2013/04/13/ (土) | edit |

外国為替市場での急激な円安を受けて、アメリカ財務省が日本をけん制する内容の報告書を発表しました。「競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」と記しています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365831120/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003634.html
スポンサード リンク
1 名前: オシキャット(神奈川県):2013/04/13(土) 14:32:00.33 ID:QzD+Lw7S0

外国為替市場での急激な円安を受けて、アメリカ財務省が日本をけん制する内容の報告書を発表しました。「競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」と記しています。
12日に発表された為替政策についての報告書では、安倍内閣発足後の政権幹部の為替についての発言や日銀の量的緩和政など紹介しました。そのうえで、「アメリカは、日本に競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」と記し、日本をけん制しました。また、財務省は「日本の政策がどのぐらい国内需要の伸びを支えているのかを注意深く監視する」としています。
このところの円安を巡り、オバマ政権が日本の金融政策に厳しい姿勢を示したのは初めてで、安倍政権の経済運営に影響を与えそうです。報告書を受けて、ニューヨーク市場では1ドル=98円台前半まで円高が進みました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003634.html
2 名前: コドコド(石川県):2013/04/13(土) 14:33:15.97 ID:TXBKNI9Q0
ひと昔はずっと120円だったけどけどな
4 名前: ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/04/13(土) 14:34:56.82 ID:J+kleETF0
ジャイアンすなぁ
9 名前: アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/04/13(土) 14:37:14.94 ID:X2TKdI5LO
自分らはドル札刷りまくってる癖によく言うわ
14 名前: コドコド(埼玉県):2013/04/13(土) 14:40:48.48 ID:v6omRUAW0
360円までいいだろ
19 名前: 白黒(埼玉県):2013/04/13(土) 14:45:11.84 ID:1+t8gWsI0
前の360円ぐらいにしようずwww
26 名前: ベンガル(庭):2013/04/13(土) 14:55:15.32 ID:e9awA3MbP
悔しかったらアメリカも紙幣を刷ればいい
27 名前: ロシアンブルー(京都府):2013/04/13(土) 14:55:31.73 ID:z8+ki6l60
諸外国大爆死wwww
安倍無双じゃねぇかどうなってんだこりゃあwww
安倍無双じゃねぇかどうなってんだこりゃあwww
30 名前: ボブキャット(やわらか銀行):2013/04/13(土) 14:59:23.31 ID:+lL0l9lw0
ミンスが以下にくそだったかがここでも露呈。
弱腰売国がどんどん明るみになりますなあ。
弱腰売国がどんどん明るみになりますなあ。
39 名前: 白(新潟県):2013/04/13(土) 15:26:55.81 ID:yMYU6mwK0
こんな口先介入したって無駄
52 名前: 白(新潟県):2013/04/13(土) 15:39:51.76 ID:yMYU6mwK0
日銀が方向転換しちゃったんだから
外野がごちゃごちゃ言っても円安の流れは止まらない
外野がごちゃごちゃ言っても円安の流れは止まらない
55 名前: アメリカンボブテイル(dion軍):2013/04/13(土) 15:40:10.84 ID:pAgWs90Q0
てーか、ガソリン安くしてくれ。。
56 名前: スノーシュー(catv?):2013/04/13(土) 15:41:11.07 ID:1Wu7U/yw0
アメリカが文句言い出したら要注意
57 名前: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/04/13(土) 15:42:52.81 ID:D/08xIbX0
TPP交渉参加が決まった途端にこれですわ
77 名前: ヤマネコ(大阪府):2013/04/13(土) 15:57:17.16 ID:YJrNKtS10
おまえんとこもずっと金融緩和やってただろ
リーマンショック起こした元凶の国の癖になにいってんだよ
リーマンショック起こした元凶の国の癖になにいってんだよ
81 名前: スミロドン(dion軍):2013/04/13(土) 16:00:58.41 ID:APcRMDsA0
デノミして誤魔化そうぜ
82 名前: ペルシャ(兵庫県):2013/04/13(土) 16:02:39.94 ID:uPXKW6G+0
お前がいうのか? オバマ………
ドルを刷りすぎた お前がいうのか?
ドルを刷りすぎた お前がいうのか?
85 名前: スノーシュー(埼玉県):2013/04/13(土) 16:07:41.91 ID:c5zDS0rf0
FXやろうと思ってた矢先にこれだわ
92 名前: チーター(愛知県):2013/04/13(土) 16:19:49.16 ID:WAyJTrzR0
仕込んだな
104 名前: キジトラ(熊本県):2013/04/13(土) 16:37:38.77 ID:Eubeev1N0
オバマ「・・・」
金正恩「・・・」
安倍「クスッ・・・」
アベノミクス
金正恩「・・・」
安倍「クスッ・・・」
アベノミクス
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 浜矩子さん「アベノミクスという言葉が独り歩きしている。日銀はバブル製造装置、政府の金貸し業者になった」
- 中国企業「MADE IN CHINAからMADE IN PRCにしたら売上伸びたぜ。やった!」
- 【速報】 英国 「日本の原発は信用できる」 新型原発を3基発注キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
- 中国家電メーカー・ハイアールが急成長 多くの日本人消費者の信頼を勝ち取っている
- アメリカ「アベノミクス?はぁ?なめてんのかコラ。円安許さない!圧力をかけ続ける」
- 【為替速報】 ドル円99円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 財務省「二千円札が利用されない原因を特定することは困難」
- 一ドル98円50銭キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!神様安倍様黒田様
- 【またやで】 今度は銅・鉛・亜鉛の巨大鉱床発見 沖縄の海底 資源輸出国になれるレベルの規模
最後うまいな
このコメントは管理人のみ閲覧できます
微妙なんだよなぁ… まぁアメリカらしいとは思うんだが。
なんつーか国内対策用に「アメ産自動車業界に配慮しました」って感じに聞こえる…。
オバマが具体的になんか言ってくるまではチト判断しかねる感じ…
なんつーか国内対策用に「アメ産自動車業界に配慮しました」って感じに聞こえる…。
オバマが具体的になんか言ってくるまではチト判断しかねる感じ…
G20でしくじった韓国が米国に陳情したか?
しかし、アベノミクスに量的緩和はあったけど、為替介入はあったっけ?
このあたりはちゃんと高官レベルでまた説明しといてもらいたいね
しかし、アベノミクスに量的緩和はあったけど、為替介入はあったっけ?
このあたりはちゃんと高官レベルでまた説明しといてもらいたいね
とりあえずまだ日銀が「量的緩和します」と言っただけなんだが・・・(笑)
ドル札刷りまくってる米国に言われたくないんですけどね。
ドル札刷りまくってる米国に言われたくないんですけどね。
まだだ、まだ笑っちゃいけない
アメが民主党の間は何を言っても何をやっても無駄。
民主党ってのはアンフェアが党是の政党だからな。
その点は日本もアメリカも変わらない。
民主党ってのはアンフェアが党是の政党だからな。
その点は日本もアメリカも変わらない。
「円安になりすぎないよう米も下支えする」という読み方も出来るような。
アメリカ財務省が日本をけん制する内容の報告書を発表しました。
「競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」
外交努力でこのように米国に賄賂を包みしつこくお願いしてもらったニダ・・・。
「競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」
外交努力でこのように米国に賄賂を包みしつこくお願いしてもらったニダ・・・。
そうだね 圧力は自動車業界だね
相変わらずのジャイアンっぷりだわ
あんだけ刷っておいてよく言えたもんだな
この前のTPPも日本がたくさん譲歩して終わったみたいだし付き合ってられんわ
あんだけ刷っておいてよく言えたもんだな
この前のTPPも日本がたくさん譲歩して終わったみたいだし付き合ってられんわ
>>19
そんなことになったらふたたびプラザ合意みたいに即150円くらいに戻されそうな気が・・・・
そんなことになったらふたたびプラザ合意みたいに即150円くらいに戻されそうな気が・・・・
>>1ドル98円台前半まで円高が進みました。
うんうんまだまだ円高だよね
うんうんまだまだ円高だよね
TPP始まったら嫌でもデフレがいい気がするのだが、今だけはインフレがいいよね…
良かったじゃん 丁度いい感じの落としどころに定着すんじゃね
すごい円高のままなんだが。アメリカは北には何もしないのに日本にはあれこれするのか
役にたたん同盟国だな
役にたたん同盟国だな
ドル刷りまくってる連中にどうこう言われる筋合いはない
米国債で紙飛行機作ってやろうか
米国債で紙飛行機作ってやろうか
TPPでむしられる予定なんだからそれぐらい許してやれよ
下痢安倍は日本を売り渡すのは7月なんだから
それまでは夢みさせてくれよww
下痢安倍は日本を売り渡すのは7月なんだから
それまでは夢みさせてくれよww
はいはい、いつものジャイアンさんです(´・ω・`)
投資家「はあ?態度がデカいだけのアメリカに言われる筋合いねーよwww
商売に国や国籍なんざ関係あるか、信用が商売になるんだよボケがwww
第一アメリカは大国だが投資してんのはアメリカ人だけじゃねえしwww」
国云々よりも利益と信用だよね、商売と取引って。韓国はその信用失って
下落のスパイラルに陥ってるわけだし。
あんま態度デカいと日本だけでなくTPPの他参加国からも反発食らうぞ、米国さん。
商売に国や国籍なんざ関係あるか、信用が商売になるんだよボケがwww
第一アメリカは大国だが投資してんのはアメリカ人だけじゃねえしwww」
国云々よりも利益と信用だよね、商売と取引って。韓国はその信用失って
下落のスパイラルに陥ってるわけだし。
あんま態度デカいと日本だけでなくTPPの他参加国からも反発食らうぞ、米国さん。
えっとハイパーインフレとか抜かしてたやつは息してる?
リーマン前に戻すだけだよ
リーマン前に戻すだけだよ
ていうか、ソースがテレ朝だからねぇ。
本当にそんなニュアンスで言ったのかどうかギモン。
本当にそんなニュアンスで言ったのかどうかギモン。
胡散臭いわな、どう考えてG20で麻生が
日米首脳会談で安倍ちゃんがアメには真っ先に説明してるはず
日米首脳会談で安倍ちゃんがアメには真っ先に説明してるはず
ほんとだテレ朝だ
またそういう発言はしていないって言われるのやめろよw
またそういう発言はしていないって言われるのやめろよw
財政の崖から落ちたアメリカさん元気ですか?
アメリカは天然資源が豊富ですから貨幣経済が破綻しても困ることはないでしょう。
ただ武力を除けば元のポジションには戻れないでしょう。維持には貨幣経済が必要ですが。
真相は複数のソースを待ちます。
アメリカは天然資源が豊富ですから貨幣経済が破綻しても困ることはないでしょう。
ただ武力を除けば元のポジションには戻れないでしょう。維持には貨幣経済が必要ですが。
真相は複数のソースを待ちます。
>そのうえで、「アメリカは、日本に競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」と記し、
日本政府も日銀も、為替市場に介入したわけじゃありません。
まだ「お札をたくさん刷ることに決めました」と言っただけ。
いったい何をどう勘違いしたら「通貨切り下げ」をしていることになるんでしょうか?
日本政府も日銀も、為替市場に介入したわけじゃありません。
まだ「お札をたくさん刷ることに決めました」と言っただけ。
いったい何をどう勘違いしたら「通貨切り下げ」をしていることになるんでしょうか?
孫崎が喜びそうなタイトルだ。
まあ摩擦時ってもっとあからさまに酷かったしねえ
仮にこの発言が真実でも不思議じゃないんだよなあ
仮にこの発言が真実でも不思議じゃないんだよなあ
テレ朝経由だし、原文にあたるまで判断保留だな。
ハイパーインフレになるって言っていた学者や教授はどこ行った?ほんと一発屋だな。
って言うかまだ1ドル100円前後でしよう?120円ぐらいの時は何にも言わなかったのに今更自分達が不利益になると言い出すのか。
って言うかまだ1ドル100円前後でしよう?120円ぐらいの時は何にも言わなかったのに今更自分達が不利益になると言い出すのか。
軍事力とエネルギーがない国はなめられるんだよ!!
安倍はとっとと富国強兵やれよ!!
安倍はとっとと富国強兵やれよ!!
ちくしょう!最後うまいじゃないか!なんか悔しい(笑)
押し目でおわって100円突破にリトライするか。
悪い指標+GW+G20様子見とあわさって95円前後に落ちるか。
TPP交渉参加決定で日本にエサやる必要がなくなって80円台に戻るか。
どのシナリオか読めないぉ。ポジれない病が再発しそうだぉ。
悪い指標+GW+G20様子見とあわさって95円前後に落ちるか。
TPP交渉参加決定で日本にエサやる必要がなくなって80円台に戻るか。
どのシナリオか読めないぉ。ポジれない病が再発しそうだぉ。
円安くすんなや
ガソリンとか高くなりすぎなんじゃ
給料変わらね~俺には円高様々なんだよ
ガソリンとか高くなりすぎなんじゃ
給料変わらね~俺には円高様々なんだよ
※329803
目先の利益だけを求めるな
目先の利益だけを求めるな
100円見えてきたから、今牽制して120~140の辺りで止めるんでしょ?
これは大人な仕込みだから、当然だろ言わせてやれよw
これは大人な仕込みだから、当然だろ言わせてやれよw
さすがアホの子だなあアメリカはw
何しようがアメ車なんて日本人は買わないから
安心しろよ
何しようがアメ車なんて日本人は買わないから
安心しろよ
最近メディアの切り貼りが目立つからな・・・
今更、アメリカが言ってくるってのもなんか不自然なんだよな。
歪曲なのかただのジャイアンなのかわからんねぇ。
今更、アメリカが言ってくるってのもなんか不自然なんだよな。
歪曲なのかただのジャイアンなのかわからんねぇ。
アメリカは日銀が何をしたかすら理解できないようだ
円売りドル買いしたなら文句を言っていいが
国内の緩和施策に文句を言うなら内政干渉だ
円売りドル買いしたなら文句を言っていいが
国内の緩和施策に文句を言うなら内政干渉だ
アメリカ国債売っぱらえっていう指示でしょうか?
ジャイアン君は崖から飛び降りるつもりなのか。
別にいいいけど。
アメリカ国債売って、日本の借金返して、成長産業に重点投資して、
また、日は登る。
ジャイアン君は崖から飛び降りるつもりなのか。
別にいいいけど。
アメリカ国債売って、日本の借金返して、成長産業に重点投資して、
また、日は登る。
日本のターン!!
TPPなくならねえかな。円安ガ進むことによるアメリカ以外のTPP参加国、予定国のデメリットってどんくらいある?
出来レースじゃね まだ円安進みそうだし日本政府としても調整期間に入りたいとこだろ
95円 13000円位が望ましいとかって官房長官が言ってたしさ
95円 13000円位が望ましいとかって官房長官が言ってたしさ
ドル円のチャート見てみ。
アメリカが昼間の時間は、
積極的に円売りドル買いが入ってて、
どんどん円安に行ってるよ。
日本が昼間の間は中韓も昼間なので、
その時間だけは円高に向かうんだけどねw
アメリカが昼間の時間は、
積極的に円売りドル買いが入ってて、
どんどん円安に行ってるよ。
日本が昼間の間は中韓も昼間なので、
その時間だけは円高に向かうんだけどねw
ちょっと待て。記事は捏造の実績豊富な朝日だからね。
半年もガマンできねーんかよwwwwwwww
今回の件のソースが本当かどうかよりも、アメリカは以前から日本を恫喝しているのは事実だ、TPPも参加しろと言っておきながら、いきなり車の関税(アメリカ)は此れまで通り、で日本は無くせ、ってどれだけ ヤクザ なんだ、何時でも最高責任者を呼びつけて、脅してるじゃねえか、もう、お前達の自由にはならないんだと日本国民が示す時だ、不買で対抗だ。
これだけだとQEでドル安政策をとったアメリカの発言とは思えないな。
こう来ると思って全力ショート済みです。
ここしばらくは100円から95円のレンジに収まるだろう
ここしばらくは100円から95円のレンジに収まるだろう
安定のテレ朝
FRB議長のバーナンキは日本の金融緩和は通貨安政策ではないし
アメリカにとっても好影響があるって評価してたよ
アメリカにとっても好影響があるって評価してたよ
関税で守れない以上、これまで以上に為替は重要になるけど通貨政策どうするつもりなんだろうね。
安倍は頑張ってるけどアメリカじゃねーんだからほいほいと量的緩和できないし、輸出倍増を狙うアメリカが通貨安政策で加盟国を押しつぶすだけじゃねーの。
安倍は頑張ってるけどアメリカじゃねーんだからほいほいと量的緩和できないし、輸出倍増を狙うアメリカが通貨安政策で加盟国を押しつぶすだけじゃねーの。
米国はマネタリーベースをこれ以上増やすとインフレが激化するから
けん制発言しかできないwww乙www
けん制発言しかできないwww乙www
こんなジャイアン相手にTPP交渉なんて上手くいくのかよ・・・
譲歩しまくりだったんだろ
消去法で自民しかないのはわかるけどTPP反対派の大物いないの?
譲歩しまくりだったんだろ
消去法で自民しかないのはわかるけどTPP反対派の大物いないの?
ゴミアメリカ
とっととくたばれ悪臭デブ国家
とっととくたばれ悪臭デブ国家
力を持った北朝鮮みたいだな
朝日のネタ元はロイターだけど、報告書の原文と比べるとロイターも相当恣意的な書き方をしている。圧力なんて報告書のどこにも書いてない。
急激に右肩上がりだと心配だけど、ちょっと下がってまた上がると安心するw
TPPの記事って飛ばしじゃないの?www
なんだかんだ のらりくらりで"参加"は回避すると思っているんだけど
なんだかんだ のらりくらりで"参加"は回避すると思っているんだけど
330202
その通りになったらどれほどいいかって感じ
その通りになったらどれほどいいかって感じ
アカヒは日本から追い出せよ
忌々しい海外短期筋の豚がブヒブヒ言いながら買い漁っていて目障りだったからこれくらいのズレはちょうどいい。
これでようやく日本勢も本格的に混ざる隙が出来るんだから。
一米ドル150円だの300円だのが正常だと無責任に煽ってる低能円安論者は放置していいし、一本調子に円安が進むと日本にとっては勿論外国からの嫌味が増えるんだから、これくらいの横槍は逆に都合がいいのに発狂してる連中は何を考えているのやら。
どうせ考え無しに買って短期にストップ刈られたバカだろうけどw
注視すべきは日本側が日和見せずに作業続行するかどうかだろ
これでようやく日本勢も本格的に混ざる隙が出来るんだから。
一米ドル150円だの300円だのが正常だと無責任に煽ってる低能円安論者は放置していいし、一本調子に円安が進むと日本にとっては勿論外国からの嫌味が増えるんだから、これくらいの横槍は逆に都合がいいのに発狂してる連中は何を考えているのやら。
どうせ考え無しに買って短期にストップ刈られたバカだろうけどw
注視すべきは日本側が日和見せずに作業続行するかどうかだろ
※330431
は?
は?
※330467
下卑た寄生虫の釣り針に釣られたら駄目ニダよw
下卑た寄生虫の釣り針に釣られたら駄目ニダよw
最後うめぇwwwwwww
毎度の国内報道の手でしょうね。(部分的に悪いところだけを掻い摘んで報道→多分、TPP 反対派に付け入りやすい内容に仕立ててるのかと。)
米財務省の報告読んだけど、過去に政府の介入はあったが、G20財務省会談以降は直接介入をやめており、引き続き、同会談の合意に基づいているか、注視して行くという内容ですね。(黒田砲に関しては確かに実効性についてモニターしていくとかかれてますが。)
ついでに、韓国の項も見ましたが、ハッキリと介入をやめ・(日本やブラジル、インド、ロシア同様に)透明性を確保すべきと書かれてますね。
米財務省の報告読んだけど、過去に政府の介入はあったが、G20財務省会談以降は直接介入をやめており、引き続き、同会談の合意に基づいているか、注視して行くという内容ですね。(黒田砲に関しては確かに実効性についてモニターしていくとかかれてますが。)
ついでに、韓国の項も見ましたが、ハッキリと介入をやめ・(日本やブラジル、インド、ロシア同様に)透明性を確保すべきと書かれてますね。
丁度いいところに押し目が出来て、相場としてはもっと上を狙うのに良い形になるんでね?
朝日は足を引っ張ったつもりが、いい援護射撃にしかならないよ、円安の。
朝日は足を引っ張ったつもりが、いい援護射撃にしかならないよ、円安の。
TPPの事前交渉で自民が自虐外交やらかしたからな
もうアメリカが日本に圧力かけない理由がねーわ
TPPが失敗してもアメリカ向けの市場開放の取り消しはきかないし
野田政権より無能な外交とかやってくれたな安倍
もうアメリカが日本に圧力かけない理由がねーわ
TPPが失敗してもアメリカ向けの市場開放の取り消しはきかないし
野田政権より無能な外交とかやってくれたな安倍
円安の足がちょっと早すぎじゃね?
国外の理解を得るのも国内の対応も追いつかなくなって立ち往生しそう
ちょっと危なっかしく見える
民主党政権の発足で反動任せに極端から極端に触れる流れに入ってると思うので地味で堅実なのを望んでたんだけど…
国外の理解を得るのも国内の対応も追いつかなくなって立ち往生しそう
ちょっと危なっかしく見える
民主党政権の発足で反動任せに極端から極端に触れる流れに入ってると思うので地味で堅実なのを望んでたんだけど…
※330910
TPPに関しては円安の輸出増を持って国内の理解を得るのを狙ってるのかなと思うけど………
開放する内需以上に外需が食えそうだと思わせる事ができれば大きく賛成に傾くだろうから
TPPに関しては円安の輸出増を持って国内の理解を得るのを狙ってるのかなと思うけど………
開放する内需以上に外需が食えそうだと思わせる事ができれば大きく賛成に傾くだろうから
安部が日本をじりつでできる国へ持っていこうとしてるものだから
アメリカがまたつぶしにきてるのか。
世界1のじゃいあん。
お前のものは俺のもの。
俺のものは俺のもの。
アメリカがまたつぶしにきてるのか。
世界1のじゃいあん。
お前のものは俺のもの。
俺のものは俺のもの。
※331156
急な値動きは投資家以外にあまり歓迎されません
急な値動きは投資家以外にあまり歓迎されません
※331156
妄想のし過ぎw
アメリカ財務省「長官」→言及せず
アメリカ中央銀行副議長(次のFRB首領候補筆頭)→黒田緩和を賛美
というのが現実問題ある以上、ただのガス抜き。
これをネタに「アメリカ様が怒ってるんだから緩和をやめるべき」とか言いだす特定日本人の声に耳を欠かさない事のほうが余程大事。
黒田緩和以降、薄汚い短期筋が鼻息荒く一方向に極端なスピードで移動させてるけど、それで得をするのは「一部」の投資家だけ。
そんな状況を是正させてジリ上げ基調に戻す為にも外国からこういう発言が出てくるのは逆に都合がいいし(日本が言ったらやる気ゼロとみなされる)、外国が無反応を貫く方が異常なんだから。
逆に白川日銀時代に欧米に対して無言を貫いた方がおかしい
妄想のし過ぎw
アメリカ財務省「長官」→言及せず
アメリカ中央銀行副議長(次のFRB首領候補筆頭)→黒田緩和を賛美
というのが現実問題ある以上、ただのガス抜き。
これをネタに「アメリカ様が怒ってるんだから緩和をやめるべき」とか言いだす特定日本人の声に耳を欠かさない事のほうが余程大事。
黒田緩和以降、薄汚い短期筋が鼻息荒く一方向に極端なスピードで移動させてるけど、それで得をするのは「一部」の投資家だけ。
そんな状況を是正させてジリ上げ基調に戻す為にも外国からこういう発言が出てくるのは逆に都合がいいし(日本が言ったらやる気ゼロとみなされる)、外国が無反応を貫く方が異常なんだから。
逆に白川日銀時代に欧米に対して無言を貫いた方がおかしい
貿易会社に横っ腹ツツカれてるオバマ氏
おうおうwww
こりゃあおもしれえなwww
まあ、お前が言うなとはいいたいが、まずはこれで騒ぎ始める特定日本人どもをキをつけなきゃな
こりゃあおもしれえなwww
まあ、お前が言うなとはいいたいが、まずはこれで騒ぎ始める特定日本人どもをキをつけなきゃな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
