2013/03/08/ (金) | edit |

将来の国産天然ガスの資源として期待され、政府が開発が進めている「メタンハイドレート」について、愛知県の沖合で、世界で初めて海底からのガスの採取が実現する見通しとなったことが明らかになりました。メタンハイドレートは「燃える氷」とも呼ばれる天然ガスと水が結び付いてシャーベット状になった天然資源です。日本近海の海底にも埋蔵が確認されていて、政府はこのうち愛知県の沖合で、ことし1月から試験採取の準備を進めてきました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362712771/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130308/t10013046851000.html
スポンサード リンク
1 名前: シンガプーラ(埼玉県):2013/03/08(金) 12:19:31.43 ID:zTgpYVD30 ?PLT(12110) ポイント特典

将来の国産天然ガスの資源として期待され、政府が開発が進めている「メタンハイドレート」について、愛知県の沖合で、世界で初めて海底からのガスの採取が実現する見通しとなったことが明らかになりました。
メタンハイドレートは「燃える氷」とも呼ばれる天然ガスと水が結び付いてシャーベット状になった天然資源です。日本近海の海底にも埋蔵が確認されていて、政府はこのうち愛知県の沖合で、ことし1月から試験採取の準備を進めてきました。
これについて、関係者によりますと、現場では海底より数百メートルの深さの地層から天然ガスを取り出すためのパイプを装着する準備などがほぼ完了し、週明けにもガスを採取できる見通しになりました。資源エネルギー庁によりますと、成功すれば、海底にあるメタンハイドレートからの天然ガスの採取は、世界でも初めてのケースになるということです。
日本は原発事故以降、火力発電向けの天然ガスの輸入が増大し、巨額の貿易赤字の要因ともなっていて、国産のエネルギー資源の確保が重要性を増しています。日本近海のメタンハイドレートは、愛知県の沖合の埋蔵量だけでも日本の天然ガスの使用量の14年分に相当すると見込まれ、政府は将来の商業生産に向けて、安定的な採取ができるか調査を急ぐことにしています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130308/t10013046851000.html
3 名前: マレーヤマネコ(千葉県):2013/03/08(金) 12:20:58.21 ID:kuaE0Nmb0
早くブルジョア国家になって俺らを養え
5 名前: シャム(関東・甲信越):2013/03/08(金) 12:22:33.80 ID:stFuVeMU0
チョッパリ、話があるニダ
6 名前: ギコ(茨城県):2013/03/08(金) 12:23:34.32 ID:ZExzMI84P
ついに掘るとこまで来たか
13 名前: マーゲイ(北海道):2013/03/08(金) 12:27:33.84 ID:vDxjalOa0
日本が資源大国へ
15 名前: パンパスネコ(東京都):2013/03/08(金) 12:28:27.99 ID:77fmOGgz0
ぜひ成功してくれ
18 名前: 白黒(静岡県):2013/03/08(金) 12:29:43.99 ID:sLNOBvYt0
青山繁晴さんやったね!
23 名前: シンガプーラ(新潟県):2013/03/08(金) 12:31:13.32 ID:8yfRLiHJ0
円安にその上資源まで手に入ったら無敵だわ
24 名前: オシキャット(東京都):2013/03/08(金) 12:31:19.85 ID:SgLmTFCg0
成功しても横槍が入りそうな予感
47 名前: 猫又(京都府):2013/03/08(金) 12:43:26.27 ID:lQGheSDx0
やっと試掘か。使える段階になるのはいつのことやら
55 名前: ギコ(福岡県):2013/03/08(金) 12:48:33.42 ID:REiLVrHe0
日本はじまったな
7 名前: ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/08(金) 12:24:53.86 ID:cyNxKLYH0
太平洋側は分かったから
日本海側を先にさっさとやれって
日本海側を先にさっさとやれって
9 名前: ハバナブラウン(千葉県):2013/03/08(金) 12:25:59.90 ID:x+dMpHI10
さすがに愛知県沖合いではどこの
たかり国家でも文句のつけようが無いな
安心して採掘できる
たかり国家でも文句のつけようが無いな
安心して採掘できる
26 名前: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/08(金) 12:31:48.17 ID:NQi0p+vN0
メタハイの出る出る詐欺は異常。
有機ELより詐欺臭がする。
有機ELより詐欺臭がする。
29 名前: ヒョウ(dion軍):2013/03/08(金) 12:32:28.54 ID:bf/uedH10
>>26
有機ELはとっくに製品化されとるがな
有機ELはとっくに製品化されとるがな
30 名前: ハバナブラウン(北海道):2013/03/08(金) 12:32:54.66 ID:72+FW1HEO
原発でよかとばい
32 名前: ギコ(チベット自治区):2013/03/08(金) 12:33:41.06 ID:DxX6xmrtP
ここで成功したら
今度は高知沖だな
今度は高知沖だな
36 名前: ボブキャット(内モンゴル自治区):2013/03/08(金) 12:35:35.83 ID:bfK3RIr3O
ノルウェーみたいになればいいのになぁ…油田のおかげで
国民の教育、医療がタダとか
国民の教育、医療がタダとか
54 名前: アメリカンカール(埼玉県):2013/03/08(金) 12:48:25.52 ID:ny14uhvN0
シェールには敵わないんですけどね
56 名前: ぬこ(庭):2013/03/08(金) 12:48:58.97 ID:f0myodN40
採掘難易度が普通のガス田に比べ遙かに高い上に、
万一の事故の場合、被害は甚大
(ガス圧由来の津波&最悪レベルの温暖化物質=メタン)
だから対策まで含めたら
コスト的に見合うのかかなり怪しいんたが…大丈夫なの?
万一の事故の場合、被害は甚大
(ガス圧由来の津波&最悪レベルの温暖化物質=メタン)
だから対策まで含めたら
コスト的に見合うのかかなり怪しいんたが…大丈夫なの?
58 名前: カラカル(栃木県):2013/03/08(金) 12:50:43.18 ID:JE4AxVCE0
さっさと開発進めろ
61 名前: アメリカンショートヘア(愛知県):2013/03/08(金) 12:51:48.85 ID:Qu4HLvSY0
安全地帯の原発は新設、地域に寄っては廃炉、
再生可能エネルギー研究開発、
国内の豊富なエネルギー資源をどんどん開発、
電気代は引き下げになる。
再生可能エネルギー研究開発、
国内の豊富なエネルギー資源をどんどん開発、
電気代は引き下げになる。
62 名前: ベンガル(庭):2013/03/08(金) 12:52:54.07 ID:9nIxu4Uw0
さーて、皆さまお待たせいたしました!
メタンハイドレードでございます!
メタンハイドレードでございます!
64 名前: ラグドール(神奈川県):2013/03/08(金) 12:54:05.82 ID:edjFxsr60
実際あるのが確定しても、利権の探りあいで
実際に掘り出すまでに数年かかると予想
もしくはいつのまにが中国資産家に権利買われてるオチになるかも
実際に掘り出すまでに数年かかると予想
もしくはいつのまにが中国資産家に権利買われてるオチになるかも
66 名前: イエネコ(福岡県):2013/03/08(金) 12:54:51.25 ID:f3Pe+Hpb0
鉱脈は中国までつながっており、それを日本だけ
採集するのは不当だ
採集するのは不当だ
74 名前: アメリカンショートヘア(愛知県):2013/03/08(金) 13:00:45.04 ID:Qu4HLvSY0
73 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/08(金) 12:58:12.15 ID:OJJbqo8OO
太平洋も中国の海だと言い出しそうだな、きんぺい笑
77 名前: アビシニアン(埼玉県):2013/03/08(金) 13:02:34.22 ID:s80PtCd30
75 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸):2013/03/08(金) 13:01:17.18 ID:Kz4xf1jGO
アメリカや石油産油国が日本が資源国になるのを
許してくれるとは思えないけどね
許してくれるとは思えないけどね
81 名前: アメリカンショートヘア(愛知県):2013/03/08(金) 13:07:15.52 ID:Qu4HLvSY0
>>75
許すも許さないもない。
国産と義理買いと中東からの買い入れは続くだろ。
米国の軍事力も落ちてきた。
昔の米国なら、ブッシュみたいな大統領なら速攻で北朝鮮を制圧してるよ。
それもできないような米国が日本の資源開発に文句つける力はもはや無い。
許すも許さないもない。
国産と義理買いと中東からの買い入れは続くだろ。
米国の軍事力も落ちてきた。
昔の米国なら、ブッシュみたいな大統領なら速攻で北朝鮮を制圧してるよ。
それもできないような米国が日本の資源開発に文句つける力はもはや無い。
84 名前: マレーヤマネコ(庭):2013/03/08(金) 13:08:16.56 ID:+xXp5QGk0
アジア諸国に配慮してとりやめろ
91 名前: アメリカンショートヘア(愛知県):2013/03/08(金) 13:10:44.44 ID:Qu4HLvSY0
90 名前: ハイイロネコ(鹿児島県):2013/03/08(金) 13:10:21.51 ID:Zqn+r7Vv0
錦江湾のレアメタルどうにかしろ
92 名前: キジ白(山口県):2013/03/08(金) 13:11:30.24 ID:rrX9FTV90
14年分
あんがい大した量じゃないなw
あんがい大した量じゃないなw
101 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/08(金) 13:15:47.74 ID:4EyC4iZv0
105 名前: キジ白(山口県):2013/03/08(金) 13:18:20.76 ID:rrX9FTV90
112 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2013/03/08(金) 13:22:58.35 ID:4EyC4iZv0
99 名前: アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/03/08(金) 13:14:25.19 ID:IIf0EiZ80
資源大国になるな
税金を投入してもやるべきだ
税金を投入してもやるべきだ
103 名前: ジャングルキャット(宮崎県):2013/03/08(金) 13:18:08.07 ID:ljNCgEFL0
14年分は愛知県沖合の分だけでということらしいから
全体では相当な埋蔵量なんじゃね?
全体では相当な埋蔵量なんじゃね?
108 名前: 黒(四国地方):2013/03/08(金) 13:20:22.09 ID:/lFItZgX0
石油王の日本VERが誕生するね!
110 名前: マンクス(長屋):2013/03/08(金) 13:20:58.04 ID:BnR5FJq+0
ハイドレート掘るの結構大変だから
気長に待ったほうがいいよ
気長に待ったほうがいいよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ワタミ】渡邉美樹「額に汗しないで稼ぐお金はお金ではない。人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」
- 【アベノミクス】日経平均、リーマン・ショック前の水準を上回る 315円高の1万2283円!
- 1ドル96円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 連合・労働組合 「 安倍政権の賃上げ要請に反対! 」発作かwwwwwwwwwwww
- メタンハイドレート 初の海底ガス採取へ 成功すれば世界初、日本ヤバい
- シャープ「会いたいの・・・」 鴻海「 断 る ! 」
- シャープとサムスンの提携に対してネット上で批判集まる 公式Twitterで「シャープの製品のことは嫌いにならないで」
- 【速報】 シャープ サムスンと資本提携 ・・・(´・ω・lll)
- 【法則・・・】シャープ サムスンと資本提携へ \(^o^)/
メタンハイドレートほれるようになるよ、だから値下げしろ
っていうかけひきだろ
たかが14年分とか言ってる奴は的外れ、実験段階なんだから他の場所にある
元スレにはメタンハイドレート掘ると地震が起こるとか言ってるアホが沸いてる
っていうかけひきだろ
たかが14年分とか言ってる奴は的外れ、実験段階なんだから他の場所にある
元スレにはメタンハイドレート掘ると地震が起こるとか言ってるアホが沸いてる
>気長に待ったほうがいいよ
「メタンハイドレートは夢のエネルギー」とかお花畑なことを聞いたのは、かれこれ30年ぐらい昔から。
それがいまだに変わらない。
北朝鮮のやるやる詐欺と同じで、もう秋田よ。
「メタンハイドレートは夢のエネルギー」とかお花畑なことを聞いたのは、かれこれ30年ぐらい昔から。
それがいまだに変わらない。
北朝鮮のやるやる詐欺と同じで、もう秋田よ。
青山繁晴が言うには日本海側の方が水深が浅くて掘り易いそうだが、日本海側は掘らないのか。
メタンハイドレートが採掘できればエネルギー安定供給が可能になるな。是非、エネルギー安定供給の為、地熱発電・小水力発電開発も進めてくれ。
メタンハイドレートが採掘できればエネルギー安定供給が可能になるな。是非、エネルギー安定供給の為、地熱発電・小水力発電開発も進めてくれ。
とりあえず中韓が絡んでこないように日本海は後回しでいいんじゃない?
※[ 287750 ]
資源エネルギーなんてそんなもんだぞ
シェールもLNGも数十年かかった
風力だの太陽光だのは未だにまともなのできてない
資源エネルギーなんてそんなもんだぞ
シェールもLNGも数十年かかった
風力だの太陽光だのは未だにまともなのできてない
オバマが上にいる限り戦争しないだろ。
よって中共はやりたい放題。
よって中共はやりたい放題。
何でとりずらい逆側からやるねん。減反政策といいアメリカも含む外国勢力に相当コントロールされとる。
採掘権の取得合戦?
透明性を確保せよ!
透明性を確保せよ!
朕のものにならないなら掘らせないだけアル!って工作するのが中国
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
南沙のごとく日本海に長いベロを引いて領有権を主張する馬鹿シナチクが見える。
メタンハイドレートは地球が有る限る生産され続けるので枯渇しないのがいい。
メタンハイドレートは地球が有る限る生産され続けるので枯渇しないのがいい。
これまでのパターンだと、日本が試行錯誤してようやく採掘技術を確立したところで、
中韓のスパイがしれっと技術と採掘場の一部をを盗んでいくんだろうか
中韓のスパイがしれっと技術と採掘場の一部をを盗んでいくんだろうか
愛知県ってなんやねん。
日本海や日本海。日本海のメタンハイドレードに言及しろ。
日本海や日本海。日本海のメタンハイドレードに言及しろ。
技術は、機密にしろよ、必ず競合するからな
>さすがに愛知県沖合いではどこの
近所に「東海地方だからウリナラのものニダ」っていいそうなバカ国家があってだなry
近所に「東海地方だからウリナラのものニダ」っていいそうなバカ国家があってだなry
嬉しさ半面、周辺国に侵略されないか不安すぎる。
政府は今すぐ核武装&軍事費倍増で徹底的に警備してくれ。
政府は今すぐ核武装&軍事費倍増で徹底的に警備してくれ。
早く日本海側のメタンハイドレートを掘れよ。
日本海側なら5年で実用化できるんだぞ?
メタンプルームもあるし、浅い海底面に露出してるから、探査コストがほぼ無くなって、激安で掘れる。
しかもガスよりも圧縮されている固体だから、約170倍も費用対効果がいい。
まだ大量に使えると思わない方がいいし、使わない方がいい。
今ですら資源戦争状態だしこれからはもっと熾烈な争いに発展する可能性がある。
子孫の為の研究、必要最小限の開発に留めておくのが日本の為。
今ですら資源戦争状態だしこれからはもっと熾烈な争いに発展する可能性がある。
子孫の為の研究、必要最小限の開発に留めておくのが日本の為。
ちなみに富は経団連とハゲタカが独占する模様
>287769
あのさぁ、LNGって、もう何十年以上昔からとってる天然ガスを、冷却して液体にしたのが最近だというだけじゃないか。
シェールなんて話題になったのはつい最近だぜ。
掘削してる業者の間ではかなり昔から存在を知られてたけど、ただ採掘の邪魔なだけで、それがまさか金儲けできるなんて誰も想像すらしてなかったんだからな。
あのさぁ、LNGって、もう何十年以上昔からとってる天然ガスを、冷却して液体にしたのが最近だというだけじゃないか。
シェールなんて話題になったのはつい最近だぜ。
掘削してる業者の間ではかなり昔から存在を知られてたけど、ただ採掘の邪魔なだけで、それがまさか金儲けできるなんて誰も想像すらしてなかったんだからな。
科学を知らない反原発。
マジで!!!
こういう事にこそ税金を使ってくれ!
こういう事にこそ税金を使ってくれ!
生産性皆無な生保に税金投入するより
こう言う事業に税金投入して欲しいね
こう言う事業に税金投入して欲しいね
こういう情報が出たということは、また青山繁晴へのデマや誹謗中傷が増えるな。
たしかに、引用部分に青山繁晴の名前が出てこないのはおかしいよね。
中国人「第二列島線(伊豆諸島~小笠原諸島~グアム)までは我々の海アル。」
韓国人「東海は我が領土ニダ。日本は歴史を直視するニダ。反省するニダ。」
韓国人「東海は我が領土ニダ。日本は歴史を直視するニダ。反省するニダ。」
>メタンハイドレート掘ると地震が起こる
これ石油工学の教授が言ってるそうだなwwww
国際学会では嘲笑の的だそうだ
要するに石油工学だから自分の利権を守りたいだけ
これ石油工学の教授が言ってるそうだなwwww
国際学会では嘲笑の的だそうだ
要するに石油工学だから自分の利権を守りたいだけ
メタハイ採掘リスクは海底油田・ガス田の数百分の一以下ですよ。
パイプ折れても噴出してこないし、
採掘する海底表面は酸素がほぼない状態なので
引火・爆発しないから採掘起因の津波なんて起こらない。
ただ環境的な問題を言えば大量の砂巻き上げて大丈夫なのかが一番の心配。
パイプ折れても噴出してこないし、
採掘する海底表面は酸素がほぼない状態なので
引火・爆発しないから採掘起因の津波なんて起こらない。
ただ環境的な問題を言えば大量の砂巻き上げて大丈夫なのかが一番の心配。
>メタンハイドレート掘ると地震が起こる
海底の表面削って地震起こるとか最高のギャグだよな
それとも海底をキロ単位でごっそりと削っていくと思ってるんだろうか?www
海底の表面削って地震起こるとか最高のギャグだよな
それとも海底をキロ単位でごっそりと削っていくと思ってるんだろうか?www
一番大事なのは『こういう資源が豊富にあって開発のメドも立った』ということ。
これをネタにしてガスの取引価格引き下げ交渉ができるのよ。
どの資源も売らなければ稼げないから独占状態だと高く吊り上げてくるが、競合が出てくれば下げざるを得ない。
中国のレアメタルを思い出してもらえば判るんじゃね?
これをネタにしてガスの取引価格引き下げ交渉ができるのよ。
どの資源も売らなければ稼げないから独占状態だと高く吊り上げてくるが、競合が出てくれば下げざるを得ない。
中国のレアメタルを思い出してもらえば判るんじゃね?
試掘成功して実用化可能となれば資源価格も下がる。
特に太平洋側は本当に掘らないといけない高度技術を要する場所
成功すればその意味は大きい。
日本の政府と企業へメタンハイドレートカードが一枚加わる。
レアアース代替技術カードが出たときのようになる。
特に太平洋側は本当に掘らないといけない高度技術を要する場所
成功すればその意味は大きい。
日本の政府と企業へメタンハイドレートカードが一枚加わる。
レアアース代替技術カードが出たときのようになる。
今回のはMH21(経済産業省)のフェーズ2、『第1回海洋産出試験』
太平洋側深層型メタンハイドレートを減圧法で採取する。
これが終わったら解析、準備→第2回海洋産出試験→フェーズ2最終評価→商業的産出準備 総合評価→プロジェクト最終評価
2018年商業化目標にしてやってる。
こっちよりも日本海側を早く進めてほしい!
太平洋側深層型メタンハイドレートを減圧法で採取する。
これが終わったら解析、準備→第2回海洋産出試験→フェーズ2最終評価→商業的産出準備 総合評価→プロジェクト最終評価
2018年商業化目標にしてやってる。
こっちよりも日本海側を早く進めてほしい!
メタンハイドレート使った車の開発はようチンチン
中国<大陸棚が愛知県沖まで続いているので
そこは中国のものだ!!勝手に採掘するとか頭がおかしい!!
そこは中国のものだ!!勝手に採掘するとか頭がおかしい!!
日本海の世界一採掘しやすいメタンハイドレートと
苫小牧の大油田の開発はよ
苫小牧の大油田の開発はよ
成功したとしても、商業化するまでには時間がかかる。
安定供給して使えるようになるのは、まだ先。
安定供給して使えるようになるのは、まだ先。
<丶`∀´> チラッ
※ 287999
って言っても、後10年以内とか、そんな話だと思うぜ、ここまできたら
シェールガスもそれくらい実用化まで時間かかったし、メタンハイドレードが
シェールガスのつぐ非在来型エネルギーの実用化例になるのは、もう間違いなさそうだ
って言っても、後10年以内とか、そんな話だと思うぜ、ここまできたら
シェールガスもそれくらい実用化まで時間かかったし、メタンハイドレードが
シェールガスのつぐ非在来型エネルギーの実用化例になるのは、もう間違いなさそうだ
さっさと竹島に規制する虫を焼き払い
すぐ近くの日本海メタハイ柱を採れよ
すぐ近くの日本海メタハイ柱を採れよ
日本は余裕ができたら発展途上国に支援しに行こうとするから
世界にとっても日本が裕福になる事は良い事なんだぜ
世界にとっても日本が裕福になる事は良い事なんだぜ
韓国のものだとか中国に配慮しろとか歴史を直視して無償で差し出せとか、
皮肉で言ってんの?クソ面白くもない癖に?
それともマジであっちのヒト?日本語使わないでくれる?
皮肉で言ってんの?クソ面白くもない癖に?
それともマジであっちのヒト?日本語使わないでくれる?
成功すると日本のえれるぎー政策に寄与するだろう。
エネルギー安全保障も少しだけ有利になる。
しかしハイドレートだけではアスファルトや重油、ナフサは作れない。石油の完全互換ではない。
エネルギー安全保障も少しだけ有利になる。
しかしハイドレートだけではアスファルトや重油、ナフサは作れない。石油の完全互換ではない。
問題は技術的に可能かどうかではなくて採算性だけどな。
シェールガスだって話題沸騰なのは圧倒的に低コストだから。
シェールガスだって話題沸騰なのは圧倒的に低コストだから。
>>56
>最悪レベルの温暖化物質
メタンはたしかに温暖化ガスで、今でもメタンハイドレートからは気泡 (メタンプルーム) が海面にあがってゐるさうだ。
もやして炭酸ガスにする方がむしろ温暖化対策になる。
>最悪レベルの温暖化物質
メタンはたしかに温暖化ガスで、今でもメタンハイドレートからは気泡 (メタンプルーム) が海面にあがってゐるさうだ。
もやして炭酸ガスにする方がむしろ温暖化対策になる。
採掘関連銘柄が軒並みストップ高付けてたな
どうやって試掘するかは教えませんw
メタンを採掘するのは良いが地震や地盤沈下等を引き起こさないのかね?
経済大国、技術大国、資源大国とか。いい時代に生まれたわ。
メタンハイドレート泥棒にもなろうとしている害獣コリアンから
島根県竹島を自衛権を発動して武力行使で奪還しろ
島根県竹島を自衛権を発動して武力行使で奪還しろ
シェールガスやレアメタルは万能ではない。
シェールガスによる環境破壊は大きいが、この犠牲を承知の上で採掘を米国はやっている
メタンハイドレードは現状では環境破壊の問題はない。
シェールガスによる環境破壊は大きいが、この犠牲を承知の上で採掘を米国はやっている
メタンハイドレードは現状では環境破壊の問題はない。
*288285
そうなんだよね、シェールは地下水汚染や地盤沈下の可能性が有る。
メタンハイドレードは噴出物を集めるだけだから、どちらにせよ出ているものの噴出を早めるに過ぎない。 この違いは大きい。
しかも、鉱区は一度掘り尽くしても20年も放っておけば再び満タンになる可能性もある。
中東で枯渇して放棄された鉱区から再採油が可能なことがよく起きている。
そうなんだよね、シェールは地下水汚染や地盤沈下の可能性が有る。
メタンハイドレードは噴出物を集めるだけだから、どちらにせよ出ているものの噴出を早めるに過ぎない。 この違いは大きい。
しかも、鉱区は一度掘り尽くしても20年も放っておけば再び満タンになる可能性もある。
中東で枯渇して放棄された鉱区から再採油が可能なことがよく起きている。
現実問題、日本が資源大国になっても守れる力が無いからなぁ。
今のままメタハイで潤っても、中国が今まで以上に気合入れて侵略してくるだけ。
アメと共同で採掘するとか、アメリカ西海岸も手を貸すとかして
メタハイ利権の分け前やらんと、米中に両側から奪われて終わる。
今のままメタハイで潤っても、中国が今まで以上に気合入れて侵略してくるだけ。
アメと共同で採掘するとか、アメリカ西海岸も手を貸すとかして
メタハイ利権の分け前やらんと、米中に両側から奪われて終わる。
しかしよりによって中韓の目の先に埋まってるというのがなあ
戦争の火種になる気しかしない
戦争の火種になる気しかしない
メタンハイドレートの件もいいけどこれで満足したらあかんよね
核融合・バイオエタノール・マグマ発電とかまだまだいっぱいあるしね
この分野と食糧は貪欲にやらなかったら周辺の乞食国家に足元みられるからね
核融合・バイオエタノール・マグマ発電とかまだまだいっぱいあるしね
この分野と食糧は貪欲にやらなかったら周辺の乞食国家に足元みられるからね
青山繁晴のネガキャンしようとしたら論破されたでござる。
ttp://whitesand0715.blog.fc2.com/blog-entry-70.html#comment176
ttp://whitesand0715.blog.fc2.com/blog-entry-73.html#comment177
ttp://whitesand0715.blog.fc2.com/blog-entry-70.html#comment176
ttp://whitesand0715.blog.fc2.com/blog-entry-73.html#comment177
・米国石油団体「圧力をかけろー!」米国政府「シェールガスあるし」
・中国「どうすれば掠め取れるんだ!」
・韓国「どうすれば共同開発できるんだ!」
・中国「どうすれば掠め取れるんだ!」
・韓国「どうすれば共同開発できるんだ!」
ただでさえ、石油の利権者連中はこんなの潰したがってるのだから
事故だけは気をつけてほしい
原発と同じ盛大に事故なんか起こせばマスコミ、学者に袋叩きにあって
試掘どころか研究開発だって白紙にさせられるぞ
事故だけは気をつけてほしい
原発と同じ盛大に事故なんか起こせばマスコミ、学者に袋叩きにあって
試掘どころか研究開発だって白紙にさせられるぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
