2010/03/02/ (火) | edit |
・出たら買おうかな-デザインさえよければ・・・

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp]:2010/02/24(水) 19:30:51 ID:???0
・AppleのiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた
 「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に日本経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。

 すでにPSPシリーズ向けにゲームソフトのダウンロード販売に乗り出しているほか、リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を発売しているソニーですが、携帯電話とPSPを一体化させることで、いったいどのようなモデルが生まれるのでしょうか。

 Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion
 http://www.thesixthaxis.com/2010/02/19/sony-ericsson-hints-at-psp-phone/

 この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで、イギリスのロンドンに本社があるソニー・エリクソンのCEO Bert Nordberg氏が、PSPと携帯電話を合体させた新たな携帯電話を開発していることを認めたそうです。

 かねてからウワサになっているPSPと携帯電話を合体させた通称「PSPケータイ」について、長年ソニー・エリクソンがソニーのPSP事業と協力関係に無かったのを転換して開発に取りかかっていることを明かした上で、ウワサされているよりも良いものを期待していいと述べたとされています。

 昨年11月に明らかになったクアッドコアのグラフィックチップを搭載した次世代PSP「PSP2(仮)」が2011年にも登場するのではないかという情報も気になりますが、PSPと携帯電話を合体させたモデルが「PSP2(仮)」となる可能性はあるのでしょうか。

 iPhoneに対して、任天堂の岩田聡社長がニンテンドーDSの後継機種には携帯電話回線を利用した通信機能を提供するつもりが無いという考えを示しているだけに、PSPと携帯電話を合体させた携帯電話は「PSP2(仮)」として今後の戦略の中核に据えられるのか、それともPSP Goのような派生モデル的な位置付けとなるのかが気になるところです。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4622694/


スポンサード リンク



4 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:32:34 ID:fRj6sTy40
トルネと連動するのかな?

そうすると、トルネでとる→携帯に録画番組移動ができるな。


5 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:33:02 ID:qlgSyj3E0
Goはなり損ないの失敗作なのか?


6 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:33:29 ID:N/LWXgfe0
GO買った俺、涙目



7 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:34:03 ID:579+YPXO0
Goはプロトタイプとか


27 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:40:29 ID:WOizsrsP0
PSP用アナログパッドの暴走がしょっちゅう起こって、1年くらいでまともに使えなくなるんじゃ・・・
あと、UMDの扱いはどうしてくれる気だ、せめてリーダーくらいは別売を・・・

最後の問題、キャリアはどこになるのかね・・・


36 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:43:56 ID:STpTHFT+0
おいおい、電話とネットとゲームの融合とかいつの時代の話だよ。
次の波は電子書籍だぞ。
MANGAコンテンツの総本山である日本の企業なんだから
そっちの環境整備に力入れろよ~。



38 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:44:54 ID:Xy4/LDF50
日本で出たらキャリアはどこになるのかなっと


49 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:42 ID:sn4LQKQW0
少し大きくなるかもしれないけど
バッテリーの容量が凄く大きくなるんじゃないかな?
それだけで買う気になれる


70 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:34 ID:vKu7tCYt0
PSPはモンハン専用機



71 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:40 ID:Ehi7bMi10
iPhoneにPSPのキーパッドをつけて、PS3のリモート操作できるなら、いいかもね。
でも、iTS無いからイラネ。


76 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:48 ID:/UtSR4T10
AppleのiPhone3Gを擁するSoftBankに対抗したい
DoCoMoとauとSONYの思惑が
一致して2キャリア同時リリ-スする予感



86 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:02:04 ID:Jag7sPAr0
いまのPSPに、携帯の認識カードを搭載できるようにして、
携帯用内蔵アンテナ付けて回線通信機能を追加するだけでいいんじゃない?


92 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:14 ID:yKCv7g+EP
コケそうな臭いしかしねぇ


101 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:27 ID:P/Lr7G2n0
任天堂携帯業界参入フラグ立ったか



136 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:15:49 ID:ZeYGS4pC0
まぁ、市場ひっくり返すにSONYはコレしか残ってないわな
PS3トルネと連動でシェア食える気がするけどなー
少なくとも俺は買うわ


137 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:12 ID:Q5yzIgg/0
PSP2まだかよ、Goだのケータイだのいいからそっち出せよ


146 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:18:45 ID:yGGh7Pqn0
PSPGoケータイだろ



149 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:19:06 ID:CN3M70GWO
携帯の充電とイヤホンを差す場所は違うようになってるんだろうな?
じゃないと充電しながら話したりできなくなるし、通話にイヤホン使えないと重たいからな。


164 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:23:01 ID:9YB1WP0K0
それより今のPSPにメールとネット機能追加するだけでいいんだよ
俺は通話機能なんて携帯でもめったに使わないぞ
最終着信が1か月前とかよくあるし



174 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:26 ID:yALWL7KA0
なんてことだ・・SONNY様自らが存在を認めるとは・・
一体どんな超スペックなのか!発売まで眠れない日々が続きそうです!!


179 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:18 ID:pc+r8R220
俺の予想
goの様なスライド式でキーによる操作ができ、画面は静電式のタッチパッド採用で閉じればiPhoneの様な操作ができる

1、料金は月額料金にソフト代金も含め月2~3本のダウンロードは無料にする、追加購入は1000円位
2、月額料金は安めにして、ソフトを2000円~で売る
1、か2どちらを採用するか悩みどころ
ちなみにiPhoneの様なお手軽ゲームはあまり出さず、基本的にはPSPレベルのソフトのみ供給

通話機能はあくまでオプション、1000円前後を予定



206 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:06 ID:/RdFZolgI
どんな素敵な縛りがかかってるか考えるとワクワクするな。
ソニーが認証した写真以外は表示出来ないとか、MP3再生禁止の復活とか、
そういうソニーらしいものを期待したい。


221 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:53 ID:sjnf6Q4i0
まだPSPに拘ってんのかよ
PS3との兼ねあい、ゲームコンテンツ等を狙ってるんだろうけど
大きな画面が売りだったはずが、最新型ではボディも画面も小型化
携帯にしたら、更に画面は小さくなる
折りたたみ式の二画面で、タッチパネル搭載式にでもすんのか
それって何てD



260 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:29 ID:CN3M70GWO
通話しながらゲームできたら最高なんだろうけどな。
それだとSoftBankになるのか。
DOCOMOやauがただともみたいなのをやるのなら話は別だが。

ただ、通話しながらできるとなると回線込みそうだな。
たくさん売れればの話だが。


261 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:31 ID:CB8eGvVr0
既存のPSPとの差をだせないだろうから、タッチパネルはなさそうな
気がするんだが、どうなんだろうね。
とはいえ、タッチパネルが無いと思い切り使い勝手が割るそうだし、
なんか適当に売れない携帯ができそうだ。



264 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:51 ID:fjjj8htR0
任豚はドンドン進化していくPSPをどう思っているの?
売るなら今しかないんだよ。DS売ってPSPに買い換えるべきだと思わないの?


281 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:15 ID:LG9Teaq40
さっさと出せよ、
グズグズしてるとまた手遅れになんぞw


282 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:29 ID:KVBRmj980
どっちつかずになると思うがなぁ。
ケータイならケータイでゲームやりゃいいし。

物理的に画面が小さすぎて、ゲーム性が死ぬと
思うが。

個人的に欲しいのは、小型PC並の大きさでPS2ソフト遊べ
てアプリケーション自分で作れるのがいいな。



290 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:54 ID:mTFq9ULj0
PSPgoをもう少し小さくした感じでいいんじゃないかな
iphoneのゲーム機としての欠点は操作が全てタッチパネルという所にある
魔界村などのアクションやRPG系のゲームをプレイすると操作性に難があるのは明確
だからPSPケータイはタッチパネルと十字キー両方搭載する事が望ましい
後、モーションセンサーも付けろよ
日本でシェア取りたければロンチでFF、DQだせよ
後、発売してからでいいからgeohotに一機プレゼントしてやれ


307 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:32 ID:qxLcVPeoQ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
キタ━━━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!



315 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:01 ID:yHtNcsbE0
SONYだからドコモかね
出るとしたら


331 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:01 ID:fjjj8htR0
http://gs.inside-games.jp/news/221/22143.html

SCEA幹部、PSP goの価格設定や年内発売の超大型タイトルに言及


さらに、年内リリースに向け複数のサードパーティーがPSPの大型新作タイトルを開発中で、GDC 2010、Destination PlayStation、
あるいはE3 2010といったビッグイベントで発表になると予告しています。


大型タイトルがくるぞー!

モンハン、ドラクエ、FFクラスの大型が来るとは・・・・さあ、ふるえるがいい。



368 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:38 ID:qxLcVPeoQ
正直携帯型ゲーム機を買うつもりはなかったが
電話が付くとなると話は別だwwww
ボタン操作+タッチパネルか?
タッチパネルのみはやめてくれよ

久しぶりにワクワクさせるガジェットが来た~w


470 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:47 ID:FMxHb+I00
モンハンできるなら買うわ



474 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:03 ID:8+jElMXH0
今iPhone持ってるけど、
これ出たらマジでiPhone解約して乗り換える。

正直、iPhoneのアプリなんてゴミクズだらけで全く使えないし、
ゲームなんてタッチパネルで操作できたもんじゃない。


483 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:32 ID:kv93B2SPO
プライマリに問題となりそうなのはPSP携帯の重量と大きさだ。
果たして新アイテムとして市場に受け入れられるキャパシティに収まるのかという課題のクリアには当然ながら大きな疑問が沸く。
セカンダリな問題として考えられるのは値段だ。
携帯とPSPの回路を融合した新しい基盤の開発となれば、他の新機種と同様、その値段は消費者にとって割高なものとなるからだ。
更にこの新事業の収益性への懸念に追い討ちを掛けるのは、流行り廃りが激しく、あっと言う間に本体の値段が低下し場合によっては0円という極限にまで下がる携帯電話市場独特の構造にある。
販売当初の値段は最低でもPSP単体よりも高いであろう推測を踏まえると、ソニーは藁を掴むどころかPS3の二の舞いを踊ろうとしているように思えてならない。



552 名前:名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:28 ID:iw9B971B0
まあ無理だと思うが新しいビジネスモデル構築して欲しい。
据え置きは開発費高騰して回収できないしDSは利益率低いしiphoneはやったら赤字だし。


572 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:09:10 ID:n8e1fo7Z0
今のPSPの機能だけで十分なんだけど…
買ったら携帯の契約しないといけないのかなぁ


626 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:51:56 ID:0MP2vkuA0
問題はサイズだよなー。

PSPGOっぽくなるのは間違いないけど、あれは携帯には大きく、PSPには小さい。



627 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:54:58 ID:EmXUsjBc0
携帯電話型はDSも狙ってるだろうけど、もっと重要なのはタッチパネルの存在
iPhoneすら存在するだけにかなり重要と言える
先行するのはDSかな
しかも、マックでDS経由だと1日何時間って制限付きで無料で使えるとかなら

多分、携帯電話業界相手なら勝つだろうね
通信機能+秋葉系全部だから
この際に生命線となるのはソフトウェア
ここを多く持つのが優位となる

任天堂とドコモの合併とか、SCEとKDDIの合併とかあったら凄いだろうな
もっとも、それまでに秋葉系の社会認知度を完全に確立することだな
馬鹿にするとか低次元な事が完全に消えて無くなるレベルで

こうなったら、ソニーがSCEに頼る光景も出てくるかもしれない
今までの恩返しってところか



636 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:24:28 ID:dxie6Y+I0
マルチタッチできないただのタッチパネルだとすれば、ゲーム機としての新しさはないな


652 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:29:59 ID:LKFCt+mY0
タッチパネル必須になるんだろうし、PSP1じゃなくて次世代のPSP2と携帯の融合にしてもらいたいところだけれど、
どうせいつものSONYらしく想像の斜め下をいく中途半端デバイスになるんだろうね


736 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:49:22 ID:bqIwCm6p0
DSもPSPも持っておらず携帯で桃鉄やってる俺から需要はあるぞ



740 名前:名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:02:06 ID:soNVGQgr0
最近、デザインに凝ってるから
おそらく通話は収納可能な針金マイクつきの片耳
BlueToothヘッドホンでできるようにするんだろうね
で、新世代の○○とかいって大々的に宣伝する


784 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:19:35 ID:jO/Z2RyP0
PSP Phoneの噂は相当前からあるだろ。
iPhoneの単純な真似とは思えないのだが。
それともあれかな、以前の噂は単なる噂でしかなく、iPhoneの人気を受けてPSP Phoneを作ったということかな。
たぶん真相は明かされないだろうが。



813 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:53:09 ID:XGtjSqH1P
日本人ってどうしてガラパゴスシンドロームにするんだろうね

全世界シェアならうんならオープンソースにする必要がある


816 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:58:22 ID:LMqmQhZy0
アイホンもガラパゴスといえばガラパゴスだけど
大陸並のガラパゴスだ


817 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:03:48 ID:vG671eFT0
PSP Goの裏側にXPERIAを両面テープで貼り付けてだせばよくね?



819 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:46:40 ID:DbuONDWL0
>>817
天才現る


818 名前:名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:06 ID:NchBXp6D0
個性を大事にしろっつー割りにはガラパゴス化を見下すんだよな

グローバリゼーションと右へならえはどう違うの?



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ