2013/04/23/ (火) | edit |

「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366690785/
ソース:http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html
スポンサード リンク
1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/23(火) 13:19:45.77 ID:???0
「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。
――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。
「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」
――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか。
「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」
――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。
「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。
グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html
――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。
「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」
――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか。
「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」
――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。
「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」
――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。
グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html
2 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:18.71 ID:vXz9shqn0
マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:21.77 ID:gboF20x90
やっぱブラックじゃんw
7 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:10.98 ID:82JEFNPuP
民主党から出馬すべき
10 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:47.10 ID:kWYjCZcl0
最低賃金とか無視か
12 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:59.34 ID:JjejR/tV0
どんどん格差社会が進むな
20 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:16.07 ID:7gtuT324P
ブラック超えたな。
22 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:30.05 ID:98xge0gw0
日本の労働基準監督所は、これを許すのか?
23 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:31.09 ID:nlGk5AKw0
年収100万とかバイト以下じゃんw
26 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:49.02 ID:I2ip7dOM0
社員じゃなくパートとして雇います
45 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:03.27 ID:T7FHBUdW0
年収100万ってバイトかよ
52 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:58.99 ID:XGaaogNB0
黒で済まない暗黒だ
63 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:58.12 ID:1r2ASOxj0
ついにブラックと認めたよ
日本で年収100万
鬱になっても仕方ない
退職強要
ブラックブラック
日本で年収100万
鬱になっても仕方ない
退職強要
ブラックブラック
76 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:40.51 ID:Rtzk7Yi50
低所得向けのユニクロが低所得者を産む
そしてユニクロ売り上げUPだ!
なかなかやりおるな柳井
そしてユニクロ売り上げUPだ!
なかなかやりおるな柳井
77 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:46.05 ID:5itVW7BK0
年収100万なら生活保護が増えるんだがな。
79 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:13.31 ID:82JvhLku0
会社ってのは株主の利益のためにあるのだから正しい
81 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:17.65 ID:GoSTxKAG0
日本に本社置く必要性ないじゃん。
そこまで経済合理性を追求するのなら。
そこまで経済合理性を追求するのなら。
90 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:51.35 ID:xM0ZL88vO
グローバル展開すれば当たり前の考えだろ。
現場は国に合わせ、上は世界同一基準にする
現場は国に合わせ、上は世界同一基準にする
106 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:56.96 ID:DCKIQRh60
ブラックじゃなくて、アウト
129 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:01.05 ID:Lpq3M6tG0
自分は億万長者のくせに
143 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:50.37 ID:d3LxC+tR0
100万円の方って生産現場の人になるんだろうけど、
そういう人を使い潰してまともな製品が維持できるの?
すでに出来てないか
そういう人を使い潰してまともな製品が維持できるの?
すでに出来てないか
154 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:44.63 ID:UEX4y0q80
ついに本音が出たな。
ここは日本社会に寄生する外国企業。
日本の国民、教育、税や法規制。
日本企業として受けられる優遇を受けるだけ受けて
なんら日本に貢献することなく搾取する。
こんな企業は国益にならない。
ここは日本社会に寄生する外国企業。
日本の国民、教育、税や法規制。
日本企業として受けられる優遇を受けるだけ受けて
なんら日本に貢献することなく搾取する。
こんな企業は国益にならない。
160 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:09.05 ID:BFtOcGmAO
ブラック公認してんじゃんwwww
168 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:54.44 ID:nfv8xNXZO
うちは外資多国籍だけど国によってローカルスタッフは年棒は変わるよ
もちろんエキスパはまた別の体系だけど、それでも国による補正は入る
現実が違うのだから違う収入で当たり前
でなきゃやって行けない
ユニクロはほとんどがローカルスタッフだよね
国によって違うのが当然だと思う
こんな当たり前の事も分からないとは酷い経営者だなあ
誰か無茶苦茶な入れ知恵してるのかねw
もちろんエキスパはまた別の体系だけど、それでも国による補正は入る
現実が違うのだから違う収入で当たり前
でなきゃやって行けない
ユニクロはほとんどがローカルスタッフだよね
国によって違うのが当然だと思う
こんな当たり前の事も分からないとは酷い経営者だなあ
誰か無茶苦茶な入れ知恵してるのかねw
170 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:09.36 ID:gk6oNjp20
年間200万円で、新興国なら何人雇えるんだ?
気力、体力、知力に勝る新興国の若者が
年間200万で喜んで頑張ってくれるんだ
なんで高く、やる気がなく、知力も無い日本人を雇うんだよ
気力、体力、知力に勝る新興国の若者が
年間200万で喜んで頑張ってくれるんだ
なんで高く、やる気がなく、知力も無い日本人を雇うんだよ
196 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:59.45 ID:wYCfmBEC0
>>170
じゃ日本市場から退場してくださいって事
じゃ日本市場から退場してくださいって事
296 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:51.49 ID:gk6oNjp20
>>196
そして雇用機会が失われデフレ圧力が増大するわけだなw
そして雇用機会が失われデフレ圧力が増大するわけだなw
177 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:51.52 ID:eAx1i1e00
露骨に正体を現したね
206 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:31.66 ID:H5LDqg1dO
このトップはなにもわかっていない。
衰退していく一方だな
衰退していく一方だな
207 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:39.20 ID:DYst8c0m0
タクシー業界じゃねーかwww
208 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:40.12 ID:BhLPMYIt0
ブラックすぎるwww
218 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:16.52 ID:58CBniFJ0
昔はこんなジジイじゃなかったのに、
変わったな。
変わったな。
220 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:18.68 ID:PPfG9wGy0
まずてめーが100万円の生活を味わってから言ってみろや
224 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:27.93 ID:gJH/zdp0O
ユニクロじゃ絶対服買わないわ
高過ぎw
高過ぎw
228 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:38.81 ID:EwHMG43A0
ナマポ>>>>>年収100万円従業員
231 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:45.61 ID:aoQlfWyAO
日本一の金持ちは言う事が違うなwww
247 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:59.50 ID:qKjWzi6B0
ナマポ削減の口実としてこの意見は政府に採用される
261 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:49.55 ID:d2WPrQTI0
トップはこれがあるんだよな。
現場から遠くなるほど現場から離れた期間が
長くなるほど現場が見えなくなっていく。
しかも取り巻きはイエスマンが増えていくからね。
都合が悪いことは報告しなくなる。
柳井の良さは現場たたき上げで現場の感覚があったことだ。
これが失われつつある。そもそも海外の現場で
働いたことないだろうw
だから海外のことについて曖昧なんだよ。
グローバルと言い出すのもそのせいだ。
現場から遠くなるほど現場から離れた期間が
長くなるほど現場が見えなくなっていく。
しかも取り巻きはイエスマンが増えていくからね。
都合が悪いことは報告しなくなる。
柳井の良さは現場たたき上げで現場の感覚があったことだ。
これが失われつつある。そもそも海外の現場で
働いたことないだろうw
だから海外のことについて曖昧なんだよ。
グローバルと言い出すのもそのせいだ。
267 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:10.20 ID:Zhwa/Th10
なんか限界突破しちゃったなユニクロww
292 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:48.50 ID:eR6BE8b50
これって国際化の名を借りた
給与カット策じゃないの?
どう考えても低い給与で済む店舗の社員を
高いところにあわせるメリットがないだろ
普通に考えれば賃金フラットの名目で高いところを
引き下げる策だろ
なんかデフレ商法で調子乗ってたトコは何処も迷走してんね
給与カット策じゃないの?
どう考えても低い給与で済む店舗の社員を
高いところにあわせるメリットがないだろ
普通に考えれば賃金フラットの名目で高いところを
引き下げる策だろ
なんかデフレ商法で調子乗ってたトコは何処も迷走してんね
340 名前:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:40.77 ID:9cq0K/eZP
社員誰もいなくなるな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ショップ店員 「助けて!ジーンズの売り上げ減が止まらいよ… なんでお前らズボン履かないの?」
- 週刊文春「ユニクロは月300時間以上の過酷労働」 ユニクロ「そんなことはない!」 裁判所「あるよ」
- キタ━(゚∀゚)━! しまむら店員に土下座させ携帯で撮影 強要容疑で43歳女逮捕
- 助けて! 若者のユニクロ離れ! なんでユニクロ買わないの?
- ユニクロ柳井会長 「年収100万円も仕方ない」
- ユニクロ柳井正会長兼社長「我が社が本当にブラック企業であれば、社員の数はもっと減っている」
- 「毛皮を使った洋服を売らないで」 しまむらに対して4000人分の署名を持参するも、受取拒否される
- ユニクロ柳井社長、消費税還元セール制限を猛非難「理解できない」
- ユニクロ 「助けて! 値下げしたのに服が売れない… なんでお前ら買わないの?」
こーいう企業が安い労働力を求め海外へ進出したり
またあるいは安い海外の労働力そのものを輸入しようとして移民政策に積極的だったり
またあるいは安い海外の労働力そのものを輸入しようとして移民政策に積極的だったり
貧乏人の着るダサい服を大量に作って世界中に売りさばくのがグローバル企業の役目だというなら、やれば?
誰も止めない
すでにあのシナ人にさえ「ユニクロ=安っぽいイメージ」が定着しちゃってるw
日本の景気が上向いたら、いよいよ誰も見向きもしなくなると思うよ
誰も止めない
すでにあのシナ人にさえ「ユニクロ=安っぽいイメージ」が定着しちゃってるw
日本の景気が上向いたら、いよいよ誰も見向きもしなくなると思うよ
自分の懐だけ肥やして社会には還元なしか
この畜生ドケチすぎる
この畜生ドケチすぎる
粛清もの
そのうち終わりそう
こいつの年収を100万円にして
就任時点の過去まで遡って100万円で計算し直して余計な報酬分を返納するんなら
そのアホを極めた提案を口にするのを辛うじて許す
就任時点の過去まで遡って100万円で計算し直して余計な報酬分を返納するんなら
そのアホを極めた提案を口にするのを辛うじて許す
『世界同一賃金』って、国によって物価が違うという事実を完全無視してる企業って事か?
そんな事したら人件費の高い先進国では正社員を雇えなくて臨時採用のアルバイトやパートばかりになり、物価や人件費の安い中進国や途上国にある店舗では超高収入なセレブ社員ばかりでお客様も一部の富裕層しか来なくなりますね。
そんな事したら人件費の高い先進国では正社員を雇えなくて臨時採用のアルバイトやパートばかりになり、物価や人件費の安い中進国や途上国にある店舗では超高収入なセレブ社員ばかりでお客様も一部の富裕層しか来なくなりますね。
現代に蘇るコロッセウム
自由か奴隷か
自由か奴隷か
すげーな産業革命時代に逆戻りかよ
日本に来た外国人さえ、ユニクロで働く意味ないぞ
「グローバルだから」とか開き直らせないで、こういうのは法律できちっと制限すべきなんだよね。
そこまでして、企業の成長を最優先しても、日本国内に還元されないなら意味が無い。
経済とは、経世により庶民を救済する為にある。
国内への還元をやめ、社員を追い込まないと競争に勝てないような企業こそ、潰れるべき。
そこまでして、企業の成長を最優先しても、日本国内に還元されないなら意味が無い。
経済とは、経世により庶民を救済する為にある。
国内への還元をやめ、社員を追い込まないと競争に勝てないような企業こそ、潰れるべき。
安くもないしブランド力ももう無いしこの先どうなるかは楽しみ
ユニクロはマクドナルドみたいになってしまうん?
ブラック企業ではない。
ダーク企業である!!
ダーク企業である!!
服の値段も統一したらどうだ?w
価格も統一してください。
急成長した会社だから急降下もありうるんだよね
山口県田布施出身者は明治クーデターの頃から一貫して売国奴目線
………ユニクロすら買えない貧民とユニクロなんか買わない富裕層との二極化を進めたいのか?ユニクロが?
※342459
ほんとにな。
今のグローバル化路線をつきつめたら、女工哀史や蟹工船の時代まで一気に社会が退化しそうだ。
そういうのは、結局長い目で見れば、内需の縮小や少子高齢化をさらに加速させて、日本全体の衰退につながるんだよな。
ユニクロ(の看板)は、実質外国企業として生き延びるかもしれんがな
ほんとにな。
今のグローバル化路線をつきつめたら、女工哀史や蟹工船の時代まで一気に社会が退化しそうだ。
そういうのは、結局長い目で見れば、内需の縮小や少子高齢化をさらに加速させて、日本全体の衰退につながるんだよな。
ユニクロ(の看板)は、実質外国企業として生き延びるかもしれんがな
製品の値段も均一にしないとおかしくね?
こいつはゴミ。
企業の社会的責任とか意味とかを全く考えていない。
いかに"自分がもうけるか"ただそれだけで、
グローバルだとか社員の幸せだとか全部ただの言い訳。
企業の社会的責任とか意味とかを全く考えていない。
いかに"自分がもうけるか"ただそれだけで、
グローバルだとか社員の幸せだとか全部ただの言い訳。
激務の末に年収100万円だけもらって餓死or過労死なんてバカな話があるかい!
二極化してしまう、じゃなくて二極化させる気満々だろうが
社員の暮らしを守らず搾取するだけで何が大企業だ、ふざけんのもいい加減にしろ
二極化してしまう、じゃなくて二極化させる気満々だろうが
社員の暮らしを守らず搾取するだけで何が大企業だ、ふざけんのもいい加減にしろ
言ってることは分からなくもない
でも仕事が出来るかどうかの評価は社長や経営陣の胸先三寸
でも仕事が出来るかどうかの評価は社長や経営陣の胸先三寸
もうユニクロでは何も買いたくなくなったけど、他に同じ様な店が思い当たらない。
どうしよう。こんな社長絶対やだね。
どうしよう。こんな社長絶対やだね。
維新が考えていた最低賃金廃止をすれば世の中はこうなるのか
全くわかってない。
もうなら日本から出て商売してくれ。
あ、あとユニクロはこれからも買わん。
もうなら日本から出て商売してくれ。
あ、あとユニクロはこれからも買わん。
「将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。」
仮にそうなった場合、誰がユニクロの服を買うの?
年収1億円の人が買うの?
年収100万円の人が買うの?
仮にそうなった場合、誰がユニクロの服を買うの?
年収1億円の人が買うの?
年収100万円の人が買うの?
こいつ頭おかしいだろ 精神病院に送った方が社会の為だよ
そんな叩くこともないでしょ。
働かなきゃいいだけだし(笑)
それに、結果によっては一億円もあるわけでしょ。
昭和30年代の商社とか証券みたい(笑)
働かなきゃいいだけだし(笑)
それに、結果によっては一億円もあるわけでしょ。
昭和30年代の商社とか証券みたい(笑)
こいつは自分に対する批判を”貧乏人のひがみ”
としか考えていない。
客あっての商売、皆さんのお蔭という気持ちは
ないんだな。商売やる資格ないよ。
としか考えていない。
客あっての商売、皆さんのお蔭という気持ちは
ないんだな。商売やる資格ないよ。
在日柳井は日本人が大嫌い
日本人ならユニクロなんて買ったらアカン。
欧米にも進出してるけどそこでも100万にするの?
不法移民でも雇って奴隷労働させるの?
不法移民でもイギリスで暮らそうとしたらイギリスの物価にあった賃金もらわないと生活出来ないんだが。
欧米にも進出してるけどそこでも100万にするの?
不法移民でも雇って奴隷労働させるの?
不法移民でもイギリスで暮らそうとしたらイギリスの物価にあった賃金もらわないと生活出来ないんだが。
この社長の論理だと、
赤字経営の責任は経営者にある
よって、赤字経営になったら、役員報酬はゼロでも当然
となる。
みんなクニウロで買い物するなよ!
赤字経営の責任は経営者にある
よって、赤字経営になったら、役員報酬はゼロでも当然
となる。
みんなクニウロで買い物するなよ!
日本市場が少子化で萎縮していく事を踏まえても
グローバル化って労働者にやさしくないな まして成功例が少ないとなるとな
ユニクロは論外っす
グローバル化って労働者にやさしくないな まして成功例が少ないとなるとな
ユニクロは論外っす
うわあ…こんなこと言い出すのってネットで適当なことばっか書き込みしてるやつだけかと思ってたけど本気で考えちゃってる人現実にもいるんすね^_^;ドン引き
しかもこれで、ユニクロの収益の大半は日本国内の売り上げという哂えない台詞だったりする
※342485
しまむらでも、安売り衣料店(流行から遅れる事は確実だが)でも探そうと思えば見つかる
男なら逆に流行に関係の無い服を高級品店から買って持たせると言う手段もある
※342485
しまむらでも、安売り衣料店(流行から遅れる事は確実だが)でも探そうと思えば見つかる
男なら逆に流行に関係の無い服を高級品店から買って持たせると言う手段もある
店長一人、社員一人で売り上げが変わるわけない
ユニクロみたいな会社っつうか店で、能力給にするには無理があると思うわ
つうかその国の貨幣価値に見合った給料上げりゃいいだろ
ユニクロみたいな会社っつうか店で、能力給にするには無理があると思うわ
つうかその国の貨幣価値に見合った給料上げりゃいいだろ
ひっでえ話だ
俺もちっさい会社の経営者だが、こんなアホな話はないだろ
俺もちっさい会社の経営者だが、こんなアホな話はないだろ
こいつが正しいかどうかは別として
特別な能力が無い人間が低賃金なのは資本主義として当たり前じゃん
だから勉強して努力して能力身につけるのだろ?
他国の低賃金な労働力が日本人と同等なら日本人に高額な給与を与える意味がない
特別な能力が無い人間が低賃金なのは資本主義として当たり前じゃん
だから勉強して努力して能力身につけるのだろ?
他国の低賃金な労働力が日本人と同等なら日本人に高額な給与を与える意味がない
日本人の労働に対しての給料の高さの問題は
グローバル化()で問題が今後も出てくると思う
ただ、主な原因は行き過ぎた円高による相対的な人件費の上昇なので
まず円高是正をしないと駄目だ
グローバル化()で問題が今後も出てくると思う
ただ、主な原因は行き過ぎた円高による相対的な人件費の上昇なので
まず円高是正をしないと駄目だ
一度海外に軸足移すって宣言したよね
日本はもうダメ、とはっきり言った人だし
でも日本国内の売り上げなしに会社支え切れないってわかって、軸足戻したw
日本はもうダメ、とはっきり言った人だし
でも日本国内の売り上げなしに会社支え切れないってわかって、軸足戻したw
クロ光りして来やがったな。
このおっさん日本人に嫌がらせしたいだけだから。
そして誰も居なくなった・・・
負け犬大杉w
至極当たり前の話しだろ
至極当たり前の話しだろ
>負け犬大杉w
>至極当たり前の話しだろ
もの考えるのに適してない頭には、あるいは当たり前の話に思えるのかも
ヒントやるよ
ユーロ
トヨタ
不法就労で捕まったセブンイレブンアルバイトの周さん
>至極当たり前の話しだろ
もの考えるのに適してない頭には、あるいは当たり前の話に思えるのかも
ヒントやるよ
ユーロ
トヨタ
不法就労で捕まったセブンイレブンアルバイトの周さん
低賃金以前に正社員をすぐ管理職に格上げでサビ残させ放題にして賃金ちゃんと払わないだろお前の会社はw
しまむらに追い上げられて焦ってるんだよねこの人
日本から去ればいいよ。中国大好きだろ
離職率が高いことを誇ってるような経営者はダメだよねw
少なくとも日本社会には馴染まない
ってことは、これからやってくる世界経済の標準から外れてるということ(笑)
少なくとも日本社会には馴染まない
ってことは、これからやってくる世界経済の標準から外れてるということ(笑)
国どころか地域でも物価が異なるのに、賃金は一律って…
正当や評価と言えるんですかねえ?
正当や評価と言えるんですかねえ?
こんなこと 日本でやったら 潰れるでしょう
サスガ 売国企業
サスガ 売国企業
日本を捨てると宣言したんだ。
ユニクロを日本人が買う必要もあるまい。
倒産するまで不買でいいんじゃねw
ユニクロを日本人が買う必要もあるまい。
倒産するまで不買でいいんじゃねw
もう中国に本社移してくれ。
もういっさい日本に関わらなくていいから。
もういっさい日本に関わらなくていいから。
そんなに奴隷が欲しいか
グローバルなんて言ったってこういった企業は社会全体で見ればプラスにならない。
ただ会社の経営陣や株主が儲かるだけで
より多くが不幸になるならそんな会社は存在する意味がないでしょ(´・ω・`)
ただ会社の経営陣や株主が儲かるだけで
より多くが不幸になるならそんな会社は存在する意味がないでしょ(´・ω・`)
これって管理職以上を自力育成する気がないって宣言でいいのかね?
将来的に年収が2000万になるかもっていうだけで、年収100万でやっていける奴なんかいねえよ
将来的に年収が2000万になるかもっていうだけで、年収100万でやっていける奴なんかいねえよ
ユニクロの服を買うという事は柳井の言う事に賛同するのと同じ。
ファッション性の欠片もないんだから他の店の服を買えばいい。
それにしても批判を受けると分かってて何でこんな事堂々と言えるのか。
企業イメージにとっては百害あって一利なしだろ、裏で言っとけばいいのに。
ファッション性の欠片もないんだから他の店の服を買えばいい。
それにしても批判を受けると分かってて何でこんな事堂々と言えるのか。
企業イメージにとっては百害あって一利なしだろ、裏で言っとけばいいのに。
いつか社員に殺られるなこいつ
2極化させて誰がユニクロの商品買うんだ?って思うな
最近のほとんどの経営者って社員に還元したがらないけど、
社員=消費者みたいなもんで、消費者の収入増しない限り景気も上向かないだろ
自分だけ儲かれば社員なんてどうでもいいんだよなぁ
最近のほとんどの経営者って社員に還元したがらないけど、
社員=消費者みたいなもんで、消費者の収入増しない限り景気も上向かないだろ
自分だけ儲かれば社員なんてどうでもいいんだよなぁ
これ日本人社員に向けた「辞めろ」ってことだろ。
で抜けた後に新しい給与制度で雇った外人をあてがう。
日本人の利益や日本国の国益なんてこれぽっちも考えていない。
まさに政商守銭奴売国奴。
で抜けた後に新しい給与制度で雇った外人をあてがう。
日本人の利益や日本国の国益なんてこれぽっちも考えていない。
まさに政商守銭奴売国奴。
社会・共産主義者が、嫌いなタイプなのに
何故か全く批判されず、逆に持ち上げられまくってるよね
何故か全く批判されず、逆に持ち上げられまくってるよね
Hide 「限♪界♪破♪裂〜〜♪」
なぁここの社員よ、社長一人だけ兆がつく資産持ってるってどー思う?
会長さんの資産
社員一人に1億円ずつあげてもまだ余るのに
まだまだ搾取を続けるんですね
そして大好きな中国や朝鮮のために「賃金一律」ですか
バカな企業だね
社員一人に1億円ずつあげてもまだ余るのに
まだまだ搾取を続けるんですね
そして大好きな中国や朝鮮のために「賃金一律」ですか
バカな企業だね
出稼ぎの外国人だって年収100万じゃ日本でまともに生活できないだろ・・・・・・
中国の固定相場にベッタリで利益掠め取ってたヤツがグローバル()とか片腹痛いわ
日本人のモノに対する審美眼を劣化させた元凶だわコイツ
ユニクロはもう絶対買わない
日本人のモノに対する審美眼を劣化させた元凶だわコイツ
ユニクロはもう絶対買わない
俺も52さんと同じ感想を持った。
ブラックじゃない。
暗黒だ。
ブラックじゃない。
暗黒だ。
物価って何だっけ・・・
でも経済原理を言ってるんだろ?結果的にそうなると。
そんな、社内の公用語を英語にしたいなら、自分の名前を英語にしやがれや、ゴミクズ
之がTPPの弊害だよ国民保険、年金制度の崩壊、皆生活保護制度のへの前進
え?じゃぁ最初はユニ黒、今までは灰黒でこれから真っ黒ですかw
極端な言い方しているだけ。正規はフルタイムバイト並みの年俸になる前に辞める。億稼げるなら独立するかも知れない。均衡点はその中間。
このオッサンに突っかかるな。非常にスマートな炎上マーケティングやられていることに気づけ。客商売は話題にならなくなったら負けなんだから。
このオッサンに突っかかるな。非常にスマートな炎上マーケティングやられていることに気づけ。客商売は話題にならなくなったら負けなんだから。
これ言葉どうりに受け取ると、そもそも先進国でのビジネスが成り立たなくなる。
例えば、日本の店舗に年収100万とかの店員雇っても、日本で暮らさなければ出勤できないだろ。
海外から安い人材呼んでも、物価の高い国で生活しなきゃいけないこと忘れてないか?
適用範囲を役員のみとかに抑えないと、
最終的にはジンバブエ人とジンバブエ店しか残らないだろうに。
例えば、日本の店舗に年収100万とかの店員雇っても、日本で暮らさなければ出勤できないだろ。
海外から安い人材呼んでも、物価の高い国で生活しなきゃいけないこと忘れてないか?
適用範囲を役員のみとかに抑えないと、
最終的にはジンバブエ人とジンバブエ店しか残らないだろうに。
光さえ出てこれない程のブラックだった。
>非常にスマートな炎上マーケティングやられていることに気づけ。客商売は話題にならなくなったら負けなんだから。
同じ日本人とは思えない評価だw
花王や亀田が炎上マーケティングで成功したとは思えんのだが………w
同じ日本人とは思えない評価だw
花王や亀田が炎上マーケティングで成功したとは思えんのだが………w
外人も逃げ出すほどの日本の労働環境、みんながんばってんだろ
言ってる事は無茶苦茶だが現状見てると
その通りになっていくんだろうな。
実際社畜労働でも精神をキープ出来てるのは
仕事に付加価値を見出してる奴らだしな。
その通りになっていくんだろうな。
実際社畜労働でも精神をキープ出来てるのは
仕事に付加価値を見出してる奴らだしな。
TPPの本質
なんでこんなにアスペが多いの?
意図を理解できないのか
文章を最後まで読んでないのか
ただ叩きたいだけなのか・・・
てか賛同できなかったら自分で経営者になれば問題ないだろ
不買も個人の自由だが、あえて口に出ところが負け犬の遠吠え
日本の民度も中国レベルになったな
意図を理解できないのか
文章を最後まで読んでないのか
ただ叩きたいだけなのか・・・
てか賛同できなかったら自分で経営者になれば問題ないだろ
不買も個人の自由だが、あえて口に出ところが負け犬の遠吠え
日本の民度も中国レベルになったな
途上国の賃金が安いのは、物価が安いからそれで生活できるからでしょう。途上国の労働者を
日本に出稼ぎに来させて、同じ賃金でやっていけるのかといえば不可能でしょう。途上国の賃金
で日本の物価に対応できるわけがない。そんなことも分かっていないのか、分かっていて言って
いるのか?また、日本の景気を支えてきたのは中間層。これを破壊した結果が今の不況の一因
だろうに、中間層がいなくなったら誰がお前のところの製品を買うんだよ。コイツ馬鹿だろ。
日本に出稼ぎに来させて、同じ賃金でやっていけるのかといえば不可能でしょう。途上国の賃金
で日本の物価に対応できるわけがない。そんなことも分かっていないのか、分かっていて言って
いるのか?また、日本の景気を支えてきたのは中間層。これを破壊した結果が今の不況の一因
だろうに、中間層がいなくなったら誰がお前のところの製品を買うんだよ。コイツ馬鹿だろ。
※342639
ヒントが足りん?
ヒントが足りん?
事実上の日本人労働者不用宣言だな。「第三世界並みの給料水準が嫌なら、お前たち日本人労働者は1人もいらねえよ」だよ。
これはもう1日でも早く辞めたもんの勝ちだ。
ユニクロに残れば残る程自分の首を絞める。
これはもう1日でも早く辞めたもんの勝ちだ。
ユニクロに残れば残る程自分の首を絞める。
342639
そうやって勝った気でいる、負け犬以下
そうやって勝った気でいる、負け犬以下
>言ってる事は無茶苦茶だが現状見てると
>その通りになっていくんだろうな。
具体的なこという努力をしろよ
たとえば?
あなたが見てる現状ってたとえばなに?
>その通りになっていくんだろうな。
具体的なこという努力をしろよ
たとえば?
あなたが見てる現状ってたとえばなに?
詰んだな、ユニクロ。次はワタミの番か…
>そうやって勝った気でいる、負け犬以下
いやいや、ただ頭を使えばわかるという助言であってw
いやいや、ただ頭を使えばわかるという助言であってw
従業員がここには先が無いと考え出したらすぐに辞めて行くようになる
と思うんだが。いっそ日本から出て行ったらどうかな?
と思うんだが。いっそ日本から出て行ったらどうかな?
※342643
ヒントってwwww
アホじゃねえの?
何も結果を出していない底辺が言う言葉に何の意味があんだ?
ヒントってwwww
アホじゃねえの?
何も結果を出していない底辺が言う言葉に何の意味があんだ?
こういうことを言う経営者の年収は100万円ではない。竹中へーぞーくん臭がしまくりの新自由経済主義者まるだし。貧乏人は貧乏を楽しめよ、俺達はブルジョアだから従業位の給料削ってウハウハ生活さー。
ゆくゆくは日本人は全部クビにして出稼ぎ外国人を使う、って言うこと?
社長がこんな事本気で言ってるのならドン引き・・・
>何も結果を出していない底辺が言う言葉に何の意味があんだ?
これ、声に出して言ってみようか、鏡に向かってw
これ、声に出して言ってみようか、鏡に向かってw
>>342639
>>てか賛同できなかったら自分で経営者になれば問題ないだろ
この時点でwww
>>てか賛同できなかったら自分で経営者になれば問題ないだろ
この時点でwww
※342661
だから言ってるだろ?
この会長の考えが気に食わないなら自分で経営者になれと
社畜がわめくな
だから言ってるだろ?
この会長の考えが気に食わないなら自分で経営者になれと
社畜がわめくな
だから言ってるだろ?
安倍ちゃんの考えが気に食わないなら自分で総理大臣になれと
朝鮮人がわめくな
ってことか?
安倍ちゃんの考えが気に食わないなら自分で総理大臣になれと
朝鮮人がわめくな
ってことか?
全員がデキる人ならいいけど、そんなにデキる人はいない。
結局社員がいなくなって会社終了の流れ。
人材を育成しないで使い捨てにする企業はやせ細っていくよ。
結局社員がいなくなって会社終了の流れ。
人材を育成しないで使い捨てにする企業はやせ細っていくよ。
社名をシナクロに変更しました。
シナクロをこれからもよろしく。
シナクロをこれからもよろしく。
#342656
事実上の日本人労働者不用宣言だよ。そのうちユニクロ店舗は密入国外国人労働者だらけになる。
事実上の日本人労働者不用宣言だよ。そのうちユニクロ店舗は密入国外国人労働者だらけになる。
>そうやって勝った気でいる、負け犬以下
なんで朝鮮人はすべて勝ち負け判断なん?
負け続けのDNAが過剰反応しよるん?
なんで朝鮮人はすべて勝ち負け判断なん?
負け続けのDNAが過剰反応しよるん?
※342674
は?
頭大丈夫か?
国益と私益を同等に語ってるの?
底辺をこじらせると常識も失うのか?
は?
頭大丈夫か?
国益と私益を同等に語ってるの?
底辺をこじらせると常識も失うのか?
>国益と私益を同等に語ってるの?
もはや日本語になっとらんw
もはや日本語になっとらんw
※342688
日本語が理解できないならさっさ自分のお国に帰ってくれ
日本語が理解できないならさっさ自分のお国に帰ってくれ
だが経営者がこんな言葉を言い出すにはユニクロの経営状態が悪いのかもしれんな。
ユニクロの財政が火の車だから日本人労働者を1人残らず会社から追い出したい。
拡張し過ぎてユニクロの財務内容は大赤字だろう。
ユニクロの財政が火の車だから日本人労働者を1人残らず会社から追い出したい。
拡張し過ぎてユニクロの財務内容は大赤字だろう。
てかユニクロが潰れようがどうなろうがお前らに関係あるのか?
>てかユニクロが潰れようがどうなろうがお前らに関係あるのか?
ないよ、ないない
ユニクロがどうなろうが、まったく関係ないし実は興味もない
興味があるのは在日朝鮮人が今後どうなるかってことだけだ
なにしろ最低な犯罪常習民族だし、すぐ日本人になりすますしw
ないよ、ないない
ユニクロがどうなろうが、まったく関係ないし実は興味もない
興味があるのは在日朝鮮人が今後どうなるかってことだけだ
なにしろ最低な犯罪常習民族だし、すぐ日本人になりすますしw
最近のユニクロは製品自体も良くないしブラック企業の支援もしたくない
もう買わないわ
もう買わないわ
こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
ていのいいリストラ勧告だったら嫌だな。日本にとって良くない企業の代表だね。会社は社会のものであり従業員のものであり消費者のものであり社長のものだ。そこら辺を分かってないからこんな事を言えちゃう。これからも買わないわ。
健康で文化的な生活ってなんだろう
こいつはユーロの現状も国によって通貨が違う意味もわかってない馬鹿ってことがよくわかった
一経営者として自社だけで勝手にやっとけ、自己の利益しか求めない商人無勢が政治や経済に口出すな
一経営者として自社だけで勝手にやっとけ、自己の利益しか求めない商人無勢が政治や経済に口出すな
あーあ。もっと深い地獄に落ちるの確定しちゃった。
>てかユニクロが潰れようがどうなろうがお前らに関係あるのか?
そういうことじゃなく
>こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
ここまで頭回らない?
そういうことじゃなく
>こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
ここまで頭回らない?
ユニクロはもうだめかもしれんね
#342516
よう!厨2病の患者www
経済音痴とはお前のような人間を言う。
よう!厨2病の患者www
経済音痴とはお前のような人間を言う。
「金がかかる日本人労働者は1人残らず首だー!」
宣言です。
宣言です。
所得格差を拡大させて貧困層を増やす気か。この社長は年収100万円で3年間生活しろ。
どうして、1企業の経営者のコメントに過剰反応するんだろう?
日本では言論の自由が保証されていると生暖かく見ていればいいだけ。
実際に行動にうつしたら、問題だと指摘すれば済む話。
日本では言論の自由が保証されていると生暖かく見ていればいいだけ。
実際に行動にうつしたら、問題だと指摘すれば済む話。
>>日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。
って書いてるのに全体を見ずに、一部だけ見てそこを切り取るとか、マスゴミとここの奴らって一緒じゃん
って書いてるのに全体を見ずに、一部だけ見てそこを切り取るとか、マスゴミとここの奴らって一緒じゃん
※342737
>こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
>ここまで頭回らない?
中国人社員が沢山日本に来ても俺は別に問題ない、今時中国人なんて珍しくも何ともない
困るのは底辺だけだろ
>こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
>ここまで頭回らない?
中国人社員が沢山日本に来ても俺は別に問題ない、今時中国人なんて珍しくも何ともない
困るのは底辺だけだろ
それ以前に100万じゃ自立して生活できるかwww
別に楽な仕事で責任とかが全くないとかだったらそれでもまあいいと思うけど、これって末端の一番きつい(体力的にも精神的にも)奴らの事だろ?
そいつらを100万でこき使って使えなくなったら捨てるとか会社や仕事とか以前に人としての良識、道徳感を疑うわ
ほんと腐ってる
別に楽な仕事で責任とかが全くないとかだったらそれでもまあいいと思うけど、これって末端の一番きつい(体力的にも精神的にも)奴らの事だろ?
そいつらを100万でこき使って使えなくなったら捨てるとか会社や仕事とか以前に人としての良識、道徳感を疑うわ
ほんと腐ってる
労働基準法違反で逮捕して刑務所に入れw
もしも本気でやりだしたら大々的な不買運動に発展するだろうなあw
ざまあw
ざまあw
要はわざわざ日本人雇わなくても
服売るぐらいなら、出稼ぎ外国人でも出来るから
服売るしか能が無いなら日本人は辞めろよって事でしょ。
言葉通りにホントに世界同一賃金なら意味がわからん。
世界同一賃金体系の間違いじゃないか?
服売るぐらいなら、出稼ぎ外国人でも出来るから
服売るしか能が無いなら日本人は辞めろよって事でしょ。
言葉通りにホントに世界同一賃金なら意味がわからん。
世界同一賃金体系の間違いじゃないか?
今後二度とユニクロは購入しないかもしれない
>こうして日本人社員が居なくなり、替わって中国人社員が沢山日本に来るんだな
>ここまで頭回らない?
ただそういう店に日本人が買いに行くか?という問題も
売上下降スパイラルになるかと
>ここまで頭回らない?
ただそういう店に日本人が買いに行くか?という問題も
売上下降スパイラルになるかと
※342804
黙ってすれば良いと思うよ
滑稽に見えるから
黙ってすれば良いと思うよ
滑稽に見えるから
※342813
今日本にどれだけの中国人がいると思ってるの?
田舎ならともかく都市部で中国人だからとか時代錯誤
今日本にどれだけの中国人がいると思ってるの?
田舎ならともかく都市部で中国人だからとか時代錯誤
こういうグローバルを底辺への競争といい、世界で1番所得が低い国の基準になっていく。
欧米では問題になって経済のグローバル化は終わったと言われている。
こいつは国がどうなろうが今後の会社がどうなろうが自分のことしか考えてない。
欧米では問題になって経済のグローバル化は終わったと言われている。
こいつは国がどうなろうが今後の会社がどうなろうが自分のことしか考えてない。
こいつ日本経済に貢献する気なんて一切無いよな…。
グローバル化のためなら日本人は犠牲になれってか?
それに社員が耐えられるとでも?
グローバル化のためなら日本人は犠牲になれってか?
それに社員が耐えられるとでも?
正気なら終わっているし、狂気なら手は付けられない。
おしまいだな、打つ手が無いんだろ。
おしまいだな、打つ手が無いんだろ。
※342787
途上国の賃金にフラット化(第三世界並みに日本人の賃金を下げる)していくと堂々と言っているじゃねえか。
途上国の賃金にフラット化(第三世界並みに日本人の賃金を下げる)していくと堂々と言っているじゃねえか。
ユニクロをつぶそう!
テメーが年収100万円を作ってんだよ
糞売国奴が
糞売国奴が
#342616
コンサルタントでも無いバカちんが、無能のくせにコンサルタントづらするなよw
コンサルタントでも無いバカちんが、無能のくせにコンサルタントづらするなよw
この会長のいうことは一理あるかもしれないけど
こぼれていったり、ついていけない人間の背景にある生活とか
全く考えてないよな
グローバル化は良いことかもしれないけど「悪い部分」もあるんだから
そこを回避するようなやり方を考えるのが社会的責任ってもんだろ
ただでさえ離職率えぐいユニクロの社員が更に気の毒だわ
こぼれていったり、ついていけない人間の背景にある生活とか
全く考えてないよな
グローバル化は良いことかもしれないけど「悪い部分」もあるんだから
そこを回避するようなやり方を考えるのが社会的責任ってもんだろ
ただでさえ離職率えぐいユニクロの社員が更に気の毒だわ
グローバル化が行き過ぎるといわゆる「底辺への競争」が促進されて99%の諸国民は
ますます貧乏人に不幸な人が増えていく。
ますます貧乏人に不幸な人が増えていく。
すげーな限界突破しやがったw
ある意味ワタミを超えたぞこれww
ある意味ワタミを超えたぞこれww
ある意味どころか完全にワタミ超えてるだろ
ワタミは業務課酷かもしれんが100万とかあほなこと言わんぞw
ワタミは業務課酷かもしれんが100万とかあほなこと言わんぞw
駄目だ。少しだけ、ほんの少しだけ同情的な気持ちもあったがこれは駄目。
もうこの企業から物は買わない。
もうこの企業から物は買わない。
安くて使い捨てできるからユニクロたまに買ってたけど、社員ここまで馬鹿にしてるなら、もう買うの止めるわ。
今まで買っててごめんなさい。
今まで買っててごめんなさい。
ある部分では確かに正論だ。
しかし、切り捨てた相手の事を一切考慮せず、「苦労するのはお前が弱いから」で片づけ、自分がそういう事を言える程度に「甘い」はずの社会を下に見る屑。
…誰かに似てると思ったら、芸人の竹原慎二にそっくりなんだよな。
しかし、切り捨てた相手の事を一切考慮せず、「苦労するのはお前が弱いから」で片づけ、自分がそういう事を言える程度に「甘い」はずの社会を下に見る屑。
…誰かに似てると思ったら、芸人の竹原慎二にそっくりなんだよな。
百万でいいならうちに来なよ
おやつも出すよ
おやつも出すよ
ブラックと言われ気にするワタミ社長
ブラック上等なユニクロの社長
差がついたな。
ブラック上等なユニクロの社長
差がついたな。
みんな納得は理想は社員が受け継いで一番役に立たない社長のクビってことで。
ブラックなのを認めないワタミ、ブラックなのを開き直るユニクロ
ユニクロは上層部含めて国外追放でよろ
搾取www
今の日本で、外国人と言えども日本人並みの給料がないと暮らしていけないだろ?
そんなに払わないとしても社宅作ってただで使わせるかしないと外国人来ないだろ?
一部上場の会社に正規雇用で勤めていて行政が生活保護申請認めるか?
一斉にあらゆる企業がユニクロと同じ事しないと成り立たないお話だ。
ユニクロだけやったらユニクロが日本から消えるだけだ。
冷静になれ。柳井はそこまでバカじゃない。花王や亀田のように消費者を敵に回しては居ない。花王や亀田のように消費者を敵に回すのは炎上マーケティングとは言わない。
そんなに払わないとしても社宅作ってただで使わせるかしないと外国人来ないだろ?
一部上場の会社に正規雇用で勤めていて行政が生活保護申請認めるか?
一斉にあらゆる企業がユニクロと同じ事しないと成り立たないお話だ。
ユニクロだけやったらユニクロが日本から消えるだけだ。
冷静になれ。柳井はそこまでバカじゃない。花王や亀田のように消費者を敵に回しては居ない。花王や亀田のように消費者を敵に回すのは炎上マーケティングとは言わない。
この人見るたびに思うけど
本当に品性のない顔してるよね。
本当に品性のない顔してるよね。
従業員も購買者だってことをすっぽり忘れちゃうような経営者は引退するべき
※343188
人口二人の国がある
鎖国した国で貿易はない
企業は一企業のみの独占企業である
一人は経営者、一人は労働者とする
初期所持金は平等に経営者100円労働者100円とする
会社は食糧を生産する
食料は3円で一か月分賄える
経営者の給料は月2円、労働者の給料は1円とすると
何ヵ月後に労働者はノーマネーになるか?
人口二人の国がある
鎖国した国で貿易はない
企業は一企業のみの独占企業である
一人は経営者、一人は労働者とする
初期所持金は平等に経営者100円労働者100円とする
会社は食糧を生産する
食料は3円で一か月分賄える
経営者の給料は月2円、労働者の給料は1円とすると
何ヵ月後に労働者はノーマネーになるか?
訂正
人口二人の国がある
鎖国した国で貿易はない
企業は一企業のみの独占企業である
一人は経営者、一人は労働者とする
初期所持金は平等に経営者100円労働者100円とする
会社は食糧を生産する
食料は3円で一か月分賄える
経営者の給料は月5円、労働者の給料は1円とすると
何ヵ月後に労働者はノーマネーになるか?
人口二人の国がある
鎖国した国で貿易はない
企業は一企業のみの独占企業である
一人は経営者、一人は労働者とする
初期所持金は平等に経営者100円労働者100円とする
会社は食糧を生産する
食料は3円で一か月分賄える
経営者の給料は月5円、労働者の給料は1円とすると
何ヵ月後に労働者はノーマネーになるか?
労働者は4円以上給料をもらわないと金を蓄積できない
これが資本主義だよ
これが資本主義だよ
ヘンリー・フォードが何をやったか知らないんだろうな。
経済に成長なんてのはありえないよw
反日企業なんか、買い物したことないし、これからも買うつもりは、あれません!!支那でがんばってください!!!!!!
ユニクロは死にました。
シナクロに生まれ変わりましたので、よろしく。
シナクロ、 シナが大好きなシナクロです。
シナクロに生まれ変わりましたので、よろしく。
シナクロ、 シナが大好きなシナクロです。
そんなにおかしなこと言ってるのかね?感情論はおいといて、能力ないのに日本人だからって優遇されるなんてまさに鎖国思考じゃん。法律が現実にマッチしてないだけ。新興国もどんどん発展していくなかでぬるい事言ってたら100万どころじゃすまないよ。まじで死ぬよ?
ユニクロに勤める人がかわいそうなので不買しましょう。
ユニクロで売ってるモノは、無印 しまむら スーパー などで
同等品かより良いモノが買えます。
社員を奴隷にして日本一の大富豪、柳井は悪魔。
ユニクロで売ってるモノは、無印 しまむら スーパー などで
同等品かより良いモノが買えます。
社員を奴隷にして日本一の大富豪、柳井は悪魔。
誰でも一律定期昇給ってのはナシでいいと思うよ。
100万の仕事しかしない、出来ないヤツは相応の対価で妥当でしょ。
400〜500万程度の仕事だけして、他にしたいことをする生活が
いいかな、オレの希望としては。
100万の仕事しかしない、出来ないヤツは相応の対価で妥当でしょ。
400〜500万程度の仕事だけして、他にしたいことをする生活が
いいかな、オレの希望としては。
給料の良さで接客にも実が入るのに、安いと適当なサービスへ移行
集客率が下がるっていうことは頭にないのかしらん。
集客率が下がるっていうことは頭にないのかしらん。
*343312
いや、そっちの言い分がまさに感情論。
現実問題として国ごとに違う物価等の問題などなどを全く無視してる。
で、柳井の言ってるのは、社会全体は単純な数式のごとく簡単に割り切れるような理屈で動かせる、というのに近い。かつての社会主義者と同じだな。党中央が社会の生産設備などを管理すれば、無駄なく効率的な生産が行える・・・それをグローバリゼーションの理屈で置き換えたものにしか見えないな。
そこには、先に挙げた国ごとの物価の差など、立ちはだかる現実問題への考察が決定的に足りてない。おそらく柳井は「それは一企業の問題ではない」と逃げを打つんだろうが、それだけでは柳井の理想が実現することにはならない。
社会主義も「党中央が社会全体の管理などできっこない」という批判を無視して突っ走ったが、その結果がソ連崩壊で社会主義の非現実性を証明した。柳井の理想も、それと同じ轍を踏むだろうな。
だいたい、尖閣国有化の際に起きた中国の暴動ですら、右往左往してまともな対処もできず「国はもっと慎重に」と泣き言しか言えなかった経営者が、社会全体のこれからの推移をまともに見通せると思うか?
俺はまず無理だと思うね。
いや、そっちの言い分がまさに感情論。
現実問題として国ごとに違う物価等の問題などなどを全く無視してる。
で、柳井の言ってるのは、社会全体は単純な数式のごとく簡単に割り切れるような理屈で動かせる、というのに近い。かつての社会主義者と同じだな。党中央が社会の生産設備などを管理すれば、無駄なく効率的な生産が行える・・・それをグローバリゼーションの理屈で置き換えたものにしか見えないな。
そこには、先に挙げた国ごとの物価の差など、立ちはだかる現実問題への考察が決定的に足りてない。おそらく柳井は「それは一企業の問題ではない」と逃げを打つんだろうが、それだけでは柳井の理想が実現することにはならない。
社会主義も「党中央が社会全体の管理などできっこない」という批判を無視して突っ走ったが、その結果がソ連崩壊で社会主義の非現実性を証明した。柳井の理想も、それと同じ轍を踏むだろうな。
だいたい、尖閣国有化の際に起きた中国の暴動ですら、右往左往してまともな対処もできず「国はもっと慎重に」と泣き言しか言えなかった経営者が、社会全体のこれからの推移をまともに見通せると思うか?
俺はまず無理だと思うね。
別に柳井は天才じゃない。
こいつと同じ境遇を与えられたら500人に一人は今のユニクロ以上のものを作れると思う。
だから彼は100億円の価値がある人間じゃない。
彼が100万円の価値しかないと考える雑魚どもとそう大差はない。
こいつと同じ境遇を与えられたら500人に一人は今のユニクロ以上のものを作れると思う。
だから彼は100億円の価値がある人間じゃない。
彼が100万円の価値しかないと考える雑魚どもとそう大差はない。
新興国でも日本でも同じ金額で同じもん売ってるならいいんだけどね。
ユニクロもやってないだろ?
そこには矛盾は無いと?
ユニクロもやってないだろ?
そこには矛盾は無いと?
こういう事言っちゃう社長んとこの商品なんか買いたくねーわな
もともとウニクロなんざ下着、靴下、スウェット位しか買っていなかったが、それすら不買しそう・・・。 富裕層の義務を果たすつもりは無いのか。
ユニクロの服を着るってことは、こういう思想を着るってことだからな。
服は人也。
服は人也。
年収100万で働く日本人なんていないだろ
事実上の日本撤退か?
事実上の日本撤退か?
ブラック企業なのを認めたね。ユニクロに就職するのは新興国だけかもね、日本人はいなくなりそう。不買してやるわ。日本から撤退しろ。屑。
年収が100万の企業だったら、俺はバイトするわ。
学生時代に家庭教師と居酒屋でバイトしてた時に月収が17万ぐらいあったから、バイトで暮らすことにする。
学生時代に家庭教師と居酒屋でバイトしてた時に月収が17万ぐらいあったから、バイトで暮らすことにする。
ふーん、日本人は能力ないから、ユニクロではやっていけないと言いたいのねぇ。
ならやっぱり企業の国籍が日本じゃあおかしいよ?
まるで在日が大嫌いな日本に居座っているのと似ていると思う。
ならやっぱり企業の国籍が日本じゃあおかしいよ?
まるで在日が大嫌いな日本に居座っているのと似ていると思う。
でも、買ってくれるのは賃金の高い所の人と言う矛盾。
ちょっとスレタイとは関係ないけど、ちょと前までGUにいたんだけど、そこでびっくりしたことがあった。
お客さんが数週間前に買ったジーンズをはいてきて(もうすでに穿きこんでる感があったんやけど)、ボタンが壊れたとクレームが来たんだけど、そこで無償で交換したのね。レシートとかなしで。で、それを店長に持っていったら、その穿いてきたジーンズに値札付けて在庫処分品として店頭にだした!!
こういうことをやらせる会社って絶対だめだと思ってやめた。
お客さんが数週間前に買ったジーンズをはいてきて(もうすでに穿きこんでる感があったんやけど)、ボタンが壊れたとクレームが来たんだけど、そこで無償で交換したのね。レシートとかなしで。で、それを店長に持っていったら、その穿いてきたジーンズに値札付けて在庫処分品として店頭にだした!!
こういうことをやらせる会社って絶対だめだと思ってやめた。
グローバリズムとか新自由主義ってのは、
こういう同一労働同一賃金のような「平等」の建前を通して、
「平等に貧しい奴隷」を作り出す共産主義みたいなものなのさ。
こういう同一労働同一賃金のような「平等」の建前を通して、
「平等に貧しい奴隷」を作り出す共産主義みたいなものなのさ。
もうだったらさっさと、法人税の安い国にさっさと引っ越せよ。
こんな戦略じゃ、国内アパレルメーカーは全部潰れて、欧州の高級ブランドメーカーしか残らないわ
こんな戦略じゃ、国内アパレルメーカーは全部潰れて、欧州の高級ブランドメーカーしか残らないわ
人は使い捨て、命はコスト、金は命より重い、グローバル化の見本、商業主義の末路、平成の奴隷制度
こんな連中に跳梁跋扈されたら奴隷は反乱を起こすのかね?南北戦争のように対価を「命」にして。
こんな連中に跳梁跋扈されたら奴隷は反乱を起こすのかね?南北戦争のように対価を「命」にして。
こういうバカが出るから「アホみたいな累進課税」と「やたらと高い法人税」が必要なんだよ。
「税金で持っていかれるぐらいなら給料や福利厚生を上げて社員のやる気を出させる方が得」
って方向に持っていかなきゃダメなの。
実際、高度成長期はそうしてた。 だから企業名病院や体育館その他が現存する。
「税金で持っていかれるぐらいなら給料や福利厚生を上げて社員のやる気を出させる方が得」
って方向に持っていかなきゃダメなの。
実際、高度成長期はそうしてた。 だから企業名病院や体育館その他が現存する。
公益にならないイナゴのように食い尽くす蝗害企業はいらない
株主だけ見てると結局貧乏が増えて商品が売れなくなって
高級品に逃げて最後は倒れて株主も損するんだけど
株主だけ見てると結局貧乏が増えて商品が売れなくなって
高級品に逃げて最後は倒れて株主も損するんだけど
まさ暗黒メガコーポ・・・コワイ!
※343312
大丈夫だ。最終的には皆死ぬ。問題は最終局面になるまでこいつが生きているかどうかだよw
ユダヤ人曰く
ゴイムに考えたり留意観察したりする暇を与えないためには、彼らの気持を工業や商業に向き放しにさせなければならない。そうしてこそ、国民という国民が利益追求に没頭し、そのあげくに彼らの共同の敵に気をとめなくなるだろう。重ねて述べるが、自由がゴイム社会をきっぱりと崩壊滅亡せんがためには、投機を産業の基礎にしなければならない。その結果、産業が国土から引き出したものは、いくつかの手を通り抜けて投機に手渡される、すなわち、われらが階級に転り込むであろう。
他人よりも優位に立とうとする激烈な闘争と、経済生活に加えられた打撃とは、薄情冷酷きわまりないな社会を生み出すだろう、いや、すでに生み出している。かように社会は、政治・宗教など高度のものに対する反発を強めるだろう。彼らの生きがいは唯一、利益、すなわち金を集めることである。彼らは金があれば手に入る物質的喜びを求めて、まぎれもなく拝金教徒と化すだろう。次いで時至れば、高尚な目的のためでもなく、また、富を得んがためですらなく、ただただ特権ゴイム憎しのために、ゴイムの下層階級は権力をめぐるわれらの競争相手、ゴイムの知識人たちに逆らってわれらの指導に従うであろう。
大丈夫だ。最終的には皆死ぬ。問題は最終局面になるまでこいつが生きているかどうかだよw
ユダヤ人曰く
ゴイムに考えたり留意観察したりする暇を与えないためには、彼らの気持を工業や商業に向き放しにさせなければならない。そうしてこそ、国民という国民が利益追求に没頭し、そのあげくに彼らの共同の敵に気をとめなくなるだろう。重ねて述べるが、自由がゴイム社会をきっぱりと崩壊滅亡せんがためには、投機を産業の基礎にしなければならない。その結果、産業が国土から引き出したものは、いくつかの手を通り抜けて投機に手渡される、すなわち、われらが階級に転り込むであろう。
他人よりも優位に立とうとする激烈な闘争と、経済生活に加えられた打撃とは、薄情冷酷きわまりないな社会を生み出すだろう、いや、すでに生み出している。かように社会は、政治・宗教など高度のものに対する反発を強めるだろう。彼らの生きがいは唯一、利益、すなわち金を集めることである。彼らは金があれば手に入る物質的喜びを求めて、まぎれもなく拝金教徒と化すだろう。次いで時至れば、高尚な目的のためでもなく、また、富を得んがためですらなく、ただただ特権ゴイム憎しのために、ゴイムの下層階級は権力をめぐるわれらの競争相手、ゴイムの知識人たちに逆らってわれらの指導に従うであろう。
※343451
成功者というのは、その性質において己の信条が強化される
たまたまというより、この時代の必然として、ある人間がそういう立場に成っただけ
少なくとも、東大生よりはペーパーテストの点数は悪いだろうが、彼の性格と運が彼をこのような立場に導いたとしかいえないね
成功者というのは、その性質において己の信条が強化される
たまたまというより、この時代の必然として、ある人間がそういう立場に成っただけ
少なくとも、東大生よりはペーパーテストの点数は悪いだろうが、彼の性格と運が彼をこのような立場に導いたとしかいえないね
※343791
いやいや、そういう誤魔化しは必要ないよwww
だって国民は年に一人当たり40000000000/120000000の借金をしてるんだから
わかるよね?w借金した金で誰が一番得してるかって?まぁ、それは言わないでおいておこうwwwインチキ経済がばれてしまうから
いやいや、そういう誤魔化しは必要ないよwww
だって国民は年に一人当たり40000000000/120000000の借金をしてるんだから
わかるよね?w借金した金で誰が一番得してるかって?まぁ、それは言わないでおいておこうwwwインチキ経済がばれてしまうから
頭の悪い経営者だね!
カネは腐るほど持っているから、
細かいこと考えられないんだろうね。
はやく日本から趣味の悪い軽薄な商品が消えてもらいたいものだね!
カネは腐るほど持っているから、
細かいこと考えられないんだろうね。
はやく日本から趣味の悪い軽薄な商品が消えてもらいたいものだね!
柳井を労基法違反で逮捕せよw
安売りブラックの特徴は、パイを半減させても自分のところが儲かればいいという方式で他を駆逐できそれを正当だと信じ込めるところにある
他の国は知らないが、一旦始めたからには多少きつくても我慢すべきっていう教育があることで、搾取する期間が確保されている
なんて言うか、言ってることは正論かもしれないが、正論振りかざして他人を傷つける幼稚な大人の論理なんだよな
あらゆる条件が重なりあって成功してても、自分の論理が正しかったから成功していて、先も十分読めると勘違いしているように見える
まあいずれ、教育水準が世界で高まれば、優秀な人間は増えるかもしれないし、日本が独自の価値を創造できなければダメになる事から外れた存在じゃないが、スポーツもそうだが個人の能力だけあがっても、チームプレイが確立しなければ勝てない
柳井の言ってることは、経済番組みてる高校生でも言えること
こいつが優秀なら一般の人達が潜在的に感じている生活の低下に対する不安感などから、会社にとってマイナスになる発言だとわかるはずだろう
消費税還元禁止に対しても文句言っていたが、結局それだって他企業からシェアを奪うために他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
要するに安売りブラックの本質は、みんなが守っている事を一人だけ破って得をする事にある
それを実現する手段として、いろいろ理屈をつけて搾取を正当化してるにすぎない
合理化がどうのいうが、人間から完全に無駄を排してしまえば、こいつの会社は売れなくなる
他の国は知らないが、一旦始めたからには多少きつくても我慢すべきっていう教育があることで、搾取する期間が確保されている
なんて言うか、言ってることは正論かもしれないが、正論振りかざして他人を傷つける幼稚な大人の論理なんだよな
あらゆる条件が重なりあって成功してても、自分の論理が正しかったから成功していて、先も十分読めると勘違いしているように見える
まあいずれ、教育水準が世界で高まれば、優秀な人間は増えるかもしれないし、日本が独自の価値を創造できなければダメになる事から外れた存在じゃないが、スポーツもそうだが個人の能力だけあがっても、チームプレイが確立しなければ勝てない
柳井の言ってることは、経済番組みてる高校生でも言えること
こいつが優秀なら一般の人達が潜在的に感じている生活の低下に対する不安感などから、会社にとってマイナスになる発言だとわかるはずだろう
消費税還元禁止に対しても文句言っていたが、結局それだって他企業からシェアを奪うために他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
要するに安売りブラックの本質は、みんなが守っている事を一人だけ破って得をする事にある
それを実現する手段として、いろいろ理屈をつけて搾取を正当化してるにすぎない
合理化がどうのいうが、人間から完全に無駄を排してしまえば、こいつの会社は売れなくなる
修正
>シェアを奪うために他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
シェアを奪うためのもので、他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
>シェアを奪うために他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
シェアを奪うためのもので、他企業がモラルを守ることが前提にあるから通用する方法なんだわ
質の悪い衣服売ってる糞企業
悲しい現実を突きつけられて、
真実に打ちのめされる。
もがけばもがくほど、暗闇に引きずり込まれ、
しかし、絶望の漆黒の中に、何時か、微かな光が差し込み、
消え入りそうな光の方へ必死でもがくが、
その光も幻とわかり、やがて、からだは土塊になる。
了.
真実に打ちのめされる。
もがけばもがくほど、暗闇に引きずり込まれ、
しかし、絶望の漆黒の中に、何時か、微かな光が差し込み、
消え入りそうな光の方へ必死でもがくが、
その光も幻とわかり、やがて、からだは土塊になる。
了.
淀屋よりタチが悪いな。政府は超法規措置で会社潰して柳井の一族周辺全ての財産没収しろよW
日本の労基は甘いけどアメリカ・イギリス・EUは甘くないからね?
原始的な資本主義視点だな
その形が世界で進んだらユニクロ製品なんて誰も買わなく(買えなく)なると理解できないのだろうか
その形が世界で進んだらユニクロ製品なんて誰も買わなく(買えなく)なると理解できないのだろうか
ユニクロって、「低価格高品質だ」って言ってる割には、
シャツなんかは洗濯して色がすぐ抜けたり、
またアウター物のファスナーも使ってるうちに、
結構壊れたりするんだよね。
要するに品質が全くダメ。
洋服って長く着たいので、多少高くても、他の商品を俺は買ってるわ。
人件費を削ると、品質も倍以上悪くなり、顧客離れが進むのでは?
シャツなんかは洗濯して色がすぐ抜けたり、
またアウター物のファスナーも使ってるうちに、
結構壊れたりするんだよね。
要するに品質が全くダメ。
洋服って長く着たいので、多少高くても、他の商品を俺は買ってるわ。
人件費を削ると、品質も倍以上悪くなり、顧客離れが進むのでは?
まずは柳井が年収100万円で働いてみろ。
世界同一賃金ってこいつ経済をまったく分かってない。馬鹿丸出し
為替が何かも知らないんだろ。その信念があるならまずは自分の給料を途上国に合わせろ。
>>将来は、年収1億円か100万円に分かれて
こいつがそんな将来を描いても無駄。
国が優秀なら政策次第で所得税などで再分配されて極端にならない。
平等という意味ではなくて、貧富の差が激しいと経済的パフォーマンスが落ち、結局金持ちも貧乏になる。消費者が貧乏では商売にもならない。
為替が何かも知らないんだろ。その信念があるならまずは自分の給料を途上国に合わせろ。
>>将来は、年収1億円か100万円に分かれて
こいつがそんな将来を描いても無駄。
国が優秀なら政策次第で所得税などで再分配されて極端にならない。
平等という意味ではなくて、貧富の差が激しいと経済的パフォーマンスが落ち、結局金持ちも貧乏になる。消費者が貧乏では商売にもならない。
これはさ、もう、アメリカみたいに国内で生産している雇用を守っている
企業の製品を買うことで、意思表示せんとダメやろうね。
企業の製品を買うことで、意思表示せんとダメやろうね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
