2010/07/18/ (日) | edit |

北京市で、名物料理、北京ダックを焼く際に滴り落ちた油を集め、食堂に転売する違法なサイドビジネスが横行している。中国メディアは、ダックの「廃油」には発がん性物質が含まれているとして、こぞって問題視して取り上げているが、「香ばしいダックの油を再利用して何が悪いのか」と開き直りの声も聞かれる。
*+*+ 東京新聞 2010/07/18[08:32:56] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010071802000059.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279409576/
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[http://tokimeki.awe.jp/]:2010/07/18(日)
北京市で、名物料理、北京ダックを焼く際に滴り落ちた油を集め、食堂に転売する
違法なサイドビジネスが横行している。中国メディアは、ダックの「廃油」には発がん性物質が含まれているとして、こぞって問題視して取り上げているが、「香ばしいダックの油を再利用して何が悪いのか」と開き直りの声も聞かれる。
国営中央テレビは、北京のある飲食店がダックの油をバケツに集め、羊肉のくし焼き店や肉まん店、屋台などに転売している実態を暴露。小規模店が大半で、ある店では、一キロ当たり六元(約八十円)で買い取ってもらい、月三千六百元(約四万七千円)の副収入を得ているという。
油にはダック独特の香りはあるが、不純物が多く、黒く濁っている。食品安全の専門家は「廃油は飽和脂肪酸を多く含み、酸化しやすい。頻繁に摂取するとがんになる危険性がある」と指摘する。
北京ダックの老舗で知られる「全聚徳」では、毎日約一・五トンの油が出るが、中国紙に「業者が回収しており、市場に再び出回ることはない」と説明。市衛生局は調査を開始したが、北京市内にはダック店が三千店以上あり「監視しきれない」との指摘もある。
中国では過去にも、食品工場などの油を含んだ下水を再加工した「下水溝油」を使った偽即席ラーメンの流通が問題になった。利益優先の実態がまた表面化したといえるが、中国メディアがこぞって取り上げた背景には市民に食の安全の意識を高めようという当局の思惑もあるとみられる。
違法なサイドビジネスが横行している。中国メディアは、ダックの「廃油」には発がん性物質が含まれているとして、こぞって問題視して取り上げているが、「香ばしいダックの油を再利用して何が悪いのか」と開き直りの声も聞かれる。
国営中央テレビは、北京のある飲食店がダックの油をバケツに集め、羊肉のくし焼き店や肉まん店、屋台などに転売している実態を暴露。小規模店が大半で、ある店では、一キロ当たり六元(約八十円)で買い取ってもらい、月三千六百元(約四万七千円)の副収入を得ているという。
油にはダック独特の香りはあるが、不純物が多く、黒く濁っている。食品安全の専門家は「廃油は飽和脂肪酸を多く含み、酸化しやすい。頻繁に摂取するとがんになる危険性がある」と指摘する。
北京ダックの老舗で知られる「全聚徳」では、毎日約一・五トンの油が出るが、中国紙に「業者が回収しており、市場に再び出回ることはない」と説明。市衛生局は調査を開始したが、北京市内にはダック店が三千店以上あり「監視しきれない」との指摘もある。
中国では過去にも、食品工場などの油を含んだ下水を再加工した「下水溝油」を使った偽即席ラーメンの流通が問題になった。利益優先の実態がまた表面化したといえるが、中国メディアがこぞって取り上げた背景には市民に食の安全の意識を高めようという当局の思惑もあるとみられる。
8 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:36:32 ID:x+OQQzSP0
____
/=======ァ^ト┐
ト=======扣z<ヽ
人二二二二式 |:.:', / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:| | いやいやねーだろ
|イ:i:代ナ 弋ナ Ⅶ .:| < とミサカは
/}}} Nリ __ rjノ :| | シナ人の胃の頑丈さに
f爪n |jノif} }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.| | 愕然とします
-={ j.{=|' ノ /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八 \__________
ヽ ノ三 | jィT∨ヘ/} /\{ \
-= ヘ王│ _/V,' {」/ / {/ハ
',-ヘ! |∠、 V | |/ 〈†〉 }ノ '、
ヽ 乂 } │ {│ │ イ 〉
\__,xくl /} | | | /
∨/ ,' | └rー|
}./ | l'| │
/{」=ー -|=彡〈.| │
{>,、-==ニ 了 `| │
/((゚v゚)) | 〈| |
〈r┬== 〒===r≧| |
/::::|::::::::::: i|::::::::::: |i:::::| |
/=======ァ^ト┐
ト=======扣z<ヽ
人二二二二式 |:.:', / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:/:{/-|/}/}/-ヾ :l|.:.:| | いやいやねーだろ
|イ:i:代ナ 弋ナ Ⅶ .:| < とミサカは
/}}} Nリ __ rjノ :| | シナ人の胃の頑丈さに
f爪n |jノif} }ゝ.└─┘イ:i.:|:i.:.| | 愕然とします
-={ j.{=|' ノ /イ:.i:|`r斤ー'>、:|:|八 \__________
ヽ ノ三 | jィT∨ヘ/} /\{ \
-= ヘ王│ _/V,' {」/ / {/ハ
',-ヘ! |∠、 V | |/ 〈†〉 }ノ '、
ヽ 乂 } │ {│ │ イ 〉
\__,xくl /} | | | /
∨/ ,' | └rー|
}./ | l'| │
/{」=ー -|=彡〈.| │
{>,、-==ニ 了 `| │
/((゚v゚)) | 〈| |
〈r┬== 〒===r≧| |
/::::|::::::::::: i|::::::::::: |i:::::| |
5 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:35:19 ID:v1P78cAj0
どんだけスキマ産業だよ
9 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:37:23 ID:R3aiCryR0
中国流のエコだな
56 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:15:22 ID:xDC5gQlh0
気持ち悪いことしてるなぁ
18 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:43:02 ID:1mtVJgK50
きたねぇなおい
せめてろ過しろよw
せめてろ過しろよw
20 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:44:12 ID:Baui++z90
中国人に言わせると、これが深い旨みを作るらしいぞ
うまいものはカラダに悪いの典型だ
うまいものはカラダに悪いの典型だ
29 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:56:15 ID:r83ho7tHO
この脂は体には悪いかもしれないが美味いだろ
60過ぎて生きたいとは別に思わないから俺はかまわんが
そうでない人もいるから表記はすべきだな
60過ぎて生きたいとは別に思わないから俺はかまわんが
そうでない人もいるから表記はすべきだな
34 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:58:12 ID:5kDbsXjW0
瓶詰めにして売ってるとあれだけど、これなら数日で使い切るし大丈夫じゃねえの
ラー油なんかは揚げ物に使った油で作るって聞いたが。
ラー油なんかは揚げ物に使った油で作るって聞いたが。
35 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:58:49 ID:A4apq3aj0
カリカリ鶏皮作るときに出る油か
ラーメンに浮かべたりすると美味しいことは美味しいんだよな
ラーメンに浮かべたりすると美味しいことは美味しいんだよな
36 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 08:59:15 ID:aO1Krf890
中国じゃ当たり前の光景だろ
44 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:04:36 ID:hVxFpJ7g0
油って本来貴重品だから捨てる方が異常なのかもね
45 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:07:08 ID:oNfSqBqH0
これはまだ良心的な方だろう。
回収方法や、回収後の加工や保管の仕方によるが。
・・・汚いタンクに適当に放り込んで、見た目を良くするために薬品ブチ混んでそうだが。
っていうか、揚物に使った油を炒めものとかに再利用なら、一般家庭でもやってるだろ。
回収方法や、回収後の加工や保管の仕方によるが。
・・・汚いタンクに適当に放り込んで、見た目を良くするために薬品ブチ混んでそうだが。
っていうか、揚物に使った油を炒めものとかに再利用なら、一般家庭でもやってるだろ。
50 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:10:42 ID:/H9lpHhJ0
中国人だったら、平気で鉱物油使いそうだから、
これはまだマシだな。
これはまだマシだな。
121 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 15:44:03 ID:U7MNbfAA0
>>50
中国人をエンジンオイルみたいに言うの止めれwww
中国人をエンジンオイルみたいに言うの止めれwww
57 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:19:43 ID:83SYzcZm0
これって、そんなに悪いか?
なんか旨そうだぞ。
なんか旨そうだぞ。
63 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:26:52 ID:vrfW5E320
58 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:22:16 ID:6/u4/Zst0
俺も旨そうに思える
中国なのでホンモノがどうかが心配
中国なのでホンモノがどうかが心配
73 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:35:18 ID:7UZCly6X0
じゃあ俺は、「美少女が入ったお風呂の残り湯を、
洗濯機用に転売するビジネス」始めるわ
洗濯機用に転売するビジネス」始めるわ
76 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:40:08 ID:aFMNoPkD0
>>73
昔、「常盤貴子が入った残り湯」をオ-クションに掛けてた番組があったな。
昔、「常盤貴子が入った残り湯」をオ-クションに掛けてた番組があったな。
77 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:40:51 ID:G7r96eQC0
おまいらは他人の小金集めを避難するくせに、
いざ北京ダックの脂が眼前にしたたり落ちてきたら
どんぶりご飯で受け止めるはず。
知ってるんだぜ。
いざ北京ダックの脂が眼前にしたたり落ちてきたら
どんぶりご飯で受け止めるはず。
知ってるんだぜ。
80 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:45:06 ID:J1aFKuyf0
>>77
腹減ってきた('A`)
腹減ってきた('A`)
79 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:44:18 ID:J2DSORfRO
支那竹共で消費する分には全く問題は無いが…
82 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:46:06 ID:WjEpwVoXP
落ちた油じゃなく廃棄するために貯めておいた油だろこれw
83 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:47:15 ID:KfHeXxmE0
下水から油集めて食用油にリサイクルしてるくらいの国だし
こんなもん何も驚きもしないんだが
こんなもん何も驚きもしないんだが
87 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:52:36 ID:WjEpwVoXP
>>83
排水溝を通ったか通ってないか
排水溝を通ったか通ってないか
88 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:52:47 ID:3iX8/Ych0
中国産+廃棄物+再利用
うわぁ…
うわぁ…
90 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:16:19 ID:Seyc4KzS0
マクドナルドのポテトって、こういう類の油で揚げてるから
発がん性が高いってのは真実なの?デマなの?
発がん性が高いってのは真実なの?デマなの?
92 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:21:32 ID:RNL8jPLl0
>>90
それはトランス脂肪酸な。
日本では規制が無いからガンガン使ってる。
アメリカ本国では禁止になったから広告なんかにも
トランスファット0ゼロ!って大きく書いてる。
国際企業なんだから日本でも対応してほしいな。
それはトランス脂肪酸な。
日本では規制が無いからガンガン使ってる。
アメリカ本国では禁止になったから広告なんかにも
トランスファット0ゼロ!って大きく書いてる。
国際企業なんだから日本でも対応してほしいな。
95 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:39:46 ID:AigfxTVK0
料理の時に滴り落ちたおいしい油を転売してるなんて
中国人の言ってることを
ああそうですかと信じてる奴ら
史上最高におめでたいな
よく考えてみろ
そんないいものなら自分のとこで使うだろうが!
転売するってことは自分のとこで使うにはやばすぎる物ってこと
100歩譲って良い物だとしても
20分の一の価格の地溝油を混ぜて利益率上げてるのは、
まず間違いない、
中国人がやってない訳がない。
中国人の言ってることを
ああそうですかと信じてる奴ら
史上最高におめでたいな
よく考えてみろ
そんないいものなら自分のとこで使うだろうが!
転売するってことは自分のとこで使うにはやばすぎる物ってこと
100歩譲って良い物だとしても
20分の一の価格の地溝油を混ぜて利益率上げてるのは、
まず間違いない、
中国人がやってない訳がない。
106 名前:踊るガニメデ星人:2010/07/18(日) 13:29:42 ID:BqRMFWHX0
中国はもっと道徳教育にちからを入れるべきでしょう、こんな毒物入りの食品を
平気で売りつけるような国のままではいけないでしょう。
平気で売りつけるような国のままではいけないでしょう。
110 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:38:05 ID:hpPx/aiE0
今までの事件と違って、一応食用の油の再利用だしなぁ…。
発癌性を問題にするなら、中国だとメシ喰えないだろ。
発癌性を問題にするなら、中国だとメシ喰えないだろ。
112 名前:名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 13:38:23 ID:5PcES87G0
中国国内だけで消費するなら、全く無問題。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【たばこ産業】電子たばこからニコチン検出 25銘柄中11銘柄で[10-08-19]
- 【環境】「ガンプラ」部品枠、細かく減量 バンダイの廃プラスチック対策[10-08-02]
- 【資格】公認会計士の試験には受かっても、資格が取れない人が急増…政府、試験制度の見直し検討へ [08-01]
- 【投資-経営】東証、ジャスダックが「注記」 危ない企業41社 [07-20]
- 【国際】北京ダックを焼く際に滴り落ちた油を集め、食堂に転売する違法なサイドビジネス - 中国
- 【航空】日航VS.全日空 急速に縮まる旅客輸送能力[10-05-24]
- 【不動産】ゴールドマンとクレディS、中国の不動産会社の利益見通し引き下げ [10-05-19]
- 【航空】都心と成田を結ぶ-セレブヘリ-、利用好調 森ビル [05-06]
- 【調査】アメリカの主要企業53%増益、危機前の水準まで回復[05-05]
下水油の国だしなぁ
そんな危険な油が出てくるアヒルもよっぽど危険だろjk
そもそもんな手間隙かけて採算出るのか?
バカサヨク
ネトウヨ叩いて
憂さ晴らし(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
