2013/04/08/ (月) | edit |

240px-Margaret_Thatcher.jpg
【英サッチャー元首相死去か】

イギリスのメディアは8日、イギリス初の女性首相として11年余りにわたり政権を率い、強気の政治姿勢から「鉄の女」とも称されたイギリスのサッチャー元首相が死去したと伝えました。87歳でした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365422648/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130408/j69048610000.html

スポンサード リンク


1 名前:ベガスρ ★:2013/04/08(月) 21:04:08.11 ID:???0
英サッチャー元首相死去か

イギリスのメディアは8日、イギリス初の女性首相として11年余りにわたり政権を率い、強気の政治姿勢から「鉄の女」とも称されたイギリスのサッチャー元首相が死去したと伝えました。87歳でした。

NHK 4月8日 20時59分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130408/j69048610000.html

5 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:04:44.25 ID:BBLJS2KT0
謹んでご冥福をお祈りします

6 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:04:48.91 ID:RHn1735G0
大往生だな。

14 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:06.02 ID:qj950AFh0
老衰かな?

21 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:21.26 ID:X2GMNrCM0
映画化もされて、思い残すことないだろ

24 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:36.50 ID:NYXrQzUg0
大往生だな

25 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:37.53 ID:EY3WE6mW0
ほぼ天寿だな

28 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:54.32 ID:LyEqx9b60
(-人-)アーメン

30 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:57.04 ID:wl3RGRqSO
マーガレットナムナム

34 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:06:03.97 ID:TpuSc7d40
サッチャーもいったか。まあ大往生だよなあ

42 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:06:25.09 ID:Hw31Hf5a0
英国らしい女性だった・・

17 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:05:12.47 ID:bNCVYIJk0
マジか・・・
3日前に映画見たばかりだったのに合掌




55 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:06:41.69 ID:pKD/UPB10
あらら
構造改革の元祖が

57 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:02.94 ID:7F0ocqcqP
マジかよ!

58 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:10.32 ID:VtWgU0xm0
お悔やみ申し上げます

62 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:34.35 ID:1c70+AYV0
まさに女傑と呼ぶべき人だったなあ
お疲れ様でした

65 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:44.99 ID:4SkX6YLv0
結構年だったんだな

66 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:48.44 ID:ijyIdaVWT
サッチャン(´・ω・`)

67 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:48.88 ID:7DmK2stw0
渡英するとなると安倍も忙しくなるな・・・麻生かもしれんけど。
とりあえず、(-∧-)

142 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:07.06 ID:8bgi00yb0
>>67
今の政権だとまともな弔問大使を派遣することができそうだ

69 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:07:52.38 ID:9JOeDHae0
認知症が進行してたのか、表情が
なかったな。

83 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:23.13 ID:5i7VAE9SP
時は流れるんだな…

86 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:36.32 ID:gZj/2aZR0
今の英国があるのは、このおばさんのおかげだわ

94 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:08:52.48 ID:ciSsMfdw0
酷い認知症だったらしいな 映画が良かった

106 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:30.14 ID:CXTCc2rwP
ご冥福をお祈りします。

冷戦期のリーダーがまた少なくなってしまいましたね。

110 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:42.28 ID:74xmjWUe0
ご冥福をお祈りします

112 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:47.29 ID:ydpFiSjh0
合掌

114 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:09:52.36 ID:kGHL8bFwO
男らしい政治家だったな。

132 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:10:38.73 ID:F1tfX/h00
フォークランド紛争の対応と意志の強さはまさに鉄の女
保守の鏡だった

139 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:00.04 ID:353qoCrt0
鉄の女も逝ってしまわれたか・・・
ご冥福をお祈りします

143 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:09.49 ID:rgrxK/P/0
サッチャー
知力89政治94魅力75

158 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:11:50.42 ID:bajunYhyO
元祖鉄女

173 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:39.25 ID:YszKgZ400
中曽根の生命力すげえな

176 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:48.76 ID:tBH2un430
今の英国はサッチャーのお陰
フォークランドにユロ参加
国益を護った

179 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:12:56.41 ID:yJ2G+ksW0
イギリスでは、あんまり、人気は無かったんだよね。
特にマスコミには、批判されてた。
イギリスの政治風土でもあるけど。
労働党がグダグダで、選挙には強かったけど。

イギリス経済を立て直したってのは、
必ずしも正しくないかもしれないけど、
労働問題に関しては、政治的指導力を発揮したと思う。

189 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:13:17.39 ID:u8rnqVFw0
鉄の女が亡くなったのか。国葬だわな

209 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:14:14.71 ID:jChE+9JT0
うわーマジか…

215 名前:名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 21:14:32.88 ID:vjuopMRJ0
謹んでご冥福をお祈りします


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 323696 ] 名前: 名無しさん  2013/04/08(Mon) 21:38
一時代を作った人だよな
スレタイだけで業績と風貌が浮かんできたわ  

  
[ 323704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 21:44
マスゴミが、某売国政党の女党首を、サッチャーになぞらえて騒いでいたこともあったな
日本のマスゴミは当時から、反日バカが多かったね  

  
[ 323707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 21:45
むしろ既に鬼籍に入って、歴史上の人物になってたと思ってた  

  
[ 323711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 21:46
Wiki見たら、偏向自虐歴史教科書を克服した先例って書いてあった。
日本のお手本でもあるのか。
ご冥福を。  

  
[ 323723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 21:54
11年もやってたのかよ
すげえな  

  
[ 323725 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/08(Mon) 21:55
そろそろ中曽根さんもお迎えがくる頃かもな  

  
[ 323733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:01
近年のイギリス人で一番有名な人という認識  

  
[ 323739 ] 名前: 名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:06
イギリスと言えばサッチャーだったなあ
役目を勤め終えたんだね
お疲れ様でした  

  
[ 323740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:06
こういうかっこいい通り名いいよね  

  
[ 323748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:12
女性政治家の鑑のような人だった。
  

  
[ 323753 ] 名前: 名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:15
安倍総理もサッチャーさんのように長期政権をよろしく。
女王様には長生きしていただきたい。  

  
[ 323765 ] 名前: 名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:23
男女関係無く卓越したリーダーだったと思う
昔自伝を基にしたBBCのドキュメンタリー見たけど男社会・階級社会の政界で
かなりの奮闘ぶりだった、そして同時にエレガントさも兼ね備えていたように思う
フォークランド紛争決断時の梃子でも動かぬ意志にあふれたサッチャーの気概こそ
国を護ろうとするのリーダーの真の姿だったと思う ご冥福をお祈りします  

  
[ 323776 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/08(Mon) 22:28
新自由主義の終焉  

  
[ 323809 ] 名前: 名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:49
経済政策は賛否あるだろうが、領土を守るという主権国家として当たり前の権利と義務をきちんと果たしたというのは大いに評価できる。
偉大な政治家でした。  

  
[ 323821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 22:57
大勲位とナベツネはまだまだ行き長らえそうw  

  
[ 323831 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/08(Mon) 23:07
ビスマルクやパーマストンに比べれば下ではあるが、

まぁ、ふつうの政治家といったところか

現在ではマシなほうだな

特に自虐史観の停止と欧州統合に懐疑的であったこと、またマネタリズムを途中で放棄したということ(wikiによると)

まぁ、愛国的であったことが、何よりの高得点

  

  
[ 323833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/08(Mon) 23:10
鉄の戦士は死んだのだ。
狼も死んだ、獅子も死んだ。
心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった...  

  
[ 323845 ] 名前: 名無し  2013/04/08(Mon) 23:17
名言が多いイメージ  

  
[ 323905 ] 名前: www  2013/04/08(Mon) 23:50
マギーかよ! ってツッコむヤツはいないのか。まだまだじゃのぅw  

  
[ 323917 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/09(Tue) 00:02
逝ったのか…。ガキの頃、存在を認識した最初の外国の政治家だったな。
労働者階級から議員、そして首相という、英国の階級社会を勝ち抜いた一点だけでも
「女傑」と呼ぶに値する人だった。  

  
[ 324008 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/09(Tue) 01:41
今の日本に居て欲しい人材の一人。  

  
[ 324026 ] 名前:    2013/04/09(Tue) 02:11
マジか・・・
ご冥福をお祈りします  

  
[ 324104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/09(Tue) 05:29
勝手なイメージだけどTHE 英国って感じの人だったな
粘り強さとここぞって時の根性の据わり方が素晴らしかった。  

  
[ 324136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/09(Tue) 06:45
※323793
米露首脳会談をお膳立てして、その後冷戦終了。
歴史を作ったひとり。  

  
[ 324247 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/09(Tue) 10:08
これからは土の女か  

  
[ 324324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/09(Tue) 11:26
サッチャー師匠!!!!!ご覧になられてますか!!!!!
師匠の悪口を言う、日本人が、誰もおりません!!!!!

本当に、素晴らしい人間は、亡くなった時、その偉大さが、解ると申します。師匠!!!やっぱり、あなたは、最高の仕事をなされましたよ!!!!

謹んで、ご冥福をお祈りいたします(号泣)。  

  
[ 324327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/09(Tue) 11:28
NHKで彼女が「小さな政府」に尽くした代表的な保守政治家とアナウンスされてて、意味がわからなくなってしまった。小さな政府と保守は関係ないと、思ってるんだけど俺が間違ってる?
  

  
[ 324566 ] 名前: あ  2013/04/09(Tue) 14:06 あ
フォークランド奪還強行は見事だった。
退役爆撃機復活させての地球半周爆撃とかマジモレるほどの感動的作戦を成功させたりな。
>>324327
旧来の社会保障無し=保守という時代においては正解。
日本では手厚い社会保障(恩給・遺族年金含む)+外国人補償無し=保守
社会保障カット+外国人に手厚い給付=革新の社会党民主党共産党公明党
異論はあると思うが、特亜人・特定日本人の異論は認めない。

  

  
[ 325072 ] 名前: 名無しの墓  2013/04/09(Tue) 21:17 Rest in peace.
ところで、言いにくいんだけど…こういう場面って冥福を祈っていいんだろうか?
サッチャー女史ってたしかキリスト教徒だった…よね?
日本語にはないけど「天国で安らかにお休みください」の方がいいんだろうか?
それとも「ご冥福をお祈りします」でも問題なし?
些細な事かもしれんが、毎度悩むんだよ。  

  
[ 326674 ] 名前: x  2013/04/11(Thu) 01:25
EUに対する対応は正しいよな・・・今のEUのゴトゴトを見ると・・・まぁ独自通貨でも経済はやばいけどな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ