2013/04/18/ (木) | edit |

2013-04-18-162559.jpg【「モスバーガー」のソース変更、パティも牛豚合挽きから牛100%に。】

モスバーガーは4月23日から、主力商品の「モスバーガー」「テリヤキバーガー」「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」を中心に、17商品のリニューアルを実施する。ハンバーガーパティに使用する肉は牛豚の合挽き肉から牛肉100%に変更。これに合わせ使用している主要ソースも変える。なお、今回の商品刷新による価格変更はない。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366272016/
ソース:http://www.narinari.com/Nd/20130421330.html

スポンサード リンク


1 名前: マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/18(木) 17:00:16.70 ID:qVRg1NexT

http://www.narinari.com/Nd/20130421330.html

「モスバーガー」のソース変更、パティも牛豚合挽きから牛100%に。


2013/04/18 16:27 Written by Narinari.com編集部

2013-04-18-162559.jpg

モスバーガーは4月23日から、主力商品の「モスバーガー」「テリヤキバーガー」「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」を中心に、17商品のリニューアルを実施する。ハンバーガーパティに使用する肉は牛豚の合挽き肉から牛肉100%に変更。これに合わせ使用している主要ソースも変える。なお、今回の商品刷新による価格変更はない。


2 名前: 猫又(チベット自治区):2013/04/18(木) 17:01:12.39 ID:yiC21fHs0
一方マ糞は値上げ

4 名前: アメリカンボブテイル(福井県):2013/04/18(木) 17:01:57.81 ID:Y23lnXv30
モスとマクド 何故これほど差が付いたのか

5 名前: ユキヒョウ(茨城県):2013/04/18(木) 17:02:19.88 ID:+O+afdApT
ありがたやー

8 名前: オリエンタル(群馬県):2013/04/18(木) 17:03:35.76 ID:RbrW7ran0
美味いから合挽きじゃなかったの

9 名前: オセロット(北陸地方):2013/04/18(木) 17:04:09.88 ID:NvMTpThEO
俺はライスバーガー派だからなぁ

11 名前: ジョフロイネコ(山形県):2013/04/18(木) 17:05:23.97 ID:kRnQE8ww0
腹減ってきた

15 名前: オリエンタル(岐阜県):2013/04/18(木) 17:06:57.25 ID:l+7eByJ+0
ホットドッグのソーセージも元の大きさに戻してくれ゚(゚´ω`゚)゚。

17 名前: アフリカゴールデンキャット(奈良県):2013/04/18(木) 17:07:39.24 ID:avZ0+3U30
モスとマクドの落差はほんと酷いな

20 名前: ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/04/18(木) 17:09:51.45 ID:Itzio3m+O
マスタードソースをマヨネーズ容器くらいの量で売ってくれ

24 名前: ハイイロネコ(東京都):2013/04/18(木) 17:12:44.16 ID:uCSmun/w0
フレッシュネスからモスへの回帰が始まるな

22 名前: ジャガランディ(高知県):2013/04/18(木) 17:11:06.72 ID:frwsbp1T0
牛100のが好みだから嬉しい
これでもうマクドに行く理由が無くなった

27 名前: カラカル(大阪府):2013/04/18(木) 17:14:34.63 ID:+mB28YxA0
オニオンリング500円以上出すから量増やしてくれ
そしたら週に1回いく

45 名前: ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/18(木) 17:22:08.28 ID:oQXfQUlZ0
>>27
2つ買えば

30 名前: ジャガー(福岡県):2013/04/18(木) 17:17:53.18 ID:44SRenBK0
ほー、23日以降に食べに行くかねぇ

31 名前: ジャガランディ(埼玉県):2013/04/18(木) 17:18:25.04 ID:iX2wdXLn0
モスは上手いけどもうちょい値下げしてくれ

39 名前: サーバル(静岡県):2013/04/18(木) 17:20:40.74 ID:d5m+8DX10
>>31
バーガーとホットドッグと水でいこう

34 名前: アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/04/18(木) 17:18:34.35 ID:cTZDSQgj0
マックが血迷ってそのうちテリヤキを改悪しないか不安

35 名前: クロアシネコ(WiMAX):2013/04/18(木) 17:19:40.43 ID:5rW9DHEn0
牛厨の俺歓喜

36 名前: ジャパニーズボブテイル(岩手県):2013/04/18(木) 17:19:48.70 ID:Wh1e1kw00
ひんやりサラダと熱々パティが素晴らしい

40 名前: 縞三毛(東京都):2013/04/18(木) 17:20:43.58 ID:572RhDOF0
合い挽きのが好きだなぁ

43 名前: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/04/18(木) 17:21:35.28 ID:24UyIee70
マクソナルドとえらい違いだな。

49 名前: スノーシュー(滋賀県):2013/04/18(木) 17:23:13.05 ID:1lmCZ9f80
オニオンリングの量をもう少し多くしてほしい

50 名前: マンチカン(dion軍):2013/04/18(木) 17:23:34.75 ID:1bpkIEcD0
マクドナルドに指導してやってくれ

57 名前: コドコド(茸):2013/04/18(木) 17:27:52.98 ID:AknUIEfO0
合い挽きから牛への変更については賛否両論あるみたいだな
でもそれが普通の反応だろう
一方マクドナルドの値上げについては否しかない

60 名前: ヤマネコ(埼玉県):2013/04/18(木) 17:29:14.78 ID:aPaOzGFl0
エリートニュー速民なら昼飯にポンと1000円以上出せて当然
モス派が多い事にもうなずける

65 名前: アンデスネコ(京都府):2013/04/18(木) 17:32:25.86 ID:9El/3ND+0
>>60
独身なら1000円でもだせる
結婚してたら小遣い制になるからランチ500円とかになる

やっぱ結婚って糞だわ

74 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2013/04/18(木) 17:40:36.18 ID:2Dwq4l9q0
モス食いたくなってきた・・

75 名前: ペルシャ(滋賀県):2013/04/18(木) 17:40:43.62 ID:HH46ngdL0
近所にモスが増えてうれしいわ
どれ頼んでも大体おいしいし某チェーンとは比べ物にならない

83 名前: シンガプーラ(内モンゴル自治区):2013/04/18(木) 17:51:05.62 ID:mVPyEX/XO
ホットチキンが復活したら呼んでくれ

85 名前: キジトラ(大阪府):2013/04/18(木) 17:53:37.39 ID:U3i9ynA/0
合い挽きのほうがジューシーなのに…

88 名前: ボルネオヤマネコ(愛知県):2013/04/18(木) 17:55:24.67 ID:q66Qz4Sh0
マクドナルドとは環境が天と地の差なのが丸わかりだな

マクドナルドは早くあの社長辞めさせろ

112 名前: アメリカンカール(愛媛県):2013/04/18(木) 18:21:38.23 ID:/IdyP1cK0
食べたい><

113 名前: マーゲイ(関東地方):2013/04/18(木) 18:23:17.87 ID:QVItQtRwO
牛だけで作ったハンバーグ食ってみろ
牛豚合挽きの方が美味いから

114 名前: オセロット(庭):2013/04/18(木) 18:23:24.39 ID:JCq6HHUB0
パテ選べるようにしたらいいんじゃね?

120 名前: ギコ(熊本県):2013/04/18(木) 18:30:29.73 ID:n4RN6I+s0
やべぇモス食いたくなった

132 名前: ラガマフィン(WiMAX):2013/04/18(木) 18:39:03.70 ID:9LmW2rN5P
いまはモスよりマックのほうが高いよなw

134 名前: ラガマフィン(WiMAX):2013/04/18(木) 18:41:43.96 ID:9LmW2rN5P
マックのチキンてりたまバーガー 単品350円
モスのてりやきチキンバーガー 単品320円

、、、じゃあ、モスでいいじゃんw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 335713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 19:54
それより、マックの酷さに吹いたw  

  
[ 335720 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 20:07
マック終了だなw 

モスの前通ったら、国産牛って書いた看板に可愛いイラストがあった
つい買ってしまった  

  
[ 335721 ] 名前: 名無しでやんす  2013/04/18(Thu) 20:07
徹底的にマックsageしてりゃいいって風潮なのはわかるけど
いうほどモスが優れているとも思えん  

  
[ 335722 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 20:07
マクドの値上げ発表に合わせてこの情報を出してくるあたり、モスは上手いことやりおるわw
まぁあっちが勝手に自滅してるだけとも言えるが。  

  
[ 335728 ] 名前: 名無し春香さん  2013/04/18(Thu) 20:13
合挽きになって不味くなったのであんまり行かなくなったが、またモスを復活させないといけないな。
牛100%復帰待ってたよ!  

  
[ 335730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:15
合挽肉の方が好きだな
豚の旨味と甘さがなくなるのは悲しい
まさか今まで中国豚なんてことないよな?
メジャーなデンマーク豚だと思ってたんだがまさか・・・  

  
[ 335731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:16
マックがグダってる今が、シェア奪う好奇だもんね。

それも王道の「味で勝負」。

飲食店としての心意気に、はっきり差が出てるわい。  

  
[ 335735 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/04/18(Thu) 20:19
合い挽きと牛だけのパティ両方用意してくれないかなー
あとボリュームが微妙・・・、疲れてあまりに面倒くさい時は行っちゃうけど余力あるなら自分でサンドイッチ作るわ  

  
[ 335739 ] 名前: 名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:20
マックの社長ってモスのスパイなんじゃないかと・・・  

  
[ 335740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:21
モスをageてる訳じゃない
マックが勝手にsage 進行してるんだ
  

  
[ 335747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:27
>なお、今回の商品刷新による価格変更はない。  

  
[ 335748 ] 名前: 名無しの視聴者  2013/04/18(Thu) 20:27
どうかわったんだろー食べてみたい!そう客に思わせるこれが商売だと思う  

  
[ 335751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:38
モス食ってからマック食うと食事というより餌食ってる気分になる
ソースもろくにかかってない所為でまともに味のしない煎餅みたいに薄いバーガー
2個食う位なら、モスで1個食った方が幸せだわ
  

  
[ 335752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:40
マックは不味くても安いってのがあ売りだから、本来は客層違うのだけどね。  

  
[ 335753 ] 名前: 念仏の鉄  2013/04/18(Thu) 20:40
モスバーガーが良いんじゃなくてマックが自爆してるだけなんだよな  

  
[ 335755 ] 名前: 名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:42
マックは最悪のタイミングで値上げしたなw  

  
[ 335756 ] 名前: あ  2013/04/18(Thu) 20:42
合い挽きに一票。
選べるようにして欲しいなぁ。  

  
[ 335757 ] 名前:    2013/04/18(Thu) 20:42
挽き肉の特性上合挽きの方が美味いと思う  

  
[ 335759 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 20:46
うちのオカン、半年前にモス野菜のソ一スが変わって
「ソースおいしくない」って言ってから食べてないらしい
し、これ伝えとこ。
喜ぶやろな一w

※335721
俺は、以前マック派で、どちらかと言えばモス嫌いだっ
た方だけど、今じゃマックの方が嫌いになったわw

だって、あぶない輸入食材使ってるくせに、原田社長
が「危険だと思う方は食べなければ良い」って言って
るもんwww
  

  
[ 335760 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 20:47
高くてもモス派だったのに気付いたらそう高くも無くなっていたとは・・・

ところで俺は合挽きの方が好みだな。
できれば2種類選べるようにして欲しい。  

  
[ 335761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:47
マクドが安いのはハンバーガーであって、他のセットメニューだとモスと変わらんよ。
安いイメージなんて全く無いんだが。  

  
[ 335763 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 20:51
マックsageとか言ってるのがいるけど、マックageるところがあれば
ageて見ればいいのよ。  

  
[ 335770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 20:55
>>335763

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無いな  

  
[ 335771 ] 名前: @@  2013/04/18(Thu) 20:55
俺も合挽のほうが好きだなぁ
マックの牛100%はパサパサしててサラダ油まみれって感じで好きになれない  

  
[ 335772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:55
牛100%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
合い挽きになってからあまり食べなかったけど牛は嬉しい!
またマックに行く理由がなくなった  

  
[ 335773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 20:56
「値段で勝負」と「味で勝負」の差だな。
事業規模で値段の勝負をかけたマックの負けだ。  

  
[ 335774 ] 名前: 名無しっくす  2013/04/18(Thu) 20:57
※335730
中国豚、ありますよw 22日で終売になるライスバーガー豚角煮ですが
ちなみに、記事内で大好評のオニオンフライなど、生で使わないたまねぎも中国産
あさり、ごぼう、れんこん、枝豆、ほうれん草、海老カツのエビ、海鮮かき揚のにんじん、
それとナゲットとイタリアンチキン以外の鶏肉も中国産
サイトで原産国情報出してるので、気になったらチェックしてみ  

  
[ 335776 ] 名前: あほらし  2013/04/18(Thu) 20:58
コメントを読んでて、


食い物の恨みは恐ろしい!!


を思い出した。わっはっはっはっは~~~  

  
[ 335780 ] 名前:    2013/04/18(Thu) 21:00
最近100マックに目覚めた。ポテト、てめーはダメだ高すぎる
て事でスタメン落ち 持ち帰りにしてジュースも買わない

すると・・・100円マック2種+ナゲット新価格=390円
300円代ってのがいい歳したおっさんの俺には懐かしいんだなw

まぁモスが糞マックより美味い事には変わりない
チキンバーガーもいつの間にか定番復帰してるし・・・
期間限定じゃなかったのかよ!嬉しいからいいけど  

  
[ 335789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:16
牛100%にするならチーズもチェダー系の味が濃い奴に変えてほしいな。
そしたらチーズ系の商品買うわ。
ハンバーグサンドを昔(一回消える前の牛100%バージョン)のにするんでもいいわ。  

  
[ 335791 ] 名前: 名無し  2013/04/18(Thu) 21:18
モスの野菜と鶏肉は中国産、牛肉はオーストラリア産。
国産牛と書かれてるものはオーストラリアから輸入した牛を国内で解体したものを使用。
マクドとは別の意味で信用ならんし、食いたくない。  

  
[ 335796 ] 名前: 名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:29
高いけど納得の味だから値段はこのままでいい。以前材料高騰で中身が変わったときは厳なりしたことがあって…だからこそ高くても味はきちんとしてほしい  

  
[ 335807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:43
スパイシーモス派
の 私は仲間外れ
,,(T_T)  

  
[ 335817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:47
22日と23日で食べ比べ  

  
[ 335819 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 21:47
フレッシュネスに行くから、どうでもいいわ。

なぜか、近所にフレッシュネスがあって、モスが見当たらないところに
住んでいるので仕方がない。

岡田商店のショッピングモールの近くに在住。  

  
[ 335820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:47
モスの今のパティは
牛:オーストラリア、ニュージーランド
豚:アメリカ、カナダ

モスバーガー商品 原料原産地情報
ttp://menu.mos.co.jp/pdf/native.pdf
ここがどう変わるか楽しみやね  

  
[ 335821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 21:49
マックとモスの立場が逆転する日も近いな
  

  
[ 335822 ] 名前: 名無し  2013/04/18(Thu) 21:49
モスも結構中国産使ってるよね。
野菜の日本産をアピールするなら、チキンやオニオンフライの中国産もきちんと書けよ。
  

  
[ 335826 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 21:50
※335819のものだが、フレッシュネスもチャイナ野菜を使っとるな。
ハンバーガー自体食べるのをやめた方がいいか?
  

  
[ 335834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 21:56
ちなみにフレッシュネスもチキンは中国産だ

フレッシュネスバーガー原産地情報
ttp://www.freshnessburger.co.jp/menu/pdf/freshness_origin.pdf
ビーフパティはオーストラリア産

ってことは、これからモスとフレッシュネスがもっと似てくるってことになるんかな?  

  
[ 335848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 22:09
久々にモスチーズ食ったけど美味すぎた
溢れたソースをポテトに付けて食うのがまた美味い  

  
[ 335877 ] 名前: 炎上する名無し  2013/04/18(Thu) 22:36
不安はあるものの、少なくとも食べてから判断しようって気になるよな、モスは
この辺は長年の積み重ねとしか言いようがないわ  

  
[ 335886 ] 名前: 名無しさん  2013/04/18(Thu) 22:43
作ればわかるが基本合挽きの方がバランス良い味になるわな
ただ牛のみで作る=牛に最適化した作り方、味付けで開発してるだろうし興味はあるな

商品開発で顧客にアピールするのはいいこと
一方売上下がって円安だからということで
てっとり早く値上げじゃ芸はないわな  

  
[ 335897 ] 名前:      2013/04/18(Thu) 22:52
まさに
大 正 義 モ ス バ ー ガ ー  

  
[ 335898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 22:52
何というかマクドナルドがかわいそうになってくるよなぁ。

あの社長、どうにかならんのか…  

  
[ 335901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 22:54
>スパイシーモス派
>の 私は仲間外れ

俺もモス行ったら必ずスパモだぜ
一時期無くなって別売りソースでぜんぜん違うじゃんwなめとんかww時あったけど
復活してよかたww  

  
[ 335905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 22:56
モスは待たされるのがね。誰かといけば話してる間にできるんだけど一人だときつい。  

  
[ 335906 ] 名前: あ  2013/04/18(Thu) 22:59
1000円だしてモスはねえだろ。バーガーキング行くわい  

  
[ 335908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 22:59
豚入るとねちょねちょするから牛100%のほう好き  

  
[ 335929 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/04/18(Thu) 23:19
あいびきが売りではなかったのか
ともかく22日と23日に食べに行って比べてみるか  

  
[ 335936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 23:26
ハンバーガーはなんとなく牛肉100%のほうがうまい気がするので
これはうれしい  

  
[ 335940 ] 名前: 名無しさん  2013/04/18(Thu) 23:33
モスもバーキンも近くに無い!  あるのはマックだけ~~
モスで腹いっぱい食いてえなぁ  

  
[ 335945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/04/18(Thu) 23:37
さすがやでモスさん!
たった4行の記事でワクワクしたでえ
質を上げて(本当はどうか知らんが)価格はそのまま不快感を与えないのはデフォですな
どっかの原田みたいに客をバカにする様な策しか出来んトコでは思いつくマイまい  

  
[ 335954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/18(Thu) 23:46
モス最高やな

マクド?安く売るまで行かない  

  
[ 335962 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/04/18(Thu) 23:53
モスはパンズやパティを変えて味が落ち続けてたけど、
今回はよくやったと言いたい  

  
[ 335967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 00:00
安さだけがとりえのマックが値上げしたら何が残るのか。
  

  
[ 335995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 00:27
まぁモス行くならサブウェイ行くかな…  

  
[ 335997 ] 名前: 名無し  2013/04/19(Fri) 00:29
モスは素材の産地を聞いたら正直に答えてくれるからまだ裏はないが、
ほっとんどがシナ産を使ってるくせにデカデカと国産を謳ってる。
待たされるし、配達料は取るし、お高くとまった運営姿勢が気に食わん。
マックは社長からして論外だが。  

  
[ 336009 ] 名前: 名無しさん  2013/04/19(Fri) 00:34
ちなみにマックもビーフ100%だからそこだけを見てマック叩いてるのはお門違いだぜ。  

  
[ 336064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 01:22
エリートニュー速民って死語だろ...  

  
[ 336101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 02:04
モスが牛100から合挽きにしたのって何年前だったっけかね。
あの頃に若干味が変わった(落ちたというべきか)記憶があるよ。
たしかモスバーガーのソースも合わせて変えたためだったかな。
今はだいぶ慣れてきたけどね。

牛100に戻ることによって味がどうなるか楽しみではあるな。
週末に一度戻る前のモスバーガーを食っておこう。  

  
[ 336123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 02:27
中国産の野菜、チキンを使っている限り、モスもいきたくない。
もちろん、マックは論外。あの社長の言った言葉で完全にOUT。
あの国の汚染度を考えれば、使う事でそういった事に敏感な人たちはモスにもこない。
他と差をつけたければ、「中国産」は止めて。
多少高くても、「安全」が1番だと考えている消費者は多い。
小さな子供を持つ母親達は特にね。
ちなみにモス暦は30年位になる。


  

  
[ 336212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 05:51
最底辺のハンバーガーが値上げすればするほど他のハンバーガーショップが相対的にコスパよくなってるカオス  

  
[ 336316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 09:22
個人的には合い挽きになってからモスが遠ざかっていたので、今回の復活は嬉しい  

  
[ 336513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 13:12
フレッシュネスが一番かな。  

  
[ 336543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/19(Fri) 13:41
あれ、前モスって合びきから牛100にしてなかったっけ
オニオンリング改悪時?
そのとき合びきのほうがマシみたいな話を聞いた覚えがあるんだけど
いつの間に戻ったのよ、んでまた戻すのかよ  

  
[ 337237 ] 名前: (´・ω・`)  2013/04/19(Fri) 23:48
>今回の商品刷新による価格変更はない。
とか、モスはいいタイミングで上手いこと仕掛けるな  

  
[ 337618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/20(Sat) 10:01
じゃあ22日、23日と2日連続で通って食べ比べしてみよっと  

  
[ 339874 ] 名前: x  2013/04/21(Sun) 18:33
ウェンディーズ「私のことも珠には思い出してください」  

  
[ 366275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/08(Wed) 01:37
お客の目線で努力するモス

数字だけでしか興味の無いマック

結果は・・・モスの圧勝~♪  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ