2010/07/27/ (火) | edit |

引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280214423/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/27(火) 16:07:03 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100727/mcb1007270506019-n1.htm
[1/2]
アラブ首長国連邦(UAE)の盟主アブダビ首長国が、ドバイショックの余波に頭を抱えている。隣接するドバイ首長国の経済立て直しに潤沢なオイルマネーをつぎ込んだものの、不動産バブル崩壊の連鎖は防げず、開発計画の棚上げが続出。成長戦略の見直しを迫られている。
◆今年も財政赤字
アブダビの不動産開発会社アリマド・エンジニアリング・アンド・コントラクティングにとって、時代は一変してしまった。2年前までは20階建てのガラス張りのビルや高級別荘など、ありとあらゆるものを建設していたが、今やプロジェクトの棚上げが相次いでいる。最近では1200万ドル(約10億5144万円)の契約で顧客が銀行融資を確保できず、見送りとなった。
ドバイの沿岸のヤシの木型の人工島群や超高層ビルが湾岸諸国の過剰な好景気を象徴したとすれば、世界の原油供給の7%強を占めるアブダビの投資は控えめなものだった。200億ドルを投じてドバイを支援したが、ドバイショックの影響を免れることはできなかった。
先週公表された政府保証債の目論見書に盛り込まれた統計によると、アブダビは今年、2年連続で財政収支が赤字となる見通しだ。2009年の赤字額は1265億ディルハム(約3兆181億円)だったが、今年は849億ディルハムと予想されている。
世界最大級の政府系ファンド(SWF)を持つアブダビは、30年までに産業界や観光分野に5000億ドルを投資する方針を堅持しているものの、ドバイと同様に不動産市場は苦しい状況にあり、地元金融機関は融資を縮小し、企業は事業計画の見直しを迫られている。
アブダビの証券会社シュアア・セキュリティーズのモハメド・アリ・ヤシン最高経営責任者(CEO)は「米国であろうとアブダビであろうと、無限の資源を保有している国があると思うのは甘い。この危機がアブダビにもたらす影響がわずかだという当初の想定を見直すべき時期だ」との考えを示した。
ドバイが世界一の高層ビル「ブルジュ・カリファ」の開発を進めるかたわら、アブダビはパリのルーブル美術館やニューヨークのグッゲンハイム美術館の分館誘致といった、より保守的な投資先を選んできた。アブダビが標榜する「アブダビ経済ビジョン2030」では、15年まで国内総生産(GDP)成長率7%を、その後は6%を維持する目標を掲げている。
しかしアブダビ経済開発局のモハメド・オマール・アブドゥラ次官は2月、今年は目標を達成することはできないとの見通しを表明。6月には、この見通しに大きな変更はないと述べている。国際通貨基金(IMF)は5月下旬、アブダビの今年の成長率が3.7%になる一方、ドバイは約0.5%のマイナスになるとの見通しを発表した。
-続きます-
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100727/mcb1007270506019-n1.htm
[1/2]
アラブ首長国連邦(UAE)の盟主アブダビ首長国が、ドバイショックの余波に頭を抱えている。隣接するドバイ首長国の経済立て直しに潤沢なオイルマネーをつぎ込んだものの、不動産バブル崩壊の連鎖は防げず、開発計画の棚上げが続出。成長戦略の見直しを迫られている。
◆今年も財政赤字
アブダビの不動産開発会社アリマド・エンジニアリング・アンド・コントラクティングにとって、時代は一変してしまった。2年前までは20階建てのガラス張りのビルや高級別荘など、ありとあらゆるものを建設していたが、今やプロジェクトの棚上げが相次いでいる。最近では1200万ドル(約10億5144万円)の契約で顧客が銀行融資を確保できず、見送りとなった。
ドバイの沿岸のヤシの木型の人工島群や超高層ビルが湾岸諸国の過剰な好景気を象徴したとすれば、世界の原油供給の7%強を占めるアブダビの投資は控えめなものだった。200億ドルを投じてドバイを支援したが、ドバイショックの影響を免れることはできなかった。
先週公表された政府保証債の目論見書に盛り込まれた統計によると、アブダビは今年、2年連続で財政収支が赤字となる見通しだ。2009年の赤字額は1265億ディルハム(約3兆181億円)だったが、今年は849億ディルハムと予想されている。
世界最大級の政府系ファンド(SWF)を持つアブダビは、30年までに産業界や観光分野に5000億ドルを投資する方針を堅持しているものの、ドバイと同様に不動産市場は苦しい状況にあり、地元金融機関は融資を縮小し、企業は事業計画の見直しを迫られている。
アブダビの証券会社シュアア・セキュリティーズのモハメド・アリ・ヤシン最高経営責任者(CEO)は「米国であろうとアブダビであろうと、無限の資源を保有している国があると思うのは甘い。この危機がアブダビにもたらす影響がわずかだという当初の想定を見直すべき時期だ」との考えを示した。
ドバイが世界一の高層ビル「ブルジュ・カリファ」の開発を進めるかたわら、アブダビはパリのルーブル美術館やニューヨークのグッゲンハイム美術館の分館誘致といった、より保守的な投資先を選んできた。アブダビが標榜する「アブダビ経済ビジョン2030」では、15年まで国内総生産(GDP)成長率7%を、その後は6%を維持する目標を掲げている。
しかしアブダビ経済開発局のモハメド・オマール・アブドゥラ次官は2月、今年は目標を達成することはできないとの見通しを表明。6月には、この見通しに大きな変更はないと述べている。国際通貨基金(IMF)は5月下旬、アブダビの今年の成長率が3.7%になる一方、ドバイは約0.5%のマイナスになるとの見通しを発表した。
-続きます-
2 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/27(火) 16:07:07 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆融資額ほぼ半減
調査コンサルティング会社のルービニ・グローバル・エコノミクス(RGE)の政府系ファンド担当シニアアナリスト、レイチェル・ジエンバ氏(ロンドン在勤)は「成長を妨げる脆弱(ぜいじゃく)性がわずかにみられるが、アブダビの純資産は依然として堅固だ」と指摘。それでもアブダビ政府保証債の仮目論見書によれば、今年のアブダビでの投融資はほぼ半減し、369億ディルハムに落ち込む見通しだ。
アブダビ政府系アルヒラル銀行のモハメド・ベッロCEOは「好景気でインフラ建設の大規模な計画を立てていたが、融資先の一部が不意打ちをくらった。どの業界にとっても困難な年になるだろう」と述べた。(ブルームバーグ Vivian Salama)
-以上です-
建設中のアブダビの高層ビル

[2/2]
◆融資額ほぼ半減
調査コンサルティング会社のルービニ・グローバル・エコノミクス(RGE)の政府系ファンド担当シニアアナリスト、レイチェル・ジエンバ氏(ロンドン在勤)は「成長を妨げる脆弱(ぜいじゃく)性がわずかにみられるが、アブダビの純資産は依然として堅固だ」と指摘。それでもアブダビ政府保証債の仮目論見書によれば、今年のアブダビでの投融資はほぼ半減し、369億ディルハムに落ち込む見通しだ。
アブダビ政府系アルヒラル銀行のモハメド・ベッロCEOは「好景気でインフラ建設の大規模な計画を立てていたが、融資先の一部が不意打ちをくらった。どの業界にとっても困難な年になるだろう」と述べた。(ブルームバーグ Vivian Salama)
-以上です-
建設中のアブダビの高層ビル

3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:08:10 ID:Lpx3lMmE
何も無い砂漠に戻るのか
6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:11:30 ID:D11+XOrt
やっぱ韓国絡んだとこは法則発動か・・・
12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:20:24 ID:IAa7uvxT
日本もすごく絡んでるから心配。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:10:33 ID:ZEGIqBGD
とにかくお金でハコモノをつくりまくった中東と、
人材を作りまくったシンガポール。
結果として大きく差がでましたなー。
人材を作りまくったシンガポール。
結果として大きく差がでましたなー。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:13:02 ID:cmlQ5BtA
金融国家を目指すとか、虫が良すぎるんだよ
国を挙げてデイトレやるようなもんだろ
国を挙げてデイトレやるようなもんだろ
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:13:36 ID:MfZ/xja6
たくさんビル作っても入居者がほとんどいないからな
投資用の箱物ばっかりだった
投資用の箱物ばっかりだった
14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:21:07 ID:WMqNE7KQ
ドバイは史上最大のゴーストタウンになるかも。
アブダビが見放したら試合終了
アブダビが見放したら試合終了
15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:22:07 ID:ZHWs/d/B
下品なクソお笑いタレントを連れて行って
行く先々ですげーすげーと連呼させるのやめろよ
日本の品位が落ちるわ
行く先々ですげーすげーと連呼させるのやめろよ
日本の品位が落ちるわ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:24:07 ID:JM/R9jlx
証券、仲介してた日本人も逃げ出してひと騒動になってるな
33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:44:59 ID:WnfPcJAv
韓国が請け負ってビル建ててたよな。法則かw
36 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:47:21 ID:yLTNQ0sX
ドバイショック2
ご期待下さい!
ご期待下さい!
37 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:47:21 ID:11g3oNqb
不動産投資はアブダビ(危ない)というわけか・・・
39 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 16:55:46 ID:79tnLKcn
リーマンショク後のドバイの不動産を買いまくってる中国人はどーなったかな?
48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:28:02 ID:taJVk2sI
43 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:17:05 ID:UqJoibv9
アブダビはフェラーリのテーマパーク作ったよね
53 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:00:13 ID:ZEGIqBGD
>>43
今年も秋にF1グランプリやるよ!最終戦だよー。
今年も秋にF1グランプリやるよ!最終戦だよー。
45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:20:12 ID:X18N4e0f
イスラム人のシーア派スンニ派のどっちかを全部集めたら?
そうすればいざこざへるんじゃない?
そうすればいざこざへるんじゃない?
47 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:24:55 ID:Zy3cOBO1
金は地下から湧いてくるんだから返済を伸ばせば貸出は無限じゃないか
俺がちょっと用立ててこようかな
俺がちょっと用立ててこようかな
49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:35:10 ID:zgIpcDoJ
昨夜のテレ東のドバイはなんだったのか
50 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:40:13 ID:8DI5Ers1
一昨日あたりの読売にアブダビ最高!的な
記事があったような
記事があったような
51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 17:54:07 ID:YLPzrpuB
しかし、こんだけ金があるんなら緑化すりゃいいのさ。
銀メッキした超巨大ビニールハウスでも、建てればよかったんだよ。
熱帯雨林が再現できたのに。
銀メッキした超巨大ビニールハウスでも、建てればよかったんだよ。
熱帯雨林が再現できたのに。
56 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:03:07 ID:ef+yFCWK
58 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:04:23 ID:GznujBt1
ビルを高くするんじゃなくて、民度を高くしろ。
63 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:19:55 ID:1cEhgURA
ファンドに根こそぎ財産を持ってかれるカモがいなくなった
カモがいないからファンドも儲からない
カモがいないからファンドも儲からない
64 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:38:27 ID:+RI4Al/P
ドバイはミネラルウォーターを輸出してるくらい水あるんだけど。
やっぱUAEは農業立国をめざすべきだよ。
やっぱUAEは農業立国をめざすべきだよ。
65 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:40:49 ID:2DsmPCTi
誰かアブダビにあドバイすしてやれよ
73 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:01:41 ID:ewVJfvUH
67 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:43:09 ID:kdVBEiy6
なんで緑化事業に金を使わないんだろう
69 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 18:50:29 ID:Fv27k+kU
>>67
緑化しても維持するのに金かかるだろう
水の手当てが大変
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100515/mcb1005150502002-n1.htm
国連食糧農業機関(FAO)によると、UAEの国民1人が自然から得られる水資源は
年平均34立方メートルと、日本の約100分の1。にもかかわらず、1人当たり水消費量は世界最高水準だ。
緑化しても維持するのに金かかるだろう
水の手当てが大変
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100515/mcb1005150502002-n1.htm
国連食糧農業機関(FAO)によると、UAEの国民1人が自然から得られる水資源は
年平均34立方メートルと、日本の約100分の1。にもかかわらず、1人当たり水消費量は世界最高水準だ。
80 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:19:19 ID:Afm1WIr+
ハコモノに投資してもリターンなんてないよ。
国が衰退していくだけ、日本を見ればわかる。
国が衰退していくだけ、日本を見ればわかる。
86 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:33:33 ID:LiWyZ4Sv
81 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:22:08 ID:xwc/mE7A
やれ金融だやれファンドだ言ってる国は早々にご退場だな
ハゲタカ規制されればそれまで
ハゲタカ規制されればそれまで
87 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:35:27 ID:xOFonJcS
ナムアブダビツ
92 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:44:33 ID:55SEArbv
>>87 評価
89 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:36:32 ID:6rIYRCY0
アブダビ駄目になったらドバイも即死じゃん
でもまだアブダビは石油出るから大丈夫だろ
でもまだアブダビは石油出るから大丈夫だろ
90 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:42:19 ID:2d6c8vJe
グッ ドバイ
91 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:42:56 ID:DHEptm9Q
最低だよお前
93 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:44:59 ID:KBj7q9Lo
ところで、ドバイ人やアブダビ人にはそれぞれに民族意識、
国家意識なんてものはあるのかな。
たんに元首が部族首長なだけだし、その王族の歴史もごく短いものに過ぎないわけで。
皇族がアラビア半島諸国を訪問すると大歓迎するのは、みずからのステータスの軽さを
自覚しているからでしょう。
国家意識なんてものはあるのかな。
たんに元首が部族首長なだけだし、その王族の歴史もごく短いものに過ぎないわけで。
皇族がアラビア半島諸国を訪問すると大歓迎するのは、みずからのステータスの軽さを
自覚しているからでしょう。
94 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:45:31 ID:r9kQmJWS
石油あるからいいだろー?
95 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 19:56:26 ID:UO4gbaDa
ないっちゅーに
96 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:04:14 ID:HYpduKU2
砂漠の超高層ビルなんて、空中庭園を遥かにしのいで、
何がしたいかわからんからな。
誰も住まない、電力と水が無いと維持できない。
どーするんだ。あれ。
何がしたいかわからんからな。
誰も住まない、電力と水が無いと維持できない。
どーするんだ。あれ。
104 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:55:43 ID:40XZr0yw
99 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:18:36 ID:cGm9h9KE
でも、ドバイの世界一高いビルは、もう全て埋まって空きは無いとか
言っていたが。
言っていたが。
101 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:49:25 ID:hRu9DJL5
沸騰都市(笑)
バベルの塔なんか建てちゃうからこうなるんだよ能無しw
バベルの塔なんか建てちゃうからこうなるんだよ能無しw
103 名前:名刺は切らしておりまして:2010/07/27(火) 20:54:06 ID:7Gj0vpFR
オイルがあるんだから問題なしだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【財政】日本の借金、過去最大の-904兆円-に 一方、資産100万ドル以上のお金持ち日本人は165万人で世界2位 [08-10]
- 国民年金20代納付率50%割る 全体では6割を割り込む ナマポ13万>>>>国民年金6万7000円
- 【仲間が増えるよ】 就職した大学生 60.8% 過去最大の落ち込み
- 【労働政策】世界一子供が幸せな国オランダ…「正社員パート」を可能にした雇用革命 [07-31]
- 【景況】ドバイと沈むアブダビ バブル崩壊連鎖、開発計画棚上げ続出[10-07-27]
- 中国 5年間で給料倍増させるよー
- アメリカ財政赤字128兆円過去最悪
- 【社会】最低賃金改定、まず時給800円実現を
- 英石油大手BPが三井物産を提訴へ、石油流出対策費捻出拒否問題
>>65はオレだwww
評価されなくて悲しかったw
管理人さんありがとう^^
評価されなくて悲しかったw
管理人さんありがとう^^
セガって会社がドバイにアミューズメントなんらを作ってなかった?
ドバイのGDPって、実は青森県と同レベルて知ったらどん引きした…。
名無しさん、ニュース2ちゃんさんコメントありがとうございます!
※2913さん、コメありありです。
では私が評価します、GJ!!(キリッ
※2913さん、コメありありです。
では私が評価します、GJ!!(キリッ
オイルマネーの特需も戦争と新興国の勃興で支えられてるだけだが
脆弱な新興国が倒れたら石油も打ち出の小槌とはいかんぞ
脆弱な新興国が倒れたら石油も打ち出の小槌とはいかんぞ
かつての侵略行為・植民地支配を反省と謝罪をしている日本は、
諸外国のためにお役に立つべきですね(笑)
※2920
世界最高のカモになってるだろ、いい加減にしろ!
世界最高のカモになってるだろ、いい加減にしろ!
200億ドルもあるなら1億ドルでもパレスチナに支援してやれよ…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
