2023/02/28/ (火) | edit |

64438af1NHKロゴ NHK受信料について疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHKかもしれない。しかしながら、なぜテレビを持っているだけで支払う義務が生じるのか、といった疑問あるいは違和感を抱く人がいなくなったわけではない。

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02270605/?all=1

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★:2023/02/27(月) 23:32:20.33 ID:u+yIDBaO9
2023年02月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02270605/?all=1

 NHK受信料について疑問を呈してきた政党の信頼度が、このところ劇的に低下しているのを一番喜んでいるのはNHKかもしれない。

 しかしながら、なぜテレビを持っているだけで支払う義務が生じるのか、といった疑問あるいは違和感を抱く人がいなくなったわけではない。

 有馬哲夫・早稲田大学社会科学総合学術院教授は、新著『NHK受信料の研究』の序章で、ネット時代の現在、受信料を払うことにどういう意味があるのかという根本的な問題を問いかけている。そして、それは結果として国家レベルで見た場合に、文化の発信力を弱めることにつながっている、と主張している。

 その問題提起に耳を傾けてみよう(以下は『NHK受信料の研究』より再構成)。【前後編の前編】

 ***

■BBCの受信料は廃止の方向に

 2022年1月17日、BBCニュースの日本語版が「英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆」と報じた。その翌日、同ニュースサイトは「英政府、BBC受信料の2年間凍結を下院で発表」と続報を打った。

 いよいよBBCも追い詰められた感がある。

 これは日本のNHK(日本放送協会)の受信料制度に影響を与えるのだろうか。間違いなくそうなるだろう。NHKは、BBCと共通する部分が多い。だから放送の事情に詳しい人々は「イギリスで起こっていることはやがて日本でも起こる」と考え始めている。そのこと自体が大きな影響だ。

 2020年2月17日には、ボリス・ジョンソン首相(当時)が、現行の許可料(日本のNHK受信料にあたる)を廃止し、新たに従量制に移行させるという計画を発表した。現行制度では、放送を利用しようとしまいと、また、どれくらい長く利用しようと、一律年間 159ポンド(週割り、月割り可、日本円で約2万6000円)支払うと決められている。

 ジョンソン首相はこれを廃止して、放送を利用した人が、した分だけ払う、従量制に変えたいとしたのだ。実現すれば、広告で収入を得る民放とは違って、広告を流していないという理由だけで許可料のほとんどを得ているBBCの経営に大打撃を与える。

(略)

■日本人の半分はNHKを見ていない

 日本を見てみよう。第一の問題だが、NHKの放送がほとんど視聴されていない事実は、これまで私は雑誌やネットの記事でもたびたび指摘してきたが、ようやく広く認知されるようになった。NHK放送研究所の「テレビ・ラジオ視聴の現況 2019年11月全国個人視聴率調査から」によれば、NHK総合チャンネルを1週間に5分以上見ている日本人は54.7%だった。1日ではなく、1週間である。

 逆に言えば、残りのおよそ半数の日本人はNHKを週5分も見ていない。BSに関して言えば、二つのチャンネルの1日の平均視聴時間の合計が6分しかなかった。

 たしかに、テレビ視聴は、見る人々は長時間見て、見ない人々は全然見ないというように両極化している。それでも否定できないことは、全然見ない人々は、圧倒的に若者に多く、彼らは今後もテレビ視聴の習慣を身に付けることはないことだ。つまり、将来にわたってテレビ視聴時間は減少し続けるのだ。

 なのに、日本では、見ていようが、いまいが、受信できる機器を持っているだけでNHKと受信契約を結ぶことを義務付けられている。

 ドリーズ文化相が指摘した第二の点だが、日本の置かれている状況は、イギリスよりはるかに厳しいといえる。コロナ禍の巣ごもり需要でNetflixやAmazon Prime Videoなど有料動画配信大手が業績を伸ばしているのは私たちが日々実感していることだ。また、基本的に有料ではないYouTubeのシェアも、イギリスほど高くないにしても、とくに若者の間では伸び続けている。加えて、U-NEXT、Disney+のような後発の有料動画配信大手も徐々に浸透してきている。

 日本では、放送と動画配信を並べて比較したものは発表されていないが、それが出されれば、放送が有料動画配信大手を含む動画配信にシェアを奪われていること、とりわけNHKの惨状が明らかになるだろう。

(全文はソースでご確認下さい)
2 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:34:54.37 ID:BTRtrdK80
どうするNHK
3 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:35:12.82 ID:sglYx2xW0
テレビ捨てたからオレには関係ない
9 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:38:55.59 ID:Qc9i3msi0
学生とかだとほぼゼロだろ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:39:04.14 ID:Qja7A8gV0
テレビを見てない層が増えれば更に加速する数字ですね

20 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:43:19.07 ID:BQ66mgA+0
全然見ない
なのに受信料取るのに必死
なら集金の人件費減らせばいいのに
26 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:48:04.31 ID:QydQ7TVr0
若年層なんて全然観てないでしょ
35 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:50:50.68 ID:80uQWQ4o0
見てるやつが払えばいいと思うが
36 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/27(月) 23:50:50.88 ID:dPlwGpGt0
見るものないだろ
81 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:11:10.71 ID:4S3n+9+A0
見てない
96 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:16:20.45 ID:UZBn5qAp0
半分も見てるわけねーだろw
110 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:25:22.52 ID:JG53UZtO0
大河も低視聴率で評判悪いしな
120 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:33:46.69 ID:u9yoA0e+0
テレビをつけないことが心地よい
126 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:35:34.74 ID:UHIexayZ0
NHKはもはやジジババ用チャンネルじゃねーか
146 名前:名無しさん@恐縮です:2023/02/28(火) 00:47:38.64 ID:g6ffnRBK0
電波の押し売り
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677508340/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 3051582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:02
〉有馬哲夫

はい解散  

  
[ 3051585 ] 名前: 憂国の名無士  2023/02/28(Tue) 22:13
解体しても全く問題無し  

  
[ 3051586 ] 名前: 名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:17
政治家の癒着  

  
[ 3051589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:31
数多つくった子会社によるNHK圏巨大互助会にもメス入れてほしい  

  
[ 3051590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:36
ニュースを垂れ流すか事件系か動物系ドキュメンタリーでも延々流してれば見るんだけどな
余計な芸能人も出さんから安く済むし
民放じゃそれは無理だしガチでこれがNHKの勝ち筋だと思う  

  
[ 3051591 ] 名前:    2023/02/28(Tue) 22:43
NHKと一度も受信契約交わした事あらへんから金払えへんわ
最近はNHKのやつもうちにこーへんしな
あいつらが来たら玄関前放置プレイとかで遊んだろ思てんのにな  

  
[ 3051592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:49
子供いるからEテレみること多いんだがNHKオンデマンドのが安いし好きなときに見れるから受信やめてオンデマンドのみにしようかと思ってるとこ  

  
[ 3051594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:52
それはネットで話題の視聴してないのに料金を取る詐欺ですね。  

  
[ 3051595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 22:57
まだ半分も見てるのかよ。  

  
[ 3051597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:03
なにを物語っているのか…じゃねーよ
押し売り上等でその利益をお仲間でグルグル回した挙げ句
そのくだらねぇメンバーが五輪開会式に続々と登場とか真っ黒過ぎんだろ
だれが好き好んで見るかよバー力

五輪でのアキラ案潰したのは未来永劫恨むわ  

  
[ 3051599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:12
こんな記事からもゴリンガーw  

  
[ 3051600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:17
TV番組は70歳以上の高齢者しか見てないよ、高齢のお年寄りはTV操作しか出来ないから
若者や一般層はYouTubeやアマプラとかdアニメや映画配信で自分の好みのを見るからTV番組は見ていないよ  

  
[ 3051602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:27
解体して国営化しよう  

  
[ 3051606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:40
次の買い替えはチューナーレスTVやな
デカいPCモニターでもええが、子供も触ること考えるとチューナーレスかな  

  
[ 3051608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/28(Tue) 23:50
TV捨てても受信料撮ろうとしてるんやぞ
スマホもPCも捨てないと
  

  
[ 3051613 ] 名前: 774@本舗  2023/03/01(Wed) 00:24
あんな番組で金とろうという根性が許されんわ  

  
[ 3051615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 00:33
日本人がBBCの真似なんかできるわけねーじゃん
なーんも変わらんよ、なーんも  

  
[ 3051617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 00:39
とっとと解体して民営化しろ
日本に朝 鮮の犬HKは不要  

  
[ 3051620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 00:51
国営放送なのに反日勢力に乗っ取られてるのが致命的。
多額の視聴料と税金で私服を肥やしてるし解体が妥当でしょ。  

  
[ 3051622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 00:59
国会中継ちゃんとやれ
政権に忖度しすぎだろ  

  
[ 3051623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 01:00
まぁ、日本人向けに番組作ってないしな
サムスンの社長もNHKとガイアの夜明けを見て日本を研究していると明言したくらいだし  

  
[ 3051629 ] 名前:    2023/03/01(Wed) 01:56
テレビが必要ないので持ってなかったら、親が勝手にテレビを送り付けて来たw
テレビ世代の親を持つと苦労する。  

  
[ 3051634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 02:54
>>2 どうするNHK
受信料さえ絶対に払うよう政府が国民に対し法的に縛りを
設ければどうでも良いです、と考えているだろうよ。
民間の様に視聴率云々と発表してはいるがNHK経営陣は
"へぇ”で終わってると思う。  

  
[ 3051635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 03:30
解体しろよ
  

  
[ 3051644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 05:26
日本マンセー垂れ流し放送みたいなのもみじめだからいらんけど
ヘンな国のマンセー垂れ流しはだいぶ要らん  

  
[ 3051645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 05:27
帰国事業ならそう謳って大々的にやってくれていいが  

  
[ 3051647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 06:17
NエHが断言してたよね。 「放送受信料」であって、決して「視聴料」ではないって。
だから、放送電波の送信と受信の話なんだから、放送の設備だけ面倒みてればいいのに
番組つくったりするから、余計な人員を抱えて、その人数で政治に影響を与えているし、
国民を利用していると考えられる。  

  
[ 3051650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 07:33
政府広報 始めました  

  
[ 3051651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 07:35
NHKという日本のインフラから安全保障にまで影響を与える巨大組織に何とか難癖付けたい輩って誰に金もらって運動してるんだろうね。  

  
[ 3051652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 07:38
NHKという日本のインフラから安全保障にまで影響を与える巨大組織を批判する輩に何とか難癖付けたい連中って誰に金もらって運動してるんだろうね。

そらNHKやろ。  

  
[ 3051654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 07:42
放送法ではなく「日本放送協会放送受信規約」という私的契約規定を
受信料支払いの根拠としているなら支払う義務はないと思うのだけど?
  

  
[ 3051657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 08:06
3051595
「半分は」ってのは半分以上の事を指す
つまり半分も見ている人はいないって事だぞ  

  
[ 3051660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 08:16
>NHKという日本のインフラから安全保障にまで影響を与える巨大組織に
大問題を指摘してて草  

  
[ 3051662 ] 名前: 神州鬼滅特別攻撃隊  2023/03/01(Wed) 08:26
テレビを捨てたから俺には関係ない?


いやいや大いに関係があるんだよ 宗教法人と同じで 
特殊法人として税金が免除されてるからな
宗教とは関係なく家庭に直接洗脳して来てるからね  

  
[ 3051663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 08:31
横からすまんがテレビ無くてどう洗脳するんや?  

  
[ 3051666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 08:35
ネットの回線業者変えたら、今なら無料でテレビや
映画も無料で見れますよ
NHKオンデマンドも・・・と聞いて、ああネットから
受信料取る気満々なんだと思ったわ
無料でも断った  

  
[ 3051669 ] 名前: 神州鬼滅特別攻撃隊  2023/03/01(Wed) 08:48
>>3051663
洗脳は忘れてくれ

納税者として税金免除されてる組織の 監視を緩めるなと言いたいだけなのよ(笑)  

  
[ 3051670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 08:55
実はテレビだけじゃなくて、ラジオも番組の半数のパーソナリティ、
コメンテーターがパヨクなんて番組があって大変  

  
[ 3051671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 09:01
むしろラジオの方が狂ったパーソナリティ多い気がするな、アレとかアレとか。  

  
[ 3051685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 09:49
3051599
どこにでも〇〇ガー書込みする統一自民党工作員が沸いてくるなw
〇〇ガー書込みするくせに誰よりもミンシュガーを10年以上、近年ではザイムショウガーを書きまくってる
気持ち悪い宗教かな?あ・・・統一信者でしたねw  

  
[ 3051686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 09:51
財務省ガー言ってた奴は昨日も居たな  

  
[ 3051687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 09:51
3051671
一番やばいのは自民党工作員のネット書き込みだがな
10年以上ミンシュガーを書き続けて国民を洗脳した、そしてこの洗脳された10年間の日本衰退が一番ヤバイ  

  
[ 3051690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 10:09
テレビ棄てることで、NHKサブスク代が浮く
アマプラとかに加入したほうが見たいものをいつでも見れてええやね
昭和のメディアであるテレビは、視聴者様が、テレビ局様が決めた放映時間を、正座して待って視聴してさしあげねばならない
令和のメディアは好きな時に見て、好きな時に中断し、好きな時に再開できる
何なら倍速もできる  

  
[ 3051703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 11:59
地デジ移行以来TV持ってないし
それより前でも大河ドラマとか1秒も見たことない
生涯視聴時間下手したら100時間程度かも  

  
[ 3051714 ] 名前: 名無しさん  2023/03/01(Wed) 13:17
NHKは金を取るために法律を作らせることができる。
  

  
[ 3051720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 14:19
民放よりNHKをよく見る。主にドキュメンタリーだけど。  

  
[ 3051746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 16:12
不当に隣国勢に乗っ取られたTV局だらけ!すべて没収して再建すべき  

  
[ 3051747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 16:20
>再建すべき
テレビはもう結構。絶対に、やめて頂きたい!  

  
[ 3051749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 16:46
民放の目的は広告だから、NエKの目的は受信料だから、いずれにせよ廃止・解体でw  

  
[ 3051765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 17:40
チャペル先生こんにちは?とかひょっこりひょうたん島の時が一番人気があったんじゃないの?  

  
[ 3051772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 18:03
お爺さん…おいくつになりますか?  

  
[ 3051780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 18:54
おじいさんだって?分析能力がマイナスだから万年負け組のこの世に必要ない存在なんだよWWWW  

  
[ 3051786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/03/01(Wed) 20:52
ぶっ刺さっちゃってるやんw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ