2013/04/06/ (土) | edit |

and_315034.jpg
昨日某所で行われたマクドナルド「春の新商品大試食会」。そこでは原田泳幸社長も登壇し挨拶を行ったが、各部署が新メニューの紹介を一通り終えると原田泳幸社長への質疑応答へと移った。ガジェット通信も原田泳幸社長へ次のような質問をぶつけてみたところ、貴重な意見が得られたので紹介したい。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365162693/

スポンサード リンク


1 名前: マンクス(埼玉県):2013/04/05(金) 20:51:33.07 ID:obREeYSM0 ?PLT(12000) ポイント特典

昨日某所で行われたマクドナルド「春の新商品大試食会」。そこでは原田泳幸社長も登壇し挨拶を行ったが、各部署が新メニューの紹介を一通り終えると原田泳幸社長への質疑応答へと移った。ガジェット通信も原田泳幸社長へ次のような質問をぶつけてみたところ、貴重な意見が得られたので紹介したい。

記者 新商品が発表されたことでお客様にとっては嬉しいことだと思うんですけど、既存の商品を食べたいお客も大勢いると思うんですよ。今は店頭カウンターにメニューがないですが、お客さんがどんなメニューがあるかすぐわかるようにメニューを再度置くということはないのでしょうか?(質問者:ソル)

原田 カウンターの上に置いてあるメニューって言うのは……あれどんなサイズだっけ? お客様が迷われている場合はメニューを提出するようにしております。なぜカウンターメニューを排除したかと申しますと、お客さんの一番のニーズはスピードです。それはトップ3の来店動機に入っております。時間が掛かってしまうと並んでいるお客様はストレスになってしまう。カウンターにメニューを置くというのはマクドナルド世界119か国の中で日本だけだったんですね。歴史的にそういう慣習を与えてしまった。そういうわけで1年近く実験をやりまして、実験の検証の元で踏み切ったわけです。最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。決してメニューを見せないのではなく、お客様の更なる利便性のためです。

以上のようにカウンターからメニューが排除されたのはスピード需要と客にストレスを与えないためとしている。もちろんカウンターでメニュー提示を求めればメニューを見ることができるのだが、通常はカウンター下に置かれている。

http://getnews.jp/archives/315034
http://getgold.jp/p/20377

and_315034.jpg

0022___


2 名前: マンクス(埼玉県):2013/04/05(金) 20:52:32.30 ID:obREeYSM0
>>1のつづき

しかし頻繁に来店しない客や一見客はどのようなメニューがあるのか、単品メニューはどのような物があるのか全く把握していない。カウンター奥に書かれているのは期間限定メニューのバリューセットと単品価格であり全てのメニュー価格が書かれているわけでない。

店舗によってはこのような客に対して配慮し、メニューチラシを「お手元にメニュー表が必要な方へ」とカウンターに置く店もあるくらいである。メニューをなくしたら今度は自由に持って帰って良いメニューチラシが登場するとは本末転倒である。

私のようにマクドナルドに行き慣れている人は良いが、頻繁に行かない人はやはりカウンターにメニューを置いてもらった方が、客側からしても嬉しいだろう。今回の質疑応答は『YouTube』でも観ることができるので興味のあるかたはご覧になってほしい。

3 名前: ハバナブラウン(神奈川県):2013/04/05(金) 20:53:14.60 ID:kX9zC5dW0
客じゃなくてお前のニーズだろ

5 名前: サビイロネコ(西日本):2013/04/05(金) 20:53:56.27 ID:F0LltUR30
メニュー探したり聞いたりするのに一番時間がかかるだろうがよ

7 名前: ラ・パーマ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 20:54:44.71 ID:Q7fQ4Huc0
まだメニュー云々言ってんのか…

9 名前: バーマン(兵庫県):2013/04/05(金) 20:54:53.67 ID:FR7WnWs2P
採算の低い商品をより目に付きにくくするためだろ

10 名前: ギコ(東京都):2013/04/05(金) 20:55:23.79 ID:zNi5MZJa0
暴君原田

11 名前: コドコド(神奈川県):2013/04/05(金) 20:55:33.77 ID:iKx2FtY50
スピードの前にメニューだろ

12 名前: スペインオオヤマネコ(鹿児島県):2013/04/05(金) 20:55:41.35 ID:/hZD/aza0
もう黙れ

17 名前: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/04/05(金) 21:00:22.89 ID:G6tw6v0V0
メニューが見難いんだよ。

32 名前: メインクーン(田舎おでん):2013/04/05(金) 21:13:35.96 ID:vyCjkhjr0
マクドナルドは猛烈に飽きた。 タコスの方が美味い

33 名前: コラット(群馬県):2013/04/05(金) 21:14:14.02 ID:4L6PBR6s0
てりたまの単品が290円ってどこにそんな金かかってるの?

28 名前: ボルネオヤマネコ(東京都):2013/04/05(金) 21:11:40.23 ID:NxN/Zi9F0
お客様?のニーズはスピード

 メニューを撤去する           →間違い!
 分かりやすいメニューを設置する  →
正解!

31 名前: ラガマフィン(兵庫県):2013/04/05(金) 21:13:06.81 ID:QHloAzNoP
ダメだこの人。
客のニーズをわかってない。

34 名前: イエネコ(家):2013/04/05(金) 21:14:20.07 ID:/xCu1IwC0
食券機あるじゃん

36 名前: ヒマラヤン(WiMAX):2013/04/05(金) 21:16:52.59 ID:P2mx/Yle0
ともかくはメニュー復活させろや

37 名前: 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/05(金) 21:17:49.68 ID:gCK65fSSO
おまえら、あんまり経営的なヒント書くなよ。

パクられるぞ

この無能より、エリートν速民の方がやはり能力あるな。

46 名前: ジャガーネコ(茸):2013/04/05(金) 21:30:57.24 ID:h3+uEErX0
※回転率上げたいのは原田の都合です

56 名前: オリエンタル(京都府):2013/04/05(金) 21:47:14.62 ID:Cbfi92MV0
もう引くに引けなくなってるのな

57 名前: イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/04/05(金) 21:51:18.53 ID:CXX0Dj/V0
常識的な接客というか対応を求めていると思うんだが。
店の都合を前面に押し出されてもな。

63 名前: エジプシャン・マウ(dion軍):2013/04/05(金) 22:01:32.95 ID:hTd1GHi+0
7154790635

モス先生の言葉は正しかった

72 名前: 縞三毛(大分県):2013/04/05(金) 22:20:42.18 ID:6JZ9UC8r0
九州で最初に実験で値上げしてみたとか
するから反感買うんだよ

74 名前: 茶トラ(北海道):2013/04/05(金) 22:27:25.37 ID:1hO7G9w5O
この人は一度自分でマック買いに行った方がいい

86 名前: チーター(関東・甲信越):2013/04/05(金) 23:06:37.37 ID:K+JV7X8LO
だからって客が不自由してどうすんだよ

88 名前: コドコド(岐阜県):2013/04/05(金) 23:12:24.15 ID:TMfDIBzD0
急いでるのにマックで20項目ぐらいのアンケートに
答えさせられたことがある

103 名前: ボルネオウンピョウ(禿):2013/04/05(金) 23:31:39.33 ID:gu272sLNi
追加注文しずらい

待ってる人も客だか買ってる人も客だぜ

考えたやつはあほだと思う

105 名前: ジャガー(埼玉県):2013/04/05(金) 23:35:54.34 ID:tMt+EAor0
>>103
そのあほが社長らしいぜ

126 名前: トンキニーズ(やわらか銀行):2013/04/06(土) 00:01:39.89 ID:RCbYG+Sq0
社長椅子には猫でも座らせておいた方が
マイナスの仕事しないだけマシなんじゃないだろうか?
給料も猫缶だけでいいし

146 名前: ベンガル(WiMAX):2013/04/06(土) 00:27:09.43 ID:1YbchqR50
>>126
たま社長

143 名前: パンパスネコ(やわらか銀行):2013/04/06(土) 00:22:36.82 ID:eD8BYAXj0
無慈悲なメニュー撤去
容赦ない売上低下

152 名前: カラカル(関東地方):2013/04/06(土) 00:34:40.36 ID:DCAh1YnkO
スピードとかじゃなくてもっと総合的な使い易さだろ

153 名前: ソマリ(滋賀県):2013/04/06(土) 00:37:58.23 ID:YGHEYmhB0
注文がスピードアップしたか分からんが
結局出来上がるまで待たされるんだけどな

157 名前: デボンレックス(三重県):2013/04/06(土) 00:56:52.68 ID:YquLjaj60
本社の意向ってのもあるんだろな

176 名前: トンキニーズ(やわらか銀行):2013/04/06(土) 01:49:17.89 ID:zlynl/J70
質を落としても客は幾らでも来るからスピード上げれば大儲けだ!

バカかwww

182 名前: マーゲイ(dion軍):2013/04/06(土) 02:21:25.54 ID:dOyOo9cG0
何よりまずい高いんだよ
値上げすんならモスみたいに味にこだわれ

203 名前: マンクス(鹿児島県):2013/04/06(土) 03:49:26.02 ID:4HMmaI3y0
こういうのって反感呼ぶだけの気がするんだが、
偉い人たちじゃそれがわからんのかねえ・・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 320614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/06(Sat) 09:39
今日クーポンみたら1000円越えクーポンばっかで笑ったわ  

  
[ 320619 ] 名前: (´・ω・`)  2013/04/06(Sat) 09:44
アメリカの総本社の意向らしいが豚の餌豚の口にねじ込む商売の
アメリカとは一線画した独自路線が日本のマクドの強みだったはずなんだがな。
前社長藤田田の功績。株主だか総本社の意向におそれいってる
サラリーマン社長じゃ日本支社は勤まらんのだよ、離れた客が戻らんのが日本の飲食なんだから。  

  
[ 320624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 09:55
メニューを並んでる客に渡してあげればいいじゃない
入り口に設置するとかして、それを取るのを慣習化させればスピードあがるんじゃない?  

  
[ 320626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 09:59
「メニューを把握したうえでの」スピードな

社長どころか店員もメニューと価格を答えられないのは異常だぞ  

  
[ 320629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:02
つまり回転を早くしたいだけだろ?

客が選ぶ時間が無駄でありもったいないと

客は店が買わせたい商品だけ買ってればいいんだと

そーゆーことでしょ(´・ω・`)?  

  
[ 320630 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:02
毎度思うけど円高の今の時代で輸入品の食料使ってるのに
バーガー昔は65円で今100円なのは何故??物価変わってないのに。  

  
[ 320631 ] 名前: 名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:03
デフレの状況下で勝ち組だったマックがここにきて死ぬのか
この社長は現場の事を一切考慮してないんでしょうなぁ  

  
[ 320636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:07
窓口にメニュー置く要領の悪い奴とか、バ・カップルとか子供連れや
年寄りが、アーでもないコーでもないとダラダラ時間稼ぎして売り上げ
が落ちるからだろ?決して客のためではない。スーパーのレジみたい
に会計間際のサイドメニュー追加を狙って窓口に置くよりも、1回の
注文量を減らしても数をこなした方が売り上げが上がると思ってんだろ。  

  
[ 320640 ] 名前: 名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:13
味と値段だよ、ばかやろうwwwwww。  

  
[ 320642 ] 名前:    2013/04/06(Sat) 10:15
この社長に一度一人でマックで昼飯食わせてみればいいよ  

  
[ 320647 ] 名前: ねむ太  2013/04/06(Sat) 10:24
お客にとって一番のニーズは無能な素人経営陣がいなくなる事。  

  
[ 320653 ] 名前: 名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:31
原田、てめーピントがボケてんぞ  

  
[ 320658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:38
熊本のマックは全店メニュー置いてるな
「東京の指示?あ~ほっとけ」  

  
[ 320659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:38
あらゆる発言が本格的に馬鹿だ。
駅前で順調に寂れていく脱サラ店主の喫茶店を見ている気分だ。  

  
[ 320661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:40
speed…足りないのさ…ってそういう問題じゃ無いからw  

  
[ 320663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:45
客のニーズ→まともな経営者  

  
[ 320665 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/06(Sat) 10:47
メニューがどうのうこうのより、不味い。近くにレストランや弁当屋が無いから仕方なく入るって感じだな。  

  
[ 320670 ] 名前: あ  2013/04/06(Sat) 10:50
数字は嘘をつかない。
間違いを認めて方針転換出来ない経営者を何故クビにしないのか。  

  
[ 320672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:51
足りないのは明らかに社長の脳みそ。  

  
[ 320673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 10:54
雇われワンマン社長ほど害悪なものは無い  

  
[ 320681 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/06(Sat) 11:02
ちょっと前言って当惑したんだけど…だからカウンターからメニューなくなったの!?
すげー不便。余計時間かかった。バカじゃない?  

  
[ 320685 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/06(Sat) 11:08
この人がレストラン経営したらメニュー表出さないのかね
それはサービスとなり得るのかね  

  
[ 320687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 11:10
マックなんて、客は安さしか求めてないよ
サービス云々じゃなく、客が不安になるぐらいの価格設定にしろ  

  
[ 320688 ] 名前: 名無し  2013/04/06(Sat) 11:10
この社長はハンバーガーなんて食わないんだろうなw  

  
[ 320689 ] 名前: マクドのチキンは中国産薬漬けの病気鶏を使用!  2013/04/06(Sat) 11:11
メニューは無いし注文が面倒、時間もかかるのですぐ列ができる

ハンバーガーの見た目が汚らしい

ハンバーガーは3年放置してもカビない腐らない

レタスは漂白剤に漬けてる

チキンは中国産薬漬けの病気鶏を使用

ポテト量の徹底調査で公式重量どおりのポテトLは10個中0個

ポテトから発がん性を引き起こす化合物アクリルアミドが発見

マクドとKFCのポテトを3年間放置したら、マクドの方だけカビない腐らない

油は世界で1~2を争うほど酷いトランス脂肪酸

調理場にチャバネゴキブリが多い

コーヒーおかわり無料終了

水のサービス終了

値段は高過ぎ

社長は無能だし消費者を見下している  

  
[ 320695 ] 名前: 名無しの(´・ω・`)さん  2013/04/06(Sat) 11:17
このグローバル経営者気取りのご乱心バカ殿がいなくならない限り、
マクドナルドの凋落には歯止めがかからないんじゃないの?  

  
[ 320715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 11:27
新入社員と一緒にビジネスマナー研修受けて来いよww
  

  
[ 320721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 11:31
数字が全て
原田もアメリカの本社も無能  

  
[ 320744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 11:57
その「にーず」とやらに応えてこの非難ごうごうな有様なのだから
そもそも客のニーズを正しく読めてなかったんだろう。  

  
[ 320757 ] 名前: y  2013/04/06(Sat) 12:07
最近の日本企業の経営者は間違った奴ばっかりだろ。老舗のパナソニックですら勘違いした商品開発しているし。発想が既存のものから全く脱却できないからスピードがーとか言い出すんだよ。それ以前にマクドナルドのファストフード市場での立ち位置が分かっていない。安価でお手軽なジャンクフードを提供していればいいんだよ。料理嫌いのヤンママが昼間に自分の子供をスーパーサイズ・ミーにするために餌を食わせる場所なんだよ。身の程をもう一度見なおしたほうがいい。  

  
[ 320794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 12:41
障害者や老人にも優しい社会造りを産官学で取り組んでいるこのご時世に、
無駄に逆らう原田社長さんΣd(゚∀゚d)イカス!
モナ夫並の逸材だ_____  

  
[ 320799 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/06(Sat) 12:45
お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では
ってやつだなまさに
まあ、いいんじゃないかな、客が戻ってこないだけの話だから  

  
[ 320806 ] 名前: あ  2013/04/06(Sat) 12:52
そもそも、客のニーズがスピードって事実的根拠はあるのか?
妄想経営で大企業倒産させんなよマジで。  

  
[ 320809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 12:58
スピード逆に落ちてるし、サービス品質も落ちてるし、上がってるのは値段だけだよなw  

  
[ 320834 ] 名前: 名無し春香さん  2013/04/06(Sat) 13:25
アメリカ本社のご意向に従ってるだけみたいだな。
良くアメリカの多国籍企業の本社はその国固有のサービスとかを認めようとしないってのは聞いたことある。
だから現地社長は如何に本社へそれを認めさせるかってのが手腕の一つだそうだ。

しかしこの社長は良い子ちゃんらしく、上の指示に言いなりになってるようだ。
日本のサービス業は結構厳しい。
特にアメリカ人の感覚を押し通すのは不幸の元ではないだろうか?  

  
[ 320848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 13:37
いやいや、アメリカは売り上げで利益さえ出せば何も言わないだろ?売れないから突かれるだけで。で、原因はやはり経営能力にある。
値下げの時点で散々言われてたでしょ?値下げしたらもう上げられないって。やってることは牛丼屋と同じ。打開策は限られるけど、馬鹿がやってるのは明後日に向かって走る行為。

メニュー取っ払い=売上に結び付く脳が理解出来ん。  

  
[ 320884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 14:04
また客のセイにしてるよ  

  
[ 320902 ] 名前: 念仏の鉄  2013/04/06(Sat) 14:23
どうしてそうなるかな? 売上が落ちた責任は店のスタッフかい… 一番上司にしたくないタイプだよな  

  
[ 320903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 14:24
>最初はお客様からご指摘、不満、お叱りがありましたが、今はクレームは沈静化しているというのが私どもの理解でございます。

よーするに「嫌なら買うな。」という態度のせいで顧客が減ったんだろ?  

  
[ 320905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/06(Sat) 14:26
政治家にしろ経営者にしろ学者にしろ、社会的地位のある人間に最近こういう明らかな無能が増えてるのは何故なんだろう
世の中の声が聞こえない聞かない理解できない、知的障碍者のみが出世しやすい社会構造になってるのだろうか  

  
[ 320911 ] 名前: クマのプータロー  2013/04/06(Sat) 14:28
メニュー無しに慣れるよりも、マック無しに慣れる方が早いと思う。  

  
[ 320956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 15:00
この社長さん、喋らない方がいいよ
早く交代させてあげで
不憫になってくる  

  
[ 320987 ] 名前:    2013/04/06(Sat) 15:25
ここまで来ると、次は一体どんな馬鹿げた商法してくるか、逆に興味湧くわ。
絶対利用はしないけどな。  

  
[ 320994 ] 名前:     2013/04/06(Sat) 15:31
メニューが無いの不便すぎてマクド行く気なくなったわ・・・食材も不安だし

世界でメニューが無いのと日本で要らないのとは別じゃないか?
特殊なマーケティングが要る国なんだから。
速さより快適さのほうが求めてるよ。
ほんとに馬鹿な経営者だなあ。  

  
[ 321006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 15:43
作りおきのを並べておけよ
早いぞ  

  
[ 321010 ] 名前: 名無しさん  2013/04/06(Sat) 15:46
スマイルプラス見てても、お得感のあるのはほとんどなくなったもんな。  

  
[ 321023 ] 名前: 名無し  2013/04/06(Sat) 15:57
スピードなんて要求していない。
マックに行き慣れていない高齢者とかは頼み難い、ソースは自分。  

  
[ 321031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 16:06
ハンバーガー65円
チーズバーガー80円
ナゲット100円

そもそもがこのレベルの商品だもんな  

  
[ 321048 ] 名前: 名無しさん  2013/04/06(Sat) 16:29
日本マクドを潰せと、誰に頼まれた?  

  
[ 321058 ] 名前: 7sv  2013/04/06(Sat) 16:39
他国118国にメニュー置けば数倍売れるんじゃないかな??  

  
[ 321082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 17:02
爺さん老齢みたいだけど
棺桶の中は一番好きなバーガーで埋め尽くしとけば本望だよね  

  
[ 321141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 18:02
値段が高くても味が良ければ別に良いんだよ

でもマックは値段が高くて味も駄目  

  
[ 321227 ] 名前: 名無しの歐吉桑  2013/04/06(Sat) 19:26
それだけだったら他のハンバーガーチェーン店は繁盛してねぇよ。こいつ現場に出たことのない二世ボス?w  

  
[ 321238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 19:31
マスオ「えぇ~、サービス業の会社のトップが客のせいにしてるのかい!?」
アナゴ「フグタく~ん、いつものことだよ」  

  
[ 321253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 19:53
中国毒鶏を使ってる時点で行かないわ
  

  
[ 321271 ] 名前: 名無し  2013/04/06(Sat) 20:10
病気で目が悪い私にはこの企業の身勝手な不親切は致命的でした。
もう二度と行く事は無いと思います。
他に親切で美味しいハンバーガー屋が日本には沢山ありますから。  

  
[ 321273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 20:14
「客は馬鹿だから五月蝿いのは最初だけ」って思ってるんだろ  

  
[ 321282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/06(Sat) 20:23
「お客様の1番のニーズは社長解雇のスピード」  

  
[ 321338 ] 名前:                     2013/04/06(Sat) 21:15
マクド買うぐらいならデパ地下スーパーの食品売り場総菜屋とか
肉屋幾らでもあるだろ
そこでコロッケ3個買っても150円~200円止まりだろ
3個食えば満足感が雲泥の差
3個VS不味い高いのマクドどっち取る?  

  
[ 321565 ] 名前: 名無し  2013/04/07(Sun) 00:24
たまーに行ってた近所のマクドは朝マックもなくしてから閑古鳥鳴いてるわ。
近い内閉店すると思う。
モスやホクオウのパンのが旨いしポテトは業務スーパーで一キロ200円だし困らんわ。  

  
[ 321603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/07(Sun) 01:01
給料横取りリストラマックオーナーを召喚しやがった
金返せてりたまフランチャイズ  

  
[ 321822 ] 名前: 名無しさん!コメントですよ、コメント!  2013/04/07(Sun) 08:09
※320619
そもそもマクドナルド(本当はマクダーナルって発音の方が近い)って呼称も
日本で受け入れやすい読み方ということで藤田社長が考えてたはず。
こういう工夫が無い外資系飲食店は長続きしないよ。  

  
[ 321836 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/07(Sun) 08:19
管理職は客に声をかけるのがすばらしいとおもいすぎている。こっちは必要なものしか買わないからうるさすぎる。店員にもっと静かにさせてほしい。  

  
[ 321846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/07(Sun) 08:35
原田の言うスピード「カウンターの回転率」
顧客の思うスピード「判断しやすいメニュー表を眺めて
 最善の決断をした(と本人たちが思うまでの)スムーズな流れ」

「顧客が要求しているのはスピードだって?じゃあメニュー表撤去して
回転率上げればWin-Winじゃね?」って単純に思ったんだろうね。
人間がどれだけ不確定要素が多い中で決断することを不快に思う
生物なのか全く理解していないということ。結論「原田=無能」。  

  
[ 321865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/07(Sun) 08:54
ニーズという評価基準以外にストレスという評価基準も加えた方がいい。  

  
[ 321900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/07(Sun) 09:49
たまにしか行かないので、並んだりしていると、
並んでいる所からメニュー見えないと、レジで考えないといけない・・・

余計に時間がかかる  

  
[ 322494 ] 名前: x  2013/04/07(Sun) 20:17
そのスピードを原田自身が壊した模様  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ