2010/07/10/ (土) | edit |

img20100702020309.jpg
【民主党を支持する労働組合が、参院比例区で身内の組織票固めに苦心している。】

政権交代による「与党効果」があがっていないためだ。期待する政策を実現するには、組織内候補の得票で力を示す必要があると説く。だが、そうした動機づけで組合員を動かすのは容易ではない。

ソース→ http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY201007090702.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278717178/

スポンサード リンク


1 名前:影の軍団ρ ★:2010/07/10(土) 08:12:58 ID:???0
民主党を支持する労働組合が、参院比例区で身内の組織票固めに苦心している。

政権交代による「与党効果」があがっていないためだ。期待する政策を実現するには、組織内候補の得票で力を示す必要があると説く。だが、そうした動機づけで組合員を動かすのは容易ではない。

新顔を擁立した情報労連は「雇用を守る戦い」として組合員の危機感をあおっている。8割はNTTグループの従業員で、自民党政権下で動き出したNTT組織再編に雇用が失われると反対。政権交代でブレーキがかけられると期待していたが、支援してきた原口一博衆院議員が総務相、組織内の参院議員が総務副大臣に就いたにもかかわらず、原口氏が再編に前向きな姿勢を強めてしまった。

原口氏は年内に結論を出すとしており、政権交代の果実どころか、逆に危機が目前に迫る事態に。情報労連は「再編阻止」を合言葉に、3年前を上回る33万票を目標に引き締めを図る。だが、NTT労組幹部は「我々と組合員には再編に対する危機感に差があり、まとまり切れていない」と漏らす。

組織内候補に直嶋正行経済産業相を擁する自動車総連ですら、与党効果は必ずしも働いていないようだ。自動車重量税の軽減など総連が掲げた政策は政権交代後に一部は実現したが、「与党になって『業界、組合のエゴ』批判を意識している」(幹部)として成果だとアピールすることは避けている。

「大臣効果がまったくないことを思い知った」(幹部)との声もある。5月下旬、総連が組合員に調査したところ、比例区で「直嶋氏の名を書く」は8.4%。3年前の参院選時と、さほど変わらなかったという。

このため総連は「組合員がいつ期日前投票に行くかを確認」「投票所で配布される投票済み証の回収を徹底」と記したマニュアルをもとに組織固めを徹底。直嶋氏も自動車メーカーの工場や施設のある街を中心に回っている。

5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:56 ID:GN1NLBX00
光の戦士なんか信じるからw

3 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:12 ID:fAkUwdDZ0

img20100702020309.jpg

(左下の推薦団体名)

7 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:18:24 ID:tY7F6yWJ0
あてにならぬもの 民主公約と天気予報

11 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:20:37 ID:jH8GdP5j0
>>7
それはいくらなんでも、天気予報に失礼だと思う。


17 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:23:19 ID:i+IpRjpX0
>>7
天気予報はまだ信頼できるだろ

ブレまくりな民主党と違って

12 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:00 ID:jIQ+7NBf0
ミンス選挙違反しまくりだなww


13 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:23 ID:HRWKJmDX0
名無しさん@十周年が替わっとる・・・
おいらも選挙行くわ。

18 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:23:56 ID:1L2hR81u0
現在、民主党の選挙活動を統括している選対の幹部連中は
ほとんどが団塊以上の退職者である。
そして彼らは昔、学生運動に熱中している連中。
あの頃の熱い思いをもう一度見たいな連中ばかり。


21 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:24:40 ID:DE+AqcYV0
原口が加速させたんだから、組合員が民主に投票するわけねーだろw

>政権交代の果実どころか、逆に危機が目前に迫る事態に。

なんだよこれはwwww NTT組合員なみだ目wwwwwwww

27 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:29:02 ID:R0+KgPOr0
>>21
というか組合員だからといって組合のいう候補者にそもそも投票するヤツなんて
昔からいない。10年以上前からどこの労組の組合員も無党派化が進んでるのが実情。組合なんて付き合いで保険に加入してるような感覚で皆入ってるんだから
当たり前だけど


33 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:32:42 ID:uWMSAj9dP
>>27
自治労でも大半の奴は散々活動に駆り出されて民主党が
与党になったはいいけど別段いいことがあったわけでもなんでもないから
かなりしらけてる罠。
票集めに利用するだけかよ、みたいな。

38 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:17 ID:R0+KgPOr0
>>33
地方はどこも財政難で待ったなしの給与削減が始まってるから
選挙に勝利しても下の組合員には特に恩恵あるわけじゃない。
逆に地方分権という理由で仕事が大量に国から持ち込まれて
今後は選挙運動するヒマなくなるんじゃないか?


28 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:29:38 ID:hDLZX8TV0

枝野氏「公務員労組と民主党は無関係」

クソワラタwwww
自分の支持母体くらい知っとかないと。

30 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:30:27 ID:jH8GdP5j0
選挙直前になって、景況感が好転、なんてチョウチン指標を発表してるが、
生活実態はますます苦しく、消費は低下、小売価格は引き続き下落で、デフレ進行中で、
可処分所得は横ばいどころか、
子ども手当てもまともに出ないのに、扶養控除廃止で、さらに低くなること確定だからね。
組合幹部は、会社のおこぼれと、組合員から巻き上げる組合費で、
気楽ないい生活ができてるかもしれんが、下の人間は、与党に投票しろ、なんていわれて、
はいそうですかという気になんぞなるわきゃない。


31 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:32:14 ID:ew+izhS30
選挙前に組合に恩恵政策を与えなかったし、民主党は政策音痴の寄せ集め集団
である事が白日のもとに晒された現状で、組合組織がまとまる訳がないだろうにw
正にアホである。

37 名前:南海の龍:2010/07/10(土) 08:35:42 ID:z93mczEk0
新聞・TVの世論調査によれば、 朝鮮民主党は楽チンで絶対多数を取れるはずだよね。
突然どうしたの?


39 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:42 ID:YXp7Iug1P
今回、民主に入れる奴は間違いなく情弱
おそらく参議院の存在意義もろくにわかってないだろ

40 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:36:59 ID:Gzq5rW/40
あれ?ひょっとして頼みの組織票が機能してないの?
じゃあ議席予想と大分違う結果が出るってことか。


43 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:40:01 ID:R0+KgPOr0
>>40
最近の選挙は無党派がどう動くかが重要。
すでに組織票が選挙の流れを左右する時代は終わった。
去年の大阪の堺市長選で低投票率&喪家労組の支援票ありと
有利なはずの現職が無党派支持を受けた大阪知事系の候補に惨敗した。

48 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:20 ID:uBavg5mY0
>>43
じゃあ尚更、神奈川選挙区スレで行われている、
千葉降ろし作戦なんて意味ないような。
策士策に溺れるになりかねんな、やっぱり。


50 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:46:12 ID:Z3D9y88r0
>>40
労組など組織のメリットとしては、票以外にボランティアの動員がある。
これがバカにならない。
票そのものに関しては、まぁ>>43だな。よほど投票率が低くない限り。
正直、無党派つーか浮動票の動きが極端なんで、
この傾向が良いと諸手を挙げて賛同していいか、とは思うんだけど。
マスコミの煽りにあまりにも乗せられやすい。

62 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:07:38 ID:R0+KgPOr0
>>50
大阪の知事みたいに政治家自身が集票マシーンになれる候補なら
ともかくそうじゃない政治家は組織からの選挙応援は重要だからねぇ。


44 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:40:41 ID:4sq58gi10
売国奴しかいない党だからな。

で、官公労・自治労の話題がまるで隠しでもしたように
したように出ていませんけど、
小役人様には民死党支持者しかいませんか?そうですか。。

45 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:42:24 ID:S5EY7P7i0
 民主党議員はどんな思いで組合事務所に来たのだろう?
でも、組合も民主党と違い、労働組合は大人ですから、
組合本部→立候補者:民主党を応援しますよ。○○さん、頑張ってください。
組合本部→組合員 :調子に乗った民主党には、焼きを入れなきゃアカン。       

 民主党の馬鹿どもな、今更、製造業の労働組合に応援を求めるなよ。
いまや、郵政と公務員ぐらいしか応援者いないんじゃねー


51 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:46:21 ID:eC9hANmuO
組合幹部なんて最大の特権集団

そんな奴らの言うことを聞く方が馬鹿だしな。

53 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:27 ID:cpBerKKY0
JP労組も組合強化して選挙間際で影響力を絶賛アピールしようとしたのがコノザマ


55 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:48:18 ID:ItQS0T2x0
>>53
全逓、最低!

58 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:51:54 ID:G7iFViCe0
NTTは、原口に裏切られても まだ民主党を信じてるのかよwww


59 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:55:02 ID:JMETk/yA0
(´;ω;`)自分とこにも組合からミンス候補支持署名が回ってきた。
       署名した上で「俺の財布からウソついて金抜くようなのはいらない」
       と添え書きしたら呼び出しくらったお…

65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:11:02 ID:+3HPF8v+0
>>59
本当の投票では他党に投票したら?
平気、おまいさんの一票くらいw


66 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:12:13 ID:u+TYCK8u0
そりゃあ日本経済そのものを破綻させる政党に
いれる組合は無いわな

67 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:15:11 ID:R0+KgPOr0
>>66
うちの会社の組合なんか建前民主党云々とかいってるけどまったくやる気なし。
なんせCO2削減で目の敵にされてる業界だから


72 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:26 ID:E9YWPoaa0
まあそれにしても

何もしてないのに
これだけ不評な首相も始めてだ

75 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:16 ID:lz/h7bgP0
>>72
「自民よりよくする」がミンスの最重要公約だろ。

そこが選んだ首相がなにもしなかったらそりゃ不評になるんじゃね?


76 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:05:38 ID:v5DM3+gt0
労働貴族は搾取するだけ
利権ゴロが贅沢をするためだけに庶民は大増税

民主の癒着と腐敗にまみれた政治は
党を構成する政治家はもちろん支持基盤にも
利権ゴロが多すぎるのが要因

80 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:13 ID:zoHE5Lqk0
情報労連の傘下だけど俺達一般社員には何も恩恵はないし、
容赦なしに民主党以外に投票させて頂くわ


81 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:15:35 ID:FAjvH8AP0
中小企業の俺の会社月25万の求人出したら1週間で電話500本かかった。
前代未聞の自体で、民主党政権の糞さを情弱の年配社員連中ですら思い知った。

87 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:18 ID:mV2wZ+020
金だけ払って利益がないのは組合も国家も一緒なのな。
結局集めた側の一人勝ち。


88 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:36:11 ID:76pf5VL9P
末端組合員も
参議院も民主党に
勝たせたら
国家そのものが
やばいと

普通思うよね




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/07/10(Sat) 13:24
雇用を守るために民主党を支持しよう!なんて戯言を言っている組合幹部がいるけど、雇用の前に日本がダメになるわな、と言ったら上の人に目を付けられてワロタ。
絶対に民主党には投票しない。  

  
[ 2390 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2010/07/10(Sat) 14:04
普天間で沖縄と社民に喧嘩を売る
郵政法案不成立で国民新党に喧嘩を売る
口蹄疫で農林水産関係者に喧嘩を売る
恫喝をして地方自治体に喧嘩を売る
温暖化法案で製造業に喧嘩を売る
公務員改革の発言でみんなの党に喧嘩を売る
勝手に擦り寄る発言して共産に喧嘩を売る
演説妨害でたちあがれ日本に喧嘩を売る
子供手当ての約束反故で主婦に喧嘩を売る
消費税増税発言で全国民に喧嘩を売る
ネット工作員は白々しいことを言いまくってネットユーザに喧嘩を売る

まさに四面楚歌w
あいつら、確実な組織票なんてもう民団と日教組くらいしか残ってないんじゃないか  

  
[ 2391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/07/10(Sat) 14:23
co2のアレだけでも問題なのに、他にも致命的な欠陥がいくつもある。
ネットを利用する人間はそこそこ分かってるんだろうけど、利用していない人間には周知されてないから、民主支持するバカは消えないんだろうなぁ……  

  
[ 2392 ] 名前:    2010/07/10(Sat) 14:24
民主党大敗北だな。  

  
[ 2393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/07/10(Sat) 14:32
連合の中で集票マシーンとして機能しているとこなんて
どんだけあるんだろ?
ちなみに電機連合は最早機能していないのは自分の職場
見てれば分かる。  

  
[ 2394 ] 名前:    2010/07/10(Sat) 15:25
何かと自民がーというけど
その元自民の利権ゴロばかりと、元社民の極左の集まりが民主だしな。

金に汚く、売国に努力する政党。

まともな国なら元・現社民の連中全員極刑だぜ。  

  
[ 2395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/07/10(Sat) 16:05
自民とミンス、腐敗している部分があるのは両方とも
ただし、誰の利益代表者なのかが違う
「日本の自民、特亜のミンス」だろ。  

  
[ 2398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/07/10(Sat) 17:14
あーこれ言われたわ、上の連中は民主へ投票しよう!的なんだけど、支部っつーか、俺居るところのトップが、上からはコー言われてるが現場を知らん連中の我侭なんかに付き合う必要はないからな!と言ってた。

こういうとき状況がわかる上司だと助かるわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ