2023/02/25/ (土) | edit |

240px-Volodymyr_Zelensky_Official_portrait_cropped.jpg ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻から1年となる24日、首都キーウ(キエフ)で国内外のメディアを集めて記者会見した。中国が同日発表した和平提案について、ゼレンスキー氏は歓迎しつつも「戦争の当事者が考えるべきだ」と述べた。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2T2DV8R2TUHBI004.html?iref=sptop_7_02

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2023/02/25(土) 08:25:41.01 ID:ZHaS1WXY9
 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻から1年となる24日、首都キーウ(キエフ)で国内外のメディアを集めて記者会見した。中国が同日発表した和平提案について、ゼレンスキー氏は歓迎しつつも「戦争の当事者が考えるべきだ」と述べた。

 中国政府はこれまでウクライナ侵攻を続けるロシアに支持も非難もしていない。だが、侵攻1年となる24日、ロシアとウクライナ双方に直接対話の再開や停戦、和平交渉の開始を呼びかける文書を発表した。

 ゼレンスキー氏は、中国の提案には、領土の一体性やロシア軍のウクライナ領からの完全撤退が含まれないとして、「提案とは考えていない」と語った。

 一方、中国が今後ウクライナ…(以下有料版で、残り291文字)

朝日新聞 2023/2/25 7:48
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2T2DV8R2TUHBI004.html?iref=sptop_7_02
5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:27:27.95 ID:fR4TVRVK0
そりゃそうだ
14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:33:54.17 ID:9+m5rZzc0
外国の支援頼りで戦争してるやつが何言ってんだよ
23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:36:27.50 ID:S7fZp0UQ0
中国はすっこんでろ

24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:36:32.23 ID:10B4fFoG0
ゼレンスキーから中国イラネ
中国赤っ恥w
29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:40:21.46 ID:u0srbz4Q0
事実上の世界大戦だし
51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:48:26.00 ID:y/KWOVCK0
欧米の面子丸潰れだな
まあさっさと和平した方がみんな幸せだと思うが
52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 08:48:33.95 ID:O9aw5ps50
中国が和平を促してるのに
NATOが批判する意味がわからんわ
NATOはそんなに戦争続けたいのかよ
121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 09:01:52.20 ID:SwOmHvss0
中国はロシア寄りだからね
189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 09:13:31.43 ID:XA+Py9VG0
ぷう珍にしてみれば有利な停戦したいもんな
まだまだ削りたいアメリカ様が許すわけ無いけど
282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 09:24:57.51 ID:fxUXnhzH0
なんで中国が美味しいとこ持ってくんだよ
図々しい
313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 09:28:07.34 ID:7+d1ScBp0
中国の話に耳傾ける国なんて韓国くらいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677281141/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3051055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 14:38
ゼレンスキー「中国の和平案?悪くない」「習近平と会談するわ」「岸田は会いに来いよ」  

  
[ 3051058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 14:58
中国が和平を訴えて、アメリカが戦争継続を訴えるってどうなってんねん。  

  
[ 3051059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 15:02
>14

パヨ、イライラ最高潮。
ロシアに対しては、どの国も口だけで、大規模な支援がないからな。
ウクライナへの支援に比べたら天と地との差。
それを「ズリー」とか思うの、ロシア側の人間だけだぞ。
なにせ侵略戦争だし、あのポンコツぶりは隠せないし、ロシアが負ける確率は高いしと、下手に関わりすぎたらトバッチリを受けかねないもんな。
中国も早く戦争終わって欲しいんだろう。

誰でも勝馬に乗りたいし、見るからに負けそうな馬なんか見向きもしないもんだろ。
戦争こそ究極のリアリズムなんだよ。
  

  
[ 3051061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 15:13
外国の支援だよりに云々はロシアにも効く。本文ね。  

  
[ 3051062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 15:14
各国の思惑がバラバラなせいでどうにもな。アメリカはアカの弱体化だけ望んで滅ぶのは望んでない。何故なら軍事予算引っ張れなくなる軍閥が困るから。
欧州はロシアに隣接した国はロシア滅ぼしたい。ドイツやフランスは石油くれたらなんでもいい位。
パワーバランス考えたらアメリカの思惑主体でずるずる進んでる感じだよね。  

  
[ 3051071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 16:36
ロシアのエネルギー関連のものが取れなくなったら、
完全なアメリカ依存でアメの勝ちだから欧州側は避けたいだろうしなあ
というか完全に滅ぼしたら移民が蜘蛛の子を散らすように周辺国に押し寄せるから、隣接国だってアメが直接解体してくれるんでもなければ滅ぶのは望んでないだろうし  

  
[ 3051072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 16:37
西側の代理戦争を継続しながら西側の支援を食い物にしてる国。そんな印象しかないわ、もう。

そんな連中の代わりに大勢の両国民が死んでるんだぞ。  

  
[ 3051075 ] 名前: サヨク  2023/02/25(Sat) 16:54
どうしても戦争を続けたいのは西側陣営ということだな  

  
[ 3051084 ] 名前: 「中国の黄金の時代は終了した」  2023/02/25(Sat) 17:53
中国のやったふりに付き合う必要なし  

  
[ 3051092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/25(Sat) 19:14
停戦させつつ軍事支援するやろ?
まぁ各先進国稼ぎ時だわな(日本は除く
売るもんないなら小麦買い叩いてこいよ  

  
[ 3051143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/26(Sun) 09:10
自称平和主義の方がウクライナに関しては停戦を呼びかけずに攻撃的
なのは何故ですか?
  

  
[ 3051320 ] 名前:     2023/02/27(Mon) 11:02
ロシア以外はどの面下げてって思ってるんだろうな  

  
[ 3051380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/27(Mon) 15:13
>完全撤退が含まれないとして
それどころか、提案の「10」、「11」で白エラへ合法的に輸出/加担して漁夫の利を得ようとしとるのが見え見えやんけ。
しかもあわよくば我がへの制裁もついでに緩めようとするとか誰が相手にするんやって話やわ。  

  
[ 3051405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/27(Mon) 19:23
和平案もなにも、2014年以前の国境に戻す以外の選択肢が無いわけだが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ