2010/07/13/ (火) | edit |

【1斤に4時間…「日本政府と連携、アジアも20万台投入」】
三洋電機が10月8日に発売するホームベーカリーの新製品「GOPAN(ゴパン)」は、米粒と水を投入すると、本体内でモーターを回転させてペースト状にし、砂糖やドライイーストなどを加えてパンを作る仕組み。米約1合半(220グラム)で1斤のパンが約4時間でできる。市場想定価格は5万円前後。
ソース→ http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131315010-n1.htm
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279002387/
1 名前:出世ウホφ ★:2010/07/13(火) 15:26:27 ID:???0
政府が食料自給率を上げるため、コメの消費拡大に取り組むなか、米粒からパンを作ることができるホームベーカリー(家庭用パン焼き器)が登場する。米(こめ)粉(こ)でパンを作る機能はこれまでもあったが、米粒からの製パン機能は世界初。8年連続で伸び続けるホームベーカリー市場だが、メーカー各社の間では“コメ”が開発のキーワードとなりつつある。
■1斤に4時間…「日本政府と連携、アジアも20万台投入」
三洋電機が10月8日に発売するホームベーカリーの新製品「GOPAN(ゴパン)」は、米粒と水を投入すると、本体内でモーターを回転させてペースト状にし、砂糖やドライイーストなどを加えてパンを作る仕組み。米約1合半(220グラム)で1斤のパンが約4時間でできる。市場想定価格は5万円前後。
13日会見した佐野精一郎社長は「新製品の販売では政府との連携を強化し、自給率向上に寄与したい。来年度は中国などアジアでも投入し、20万台規模の事業に育てる」と述べた。
ホームベーカリーで国内シェアトップのパナソニックは昨年から米粉100%のパンを焼ける機能を搭載した機種を展開。東芝や象印マホービンなども相次ぎ米粉パンコースを組み込んだ新機種を発売している。
産経新聞 自宅でコメ粒→パンへ 食料自給率も向上?世界初ベーカリー器
画像
三洋電機が開発したホームベーカリー「GOPAN」=13日午前、東京都内のホテル
>>2以降に続く
2 名前:出世ウホφ ★:2010/07/13(火) 15:26:35 ID:???0
ただ、米粉は生産コストが高く、流通網の少なさからあまり販売されていないなどの問題があり、「主食の米なら流通ルートが確立されている」と佐野社長は強調。新製品では、わざわざ米粉を買ってくる必要がなく、「家にあるコメを利用できる」と手軽さをアピールする。
米の消費量は昭和30年代をピークに減少傾向が続く。農水省は食料自給率の向上を目的に、地産地消などを呼びかける「フードアクションニッポン」を推進中。昨年4月、米粉や飼料としての米利用を支援する法律が成立した。
米は古くから和菓子などの材料とされてきたが、最近では世界的な小麦粉価格の高騰を背景に、米粉のパスタやケーキを提供する飲食店も増えている。また、小麦粉に比べ低カロリーで、もちもちした食感が日本人好みなどの理由から人気が高まりつつあり、三洋では新製品を通じて「日本の伝統食である米の新しい食べ方を提案したい」としている。
ホームベーカリーの国内市場は平成14年度から8年連続で増加し、昨年度は約45万台を記録。今年度は前年度比3割増の約60万台が予測されている。
(おわり)
米の消費量は昭和30年代をピークに減少傾向が続く。農水省は食料自給率の向上を目的に、地産地消などを呼びかける「フードアクションニッポン」を推進中。昨年4月、米粉や飼料としての米利用を支援する法律が成立した。
米は古くから和菓子などの材料とされてきたが、最近では世界的な小麦粉価格の高騰を背景に、米粉のパスタやケーキを提供する飲食店も増えている。また、小麦粉に比べ低カロリーで、もちもちした食感が日本人好みなどの理由から人気が高まりつつあり、三洋では新製品を通じて「日本の伝統食である米の新しい食べ方を提案したい」としている。
ホームベーカリーの国内市場は平成14年度から8年連続で増加し、昨年度は約45万台を記録。今年度は前年度比3割増の約60万台が予測されている。
(おわり)
5 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:27:39 ID:2Pqqm4kb0
ガリガリうるさそうだな
9 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:28:09 ID:sjtt9keA0
アレルギー持ちには嬉しいだろうね
13 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:28:53 ID:ApPSbMtM0
うまそう
21 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:32:21 ID:6aDvu4B70
何か欲しくなってきた
42 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:39:20 ID:CYpeeyTv0
すげえwwこれほしいwwww
15 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:29:04 ID:F/XN6UM+0
ごパンと言われても「焼きたて!! ジャぱん」しか思い浮かばない
20 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:32:05 ID:/1ZwEIdj0
もちもちしたパンになるのかな
5万は高いけど、2万ぐらいだったらほしいかも
5万は高いけど、2万ぐらいだったらほしいかも
26 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:34:24 ID:zunmlqCe0
>>20
普通のホームベーカリーが2万くらいだからなあ。まだ無理かもね。
普通のホームベーカリーが2万くらいだからなあ。まだ無理かもね。
36 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:37:10 ID:SLBzuqeJ0
うどんからパンを作れるようにしてほしい
37 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:37:47 ID:OGVJHvKg0
sanyoのポータブルDVDプレイヤーが1年で壊れて以来
同社製品は買わないことにしてる。
sonyより早いんじゃ話にならん。
同社製品は買わないことにしてる。
sonyより早いんじゃ話にならん。
60 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:43:11 ID:mDxdkM410
>>37
5万する家電なら3年くらい保障あるんじゃない?
5万する家電なら3年くらい保障あるんじゃない?
38 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:38:05 ID:VQ7NJBUK0
新米とかでつくったら美味しいのが出来るのかな
ほしいかも
ほしいかも
39 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:38:27 ID:w/clXdnM0
このパンだったらR・田中一郎も食べる事が可能だな。
40 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:39:07 ID:mDxdkM410
米粉のパン好きだから、このホームベーカリーはいいなぁ。
米を入れるとパンができるとか、なんか夢があっていいw
米を入れるとパンができるとか、なんか夢があっていいw
47 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:40:35 ID:BV8+AfQm0
三洋!?
なんかこわい
なんかこわい
48 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:40:38 ID:s/NKyO92O
こめこ…
いつか言い間違いをおかしそうだから別の読み方を定着させてホスィ
そんな人は少なくないはず!
いつか言い間違いをおかしそうだから別の読み方を定着させてホスィ
そんな人は少なくないはず!
66 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:44:05 ID:5R+ZOYjM0
米粒からってのに魅力を感じるんだけど
ホームベーカリーとかさっぱりわからん
ホームベーカリーとかさっぱりわからん
69 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:45:19 ID:6NYMXcT30
>市場想定価格は5万円前後
ん~っ、大手食パン約300斤分か・・・
ん~っ、大手食パン約300斤分か・・・
75 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:47:23 ID:/r2zPB1n0
トウモロコシのパンの方が安いし美味しいよ
78 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:48:30 ID:KrCVbp8o0
2万円くらいなら買っても良い
84 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:49:06 ID:33qlFy3m0
最近7000円の安いパン焼き器買ったが
うまくてもう食パンは買う気にはなれんわ
次買うころには米びつから直接パンやらご飯やらができるのかもなぁ
うまくてもう食パンは買う気にはなれんわ
次買うころには米びつから直接パンやらご飯やらができるのかもなぁ
107 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:52:38 ID:XapgZZvs0
86 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:49:22 ID:4iKyejiG0
確かに米以外の物で試してみたくなる機械だな。
トウモロコシとか大豆とか黒豆とかピーナッツとか
トウモロコシとか大豆とか黒豆とかピーナッツとか
88 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:49:37 ID:UQB63La90
まだパナソニックに吸収されてないのか?
カーナビのミニゴリラは凄く出来がいいから残して欲しいけど
パナソニックに吸収されたらあのうんこナビのストラーダ並に馬鹿になるんだろうか。
カーナビのミニゴリラは凄く出来がいいから残して欲しいけど
パナソニックに吸収されたらあのうんこナビのストラーダ並に馬鹿になるんだろうか。
91 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:50:08 ID:sA83ae2p0
食パンを米にしてくれ
西友の食パンを
魚沼産のコシヒカリに
西友の食パンを
魚沼産のコシヒカリに
93 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:50:33 ID:mDxdkM410
バーミックスで米を米粉にできないか実験したけどモーター?
が持たなくてすぐ壊れた。
このホームベーカリーの耐久性、大丈夫だといいなぁ。
が持たなくてすぐ壊れた。
このホームベーカリーの耐久性、大丈夫だといいなぁ。
99 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:51:24 ID:nUHdk2P20
米粉のパンってもちもちしてて美味いよね
100 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:51:29 ID:0jQAoDtP0
これははっきりいって革命的
お米ご飯に、ジャムとかピーナツバターを付けて食うことは出来ないが
パンになったとたん、それが可能となる。・。。。
日本はじまったな・・・
お米ご飯に、ジャムとかピーナツバターを付けて食うことは出来ないが
パンになったとたん、それが可能となる。・。。。
日本はじまったな・・・
102 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:52:03 ID:+VoIHQ7a0
欲しい。でも五万は高いなあ。
103 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:52:14 ID:XGKGO1ouP
戦争が近くで起こってとばっちりで小麦輸入が難しくなったら
こういうのは重宝するんだろうな
こういうのは重宝するんだろうな
104 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:52:18 ID:kIU5nnsK0
三洋か。イマイチ性能に疑問が。
東芝かパナソニックが作ったら買ってもいいかも。
東芝かパナソニックが作ったら買ってもいいかも。
110 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:53:18 ID:bXHiq/as0
この商品、独自特許とかで値下げをしないまま売り続けたら
スチーム調理器具なみに需要が伸びないと思うけど、
もし、こなれた値段にできるなら米と食パンの需要がひっくり返るくらい
家庭の食生活に大きく関与する商品になりそう
スチーム調理器具なみに需要が伸びないと思うけど、
もし、こなれた値段にできるなら米と食パンの需要がひっくり返るくらい
家庭の食生活に大きく関与する商品になりそう
114 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:53:48 ID:m5vJAxEVO
これはGJの予感
30才一人暮らしだと米一合炊いても
食い切るのは結構しんどいんだよな
30才一人暮らしだと米一合炊いても
食い切るのは結構しんどいんだよな
116 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:54:36 ID:p/6aE2I40
米粉パンって、もちもちしててうまいよね。
120 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:55:08 ID:KrCVbp8o0
毎朝ホームベーカリーで作ったパン食べてるけど
小麦粉一キロ買って4回できる
米で出来たら良い
小麦粉一キロ買って4回できる
米で出来たら良い
121 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:55:08 ID:4iKyejiG0
米を粉にして水で練って・・・
よくよく考えたらそこまでは団子や白玉作りと一緒か。
よくよく考えたらそこまでは団子や白玉作りと一緒か。
122 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:55:17 ID:oyyxN9Gm0
http://jp.sanyo.com/gopan/
用意するもの多いな…
米 220g
水 210g
砂糖 16g
塩 4g
ショートニング 10g
グルテン 50g
ドライイースト 3g
あまりお手軽ではない気がしてきた。
用意するもの多いな…
米 220g
水 210g
砂糖 16g
塩 4g
ショートニング 10g
グルテン 50g
ドライイースト 3g
あまりお手軽ではない気がしてきた。
124 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:55:37 ID:HJy0a5nI0
お米の消費量が増えて、米農家の人達が潤うといいなぁ・・・
130 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:56:25 ID:n//euR1x0
マジでほしいな。
お米を今日は普通に炊いて、明日はパンでとか、楽しそうダヨ。
お米を今日は普通に炊いて、明日はパンでとか、楽しそうダヨ。
133 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:56:39 ID:waySbHqe0
小麦から作るパンの方が、材料費安くないか ?
145 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:58:10 ID:oyyxN9Gm0
137 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:56:56 ID:+kjzHslT0
高いな
半額なら味次第で買うんだが
半額なら味次第で買うんだが
140 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:57:28 ID:pLIZfqzS0
いいなこれ
欲しいけど普通にお米炊いてご飯食べれば安上がり・・・
食パンもちょっと高めの買った方がリッチな気分も味わえて安上がり・・・
やっぱ買わないかな
欲しいけど普通にお米炊いてご飯食べれば安上がり・・・
食パンもちょっと高めの買った方がリッチな気分も味わえて安上がり・・・
やっぱ買わないかな
146 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:58:18 ID:NFMILkZF0
グルテングルテンうるさーい!
これはグルテンを使うモードと使わないモードがあるそうだよ。
グルテンの代わりに上新粉を使って、小麦アレルギーの人にも対応できるんだってさ。
これはグルテンを使うモードと使わないモードがあるそうだよ。
グルテンの代わりに上新粉を使って、小麦アレルギーの人にも対応できるんだってさ。
149 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:58:39 ID:yzeFtpoO0
米粉のみの製造機能とか
製麺機もつければいろいろ使えそうだ
製麺機もつければいろいろ使えそうだ
151 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:58:43 ID:6NYMXcT30
おまいら、どんだけ食パン消費してるかよく考えて
きちんとコスト計算しろよw
きちんとコスト計算しろよw
156 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:59:12 ID:T2MYvhFI0
>「家にあるコメを利用できる」
これいいな
嫁がHBを欲しがってるけど
材料が高いから減価償却できなさそうだし
毎日1斤も食べないから
出来立てが食べれるのが数日に1回ってことで断念してもらった
これいいな
嫁がHBを欲しがってるけど
材料が高いから減価償却できなさそうだし
毎日1斤も食べないから
出来立てが食べれるのが数日に1回ってことで断念してもらった
173 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:02:19 ID:XA6cJKJB0
純粋に米だけで作ったパンって食べた事ないから食べてみたいなぁ
どれくらい違うんだろう
どれくらい違うんだろう
175 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:02:35 ID:4H9GlIJiP
もちと麺とジャムコースもあるのかいいなあ
2万前後なら欲しい
2万前後なら欲しい
179 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:02:58 ID:JtZF7tjb0
グルテン50g用意しなきゃいけないって
かなり高くつくじゃねえかww
せっかく米220gでパン1斤という
夢のような話だと思ったのに
かなり高くつくじゃねえかww
せっかく米220gでパン1斤という
夢のような話だと思ったのに
181 名前:名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:03:39 ID:R2Qt+bIg0
お昼のニュースでやってたけど、思った以上にふっくらできてた。
強力粉と半々で出来たらいいんだけどな。
強力粉と半々で出来たらいいんだけどな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【家電】パナソニック、多機能端末「ビエラ・タブレット」を発表…電子書籍、映像など用途さまざま
- 【電機】 三菱電機、営業利益736%増の613億円
- 東芝「日本の製造業コスパ悪すぎワラタw 円高だし今後は海外から部材調達する事にするわ」
- 【IT】アップル製品の使い方を教えます、1時間1500円 直営店以外では東北初、『APPLE EGG CAFE』(仙台) [08-07]
- 【家電】自宅でコメ粒からパンが作れます 世界初のホームベーカリーを発売-三洋
- 【IT】電源&PC不要! 持ち歩いてどこでも使える『スーパースリムスキャナA4』 [10-06-02]
- ソニーがペンにも巻ける極薄有機EL開発だって!でも似たようなの前からあったよね今更何やってんだか
- 【カメラ】ソニー、世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタルカメラを発表 APS-C、フルHD動画も[10-05-11]
- 【PC】立ったままでも操作簡単 ソニー、ポケットPC新モデル「バイオ Pシリーズ」[10-05-10]
価格と耐久性が気になるよなぁ…
味も気になるよなぁ…
餅がつけるなら間違いなく耐久性は高い。昔から米粉にこだわってるよね。心意気は買いたいが・・お金ちょうだい!
これ、魅力的過ぎる!でもすでにHB持ってるから、米から米粉を作れる手軽な器械の方がほしい
値段もちょっと高めだしなぁ・・・
>>122
用意するもの多くないよ~。家庭にあるもの、手軽に買えるものばかり
米・水・砂糖・塩・ドライイースト・ショートニング(他の油、バター・マーガリン・オリーブオイルで代用可)・グルテン(上新粉で代用可)ってなると、材料の保存もきくしね
あと、うちは3人家族だけど、パン焼いたらご飯で食べるまでもなく、おやつですぐに消えてしまう
焼きたてパンおいしい!
値段もちょっと高めだしなぁ・・・
>>122
用意するもの多くないよ~。家庭にあるもの、手軽に買えるものばかり
米・水・砂糖・塩・ドライイースト・ショートニング(他の油、バター・マーガリン・オリーブオイルで代用可)・グルテン(上新粉で代用可)ってなると、材料の保存もきくしね
あと、うちは3人家族だけど、パン焼いたらご飯で食べるまでもなく、おやつですぐに消えてしまう
焼きたてパンおいしい!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
