2010/07/14/ (水) | edit |

日本郵政は14日、一定の条件を満たす非正規社員を対象に実施する正社員への採用試験について、グループ全体で約3万4000人が応募したと発表した。合格者は11月ごろに正社員として登用する予定。
ソース→ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100714035.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279086175/
1 名前: 珍種の魚(千葉県):2010/07/14(水) 14:42:55.67 ID:kqn7moNY

日本郵政 正社員へ3万4千人応募
日本郵政は14日、一定の条件を満たす非正規社員を対象に実施する正社員への採用試験について、グループ全体で約3万4000人が応募したと発表した。合格者は11月ごろに正社員として登用する予定。
8月上旬に適性試験と1次試験の筆記試験を実施し、9月中旬までに2次試験として面接を行う。10月上旬に合否を発表する。
非正規社員の正社員への採用は、亀井静香前金融・郵政改革担当相が表明した。グループ全体で約20万人在籍している非正規社員のうち、労働時間が週30時間以上で60歳未満、勤続年数3年以上(月給制は2年以上)の期間雇用社員約6万5000人が対象。6月中旬から同月末にかけて受験者を募集した。
正社員の増員は今後10年間の平均で1人当たり年間200万円の人件費増につながる。最終的な合格者数によっては経営の圧迫要因となる可能性もあり、効率化や収益向上などでカバーできるかが課題となる。

2 名前: 演出家(愛知県):2010/07/14(水) 14:43:32.08 ID:waHEqdJk
やっと就職できる
84 名前: パン製造技能士(大分県):2010/07/14(水) 16:57:16.05 ID:i4HO2HhU
最終的には間違いなく税金で穴埋めだな
3 名前: 空き管(三重県):2010/07/14(水) 14:43:50.20 ID:FqEjBaxD
ゆうちょもゆうパックもパンクしてるのに正社員とかアホかと・・・
18 名前: 柔道整復師(catv?):2010/07/14(水) 14:46:54.77 ID:028dI/bG
6 名前: 新聞配達(長野県):2010/07/14(水) 14:44:40.68 ID:0g6Fkcf+
> 1人当たり年間200万円の人件費増
結局コテンと逝って税金で穴埋めだろうな。
結局コテンと逝って税金で穴埋めだろうな。
12 名前: たこ焼き(茨城県):2010/07/14(水) 14:46:04.17 ID:KUmyGjk1
民業潰して豊かな老後 日本郵政 日本郵政でございます
20 名前: アニオタ(宮城県):2010/07/14(水) 14:47:20.72 ID:tMqPDdlz
筆記試験あんのか
じゃあ無理だな
じゃあ無理だな
21 名前: L96A1(大阪府):2010/07/14(水) 14:47:40.13 ID:IUkWA1eH
国民新党ゼロこれが国民の意思なのに・・・w
23 名前: 爽健美茶(千葉県):2010/07/14(水) 14:49:05.81 ID:n34pC5Jx
真夏の配達が地獄すぎてやめた
常に頭蒸れて禿るし
常に頭蒸れて禿るし
33 名前: 画家(長屋):2010/07/14(水) 14:52:54.34 ID:AH3v0DQL
民主党は巨大政府を目指して
日本を第二のギリシャにするつもり。
日本を第二のギリシャにするつもり。
35 名前: レミントンM700(埼玉県):2010/07/14(水) 14:58:51.68 ID:6SVtXA+P
これ年齢制限が59歳までというだけで、普通の公務員試験と同じだろ。
どうせ筆記で大半の奴が振り落とされるよ。
どうせ筆記で大半の奴が振り落とされるよ。
40 名前: 職人(関西地方):2010/07/14(水) 15:27:00.91 ID:g7l84nm3
41 名前: 学者(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 15:29:44.86 ID:v2GQwMui
でも亀井さんのおかげで夫婦別姓も外国人参政権も潰せたんだよね。
それを思えば郵政が潰れるくらい安いものかな、と。
それを思えば郵政が潰れるくらい安いものかな、と。
49 名前: 弁理士(千葉県):2010/07/14(水) 15:44:13.62 ID:voc1nF4Q
43 名前: レミントンM700(アラバマ州):2010/07/14(水) 15:32:14.11 ID:XGIYWsNb
とっとと潰れろよ糞会社
44 名前: サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/14(水) 15:34:48.07 ID:gieRzfyw
JALと同じで元国営は糞だな
45 名前: レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/07/14(水) 15:38:11.01 ID:lVUqN1TO
これで正社員になれる奴はついてるよな
10年後あたりには、NTTやJR並みの新卒人気企業に変貌してそうだ
10年後あたりには、NTTやJR並みの新卒人気企業に変貌してそうだ
46 名前: 作曲家(dion軍):2010/07/14(水) 15:41:44.70 ID:+5WoJggP
本当に亀井は国の為になることやらんな。
自分さえ良ければいいのか亀井は?
自分さえ良ければいいのか亀井は?
47 名前: レミントンM700(西日本):2010/07/14(水) 15:42:16.08 ID:D3+mbcJa
行き詰まったら税金で救済するんだろこれ
責任とらなきゃならないアホの政治家連中はその頃すでに
引退してそうだし、もしそうなったら最悪だな
責任とらなきゃならないアホの政治家連中はその頃すでに
引退してそうだし、もしそうなったら最悪だな
50 名前: あるひちゃん(大分県):2010/07/14(水) 15:44:47.81 ID:p5j8p3TY
公務員として雇うのは大変結構だが
その人件費は民間レベルにしろと
その人件費は民間レベルにしろと
64 名前: ナレーター(関西地方):2010/07/14(水) 15:57:24.14 ID:E9qdk/sz
53 名前: 彫刻家(京都府):2010/07/14(水) 15:49:07.47 ID:M8cfT15I
やったああああああああああああああああ
遂に職持ちにジョブチェンジできるううううううううううううううううううう
遂に職持ちにジョブチェンジできるううううううううううううううううううう
56 名前: レミントンM700(東京都):2010/07/14(水) 15:50:05.09 ID:akO4fUsV
あいつらは公務員を増やしたいのか減らしたいのかわからん
57 名前: ツアープランナー(埼玉県):2010/07/14(水) 15:51:46.05 ID:XFjpbPd4
郵政とかゴミの集まりだろ
むしろ社員削減しろよ。税金の無駄ですわ
むしろ社員削減しろよ。税金の無駄ですわ
62 名前: 彫刻家(京都府):2010/07/14(水) 15:56:06.50 ID:M8cfT15I
勤続年数3年以上とかふざけんなよ
ぬか喜びしたわ
ぬか喜びしたわ
67 名前: AV女優(中部地方):2010/07/14(水) 15:59:54.97 ID:zsEXgfWX
夢のない仕事だなぁ
68 名前: 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/14(水) 16:00:15.61 ID:nvZ8CGVs
30歳で総支給28万。手取り23万くらい。
35くらいから結構あがるらしい。役職にもよるが。
それまでは堪え忍ぶのみ。
35くらいから結構あがるらしい。役職にもよるが。
それまでは堪え忍ぶのみ。
69 名前: 人間の恥(アラバマ州):2010/07/14(水) 16:00:45.11 ID:LdC+Td7S
郵貯って存在そのものがすげえ詐欺だよな
国民のカネ160兆円集めて、国に国債140兆円買わされて、その利子で郵政利権を死守
政府はいくら借金作っても、国民が郵貯を信頼してお金預けてくれる限り放蕩財政余裕だし
亀井に天誅を下す奴が出てこないのが不思議だよ
国民のカネ160兆円集めて、国に国債140兆円買わされて、その利子で郵政利権を死守
政府はいくら借金作っても、国民が郵貯を信頼してお金預けてくれる限り放蕩財政余裕だし
亀井に天誅を下す奴が出てこないのが不思議だよ
71 名前: 行政官(長崎県):2010/07/14(水) 16:03:14.17 ID:RxSiz74u
ギリシャ化キター
とりあえずはコストの増加は消費者に回すとして
それでも回らなくなったら税金投入ですね
とりあえずはコストの増加は消費者に回すとして
それでも回らなくなったら税金投入ですね
74 名前: 漫才師(catv?):2010/07/14(水) 16:16:37.95 ID:yUR4NWiQ
公務員の最高の福利厚生と最高の時給、共済年金を手に入れるのだ・・・・・
77 名前: 爽健美茶(アラバマ州):2010/07/14(水) 16:21:11.36 ID:JID9wTy0
76 名前: 非国民(コネチカット州):2010/07/14(水) 16:18:07.02 ID:dapxIk7a
仕分けしろよ。郵便だけに
86 名前: 盲導犬訓練士(中国地方):2010/07/14(水) 16:58:07.68 ID:4pfjvRwN
俺も郵便局でバイトしとけばよかった
民営化されたとはいえ親方日の丸だからな
このへんはしっかりしてるなぁ
民営化されたとはいえ親方日の丸だからな
このへんはしっかりしてるなぁ
87 名前: 学者(不明なsoftbank):2010/07/14(水) 17:02:24.90 ID:v2GQwMui
潰れるまでに何年かかるんだろうなぁ
その頃の日本に郵政を税金で抱える余力があるだろうか…
その頃の日本に郵政を税金で抱える余力があるだろうか…
88 名前: コメディアン(千葉県):2010/07/14(水) 17:03:20.29 ID:56LlOUMS
日本郵便がコケるのなんて初めからわかってるがこれで投入する税金が増えたわけだ
公務員制度改革も全くやる気無いみたいだし役人天国だな
公務員制度改革も全くやる気無いみたいだし役人天国だな
スポンサード リンク
- 関連記事
まさか、おまいら本気で郵便局員が公務員だとか
税金で給料もらってるって思っているの?
税金で給料もらってるって思っているの?
「社員」という言葉の意味が理解できてないんじゃなかろうか。
程度低いなぁ
程度低いなぁ
え、公務員!?
こいつらの時間はどこで止まってんだかw
こいつらの時間はどこで止まってんだかw
同一労働同一賃金にすればいい。
そうすれば正社員に格上げしても、給料はいままでと同じですむ。
そうすれば正社員に格上げしても、給料はいままでと同じですむ。
郵便屋は昔っから自力で人件費稼いでいたしな。
小泉元総理が掲げた民営化案も、人件費の削減にはならないと指摘されてたしな、
小泉元総理が掲げた民営化案も、人件費の削減にはならないと指摘されてたしな、
>>2525
政府が全株持ってるんだから準公務員といっていいだろう。社員が増えて損こいたら株を持ってる政府が穴埋めするしかないわけで、税金で飼われてるのと大差ない。
政府が全株持ってるんだから準公務員といっていいだろう。社員が増えて損こいたら株を持ってる政府が穴埋めするしかないわけで、税金で飼われてるのと大差ない。
馬鹿田川
青葉支店の伊藤 純変わり者です
日本郵政グループは、JR西日本より糞会社や。www
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
