出来るが
地方と都市部の格差も何とかしないとなあ。
全選挙区の区割りや定数を見直すとなると
どこも自党が定数に入れそうな形に調整したいだろうから
絶対にまたどこかから文句が出るよ。
しかし、石垣島みたいな国境の過疎地と、
そこの状況を偏ったマスコミでしか知らない都民の、
人数勝負になったらそれはそれでまずくないか。
国連の投票権を国の人口当たり何票で分けます、みたいな。
日本は選挙区ごとの利害対立はそこまで深刻じゃないが、
声が届きにくくなる危険はある。
人口当たりの小学校やその教員数、公共インフラで言ったら
過疎地は優遇されているという見方も出来るが
地方と都市部の格差も何とかしないとなあ。
※286183
前回の選挙でも言ってたよ
ただ、司法関係者はアカばっかりだから
何回選挙やっても左翼政党が政権とることはないと思うと言いたいwww
前回の選挙でも言ってたよ
ただ、司法関係者はアカばっかりだから
何回選挙やっても左翼政党が政権とることはないと思うと言いたいwww
やり直したら、どっかの売国政党が消えてなくなるだろう。
なんか勘違いして批判してる馬鹿が結構多いみたいだけど、これ系の違憲訴訟は30年以上前からずっとやってることだから
右翼や左翼、自民党や民主党は関係ないから(ごく一部はそういう奴いるだろうけど)
1人一票の価値が同じでなければならない「平等選挙」の大原則が侵されてるから問題になってるだけで、国会で是正しろってずっと裁判所に厳しく批判されてるのに政治家共が自分達の利権可愛さに改正しないだけだから。
自民も民主も公明も関係なく政治家全員の責任なだけ
右翼や左翼、自民党や民主党は関係ないから(ごく一部はそういう奴いるだろうけど)
1人一票の価値が同じでなければならない「平等選挙」の大原則が侵されてるから問題になってるだけで、国会で是正しろってずっと裁判所に厳しく批判されてるのに政治家共が自分達の利権可愛さに改正しないだけだから。
自民も民主も公明も関係なく政治家全員の責任なだけ
※286186
地域格差は参議院で考慮されてるよ
衆議院は1対3、参議院は1対6までの格差なら基本的にOKってことになってる(最近の判決ではそれ以上に厳しくなってるが)
参議院は衆議院よりそういった地方事情を考慮すべきで、それゆえ人口比の差(格差)が大きくても仕方ないよね的な判決が出てるから、そういう意味では意味なし役立たずと批判される参議院にも意味があるといえる
地域格差は参議院で考慮されてるよ
衆議院は1対3、参議院は1対6までの格差なら基本的にOKってことになってる(最近の判決ではそれ以上に厳しくなってるが)
参議院は衆議院よりそういった地方事情を考慮すべきで、それゆえ人口比の差(格差)が大きくても仕方ないよね的な判決が出てるから、そういう意味では意味なし役立たずと批判される参議院にも意味があるといえる
「勝てば合憲 負けたら違憲 気に入らなければ リロールだ」
っていう風にしか聞こえないんだが。
一票の格差を是正するために今まで何かしてたのか?選挙過ぎてから大々的に騒がれてもねぇ…
仮にやり直しても結果は一緒になると思うんだが、費用も時間も無駄じゃないか?まぁ悪意でもって意図的に無駄を推奨してるのかもしれんが。
っていう風にしか聞こえないんだが。
一票の格差を是正するために今まで何かしてたのか?選挙過ぎてから大々的に騒がれてもねぇ…
仮にやり直しても結果は一緒になると思うんだが、費用も時間も無駄じゃないか?まぁ悪意でもって意図的に無駄を推奨してるのかもしれんが。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
民主党がマジで消えるだけだけどwww
これって毎回やってるよなww
必死に解説してる奴が居るようだが、
ネトネトのオツムに法律論が理解できるわけないだろw
どこの議席が減ろうが増えようが違憲は違憲。
ネトネトのオツムに法律論が理解できるわけないだろw
どこの議席が減ろうが増えようが違憲は違憲。
投票する側は大して騒いでないんだよな
>>286212
ネトネトしてるのはお前らブサヨの脳みそだよwww
民主党がいくら違反行為犯しても無罪、日本人が投票したら違憲とかいい加減にしろクズ
ネトネトしてるのはお前らブサヨの脳みそだよwww
民主党がいくら違反行為犯しても無罪、日本人が投票したら違憲とかいい加減にしろクズ
司法は左が多いとか本気で言ってんのかこのバカが
まぁこれはしゃーないわ
これから法律を改正して格差是正していけばええんや
これから法律を改正して格差是正していけばええんや
>286216
↑
うわぁ典型的ネトネトクラスタのコメントですね
「無罪」 ←ちょw(^^;
公民の授業を聞いてなかった税金無駄遣いの売国ネトネトは教科書読んで復習しましょうね
↑
うわぁ典型的ネトネトクラスタのコメントですね
「無罪」 ←ちょw(^^;
公民の授業を聞いてなかった税金無駄遣いの売国ネトネトは教科書読んで復習しましょうね
ネトネト脳「三権分立はブサヨォォ!」
↑
クッソワロタww
クッソワロタww
↑
クッソワロタww
クッソワロタww
ネトウヨは捏造が口癖だが
脳内設定で自分も捏造していることを忘れるな
脳内設定で自分も捏造していることを忘れるな
どっちにしても民主党が復活するわけないくらいは、
アホでもわかるだろ?
アホでもわかるだろ?
俺は全国的に見て格差が大きい(一票の重みが小さい)神奈川だけど、昨年末の選挙に何の不満も無かったよ?
そもそも
1.ずっと言われ続けてること
2.解散時に是正することが明言された
だから今回は問題なし。
再選挙も不要と言うか、金と時間の無駄。
そもそも
1.ずっと言われ続けてること
2.解散時に是正することが明言された
だから今回は問題なし。
再選挙も不要と言うか、金と時間の無駄。
結果はわかりきってた事だし、選挙結果を覆すような事を言ってるからブサヨっつわれるだけだろ。
非改選の参議院も全部まとめて7月に衆参同時選挙しようよ。
是正しなかったのは民主党なんだから、民主党を訴えるのが筋だろ馬鹿者め。
国政に穴を空ける訳にはいかない以上、前回指摘された違憲状態が改善されなかったのは前政権のせいだろうに。
馬鹿か。
国政に穴を空ける訳にはいかない以上、前回指摘された違憲状態が改善されなかったのは前政権のせいだろうに。
馬鹿か。
前回も違憲なんだから結局自民党政権じゃね?
責任問われるべきは民主党だわな
要するに少なすぎるところの議員増やして多すぎるところ削るんでしょ。その選挙区だけやり直せばいい。それ以外もやり直さなきゃいけない理由はない。
素朴な疑問なんだが、
一票の格差があったとしてそれで文句言う一般国民っているのか?
一票の格差を理由に選挙区を移る人(候補者・有権者)っているのか?
同じ選挙区なら投票箱に入れる一票の価値は絶対に変わらない。
ある地域で一票が重くなるってことは単純に言えばそこが過疎化したってことだから
よりその地域に有利な政策をやって人口の偏りを正すのが真っ当なのでは?
過疎化しました→議員枠減らします→政治が都市部偏重に→さらに地方過疎化
ってなる方がまずいのでは?
一票の格差があったとしてそれで文句言う一般国民っているのか?
一票の格差を理由に選挙区を移る人(候補者・有権者)っているのか?
同じ選挙区なら投票箱に入れる一票の価値は絶対に変わらない。
ある地域で一票が重くなるってことは単純に言えばそこが過疎化したってことだから
よりその地域に有利な政策をやって人口の偏りを正すのが真っ当なのでは?
過疎化しました→議員枠減らします→政治が都市部偏重に→さらに地方過疎化
ってなる方がまずいのでは?
一票の格差是正とやらの為に議席を減らす意味がわからない。
議席の割り当てが減らされた地域は全国区における発言力が減る一方、
数が減った分その地域に於ける影響力が増した議員はプチ小沢みたいな感じになるだろ。
議席の割り当てが減らされた地域は全国区における発言力が減る一方、
数が減った分その地域に於ける影響力が増した議員はプチ小沢みたいな感じになるだろ。
都市部の議席増やせばいいじゃん
嘘つき民主が消え去るんだったらやってくれ。無能で国益損ねる仕事しか出来ないんだからこれまで投票してた人も離れるんでしょ⁉
本当に格差無くしたいなら、
議員の数を増やすか選挙区を廃止して全国区のみにする以外にないよ。
(議員定数削減といわれてる昨今こrrを増やすのは無理。)
それと選挙無効は無理だな、
12年前は今回よりもっと格差あったけど選挙無効になってないし。
議員の数を増やすか選挙区を廃止して全国区のみにする以外にないよ。
(議員定数削減といわれてる昨今こrrを増やすのは無理。)
それと選挙無効は無理だな、
12年前は今回よりもっと格差あったけど選挙無効になってないし。
民主が大勝したときだってこの話は出たろ
右翼の陰謀だろうが左翼の陰謀だろうが違憲であることに変わりはない
右翼の陰謀だろうが左翼の陰謀だろうが違憲であることに変わりはない
放置していた民主党へ噛みつけ。
選挙結果は覆らないけれどね。
選挙結果は覆らないけれどね。
負けて文句言うってこいつらやっぱり朝鮮人なんだな
再選挙したら今度こそ民主消えると思う
国会の質疑酷いもん
国会の質疑酷いもん
先生方の身の振り方は変わるだろうけど
国民としてはそこまで重要なことかね
国民としてはそこまで重要なことかね
何処が政権与党になるかじゃなくて、国家の最高法規たる憲法に照らして違憲状態にあるっていうのに、それを国権の最高機関たる国会が何年も放置してること自体が問題なの。
※286214
だって国民が一人一票の価値を理解してないし、それはつまるところ議会制民主主義の価値を理解してないから。
戦後(戦前は当然)そういう教育行われてきてないでしょ?
※286223
俺も一票の価値が低い地域だから大いに不満だね。
時間と金をかけるくらいの痛みを伴わないと、国民はいつまでも問題の重要さに気付かないと思うけどね。
神奈川は2009年の参院戦では0.2票だっけか?
神奈川民が5人集まって、やっと島根だか鳥取県民の1人分とかw
※286366
超重要。
場合によっては本来は否決されるべき法案が可決されたりする。
予算の配分においても一票の価値が重い地域に有利になったりする。
※286214
だって国民が一人一票の価値を理解してないし、それはつまるところ議会制民主主義の価値を理解してないから。
戦後(戦前は当然)そういう教育行われてきてないでしょ?
※286223
俺も一票の価値が低い地域だから大いに不満だね。
時間と金をかけるくらいの痛みを伴わないと、国民はいつまでも問題の重要さに気付かないと思うけどね。
神奈川は2009年の参院戦では0.2票だっけか?
神奈川民が5人集まって、やっと島根だか鳥取県民の1人分とかw
※286366
超重要。
場合によっては本来は否決されるべき法案が可決されたりする。
予算の配分においても一票の価値が重い地域に有利になったりする。
やり直したら自民単独で2/3か・・
286477
>俺も一票の価値が低い地域だから大いに不満だね。
なんで価値の高い地域に移らないの?居住の自由は保障されてると思うけど。
>予算の配分においても一票の価値が重い地域に有利になったりする。
要は過疎地対策じゃん。人口のアンバランスを無くし、均衡ある発展を目指すのも大事。
>俺も一票の価値が低い地域だから大いに不満だね。
なんで価値の高い地域に移らないの?居住の自由は保障されてると思うけど。
>予算の配分においても一票の価値が重い地域に有利になったりする。
要は過疎地対策じゃん。人口のアンバランスを無くし、均衡ある発展を目指すのも大事。
要するに憲法が間違ってる
アホくさ。格差の無い世界なんて夢の中にしかないんだよ。
現実には成立し得ない。厳密な意味では。
こんなくだらないことに貴重な税金を使わせやがって・・・
あまりにもくだらない訴えは処罰か罰金にしたらどうだ?
裁判員制度も出来た事だし。
現実には成立し得ない。厳密な意味では。
こんなくだらないことに貴重な税金を使わせやがって・・・
あまりにもくだらない訴えは処罰か罰金にしたらどうだ?
裁判員制度も出来た事だし。
そもそも、憲法で保障されてるのは「法の下の平等」であって、一人が選べる国会議員の数を全く同じにすることじゃないんだよね。声が届きにくい過疎地には比較的多めの国会議員を置く、というのもある意味平等のためでもある。
「平等」の考え方にはいろいろあって、どれが正解、間違いというものでもない。
だから、裁判所の決定だろうが、国は上告する権利がある。それが3権分立というもの。
「平等」の考え方にはいろいろあって、どれが正解、間違いというものでもない。
だから、裁判所の決定だろうが、国は上告する権利がある。それが3権分立というもの。
違憲判決よりも是正方法が問題だと思うのだけど
いい方法はないものかな?
地方に人が流れるのが一番良いと思うんだけど………
いい方法はないものかな?
地方に人が流れるのが一番良いと思うんだけど………
一票の格差問題は前々から問題になっていたぞ。2009年衆議院選挙に対しても、2011年3月23日最高裁大法廷で違憲状態判決が出ている(朝日新聞記事)。何故民主党政権は3年3カ月間に是正しなかったんだよ。
あと、選挙制度について。
小選挙区は死票が多過ぎる。比例代表は小選挙区落選候補復活当選制度でしかない。1選挙区毎に2人当選する中選挙区制にしろ。
あと、選挙制度について。
小選挙区は死票が多過ぎる。比例代表は小選挙区落選候補復活当選制度でしかない。1選挙区毎に2人当選する中選挙区制にしろ。
286778
中選挙区な~。それやると民主で比例復活したゾンビ共は余裕で当選、
落ちた面々も中選挙区制では落とせなかったってことになるけど、いいの?
中選挙区な~。それやると民主で比例復活したゾンビ共は余裕で当選、
落ちた面々も中選挙区制では落とせなかったってことになるけど、いいの?
この手の訴えをする奴は、選挙無効が第一の目的だからこれは実質敗訴だなw
国民にとって一票の格差なんかどうでもいい。
気にしているなら、過疎地への移転がすすむはず。
現状は真逆なんだぜ。
一票の重さより楽な生活を望んでるんだよ。
気にしているなら、過疎地への移転がすすむはず。
現状は真逆なんだぜ。
一票の重さより楽な生活を望んでるんだよ。
どの政党に何%の人が支持するかで勝ち負けが決まるんだから、結局比率の問題だろ。
そうでもない。
糞政権に交代したときは自民大敗だったが、票自体はそこまで差がなかった。
糞政権に交代したときは自民大敗だったが、票自体はそこまで差がなかった。
選挙なんかいくらでもやればいいけど、それに伴う選挙費用増大は
司法関係の予算削ってやれ
格差何倍なんて理想論程度でいちいち選挙するあほらしさを考えろ
裁判官は現実の世界で生きること忘れてんな
司法関係の予算削ってやれ
格差何倍なんて理想論程度でいちいち選挙するあほらしさを考えろ
裁判官は現実の世界で生きること忘れてんな
0増5減などの選挙改革の両党の考え方の違い
・民主党「少数政党の事等は知ったことではない!自公民で決めればいいんだからさっさと法案出せ!可決してやる。」
・自公連立政権「少数政党の事も考えた選挙改革が大事であり自公民で決めればいいというのは傲慢!党内で纏った案をみんなで議論しよう!」
・民主党「少数政党の事等は知ったことではない!自公民で決めればいいんだからさっさと法案出せ!可決してやる。」
・自公連立政権「少数政党の事も考えた選挙改革が大事であり自公民で決めればいいというのは傲慢!党内で纏った案をみんなで議論しよう!」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
