2013/03/23/ (土) | edit |

ノーベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などのインタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363968255/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000056-asahi-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:そーきそばΦ ★:2013/03/23(土) 01:04:15.89 ID:???0
【江渕崇】ノーベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などのインタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。
スティグリッツ氏は、TPP交渉で米国が遺伝子組み換え食品の表示義務の撤廃を求める可能性があることについて「他の多くの国も、米国民も、撤廃すべきだとは思っていない」と指摘した。特許などの知的財産の保護を米国が強く主張していることに対しては「(価格の安い)後発医薬品が作りにくくなったり、途上国の発展を妨げたりするおそれがある」と言及。いずれも米政府が自国企業など一部の利益を守ろうとしていると批判した。
日本の自動車市場が閉鎖的だと米国が主張していることに関しては「米国産大型車が日本で売れないのは燃費が悪く、社会が望む商品を提供できていないのだから当然だ」と述べた。
朝日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000056-asahi-bus_all

By Ben_in_london
スティグリッツ氏は、TPP交渉で米国が遺伝子組み換え食品の表示義務の撤廃を求める可能性があることについて「他の多くの国も、米国民も、撤廃すべきだとは思っていない」と指摘した。特許などの知的財産の保護を米国が強く主張していることに対しては「(価格の安い)後発医薬品が作りにくくなったり、途上国の発展を妨げたりするおそれがある」と言及。いずれも米政府が自国企業など一部の利益を守ろうとしていると批判した。
日本の自動車市場が閉鎖的だと米国が主張していることに関しては「米国産大型車が日本で売れないのは燃費が悪く、社会が望む商品を提供できていないのだから当然だ」と述べた。
朝日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000056-asahi-bus_all

By Ben_in_london
4 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:06:22.87 ID:Lenqa+Fv0
バカみたいに高いガソリンのせい
7 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:07:48.94 ID:1hX95MuD0
いや、むしろ堂々とバイパー売るべきだ。
14 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:09:49.76 ID:EnI4frLdO
知ってた
16 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:10:07.15 ID:RpjbLjAz0
バンパーはぶつけるためにある
18 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:10:35.11 ID:cnJGMxv30
メンテも高くつく
19 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:11:18.72 ID:hZ2mjqrk0
燃費もそうだけど一番のネックは大きさだよね
20 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:11:32.38 ID:zxpd48Mb0
アメ車は永遠と真っ直ぐな枯れた道を長距離走るイメージがある
21 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:12:00.41 ID:xOC0D/6W0
まず日本で売ってないし
23 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:12:39.97 ID:tVkiDgvo0
道幅が狭いからアメ車とか無理。
25 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:12:48.71 ID:s98KX/Ri0
カマロに乗ってる奴がいたけどリッター1~2キロだって言ってたな
35 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:14:57.11 ID:vm2tGw/cO
コルベットもちゃんと右ハンドルで出せば売れるだろ。
クラウンくらいの価格であのスペックなら相当にコスパ高いし。
クラウンくらいの価格であのスペックなら相当にコスパ高いし。
51 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:17:33.79 ID:aZKjFPx70
45 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:16:42.56 ID:YJJkPzmU0
マッチョでバカみたいな車ばっかり作ってるからだろ
68 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:20:36.83 ID:8pIprX6JP
カマロの新車が200万で買えるなら喜んで
69 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:20:46.01 ID:77C5L9BP0
湯水のようにガソリン食って
クラウンでギリギリなサイズなのにそれよりでかくて
渋滞上等高速も実質110kmまでな日本でどうやって
アメ車を運転しろと
クラウンでギリギリなサイズなのにそれよりでかくて
渋滞上等高速も実質110kmまでな日本でどうやって
アメ車を運転しろと
70 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:21:15.28 ID:VRtkQ+jkO
正論すぐるw
76 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:22:14.99 ID:vjZlqBQC0
キャデラックが小さくなって、しかもFFになってから
アメ車ファンやめたわ。
アメ車は8LのV8とかがいいんだよ。
3LのV6でターボとか邪道だろ。
アメ車ファンやめたわ。
アメ車は8LのV8とかがいいんだよ。
3LのV6でターボとか邪道だろ。
81 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:23:14.87 ID:jMy0Txtb0
正論だが小さくて燃費が良い車になったら
それはもはやアメ車ではない。
あのバカっぽい車がいいんじゃねーか。
それはもはやアメ車ではない。
あのバカっぽい車がいいんじゃねーか。
91 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:25:02.36 ID:scZPXFly0
知ってた。
というか日本人ならみんな知ってる。
というか日本人ならみんな知ってる。
92 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:25:03.65 ID:Y5HUExfi0
アメ車ってチンピラみたいな車なんだもん
94 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:25:28.16 ID:AUtkQQVf0
燃費が悪いから買わないんじゃない。
品質が悪いから買わないんだ。
つまりあらゆる部分が劣っているから買わないのだ。
品質が悪いから買わないんだ。
つまりあらゆる部分が劣っているから買わないのだ。
98 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:25:39.96 ID:hDvykTVU0
根本的なところは関税0%なのに日本車より高すぎるのが原因
100 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:26:05.50 ID:xv70Mn9w0
でかくて置き場所に困るから
101 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:26:05.85 ID:jgYy/L0f0
よくこんなこといったなあ
そう、日本の狭い道には大きすぎるものが多く、
しかも大混雑の日本で、燃費の悪いものは困るんだね。
売れないものを売ろうと努力しても、だいたい道が狭いから
だめだよw
そう、日本の狭い道には大きすぎるものが多く、
しかも大混雑の日本で、燃費の悪いものは困るんだね。
売れないものを売ろうと努力しても、だいたい道が狭いから
だめだよw
104 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:26:27.17 ID:svrpSHHf0
いちいち説明するようなことじゃないし…
109 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:27:20.01 ID:TLOK/uWp0
あんまり本当の事言うなよ。
アメ公泣くぞw
アメ公泣くぞw
127 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:29:35.45 ID:jYtZd9HW0
最近のは悪くないらしいけど
やっぱりでかくて燃費悪いイメージがついちゃってるからな
やっぱりでかくて燃費悪いイメージがついちゃってるからな
133 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:30:39.69 ID:S82DX9UM0
日本は、道路や駐車スペースが狭いから、大きい車は不便なんだよ。
あと、アメリカの自動車メーカーは、日本で車を売りたかったら、
日本に工場を作って、日本人を雇うべきだろ。
あと、アメリカの自動車メーカーは、日本で車を売りたかったら、
日本に工場を作って、日本人を雇うべきだろ。
135 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:30:48.49 ID:15pWD+ubP
ベンツも乗ったが故障が多いあげく修理費が高い
見た目の好みを抜きにすれば日本車が一番なのは確実
見た目の好みを抜きにすれば日本車が一番なのは確実
137 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:31:22.91 ID:XG4LWLET0
デカイし燃費悪いし攻撃的すぎる顔つきだし日本で売れるワケがない。
過去には室内が火で包まれるかもみたいな
トンデモリコールがいくつかあるし。
アメ車好きでアメ車至上主義の俺でもアメ車が
日本向きではないのはよく分かる。
あんなもん、アメリカ本国でこそ楽しめるものなんだよ。
過去には室内が火で包まれるかもみたいな
トンデモリコールがいくつかあるし。
アメ車好きでアメ車至上主義の俺でもアメ車が
日本向きではないのはよく分かる。
あんなもん、アメリカ本国でこそ楽しめるものなんだよ。
138 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:31:43.68 ID:KOpeViSa0
せめて軽自動車の規格に合うのを作って売りに来いよ
139 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:32:05.93 ID:NJ5NNs3C0
金持ちになったら、サードカーくらいで購入したいとは思うけどね。
143 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:32:35.94 ID:EFvVe/YH0
日本人はコンパクト&高品質が好き
157 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:34:38.57 ID:0VCmIXar0
ヨーロッパだって古都とか狭い道が多くて
デカいアメ車は誰も買わないのに、白人相手には
アメ公は文句言わないんだよな。
イギリスなんかは左ハンドル禁止してるし。
KaとかFiestaみたいな欧州フォードのコンパクト車は
日本でも売れる可能性があるのに、日本向けは
DQNが喜ぶようなのしか売らないのが悪い。
てか、日本の輸入代理店が未だに諸悪の根源。
デカいアメ車は誰も買わないのに、白人相手には
アメ公は文句言わないんだよな。
イギリスなんかは左ハンドル禁止してるし。
KaとかFiestaみたいな欧州フォードのコンパクト車は
日本でも売れる可能性があるのに、日本向けは
DQNが喜ぶようなのしか売らないのが悪い。
てか、日本の輸入代理店が未だに諸悪の根源。
202 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:40:49.33 ID:wS/c8q0b0
210 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:41:51.45 ID:3OhhcB8v0
>>157
販売店網が糞なのは日本のせいにされた実績が有るしなぁ
トヨタがVWグループの、ホンダに至ってはジープなんかの販売店網整備をさせられたりの時
結局、立ち上げを手伝わされただけ
日本法人の統括に徐々に移行したらまたgdgd化して、
今度はアメリカが単独で文句言いだした感じだな
だいたいこれだけ一方的にアメリカ有利なハンデ付けてもダメって、
完全に製品側の問題だろうに
クズが対等に売れるレベルまで調整しろってなんなんだか
販売店網が糞なのは日本のせいにされた実績が有るしなぁ
トヨタがVWグループの、ホンダに至ってはジープなんかの販売店網整備をさせられたりの時
結局、立ち上げを手伝わされただけ
日本法人の統括に徐々に移行したらまたgdgd化して、
今度はアメリカが単独で文句言いだした感じだな
だいたいこれだけ一方的にアメリカ有利なハンデ付けてもダメって、
完全に製品側の問題だろうに
クズが対等に売れるレベルまで調整しろってなんなんだか
159 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:34:57.46 ID:xPqXeQ6l0
日本車のほうが優れているってことなんだよ
181 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:38:07.12 ID:QycYANKn0
無駄にでかい、燃費悪い、メンテ悪いの三重苦
売れるわけがない
売れるわけがない
182 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:38:22.67 ID:D7mzECxR0
アホみたいな排気量
アホみたいな大きさ
アホみたいな重さ
アホみたいな燃費
これらをクリアしないとダメ
アホみたいな大きさ
アホみたいな重さ
アホみたいな燃費
これらをクリアしないとダメ
212 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:42:09.16 ID:HUiL18ma0
アメちゃんは小さい車作れないんかな
217 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:42:44.44 ID:uiWX60v90
車に関してはアメ車も現地生産すればいい。
224 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:44:43.97 ID:nefQApCp0
日本は駐車場が狭いからでかい車は使いにくいんだよな
231 名前:名無しさん@13周年:2013/03/23(土) 01:45:05.34 ID:CjnM9cSE0
とりあえず日本のニーズを理解するところから始めよう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北朝鮮、安倍氏発言に反発 「滅亡の運命にあるのは日本だ。日本はわが革命武力の標的になっている」
- 【東日本大震災】 韓国国民が史上最高の募金と支援活動を行った。「隣人精神」がかけがえのない大切な資産になるだろう
- 韓国政府「パッチ管理システムの名前は明らかにしない」←割れ確定でいいだろこれw
- 習近平「尖閣などお互いに立場を支持すべきアル!」 プーチン「・・・」 領土問題ではプーチン無言
- 【TPP】「アメリカ車が日本で売れないのは燃費が悪く、社会が望む商品ではないから当然だ」 ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授
- 【韓国】サイバー攻撃のIPアドレスは「国内」でした 韓国政府が訂正 捜査には半年以上かかる見通し
- 【ワロタw】 日本は中国への敵視を改め共同開発するなら、メタンハイドレードを利用し資源大国になっても良い
- 【レアアース】中国人「南鳥島は日本領ではない、中国領アル!!」
- ”領有権も主張か” 今度は韓国の地方議員53人が対馬訪問へ…韓国メディア
やはりアメリカのノーベル賞受賞の経済通は客観的に自国を批判してでも正論を堂々と言うね…
これが支那や韓国朝鮮人の経済関係者だったら明らかに自分達に非があっても論点すり替えて感情剥き出しに日本批判に終始するんだよなw
つーか右ハンドルで出せや
左ハンドルのみとかなめすぎ
左ハンドルのみとかなめすぎ
びっくり、凄い衝撃!
こんな当たり前の事が今頃分かるなんてw
こんな当たり前の事が今頃分かるなんてw
どこの国のものだろうが
日本人はよいと思ったものは買うよ
コカコーラがそうだろ
日本人はよいと思ったものは買うよ
コカコーラがそうだろ
ガンダムで例えると
日本人が欲する物 F91
米が売りたい物 ZZ
日本人が欲する物 F91
米が売りたい物 ZZ
この人はグローバル経済を批判する傾向がある人
まもな人ですよ
まもな人ですよ
じゃあアメ車メーカーが日本のニーズにあった仕様の車を作ればうれるのか?
といったらNO。
日本車ですら売り上げおちてんのに日本車に近いもの作っても結局売れるはずが無い。
元凶は維持費っていう根底にあるんだからそういうとこつぶさないと。
といったらNO。
日本車ですら売り上げおちてんのに日本車に近いもの作っても結局売れるはずが無い。
元凶は維持費っていう根底にあるんだからそういうとこつぶさないと。
ダメだよ、MSのXBOXだって本国の奴が糞で取り返しの付かない事になったんだからな
あいつらアップル以外がクラウドと通販ぐらいしか商売はできませんw
あいつらアップル以外がクラウドと通販ぐらいしか商売はできませんw
日本車を現地生産させてんだから、
当然、アメ車も、日本で現地生産だよな?
アメリカ人以外は、人間じゃないって、
不平等押し付けて、経済植民地の、奴隷扱いしないよね?^^
当然、アメ車も、日本で現地生産だよな?
アメリカ人以外は、人間じゃないって、
不平等押し付けて、経済植民地の、奴隷扱いしないよね?^^
ド正論
アメ車は無駄にデカすぎ
アメ車は無駄にデカすぎ
バイパー乗ってたけどリッター5くらいは走ったぞ
見た目はすきだなーアメ車
なんか車らしい車だよね
日本人のすきなプリウスだって下手したらアメ車以上のバカだし
ごちゃごちゃといろいろ機能つけてていや。そんなもんチョップしてしまったほうが素敵
なんか車らしい車だよね
日本人のすきなプリウスだって下手したらアメ車以上のバカだし
ごちゃごちゃといろいろ機能つけてていや。そんなもんチョップしてしまったほうが素敵
アメリカでアメ車乗ってるけど(安かったから)、ほんとひどいよ。
窓が閉まらなくなる。自動スライディングドアが閉まらなくなる。助手席に水漏れ。鍵が締まらない。他にも色々あったけど、忘れた。ちなみにDodgeな。
日本で乗ってる奴みると笑ってしまうわ。アメリカの金持ちはみんな日本車乗ってる。それが証拠。アメ人よアメ車が売れると思う理由が聞きたいwww
窓が閉まらなくなる。自動スライディングドアが閉まらなくなる。助手席に水漏れ。鍵が締まらない。他にも色々あったけど、忘れた。ちなみにDodgeな。
日本で乗ってる奴みると笑ってしまうわ。アメリカの金持ちはみんな日本車乗ってる。それが証拠。アメ人よアメ車が売れると思う理由が聞きたいwww
あっ、上の故障、いい忘れたけど、とっても普通。みんな困ってネットに書くから、対処法が載ってるほど。
もっと小さく
もっと燃費良く
できれば右ハンドルで
デザインは受け入れられる
日本で売れない理由はクルマの性能です m9(`・ω・´)
もっと燃費良く
できれば右ハンドルで
デザインは受け入れられる
日本で売れない理由はクルマの性能です m9(`・ω・´)
リッター1~2キロw
お話にならない
お話にならない
現地アメリカでもアメ車は故障が多く、私がアメ車を買ったらアメリカ人に日本車のほうが良いよって言われたくらいなのに、日本人が買うかよって話
駐在員は基本的にアメ車に乗っているが、良く故障するので困っている。
私はとうとう我慢できなくなってプリウスに買い替えた
駐在員は基本的にアメ車に乗っているが、良く故障するので困っている。
私はとうとう我慢できなくなってプリウスに買い替えた
ビック3の国内売り上げよくなってるから車ガーの流れはなんか他の事から目をそらさせる為のフェイクぽい感じがしてなんともなw
フォードkaは右ハン作ったけどMTのみなんて馬鹿げた仕様だったから大コケしたしな
基本的に需要を理解してない
基本的に需要を理解してない
アメリカでさえ日本車の信頼性がアメ車のそれを上回ってるのに
どうしてそれが日本で売れると思うのかね
仮に売れたとしても自分で整備や修理をする習慣のない日本では
アメ車の品質ではディーラーのピットがパンクするだろうな
どうしてそれが日本で売れると思うのかね
仮に売れたとしても自分で整備や修理をする習慣のない日本では
アメ車の品質ではディーラーのピットがパンクするだろうな
コンパクトだけど高級な軽自動車を作れよ、税金が高すぎるんだ。
アメリカのBIG3は車を売るために技術力を上げずに政治力を上げてライバルを潰して来た
マスキー法も技術で乗り越えずに政治圧力であぼーんさせた
気がついたら技術力で太刀打ちできなくなって、政治力(TPP)でごり押しにかかる
米車が売れないのはマーケティングを怠ってロビー活動に注力しすぎた結果かと
マスキー法も技術で乗り越えずに政治圧力であぼーんさせた
気がついたら技術力で太刀打ちできなくなって、政治力(TPP)でごり押しにかかる
米車が売れないのはマーケティングを怠ってロビー活動に注力しすぎた結果かと
バカでかい&燃費悪い&すぐ壊れる&ダサい
アメ車のどこにメリットがあんの?
アメ車のどこにメリットがあんの?
寿命とされる走行距離まで乗れる車が中古でよければ数十万で手に入る世の中で、
何が悲しくてわざわざディーラー探して高い金払って壊れやすい車に乗らなきゃならんのか。
軽という半ば反則なカテゴリー除いても全く勝負にならんわ。
何が悲しくてわざわざディーラー探して高い金払って壊れやすい車に乗らなきゃならんのか。
軽という半ば反則なカテゴリー除いても全く勝負にならんわ。
ここまで見てもわかるのがアメ車のイメージが悪すぎるw
日本人の事を考えずにアメ車を押しつけて、売れなかったら日本のせい
アホかとw
品質で日本車に勝てるわけないんだから別のアプローチすりゃいい
上流階級向けは欧州車に取られるから、下流階級向けの高級車的な
DQNが好きそうな下品な感じのをほどほどの高価格帯で出すとかさ
日本人の事を考えずにアメ車を押しつけて、売れなかったら日本のせい
アホかとw
品質で日本車に勝てるわけないんだから別のアプローチすりゃいい
上流階級向けは欧州車に取られるから、下流階級向けの高級車的な
DQNが好きそうな下品な感じのをほどほどの高価格帯で出すとかさ
ガソリン税と自動車税が高いからだ!って圧力かけるなら歓迎する
まぁ買わないけど
まぁ買わないけど
アメリカ人でさえ日本車やドイツ車乗ってる人間がたくさんいるわけだし
品質の差としか
品質の差としか
2・30年前なら「外車」ってだけでマスゴミに影響された連中が買ってくれたんだろうけどね。
正直な所、外車に乗ってる奴の気が知れんよ。
その理由は既に散々触れられてるから割愛しておく。
第一、国産車でも伸び悩んでいるのに更にデメリットしかないアメ車なんぞ誰が買うのか?
この間、中古を買い換えたけど20年以上の型の車を高く買い取ってそれで表示価格より安い金額にしてくれた上にETC車載器やらJAFやらを無償でつけてくれたよ。
自動車業界も大変なんだなぁって思った。
正直な所、外車に乗ってる奴の気が知れんよ。
その理由は既に散々触れられてるから割愛しておく。
第一、国産車でも伸び悩んでいるのに更にデメリットしかないアメ車なんぞ誰が買うのか?
この間、中古を買い換えたけど20年以上の型の車を高く買い取ってそれで表示価格より安い金額にしてくれた上にETC車載器やらJAFやらを無償でつけてくれたよ。
自動車業界も大変なんだなぁって思った。
価格も日本車並みに押さえてから抜かせ
TPPってアメリカでも反対する層結構いるんだよな
日本だって別にやらなくても全然困らないし
ホント誰の為にすすめてるのか分からん制度だわ
日本だって別にやらなくても全然困らないし
ホント誰の為にすすめてるのか分からん制度だわ
戦後直後
アメ「お前ら再軍備するといけないから道幅これな。」
日本「ok。なので鉄道に注力するよ。」
現在
アメ「俺らの国の車買えよ。」
日本「道幅にあわないよ。」
アメ「お前ら再軍備するといけないから道幅これな。」
日本「ok。なので鉄道に注力するよ。」
現在
アメ「俺らの国の車買えよ。」
日本「道幅にあわないよ。」
燃費や費用だけの問題じゃない
日本の住宅地の道路じゃ日本車のエルグラとか大型ワゴンですら
道が狭くて乗りにくいのに
あのレベルのサイズの車ですら小型車扱いのアメ車なんて日本で乗れるわけねえだろ
ハマーシリーズで日本に合わせてダウンサイズしてみました
これでお前らも乗れるだろって
あれでもでけえよ馬鹿かお前らってレベルだったもんな
日本の住宅地の道路じゃ日本車のエルグラとか大型ワゴンですら
道が狭くて乗りにくいのに
あのレベルのサイズの車ですら小型車扱いのアメ車なんて日本で乗れるわけねえだろ
ハマーシリーズで日本に合わせてダウンサイズしてみました
これでお前らも乗れるだろって
あれでもでけえよ馬鹿かお前らってレベルだったもんな
外車ならドイツだろ
高い金に見合うだけの魅力があれば売れるよ
アルピナなんてノーマルBMWのさらに倍の値段しても日本はお得意さんだ
アルピナなんてノーマルBMWのさらに倍の値段しても日本はお得意さんだ
せめて軽自動車ぐらい作ってみろよと
自国製品は最高なはずだ!売れないのは日本のナショナリズムのせい!
だから日本は保守的だ!って吹聴して回るのは日本の内政にも影響あるので止めてくれと言いたい
アメリカ製品は大概日本の実情に合わないだけだから
アメの方がよっぽど保守的だから
自国製品は最高なはずだ!売れないのは日本のナショナリズムのせい!
だから日本は保守的だ!って吹聴して回るのは日本の内政にも影響あるので止めてくれと言いたい
アメリカ製品は大概日本の実情に合わないだけだから
アメの方がよっぽど保守的だから
アメリカ「WBC勝てないから中止!TPP儲からないから中止!」
ヤーさんと間違えられるだろうが。
>>305773
アメリカのニュースなんかでもTPPを批判しまくってるが全く報道されてないね。
企業が国家の枠を超えて市民の意見=国の規制を無視して自由に稼げるようにしようってのが本質だとリークされてたよ。
アメリカのニュースなんかでもTPPを批判しまくってるが全く報道されてないね。
企業が国家の枠を超えて市民の意見=国の規制を無視して自由に稼げるようにしようってのが本質だとリークされてたよ。
アメリカが本腰入れて日本を研究してきたら、それはそれで怖いけどね。
アメリカ人が、アメリカ車を買わずに、日本メーカーの車買うほどだろ
ヨーロッパ車は売れてアメ車は売れない ふしぎ
原因を相手に求めているうちは無理だね
原因を相手に求めているうちは無理だね
これは正論。 付け加えるなら、故障時の対応やメンテなどの購入後のサービスも
日本メーカーと同等に提供できるとは思えない。
それよりも
正式に交渉参加決めたら、今度は「TPP大丈夫か?」みたいな報道が
明らかに多くなってる。
何のため、誰のために報道しているんだい?
日本メーカーと同等に提供できるとは思えない。
それよりも
正式に交渉参加決めたら、今度は「TPP大丈夫か?」みたいな報道が
明らかに多くなってる。
何のため、誰のために報道しているんだい?
そこらで石油が湧いていて、国土がやたら広く、
景気が良くて、国民性として細かいこと気にしないから車をガンガンぶつける。
こんな国ならアメ車も売れる。
日本?ツンドラでクーラーでも売ってろ。
景気が良くて、国民性として細かいこと気にしないから車をガンガンぶつける。
こんな国ならアメ車も売れる。
日本?ツンドラでクーラーでも売ってろ。
単純にでけーし燃費悪いからだろ
街中でハマーのってるやついたが普通に1.5車線くらい使ってたわ
街中でハマーのってるやついたが普通に1.5車線くらい使ってたわ
米メーカーはガソリンの価格を米国と比べて考えろよ
>>81の
>正論だが小さくて燃費が良い車になったら
>それはもはやアメ車ではない。
>あのバカっぽい車がいいんじゃねーか。
これには全面的に同意。
米国車の魅力は有無を言わさぬデカさと圧倒的な大排気量なのであって、
それが無くなったら米国車の魅力なんて何も残らないよ。
ぶっちゃけ、アメ車の信頼性なんて現代にも劣ると俺は思ってるし。
>正論だが小さくて燃費が良い車になったら
>それはもはやアメ車ではない。
>あのバカっぽい車がいいんじゃねーか。
これには全面的に同意。
米国車の魅力は有無を言わさぬデカさと圧倒的な大排気量なのであって、
それが無くなったら米国車の魅力なんて何も残らないよ。
ぶっちゃけ、アメ車の信頼性なんて現代にも劣ると俺は思ってるし。
TPPで米国が言って来そうだな。米国車が売れないのは、左側通行だからだ
TPPの参加条件は車は右側通行にせよ
絶対に不可能だが、自民党が乗るかも。道路をすべて作り変え
バスはすべて買い替える
無制限の公共事業となる(こんな資金はない)
よってTPP参加できない
めでたしめでたし
TPPの参加条件は車は右側通行にせよ
絶対に不可能だが、自民党が乗るかも。道路をすべて作り変え
バスはすべて買い替える
無制限の公共事業となる(こんな資金はない)
よってTPP参加できない
めでたしめでたし
車なんかどうでも良い。 遺伝子組み換え食品関係が一番問題だな。
ノーベル賞を受賞した教授が提言しないと気づけないレベルだったのか?
国土も狭くて、人口過密、通りはどこも入り組んでて、駐車スペースの確保にすら頭を悩ます日本人が手放しでアメ車を買うと本当に思っていたのか…。
日本国内向けの仕様を戦略的に打ち出す企業努力もせずTPPすりゃ売れるだろうと思っているのならアメリカアホすぎだろ。
国土も狭くて、人口過密、通りはどこも入り組んでて、駐車スペースの確保にすら頭を悩ます日本人が手放しでアメ車を買うと本当に思っていたのか…。
日本国内向けの仕様を戦略的に打ち出す企業努力もせずTPPすりゃ売れるだろうと思っているのならアメリカアホすぎだろ。
日本の家電が売れないっていうのも、同じ話だよね。
>バカみたいに高いガソリンのせい
リッター70円台の頃にアメ車が売れたとは聞いた覚えが無いんですが?
リッター70円台の頃にアメ車が売れたとは聞いた覚えが無いんですが?
デカイ・燃費悪い車ってだけで売れそうな層は金持ちか田舎の若い男ぐらい・・・完全に縛りプレイだよなw
日本で外車買うメリットなんか、ほんとに好きか優越感持てるからとかしかないよ。だから燃費悪くても、走りにくくても多少我慢する。外車にはコンパクトは求めてはいけない。ニーズに合わない車はただのデカイ鉄屑やな。
クライスラーが小型を出したと思ったら、日本向けは韓国製とか。
誰もキムチ悪いのは、買いませんね。
>> 202
>> 欧州フォードってマツダのガワ交換車じゃねえの?
>> 少なくとも昔のフィエスタはそうだったが
現在でも、フォードUKが、マツダの車を作っています。
誰もキムチ悪いのは、買いませんね。
>> 202
>> 欧州フォードってマツダのガワ交換車じゃねえの?
>> 少なくとも昔のフィエスタはそうだったが
現在でも、フォードUKが、マツダの車を作っています。
日本車も魅力ないけどの
つまり、TPPに参加したら
日本の道は非関税障壁だ
日本のすべての道をアメ車が通れる幅に広げろ!
さもなくばISD条項が発動する。
ですね。
日本の道は非関税障壁だ
日本のすべての道をアメ車が通れる幅に広げろ!
さもなくばISD条項が発動する。
ですね。
もう日本でアメ車売ろうなんて考えはやめい。
無理だって。
ドイツ車でさえ、金持ちの一部の需要しかない。
価格が手ごろで燃費のいい、それも故障しにくい国産車が
くさるほどあるのに、アメ車なんぞマニアしか買わんて。
マーケーティングしても無理だわ。
無理だって。
ドイツ車でさえ、金持ちの一部の需要しかない。
価格が手ごろで燃費のいい、それも故障しにくい国産車が
くさるほどあるのに、アメ車なんぞマニアしか買わんて。
マーケーティングしても無理だわ。
スティグリッツはニートキモオタ無職ネトウヨ
こんな事を言える人間がまだアメリカに居た事に驚いた、もう全員抹殺されたのかと思ってたよ
そう思って調べたらユダヤ人だった、アメリカにはユダヤ人しか居ないんだなと
そんな事はどうでもいいんだけど
この人もだいぶラジカルな方のようで、言ってる事全部は支持できないけど
この発言は正論
そう思って調べたらユダヤ人だった、アメリカにはユダヤ人しか居ないんだなと
そんな事はどうでもいいんだけど
この人もだいぶラジカルな方のようで、言ってる事全部は支持できないけど
この発言は正論
軽トラがアメリカでは安全上の理由で売れないのは、非関税障壁ではないのか。
※305884
田舎は片側一車線とか車線なしの細道とかがほとんどだから無理だわ
道路縁の用水路に落っこちちゃうw
田舎は片側一車線とか車線なしの細道とかがほとんどだから無理だわ
道路縁の用水路に落っこちちゃうw
>ノーベル賞を受賞した教授が提言しないと気づけないレベルだったのか?
違うよ
「ノーベル賞を受賞した教授くらいの中途半端でどっちつかずの立場じゃないと発言できない」の
事実自体は結構な人が気付いてる、当たり前
それを公的に発言するかどうかは、気付いてるかどうかという話とは別物
違うよ
「ノーベル賞を受賞した教授くらいの中途半端でどっちつかずの立場じゃないと発言できない」の
事実自体は結構な人が気付いてる、当たり前
それを公的に発言するかどうかは、気付いてるかどうかという話とは別物
三菱のグランディスみたいな末路になるぜ。
大量に売れる→不具合頻発で不評→次は買わない。
今のレア感があるうちが華だと気づけよ。
大量に売れる→不具合頻発で不評→次は買わない。
今のレア感があるうちが華だと気づけよ。
小型、低燃費、ちょっとした高級感、ネットとの親和性。
このあたりを押さえて「iCar」ってネーミングで売り出せば間違いなく売れる。
このあたりを押さえて「iCar」ってネーミングで売り出せば間違いなく売れる。
一生のうち、車を買う機会なんて限られてるのにアメ車を選ぶのは本当のアホ
フォードのFocusかFiestaは日本でも売れると思う。
ただ品質が悪いらしいからすぐに壊れるかもね。
ただ品質が悪いらしいからすぐに壊れるかもね。
週末しか乗らない人が多いんだし、自動車税を軽四と同じ額にすれば
買うよ。
コブラとか欲しいけど、アホみたいな税金だ。
買うよ。
コブラとか欲しいけど、アホみたいな税金だ。
コスパいいのが好きなんですわ
コルベットをダウンサイジングして2リッター直噴ターボとかにすれば売れるんじゃね
★TPP交渉参加をめぐる主な秘密条件★
1:遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2:交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch
ttp://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-7628.html
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
1:遅れて交渉した国は、既に交渉を始めている9ヵ国が合意した事項(条文)を、原則として受け入れ、再協議は認められない。
2:交渉を打ち切る権利は、9ヶ国にあり、遅れて交渉入りした国には認められない。
カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch
ttp://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-7628.html
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
アメリカの自動車業界は日本のTPP参加に関して反対の立場じゃなかった?
軽自動車規格って廃止したらいいと思ふんだよね。
それよりも低燃費車を優遇する様にしたらいい。
それなら、エネルギー資源の保護といふことになるから、
どこの国も文句を言へない。
それよりも低燃費車を優遇する様にしたらいい。
それなら、エネルギー資源の保護といふことになるから、
どこの国も文句を言へない。
アメリカ人はでかい車体にV8とかのでかいエンジン積んだ車が好きだからな~。アメリカではそういう車が好まれても、日本では一部のメリケンかぶれ以外そんなの求めてねえよ。需要のない製品が売れないことでガタガタ
文句言うほうが異常だわ。日本の政治家はその点をガツンとついてやれよ、ホントに。
文句言うほうが異常だわ。日本の政治家はその点をガツンとついてやれよ、ホントに。
リッター1~2キロってF1以下じゃないか。
話盛りすぎだよ。
そうは言っても3~4キロ位だろうけど。
話盛りすぎだよ。
そうは言っても3~4キロ位だろうけど。
アメ車メーカーはマイクロソフト等IT企業との横繋がりも非常に悪くてロクに業務提携も出来ないからな。グーグルでさえトヨタと業務連携してるし。
ランニングコスト見直せ!壊れやすくバカ高い修理費。それさえなんとかなればVIP乗りも少しは考えてくれるよ。
大きい、壊れる、燃費悪い
こんな車が売れるはずないでしょう。
こんな車が売れるはずないでしょう。
燃費悪い・デカイ・維持費高すぎ・耐久性悪い
論外です(´・ω・`)
論外です(´・ω・`)
「ガソリンが高すぎるからアメ車が売れない」って抗議してくれないかなw
アメ車の場合はあまりにも長い間アメリカ国内で十分桁違いの売り上げをしてきたせいである種のスタイルが確固としてできあがってしまった。そしてそれは世界に覇権を唱えたアメリカ帝国主義の甘い過去の栄光の象徴だ。「V8でテールフィンがついてるどでかいオープンカーにウェイファーラーのグラサンつけた気性のきつそうなブロンド娘を乗っけてデート、カーラジオからエルビス」みたいな雰囲気に憧れなければ誰も買わない。2リッター直4になって猪口才な直噴ターボがついてみたいな話を今更されてもそれは「アメ車」の魅力を全部失ったクルマとしか言いようがない。更にそれ売るために韓国の工場で作ってエンブレムだけアメリカにしてそうでそれもイヤだ。
つまりは「あまりにも従来傲慢過ぎて、今頃揉み手でにじりよって来られても気持ち悪い」
つまりは「あまりにも従来傲慢過ぎて、今頃揉み手でにじりよって来られても気持ち悪い」
特に外国製品で欲しいもんはないよな実は
安くなっても変わらんと思う
安くなっても変わらんと思う
メタボ車に必要なのは特注サイズのズボンではなくダイエット
道でつっかえていてはただの鉄の塊
道でつっかえていてはただの鉄の塊
アメリカに住んでて思うのはさ、アメリカ人はアメ車を大きなプラモデル感覚で所有してんだよ
壊れたら自分でいじって遊ぶ感覚。
日本車やヨーロッパ圏の車より安いアメ車をベースに遊んでんだ
日本人もDYI好きはいるだろうが何せ高いアメ車をベースにするわきゃない
壊れたら自分でいじって遊ぶ感覚。
日本車やヨーロッパ圏の車より安いアメ車をベースに遊んでんだ
日本人もDYI好きはいるだろうが何せ高いアメ車をベースにするわきゃない
維持費がやばい。
燃費もそうだけど、
メンテナンス費用が国産車と比べものにならない。
燃費もそうだけど、
メンテナンス費用が国産車と比べものにならない。
ベンツはでかくても小回りきくからねえ
アメリカ車は全般的に曲がらないんだよな
だから日本の狭い道には向かない
アメリカ車は全般的に曲がらないんだよな
だから日本の狭い道には向かない
甘やかされた子供と一緒だよな。
なまじ米政府が保護してしまう分、自浄作用や国際市場に合わせた開発力の育成がされてない。
本当に閉鎖的なら、高級車以外でも、ゴルフやポロ、ミニが一定数売れてる現実はなんなんだよ。って話。
なまじ米政府が保護してしまう分、自浄作用や国際市場に合わせた開発力の育成がされてない。
本当に閉鎖的なら、高級車以外でも、ゴルフやポロ、ミニが一定数売れてる現実はなんなんだよ。って話。
305825
資本家のためですよ
環太平洋全ての国の国民を奴隷にしたいのですよ
資本家のためですよ
環太平洋全ての国の国民を奴隷にしたいのですよ
日本は国道や県道は広いけどさ
それ以外の道路は狭すぎてデカいアメ車じゃ不便だろ
それ以外の道路は狭すぎてデカいアメ車じゃ不便だろ
スティグリッツ先生、安部さんはTPPやる気満々なので、
どうか日本人のためにもアメリカ人のためにもならないと、
ガンガンたしなめてやってください、
頼みます!
あたしたちのいう事聞かんのです(汗。
どうか日本人のためにもアメリカ人のためにもならないと、
ガンガンたしなめてやってください、
頼みます!
あたしたちのいう事聞かんのです(汗。
一点つっこむとすれば「アメ車は日本では売れない」だけじゃなくて「アメ車はアメリカでもそこまで売れてない」ってのをはしょってる事だな。売れてるのなら、アメリカ市場の何割かを日本車に抑えられるみたいな無様なことになったりはしないw
アメ車は趣味
日本車は生活
日本車は生活
アメ車は日本の湿気に耐えられないからなあ
故障した時の部品の予備もないだろ?
ゴミを買うようなものじゃん
故障した時の部品の予備もないだろ?
ゴミを買うようなものじゃん
学者が言わなきゃ分からないくらい、BIG3は頭悪いのかなあ
まあ競争力無くして技術放棄した、政府におんぶだっこ尻拭い状態だからこんなもんか
まあ競争力無くして技術放棄した、政府におんぶだっこ尻拭い状態だからこんなもんか
右ハンドル車を作る努力もしないで買えとかアホだろ
欧州車だって右ハンドル車を作ってなかったら、今よりは売れてないよ
欧州車だって右ハンドル車を作ってなかったら、今よりは売れてないよ
自民党がTPPをウダウダの骨抜きにしてくれますように
フォードのKUGAってのが良くできてる
それもそのはず、アメ車じゃなく独車だった
それもそのはず、アメ車じゃなく独車だった
とりあえずもう少しコンパクトにしないと日本じゃ無理
彼の国なら「日本の道が・駐車場が狭いのが悪いから広くするニダ」って言いそう
燃費悪いしデカくて日本の道幅にはあまり適さない上
湿気が多いので日本車に比べて早く朽ちる、結果総合的にトラブルがかなり多くなる
と言うか軽の所為にするなら、軽作れよw
湿気が多いので日本車に比べて早く朽ちる、結果総合的にトラブルがかなり多くなる
と言うか軽の所為にするなら、軽作れよw
TPPだろうが貿易圧力だろうが、企業も民間人も外交なんか知ったことじゃないからな
売れなきゃ業者も現れないし、ほしくなければ消費者も買わない
売れなきゃ業者も現れないし、ほしくなければ消費者も買わない
コンパクトで売れそうなのはフォードのフォーカスかフィエスタぐらいか
でもこの二台買うくらいならフィットとかそこらへんの日本車のほうが信頼性があるからなぁ
今のアメ車ってどうなんだろうね
でもこの二台買うくらいならフィットとかそこらへんの日本車のほうが信頼性があるからなぁ
今のアメ車ってどうなんだろうね
ドイツメーカーが
日本市場向けに軽自動車を出して来たら
どうなるんだろう。
日本市場向けに軽自動車を出して来たら
どうなるんだろう。
こういう言い方はなんだが、アメリカと中国ってそっくりだわ
アメのバカデカイデブ車は日本の狭い道で走る車じゃないし
相撲取りが乗る時位しか役に立たなそう
相撲取りが乗る時位しか役に立たなそう
フォードのフォーカスもKUGAと同じで、ヨーロッパフォードだぜ
渋滞をトロトロ走るならフィットでも良いかもな
渋滞をトロトロ走るならフィットでも良いかもな
冷静にモノを見ることが出来る学者さんの言うことは、
素直に同意できるね。
アメちゃんの車設計は所詮自分たちの環境に合わせた
構造でしかないって事に、いつになったら気付くのか?
実際、スモールコンパクトのアメ車なら最近良く見かける
ようになってきてるぞ。
素直に同意できるね。
アメちゃんの車設計は所詮自分たちの環境に合わせた
構造でしかないって事に、いつになったら気付くのか?
実際、スモールコンパクトのアメ車なら最近良く見かける
ようになってきてるぞ。
日産のXトレイルとか、アウトドア向けの車が、人気でるんじゃないですかね。アメリカだって、アストロワゴンとか格好いいって思うけど。これからは、電気自転車が本命だと思う。
教授クラスにならないとそんな単純な事が分からない人達って・・・
>305783
いや、
日本人が欲する物 Vガンダム
米が売りたい物 GP02
くらい違うと思う。
いや、
日本人が欲する物 Vガンダム
米が売りたい物 GP02
くらい違うと思う。
アメ車の良さは、【オモチャ】という点。
この部分を意識して車種を選び、日本人にアピールしないとね。
日本車は、【単なる移動の手段】だが、アメ車は【乗る事が遊びであり、楽しい!】というもの。
この違いだよ。
この部分を意識して車種を選び、日本人にアピールしないとね。
日本車は、【単なる移動の手段】だが、アメ車は【乗る事が遊びであり、楽しい!】というもの。
この違いだよ。
日本の環境に合う車が極端に少ない。
欧州車が日本で売れてるのがその証拠。
アメ車は趣味で乗るものという認識が定着していることも・・・
欧州車が日本で売れてるのがその証拠。
アメ車は趣味で乗るものという認識が定着していることも・・・
車の売り方について米国勢って本当に学習しないからな。
市場調査とかのマーケティングの基本すら怠っているんじゃないかと思う。
市場調査とかのマーケティングの基本すら怠っているんじゃないかと思う。
正論
燃費よくても品質良くても国産教燃費至上主義者は買わない。
日本で売るならアフターケアに力を入れた方がいい。
壊れても直せる所がなければ買わないよ。
TPPに参加してもしなくても今まで通り欲しい人は買うと思う
日本で売るならアフターケアに力を入れた方がいい。
壊れても直せる所がなければ買わないよ。
TPPに参加してもしなくても今まで通り欲しい人は買うと思う
いい商品が売れるんじゃない、ニーズのある商品が売れるんだ
日本企業が海外進出し始めた頃に最初に犯した間違い
俺達の製品は高品質だから、と舐めてかかって現地にそぐわない物を出して全然売れずに失敗した
「バリューで勝負、日本の高品質な農作物を」なんて言ってるバカは繰り返される失敗も分からない
いくら美味しくても馬鹿高な果物なんて売れないっての、アメ人なんて果物なんか一山いくら位の感覚しか無いぞ
日本企業が海外進出し始めた頃に最初に犯した間違い
俺達の製品は高品質だから、と舐めてかかって現地にそぐわない物を出して全然売れずに失敗した
「バリューで勝負、日本の高品質な農作物を」なんて言ってるバカは繰り返される失敗も分からない
いくら美味しくても馬鹿高な果物なんて売れないっての、アメ人なんて果物なんか一山いくら位の感覚しか無いぞ
トップギア見てアメ車もいいなーと思った
ってか日本でも外車に乗りたいって奴は少なくないと思う
ただ値段、燃費、露出(目立つのは避けたい)、サポート、道路(狭い)とか問題いっぱいで
じゃ低燃費とか軽でいいよね、となってしまう
ってか日本でも外車に乗りたいって奴は少なくないと思う
ただ値段、燃費、露出(目立つのは避けたい)、サポート、道路(狭い)とか問題いっぱいで
じゃ低燃費とか軽でいいよね、となってしまう
見た目は特には問題ないが、
無駄にデカく
維持費がかかり
決して安くない
ついでに流行でもない
これじゃぁ売れんよ。
無駄にデカく
維持費がかかり
決して安くない
ついでに流行でもない
これじゃぁ売れんよ。
とりあえず性能が多少悪くても今すぐたくさん
売るにはアップルのエンブレムをつける事だね。
車だけは韓国のエンブレムじゃ売れないんだよね。
売るにはアップルのエンブレムをつける事だね。
車だけは韓国のエンブレムじゃ売れないんだよね。
ですよねー
アメ車売れるよ
TPP来たら、道路拡張して、右側通行になり、ヤード・ポンド法になるから逆に日本車が排除される
とうぜん工事の際は立ち退き料なんて支払われません
全ての国内法よりTPPが優先される笑えない現実
TPP来たら、道路拡張して、右側通行になり、ヤード・ポンド法になるから逆に日本車が排除される
とうぜん工事の際は立ち退き料なんて支払われません
全ての国内法よりTPPが優先される笑えない現実
うん、よくぞ言った。
アメ車は趣味の世界だからな
実用的に車を使いたい人にしてみれば燃費が良くてコンパクトでアフターフォローもしっかりしてる国産車以外選択肢はないだろ
実用的に車を使いたい人にしてみれば燃費が良くてコンパクトでアフターフォローもしっかりしてる国産車以外選択肢はないだろ
燃費に関しちゃまぁ通勤に使わない俺なんかには我慢出来るくらいまでになってるが、
いかんせん高すぎる。500万も出してアメ車か?
素直にメルセデス買うわ。
いかんせん高すぎる。500万も出してアメ車か?
素直にメルセデス買うわ。
・アメリカ政府「我々の意思こそが世界の意思なのだ!」
・BIG3「日本が俺達に合わせろ!」
・アメリカ人「俺達そもそも日本の国土の広さも狭さも知らないぜ!HAHAHAHAHA」
・ノーベル経済学者「ですよねー」
・BIG3「日本が俺達に合わせろ!」
・アメリカ人「俺達そもそも日本の国土の広さも狭さも知らないぜ!HAHAHAHAHA」
・ノーベル経済学者「ですよねー」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
