2023/04/27/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230425-00347008
スポンサード リンク
1 名前:ぐれ ★:2023/04/25(火) 13:54:01.83 ID:b57aQeAx9
※荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
4/25(火) 9:05
独身人口5000万人
メディアは出生数や出生率の話ばかりで「少子化が…」「人口減少が…」と危機感を煽っているが、そんなことは「何十年も前から分かりきっていた当然の話」に過ぎず、今更騒いだところでどうにかなるものではない。
それよりもすでに、独身者がマジョリティになりつつある事実や、やがて「人口の半分が独身者になる」という決して外れない未来予測については、メディアはあまり報道しない。
この連載上では何度も同じ話をしていて昔からの読者には「耳にタコ」の話で恐縮だが、2020年国勢調査での日本の15歳以上における独身人口は約4930万人となり、ほぼ5000万人である。これは、日本史上はじまって以来、独身がもっとも増えた最高記録を打ち立てたことになる。そちらついては、過去記事でも詳しく書いている。
未婚化が始まったのはいつ?
事実を正確に認識している人はいいのだが、急にこの話を聞いた人は「最近の少子化のせいだ」と思ってしまいがちだが、こんなことは一朝一夕に起きる現象ではない。
生涯未婚率があがったのは1990年代以降のことで、それは事実だが、だからといって1990年以降に独身者が増え始めたわけではない。
1990年以降に生涯未婚率が増えたからといって、未婚化をすべてバブル崩壊の経済的要因と断じるメディアもあるが、そんな単純な話ではないし、それは因果の時間性を無視した話である。
そもそも、生涯未婚率とは50歳時に未婚率であって、1990年に50歳だった人の未婚率があがり始めたということは、その対象者が結婚最頻年齢値である20代後半だった年は、1970年代にあたる。まさに、第二次ベビーブームの真っ最中に、今の未婚化の芽が作られていたのである。
その後の1980年代は、恋愛至上主義とも言われだが、1985年当時に25歳だった独身男性が2010年に史上はじめて生涯未婚率20%を突破した層(今の丁度還暦世代)である。その後の世代も順調に未婚率を伸ばしている。
増えているのは中年独身
「独身人口が増えている」というと勘違いしやすいのだが、若い独身男女の人口が増えているのではない。もはや、若い独身者より中年独身の方が人口で上回っている。独身大国というが、すでに「中年独身大国」となっているわけで、決して「最近の若いのは結婚もしないのか」という話ではないのである。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230425-00347008
2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:55:59.29 ID:udBXj0mI04/25(火) 9:05
独身人口5000万人
メディアは出生数や出生率の話ばかりで「少子化が…」「人口減少が…」と危機感を煽っているが、そんなことは「何十年も前から分かりきっていた当然の話」に過ぎず、今更騒いだところでどうにかなるものではない。
それよりもすでに、独身者がマジョリティになりつつある事実や、やがて「人口の半分が独身者になる」という決して外れない未来予測については、メディアはあまり報道しない。
この連載上では何度も同じ話をしていて昔からの読者には「耳にタコ」の話で恐縮だが、2020年国勢調査での日本の15歳以上における独身人口は約4930万人となり、ほぼ5000万人である。これは、日本史上はじまって以来、独身がもっとも増えた最高記録を打ち立てたことになる。そちらついては、過去記事でも詳しく書いている。
未婚化が始まったのはいつ?
事実を正確に認識している人はいいのだが、急にこの話を聞いた人は「最近の少子化のせいだ」と思ってしまいがちだが、こんなことは一朝一夕に起きる現象ではない。
生涯未婚率があがったのは1990年代以降のことで、それは事実だが、だからといって1990年以降に独身者が増え始めたわけではない。
1990年以降に生涯未婚率が増えたからといって、未婚化をすべてバブル崩壊の経済的要因と断じるメディアもあるが、そんな単純な話ではないし、それは因果の時間性を無視した話である。
そもそも、生涯未婚率とは50歳時に未婚率であって、1990年に50歳だった人の未婚率があがり始めたということは、その対象者が結婚最頻年齢値である20代後半だった年は、1970年代にあたる。まさに、第二次ベビーブームの真っ最中に、今の未婚化の芽が作られていたのである。
その後の1980年代は、恋愛至上主義とも言われだが、1985年当時に25歳だった独身男性が2010年に史上はじめて生涯未婚率20%を突破した層(今の丁度還暦世代)である。その後の世代も順調に未婚率を伸ばしている。
増えているのは中年独身
「独身人口が増えている」というと勘違いしやすいのだが、若い独身男女の人口が増えているのではない。もはや、若い独身者より中年独身の方が人口で上回っている。独身大国というが、すでに「中年独身大国」となっているわけで、決して「最近の若いのは結婚もしないのか」という話ではないのである。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230425-00347008
だから何としか
5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:57:31.47 ID:jvQBok320独身が生きやすい社会を作ろうではないか!
6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:57:49.82 ID:h/mT/Nbd0女が社会進出とか言い出してからおかしくなった
11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 13:59:49.50 ID:tVNsqxG40総数じゃなくて地域ごとに数字出してよ
29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:06:17.31 ID:VFBP3rzB0
親が~親が~
結婚できない~~
だって親が~~~
40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:08:54.57 ID:YPPUs9T40結婚できない~~
だって親が~~~
異次元の無能政権
63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:12:36.78 ID:/4IvcKJ+0俺と結婚したいならてめえの分はてめえで稼げぐやつじゃないとだめ
82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:17:46.71 ID:CJHHx5Ep0産めよ増やせよの時代と比較すんな!
普通の時代に変わっただけ
国土に見合う人口に変わるだけ
94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:20:30.05 ID:+6K8hUvZ0普通の時代に変わっただけ
国土に見合う人口に変わるだけ
そりゃ100年も経てば
113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:54.99 ID:3vc3Ea4M0恋愛が時間の無駄
30歳で腐っちゃうんだよ
115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/25(火) 14:24:44.71 ID:/+5IHajn030歳で腐っちゃうんだよ
まあ今さら無駄だけどな
移民まったなし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682398441/移民まったなし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「100人に1人が自衛官にならないと」 少子化進み自衛隊も悲鳴
- 【IT】27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由
- 家事育児「労働と認めて」 メーデー前に有志が集会
- 日本はすでに「中年独身大国」であり、100年前の大正時代より母親の数が減った
- 2070年に日本の人口3割減、推計8700万人…出生率低下の一方で外国人が大幅増加
- 【食品】卵不足世界で拡大 南米も鳥インフル、日本は抽選販売も
- 「福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い”」 東京電力が発表
- 富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体
- 半導体工場、深刻な人材不足 九州の学生6割「働きたいと思わない」さ
ヒェ・・・
【日本の年間出生数】
1873年 80万9487人(総人口:3340万人)
2022年 79万9728人(総人口:1億2500万人)
【日本の年間出生数】
1873年 80万9487人(総人口:3340万人)
2022年 79万9728人(総人口:1億2500万人)
異次元の少子化対策(笑)
≫女が社会進出とか言い出してからおかしくなった
むしろ女が社会に駆り出されるレベルまで庶民の生活が苦しくなったせい
今じゃ共働きが当たり前で、主婦とかやってたら生活とか無理だし
むしろ女が社会に駆り出されるレベルまで庶民の生活が苦しくなったせい
今じゃ共働きが当たり前で、主婦とかやってたら生活とか無理だし
男は正社員じゃなけりゃ結婚とか無理
そして正社員じゃない男を増やせば、当然ながら結婚する男は減る
小泉と安倍は少子化に加速装置を搭載したのだよ
そして正社員じゃない男を増やせば、当然ながら結婚する男は減る
小泉と安倍は少子化に加速装置を搭載したのだよ
子育てする主婦が尊敬される世の中にしないと
外国人の生活保護してるような国は
少子化して滅ぶべきだよ
少子化して滅ぶべきだよ
日本人は結婚=出産なのに見当違いの少子化対策ばかり並ぶのは、どーせ関係各所に金配る為だろ?解決しなけりゃ「対策費」としておかわりし放題だからな
トリビアの泉
「日本の人口は2003年のデータで計算すると西暦3000年に27人になる」
・補足トリビア
このまま2003年のデータで計算すると、
2050年:1億人以下になる
2190年:1千万人以下になる
2340年:100万人以下になる
2700年:3116人になる
「日本の人口は2003年のデータで計算すると西暦3000年に27人になる」
・補足トリビア
このまま2003年のデータで計算すると、
2050年:1億人以下になる
2190年:1千万人以下になる
2340年:100万人以下になる
2700年:3116人になる
氷河期世代の対象者は35~54歳(2023年)
これを国が見捨てたんだから、そりゃあ「中年独身大国」とやらにもなるわなw
これを国が見捨てたんだから、そりゃあ「中年独身大国」とやらにもなるわなw
騒いどるマスコミは全員結婚して子供3人以上おるんか?
現実逃避ばかりやっててもいい事ないぞ笑
人生100年時代のテストジャンパーが氷河期世代やぞ
いくらなんでもムゴすぎたやろ…
いくらなんでもムゴすぎたやろ…
>>[3056250]
それは全くのデタラメ
女性の社会進出とかいう大嘘を言って女も働く就労者数を増やす政策を取ったから男の賃金が下がったんだよ
別に女の人が働かなくても経済は回るのに女の人も働く事が普通になった(働く事を暗に強要)
それは全くのデタラメ
女性の社会進出とかいう大嘘を言って女も働く就労者数を増やす政策を取ったから男の賃金が下がったんだよ
別に女の人が働かなくても経済は回るのに女の人も働く事が普通になった(働く事を暗に強要)
女の社会進出を推進したのが誰かは知らんが、これは日本人の生活が苦しくなって多くの女が働くハメになり、そこで女に条件の良い職場があまり無かった事が原因で始まった運動じゃないの?
女の社会進出を推進したところで、主婦より厳しい社会にわざわざ出たがる女がそんなに多いとは思えんし
女の社会進出を推進したところで、主婦より厳しい社会にわざわざ出たがる女がそんなに多いとは思えんし
3056263
なんでそうなる?
「子供3人以上」に該当する人間が日本にどれだけ居ると思ってんだ?
お前の戯言を聞き入れてたら殆どの日本人は少子化問題に触れられなくなるわw
お前はそんなに少子化を推進したいのか?w
なんでそうなる?
「子供3人以上」に該当する人間が日本にどれだけ居ると思ってんだ?
お前の戯言を聞き入れてたら殆どの日本人は少子化問題に触れられなくなるわw
お前はそんなに少子化を推進したいのか?w
3056267
へー
その時の首相は誰?
へー
その時の首相は誰?
2021年の合計特殊出生率→1.30
10代~20代前半くらいの可愛い女の子ならまだしも、おばさんとなんか結婚したくないからな
おばさんで妥協して我慢するくらいなら独身でいいよ
晩婚化が原因だろ
おばさんで妥協して我慢するくらいなら独身でいいよ
晩婚化が原因だろ
【2070年に日本の人口3割減、推計8700万人…出生率低下の一方で外国人が大幅増加】
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日午後、2070年までの日本の将来推計人口を公表した。
総人口は、20年の1億2615万人から70年には約3割減少し、8700万人となる。
前回17年の推計と比べ、出生率は低下する一方、外国人が大幅に増加すると試算。
人口減少の速度はやや鈍くなり、総人口が1億人を下回る時期は前回よりも3年遅い56年となった。
安倍さんが移民政策を推進したおかげで、2003年の予想よりはマシになっとるなw
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は26日午後、2070年までの日本の将来推計人口を公表した。
総人口は、20年の1億2615万人から70年には約3割減少し、8700万人となる。
前回17年の推計と比べ、出生率は低下する一方、外国人が大幅に増加すると試算。
人口減少の速度はやや鈍くなり、総人口が1億人を下回る時期は前回よりも3年遅い56年となった。
安倍さんが移民政策を推進したおかげで、2003年の予想よりはマシになっとるなw
3056274
おばさんにしか相手してもらえない自覚はあるんかw
おばさんにしか相手してもらえない自覚はあるんかw
いや最初からわかってる事だし煽るって事は増税の理由にしたいだけ。ダブルカルト政権と結託してるからな。
いや、女が結婚しない傾向は1980年代からメディアが煽ってたよ。
政府は少子化対策をテキトーにやってるからな
逆に少子化対策を本気で考えてこれなら頭悪すぎるわ
逆に少子化対策を本気で考えてこれなら頭悪すぎるわ
日本政府は日本国民軽視ですが女性軽視もずっとしてきている。困難女性だと言って少し女性だけ助ければそれでガス抜きしてるつもり女性たちを奴隷のように働かせて子供産めるわけないわ。自公政権は少子化対策なんて二の次です。政権にとって大事なのは米国民主党からの圧力があるLGBT法を通すことこれも本当に酷い女性差別法です。
韓国の反日団体とズブズブな奴らが日本の舵を取ってたらこうなるわな
っていうか、日本人の事をサタンとか言ってる連中と日本の政治家がズブズブってのが異常事態よ
っていうか、日本人の事をサタンとか言ってる連中と日本の政治家がズブズブってのが異常事態よ
経済的に余裕のある男性ほど結婚していて子沢山な印象だけど違う。
別にお前ら「勝ち組」が望んだ社会なんだから嬉しかろうが。テメエの足元削って大きな上物作ってぐらついて崩壊するのはもうすぐ先だろ。
「少子化は日本の弱者の最期の抵抗」ってなw
ま、抵抗っていうか そうなるしかないんだろうけどよw
「弱者を助ける必要あるか?弱者になったのは自己責任だろ?」とか言ってる奴が居たが、日本社会の大部分を作っているのがその弱者なわけで、その弱者を見捨てたら日本社会が崩壊するのも当然だわなw
弱者が子供を作れなきゃ日本社会は終わりよw
ま、抵抗っていうか そうなるしかないんだろうけどよw
「弱者を助ける必要あるか?弱者になったのは自己責任だろ?」とか言ってる奴が居たが、日本社会の大部分を作っているのがその弱者なわけで、その弱者を見捨てたら日本社会が崩壊するのも当然だわなw
弱者が子供を作れなきゃ日本社会は終わりよw
今の30代~50代はまさに氷河期世代だ
その氷河期世代が子供を作ってなければならなかった理由が現在に現れている
氷河期世代が家庭を持てないまま放置した政府の責任は重い
その氷河期世代が子供を作ってなければならなかった理由が現在に現れている
氷河期世代が家庭を持てないまま放置した政府の責任は重い
90年代にはすでに分かっていたことであると同時に今でも理解できないジジババ政治家が多すぎるんだよ
少子化対策する担当がいまだ理解できてないから間違った対策しかできずこうなっちまったじゃん
少子化対策する担当がいまだ理解できてないから間違った対策しかできずこうなっちまったじゃん
今までが多すぎただけやん
英国とか見習えばいい
メディアの好きな北欧なんて2桁違うぞ
英国とか見習えばいい
メディアの好きな北欧なんて2桁違うぞ
個人的に、お母さんがいれば安泰だと思う。
お父さんは勝手に国をつくってお金を稼いでくるように国が頑張ったんだほーなと。
ちかうだろーけれども、こんなイメージ。
お父さんは勝手に国をつくってお金を稼いでくるように国が頑張ったんだほーなと。
ちかうだろーけれども、こんなイメージ。
でも氷河期ゆとり世代を生贄にしたおかげでたくさん儲けられただろ?
そんじゃ後は国家の崩壊という形でツケを払うだけだな
アメリカ合衆国極東州、ロシア連邦日本地区、中国共産党日本省
どれだろうね
そんじゃ後は国家の崩壊という形でツケを払うだけだな
アメリカ合衆国極東州、ロシア連邦日本地区、中国共産党日本省
どれだろうね
お前が、ママに、なるんだよ!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
