2013/04/11/ (木) | edit |

toyota_l.jpg【自動車大手決算は円安が追い風か、ドル100円でトヨタ最高益】

自動車大手の2014年3月期は大幅増益になる見通し。北米や東南アジアの販売好調や円安が業績を押し上げる。アナリストは1ドル=90─95円を前提として前年比4─6割増加すると予測しているが、為替が100円近辺で推移すればさらなる上振れは確実。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365684024/
ソース:http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93A06J20130411

スポンサード リンク


1 名前: トンキニーズ(愛知県):2013/04/11(木) 21:40:24.93 ID:zdUSgIC60● ?PLT(14072) ポイント特典

自動車大手決算は円安が追い風か、ドル100円でトヨタ最高益

[東京 11日 ロイター] 自動車大手の2014年3月期は大幅増益になる見通し。北米や東南アジアの販売好調や円安が業績を押し上げる。アナリストは1ドル=90─95円を前提として前年比4─6割増加すると予測しているが、為替が100円近辺で推移すればさらなる上振れは確実。

UBS証券の自動車担当アナリストは1ドル=95円と設定した上で、トヨタの連結営業利益が2兆0500億円、日産が7200億円、ホンダが9000億円と予想する。仮に1ドル=100円が定着すれば、円安効果だけでトヨタの営業利益は2000億円、日産が1000億円、ホンダが850億円程度上振れるとした。

詳細 ロイター 2013/4/11
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93A06J20130411

2 名前: コドコド(栃木県):2013/04/11(木) 21:40:56.13 ID:9FHDOL7Q0
きたこれ

3 名前: アビシニアン(大阪府):2013/04/11(木) 21:40:57.54 ID:wXhnkrTK0
2兆ってwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 名前: 白黒(東日本):2013/04/11(木) 21:42:15.47 ID:Yy24JLKG0
俺の何年分の給料なんだ?

7 名前: ヒョウ(三重県):2013/04/11(木) 21:42:29.64 ID:1cddzjjL0
下請けにも還元しろ!

8 名前: オリエンタル(関東・甲信越):2013/04/11(木) 21:42:43.40 ID:OMZFnPmIO
2兆wwwwトヨタ強すぎるww

18 名前: パンパスネコ(石川県):2013/04/11(木) 21:45:40.99 ID:p/gsKTPF0
自社努力じゃ無いなら還元してほしいものです

19 名前: ヤマネコ(北海道):2013/04/11(木) 21:45:47.28 ID:yjjxg2IkO
トヨタがんがれ

26 名前: キジ白(東京都):2013/04/11(木) 21:48:42.49 ID:H6pzni6FP
もうけすぎだろ

21 名前: ペルシャ(千葉県):2013/04/11(木) 21:45:51.93 ID:YyaJ1rWpP
超超円高でも黒字出してたんだから
円安になったら無敵だよな



30 名前: 三毛(福岡県):2013/04/11(木) 21:49:47.11 ID:kxiGT43m0
これで国内に設備投資しないとかありえないだろ
期待してるから、トヨタとホンダは結果だせよ

35 名前: ピクシーボブ(千葉県):2013/04/11(木) 21:50:29.08 ID:NurZu1Cb0
>>30
ホンダは埼玉に新工場作ったな
今年から稼動

41 名前: オリエンタル(SB-iPhone):2013/04/11(木) 21:51:24.57 ID:GIBcQW10i
>>30
春から期間工再開してたぞ

61 名前: アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/11(木) 21:58:09.50 ID:/LH5s5xtO
>>30
ホンダは凍結してた栃木県の新研究所の工事再開だとさ。

68 名前: トンキニーズ(熊本県):2013/04/11(木) 22:00:47.48 ID:AHsUeumA0
>>30
トヨタもホンダも工場作ってるじゃん

38 名前: ボンベイ(空):2013/04/11(木) 21:51:02.79 ID:r1CT58Iq0
2兆円って年間かよ
Appleの三ヶ月の利益
本当にありがとうございました(´・ω・`)

47 名前: アメリカンボブテイル(四国地方):2013/04/11(木) 21:53:04.02 ID:IT9OFstrO
切った人雇ったれよ

48 名前: コーニッシュレック(静岡県):2013/04/11(木) 21:53:14.05 ID:+/2IPooJ0
民主党のヤバさがよくわかるな

49 名前: アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/04/11(木) 21:53:19.56 ID:YAXW3WTm0
やっぱりTPPなんて要らなかったんや!

54 名前: アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/04/11(木) 21:55:17.27 ID:JbG7Ed/o0
すごいことになってるな

60 名前: アメリカンワイヤーヘア(四国地方):2013/04/11(木) 21:56:54.27 ID:sxF9ouBgO
トヨタで働くのが嫌な奴は早く辞めてくれ、
代わりに俺が3割安で働くから

67 名前: オリエンタル(SB-iPhone):2013/04/11(木) 22:00:40.28 ID:GIBcQW10i
ちなみにトヨタで2年11ヶ月働けば
退職時の慰労金的なボーナスだけで
車が買える。
トヨタが期間工募集再開したから募集した分だけ
車程度の需要が発生する。

69 名前: アビシニアン(大阪府):2013/04/11(木) 22:00:49.18 ID:wXhnkrTK0
トヨタとホンダは2014年からF1再開するようだね
ホンダはマクラーレンにエンジン供給
トヨタはフェラーリとなんか画策してるぽい動き
日の丸復権だお

75 名前: ハイイロネコ(千葉県):2013/04/11(木) 22:03:15.70 ID:wH73OaZ80
利益がだと・・・

84 名前: バーミーズ(庭):2013/04/11(木) 22:06:18.31 ID:1jKcCwvB0
円高の時に鍛え抜かれた徹底した効率化とコスト削減が
円安時に大きな利益となって返ってきたね。

俺のとこの工場も持ちこたえたよ。

93 名前: パンパスネコ(家):2013/04/11(木) 22:13:13.79 ID:qBk27Wh90
為替の差益じゃん
経営努力じゃないし

96 名前: アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 22:14:48.18 ID:iYJhLi4V0
>>93
為替はそれだけインパクトでかいんだよ
構造改革とか競争力強化とか為替の前では無に帰すから

98 名前: ボブキャット(神奈川県):2013/04/11(木) 22:15:04.15 ID:eQl8luS10
儲かってるなら車を安くしろよ

99 名前: トラ(WiMAX):2013/04/11(木) 22:15:05.26 ID:wASQKuFZ0
儲かっても貯めこむだけなんだろ
分かってんだよ

100 名前: アメリカンカール(北海道):2013/04/11(木) 22:15:14.60 ID:dn0VmYut0
ヒュンダイ(爆笑)

104 名前: オシキャット(千葉県):2013/04/11(木) 22:16:41.46 ID:+DhPuZZM0
我々電機業界も頑張ってます
。・゚・(ノД`)・゚・。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 327808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 22:37
V10エンジン量産してくれ~  

  
[ 327822 ] 名前: ななし  2013/04/11(Thu) 22:45
還元してくれませんかね・・・
優遇されてんだから  

  
[ 327827 ] 名前: 名無しの視聴者  2013/04/11(Thu) 22:48
民主党政権でそれだけ国益が他所に垂れ流されていた  

  
[ 327833 ] 名前:    2013/04/11(Thu) 22:50
還元還元いってる奴らは超円高の中でも値上げしなかったんだから黙れ  

  
[ 327835 ] 名前: 名無しさん  2013/04/11(Thu) 22:54
改めてすごいなw  

  
[ 327836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 22:55
基幹産業の好況は、とても良いことだね
この流れを維持していってもらいたい  

  
[ 327837 ] 名前: 名無しさん  2013/04/11(Thu) 22:55
つか震災があって経済ボコボコなはずなのに
欧州危機あろうがありえないレベルの円高だったのが謎すぎ
明らかに足元見られたというか円高誘導してたわな
輸出企業は大打撃、この3年よく乗り切れた(乗り切れなかった企業も多いが)としか言いようがない  

  
[ 327838 ] 名前: sss  2013/04/11(Thu) 22:56
日産は生産どんどん海外に移してるし、日本に殆ど貢献しない屑と化した

まぁゴーンじゃ日本国内関係ないしね
  

  
[ 327840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 22:56
>104

うん。
電気も頑張ってるよな。
頑張ってるのは判る。
但し・・・。
・・・迷走してるけどな。  

  
[ 327842 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/11(Thu) 22:57
車王国日本が復権してワロタ。
こりゃバブル来るわ  

  
[ 327843 ] 名前:    2013/04/11(Thu) 22:59
円高の時に強要された徹底した効率化とコスト削減が
円安の今でも変わりません。なぜ大企業様は価格を戻してくれないのでしょうか。
材料費も電気も燃料も上がってきてもう絞るところもありません。
仕事量は増えましたがやるほど赤字が増えるばかりです。

てのが中小の真実だよ  

  
[ 327844 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/11(Thu) 23:00
日本企業は筋肉質になりすぎたな
電気も頑張ってくれー  

  
[ 327847 ] 名前: 名無し  2013/04/11(Thu) 23:03
トヨタ株仕込んでおいたオレはプチ・勝ち組!

むかし鎌田慧の本読んで、アンチ・トヨタだったけど
サヨクに騙されてたと知って改心しました。
いまはホンダ乗りだけど、次の候補にトヨタ入れるかな・・・。
スバルも捨てがたいが・・・。  

  
[ 327848 ] 名前: 念仏の鉄  2013/04/11(Thu) 23:03
ミンス時代の超円高でも利益出してたんだから今はうはうはだよな…  

  
[ 327849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:03
車業界は頑張ってるんだよな
電機業界も頑張ってくれよ
俺はソニーとパナソニックに頑張ってほしいよ  

  
[ 327850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:04
民主党って日本の敵だよな  

  
[ 327864 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/11(Thu) 23:20
円安で儲けた分を景気回復に使ってほしい。
少なくとも円安で値上がりする分以上の景気回復が必要  

  
[ 327873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:24
トヨタはまだ社員に還元してるほう
泣いてるのは円高を口実にコストカットを強要されて円が戻ってもずーっとそのまま据え置きの下請けだけどな
それでも怪しい海外メーカーを使わないからまだマシだが  

  
[ 327874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:25
安定してからじゃないと還元は無理だろ。ハゲタカに付込まれるだけだ。
今はお為ごかしが精一杯じゃないか?安定したら好きなだけ言えばいい。  

  
[ 327882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:29
韓国よ!
これが、政府から全く援助を受けていない国の製造業だ。  

  
[ 327884 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/11(Thu) 23:30
元々これぐらい稼いでたんだよね。それにしても改めてすごいと思う。  

  
[ 327892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:35
円安でメーカーが業績upですよね。ますます 儲かりもしないTPPに参加の意味がわからなくなってきました。  

  
[ 327893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:35
国内比率高めのトヨタとマツダには頑張ってほしい  

  
[ 327900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:39
為替スゲー!!
韓国がアホほど利益あげてたのもうなずける
  

  
[ 327903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:40
政府から支援を受けていない大企業なんて存在するのか?
韓国はやりすぎだがね  

  
[ 327906 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/11(Thu) 23:42
トヨタとホンダが期間工の大量募集求人を出し始めたから
徐々に中小以下も景気復活しそうだな  

  
[ 327925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/11(Thu) 23:55
製造業は日本政府とアメリカ政府どちらとも戦ってきたよ。
勝手にプラザ合意して超円高。
貿易摩擦で政府は上手く対応できずに、企業に丸投げの結果、アメリカに工場を作る事とアメリカ製の部品を購入することを決定。
その後も、各国より厳しい排ガス規制や、そのための燃費の向上。
涙ぐましい・・・  

  
[ 327934 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:00
前政権が足枷以外の何物でもなかった  

  
[ 327939 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:03
新規のスポーツカー発売するくらいやって欲しいわ  

  
[ 327947 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:07
自動車大手の下請けで働いてるけど、
景気がちょっと良くなったところで、下げまくった下請けへの請負料は容易に戻さないでしょ。
社員のボーナスだけ上げて、内輪だけで盛り上がって終わるだろう。
うちの社員は車が維持出来なくて売り払う人続出だよ。  

  
[ 327966 ] 名前: ↓  2013/04/12(Fri) 00:17
でも大手がダメだと下請けなんてもっと悲惨でしょ。  

  
[ 327972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:24
電気もソニーパナソニックシャープで合計1700億円の利益上乗せとか記事に出てなかったっけ
まぁこれからだろう  

  
[ 327978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/12(Fri) 00:31
故障率など日本車は無敵だ。為替問題は、通貨を十分供給しなかった
日銀白川が犯人。荻原博子ってのが「供給量は十分だった」というのは

ウソ。問題は総量ではなくタイミングと伸び率。TPPは現時点で評価は
難しい。国民にメリットないが、手続き、例外規定など情報が不明過ぎ
「苦渋の選択」という顔をしてなかった安倍さんを、信じていいいと思う  

  
[ 327991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:44
おい…三菱スバルマツダスズキは…?  

  
[ 327993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:47
ふぇぇえ、ライン工やってるけど仕事量が激増して死にそうだよ
  

  
[ 328003 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:53
アベノミクスすげええええええええええええええええええええwwwwwwwww  

  
[ 328005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:56
トヨタもホンダも工場再開かー。
これって設備投資ってことだよね。順調に好景気に向かってくれててうれしい。
ありがとうトヨタ、ホンダ!
このままいけば2年後には庶民にも実感できるようになってそうだな。
わくわくすっぞ。  

  
[ 328006 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 00:57
安倍さんの政策凄いな・・・
ここ数十年でこれほど短期間でこれほど結果を出す有能な首相がいただろうか?
いや、いなかった間違いなく
  

  
[ 328011 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/12(Fri) 01:01
社員は給料上がってなくても持株が上がってる
それだけで給料UPも同じ
社員は半強制的に自社株買わされてるだろ?
ボーナスUPも約束され万々歳
ただし働き過ぎて死なないように
うろ覚えだが、1年ほど前にトヨ〇の社長が規定残業時間の緩和を唱えていた気がする
残業上限を月20hプラス程度だったか
今の流れなら月の残業80hまで緩和されても不思議じゃない  

  
[ 328016 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/12(Fri) 01:04
この後、労組が賃上げ要求すれば最終的に景気回復が完了する模様
いらん政治活動に精を出してないで本来の職務を果たせよ、労組  

  
[ 328017 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:04
つっても中小にも恩恵が来ないと結局は一般人にも恩恵が無いんだよね
国内に工場を増やして正規雇用を増やすなら良いけども、海外に工場立てたり、非正規雇用で済ますって言うならそこまで嬉しい話じゃないし  

  
[ 328023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:12
まあ中小まで恩恵が降りてくるのは時間が掛かると思われ
そこはうまく政府が誘導してやるしかない
経済成長が継続すると銀行からの融資も受けやすくなるだろう  

  
[ 328027 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:15
安倍さんがボスになってから景気のいい話が増えたな
日本にとって久々の名宰相かもしれん  

  
[ 328028 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:16
トヨタ社員だって役員クラス以外は一般人だろが  

  
[ 328032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:20
あとは原発再稼動だけよ、シェール・石炭は数年掛かる  

  
[ 328033 ] 名前: 名前はまだない  2013/04/12(Fri) 01:22
給料がいい順番にきつい職業書くとこんな感じだな


★仕事のきつさ

★★★★★   医者(特に産婦人科と田舎の病院)
★★★★★   商社
★★★★    広告代理店
★★★★★   商社
★★★★     銀行
★★★      証券会社
★★★★     鉄道
★★★★     機械、電気系の技術者(電力会社は除く)
★★★★★   看護士
★★★★     教師
★★★★★★  IT系
★★★★★   飲食店
★★★★★   ユニクロ
★★★★★★★介護
★★★★★★★アニメーター


楽なのはこんな感じか

★         政治家
★         TV局
★★       電力会社
★         天下り法人
★★       NTT
★         公務員
  

  
[ 328036 ] 名前: 名無し  2013/04/12(Fri) 01:34
スバル、三菱はWRC復活とかないかな?

STIの新しいやつもそろそろ出てきそうだし  

  
[ 328040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:39

輸出業界は日本に工場立てて日本人の雇用増やせよ。
色々事情があるにせよ海外(特に支那)で技術を提供して雇用増やして外国に貢献されてもな…  

  
[ 328041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:41
三菱は肝心の車がアジア向けとかエコやSUVばかりになったからなぁ……。
  

  
[ 328045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:46
あんだけデフレでも収益上げられるよう努力してきたんだ。
生き残ってる会社はどこもだいぶ強くなってるぞ。  

  
[ 328047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:49
トヨタとホンダの利益を足してもサムスンに遠く及ばない悲しい現実。  

  
[ 328052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 01:54
サムソンの連結営業利益が3兆円いってると?君頭大丈夫?  

  
[ 328085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 02:46
トヨタが超円高で利益出してたのは
海外の利益で国内の赤字を補填してたからだよ。
国内だけなら4000億超えの赤字。

民主の日本潰しは徹底してた。
  

  
[ 328099 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 02:56
よしよし、じゃあ給料に反映よろしくね。下請けにも還元ね。工場も国内に戻してね
貯め込むのは勘弁してね  

  
[ 328111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 03:07
高橋洋一が言うには家電業界の売り上げ高は8割為替に左右されるらしいね
いやぁミンスがどこの国の手先かよくわかるなぁ  

  
[ 328121 ] 名前:    2013/04/12(Fri) 03:17
日産は日本車に入れないでね   

  
[ 328129 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 03:43
売上高でなく利益で兆単位ってのが大したもんだな。  

  
[ 328134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 03:49
民主党政権の間はこの利益が中国・韓国に流れてしまっていた・・・。

やっぱり円高輸入で海外の外国人を儲けさせるより
円安輸出の日本で日本人が儲けた方が国益に良いに決まっている。

円高は海外から安い品物が沢山買えるから国民には良いってメディアも円高を煽っていたが
日本人が作っていない海外物を買っても、ただ金を消費するだけで国益にもならない。  

  
[ 328143 ] 名前: 売国奴  2013/04/12(Fri) 03:58
日本企業の利益を盗む為の円高誘導ですね。民主党のクズっぷり、半端じゃありませんな。これで夏の参院選は民主党消滅が確定しました。  

  
[ 328151 ] 名前: 在日汚染  2013/04/12(Fri) 04:04
最終的に在日を日本から完全排除したら、日本復活の完成ですね。一日も早くそうなるといいね。  

  
[ 328164 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 04:25
日本が世界の経済を潤わす
俺の血と汗の結晶が世界平和につながりますように  

  
[ 328167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 04:39
サムソン発表の決算なんてあてにならねえから
赤字でも国からの補填と粉飾と株式維持の為に
やりたい放題だろ,それは外国人の為にか?笑い
奴隷国家笑い  

  
[ 328174 ] 名前: 支那人は嘘をつかないアル??  2013/04/12(Fri) 05:17
ほどほどにしとけよ~

支那と韓国が妬むから♪♪

これで仏像が戻ってくれば、グーーーー  

  
[ 328181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 05:42
個人相手でインフラ手がけてないような家電メーカーは厳しいだろ
もちろん日立東芝あたりは期待できるが  

  
[ 328185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 06:00
月曜日にトヨタの期間従業員募集の面接受けて、水曜日に合格通知来ました。
今回6年振り2回目の赴任っすwでも就業日が5月20日で結構先だから残高ヤバイw  

  
[ 328187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 06:03
三菱・・・は?  

  
[ 328196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 06:21
なるほど、サムスンは空売りのタイミングだと  

  
[ 328208 ] 名前: (^^メ  で  2013/04/12(Fri) 06:35
>>[ 328011 ]
残業80位なら可愛い方だって。
完全ブラック企業なんぞ170余裕で行くぞ。

だけど、中小零細も一息つけるくらいになって欲しいよ。  

  
[ 328258 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/12(Fri) 08:20
自動車はデフレでも大きく値崩れしてないから強いが
家電は難しいだろうな  

  
[ 328351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 12:09
マジに言うけど今の日本はいくら大企業が儲かっても下請け、孫請けは潤わない
収益が良くなるのはせいぜい同系列の下請けだけ  

  
[ 328384 ] 名前:    2013/04/12(Fri) 13:03
どうせ内部保留になるんだろクソ企業ども  

  
[ 328675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/12(Fri) 18:24
下請け、孫請けは潤わない?
馬鹿か。
民主の時は潤うとか潤わないとかじゃない。
仕事が無かったわ。
仕事有るだけで潤いが有るわ。  

  
[ 328737 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/12(Fri) 19:22
これが超円高で利益出した企業の威力か・・・。  

  
[ 328912 ] 名前: 名無しさん  2013/04/12(Fri) 22:09
朝鮮マスゴミから安倍政権を守るべし
電機メーカー、他の業界も頑張ってくれー
ウチも今年は色々と買い替える予定だべさ  

  
[ 329471 ] 名前: 鬼女速名無しさん  2013/04/13(Sat) 12:13
民主党の各員は
なんだか未だに何か知らないけど批判発言を繰り返しているな
こうなったのも民主のおかげとかいうのかな・・。
安倍さんの政策もおかしいと?

あれかい朝鮮人が優遇されていないからダメかい?  

  
[ 329476 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/13(Sat) 12:17
一つ確かな事がある
円高デフレ推進やわらか時代は最悪だった
スマホ長者が大量排出された代わりに、その下で働く半導体は潰された、潰されかけた、他の製造などの株のダダ下がり
まさに極々一部のスマホ長者への富の一極集中
円安インフレ推進トヨタ時代は大助かり
トヨタの期間工は年間所得400万円
底辺ですらこの扱い
これからは雇用枠を増やすか期間工すら年間所得500万円のどちらかよ
他の製造も株価が上がり生き残れる
危うくやわらか一極の国になりクソやっすい賃金で働かされる日本、無職が溢れる日本になるとこだった  

  
[ 329669 ] 名前: 名無しる@ふわさん  2013/04/13(Sat) 16:07
樹脂系の会社だけど
すでに恩恵出てますようへへへへへ
トヨタさんホンダさんまじ神ですわ
2年前は鬼だったけどな!ww  

  
[ 369604 ] 名前: あ  2013/05/10(Fri) 06:42
原料高、燃料高、電気高ときて、円高時に下げた値段は戻らないわけだから。
仕事は確かに増えてるけど、利潤は…
数年前の半分の時給で倍の時間働いてるって感覚だよ。
これで「手取り倍なら儲かってるだろ!」言われたらそうなんだけどさw  

  
[ 379447 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/16(Thu) 20:58
社長は堂々と従業員に訴えてほしい。
「政治にモノ申して円安を実現し、真に雇用に貢献し
賃金を上昇させたのは誰だ、決して労働組合ではない」と。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ