2013/05/08/ (水) | edit |

君が代 国旗【対ベトナム ODAでの巡視船供与 政府、異例の提案へ】

ベトナム側は南シナ海での警戒・監視や海賊対策のため、中古巡視船10隻の供与を要請。日本側は戦略的ODAの一環として、ベトナムの要請に応じ新造船を供与する方向で検討している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368015125/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/plc13050816330018-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: [―{}@{}@{}-] クロアシネコ(ホンジュラス):2013/05/08(水) 21:12:05.22 ID:58bKbXvLP

対ベトナム ODAでの巡視船供与 政府、異例の提案へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/plc13050816330018-n1.htm
ベトナム側は南シナ海での警戒・監視や海賊対策のため、中古巡視船10隻の供与を要請。日本側は戦略的ODAの一環として、ベトナムの要請に応じ新造船を供与する方向で検討している。

しかし、ベトナムの海上警察は軍組織であり、ODA大綱は軍組織への供与を禁じている。「このままではODAは利用できない」(外務省幹部)のが現状で、海上警察を人民軍から切り離すことを含め、組織改編に関するベトナム側の意向を探ることにした。

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367819862/151

6 名前: ジャガー(福島県):2013/05/08(水) 21:14:34.06 ID:h+L2D/5A0
ついでに超伝導推進の潜水艦もつけちゃおう!

7 名前: ウンピョウ(大阪府):2013/05/08(水) 21:15:16.62 ID:Eqo0tOxo0
なんかすげーな

8 名前: 猫又(沖縄県):2013/05/08(水) 21:15:46.73 ID:oGMLtpyW0
シナ包囲網は着実に進んでるな

10 名前: アンデスネコ(兵庫県):2013/05/08(水) 21:16:57.17 ID:GOlVkBXJ0
三菱重工でつくったれ

17 名前: アメリカンショートヘア(東京都):2013/05/08(水) 21:18:58.85 ID:J/wFZ/o50
これはGJなODA
民主じゃありえなかったろ




22 名前: クロアシネコ(神奈川県):2013/05/08(水) 21:21:15.85 ID:5JAgKx7HP
pl03-yamato01.jpg

30 名前: 白(新潟県):2013/05/08(水) 21:23:28.63 ID:rhGC/IIN0
日本側が軍に供与できるように変えようか

31 名前: ペルシャ(東海地方):2013/05/08(水) 21:24:45.36 ID:4EAlUBuHO
ベ平連が金出せばいいんじゃね?

32 名前: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 21:24:52.29 ID:UV9OqqoCO
ガンガン育てようぜ

36 名前: スナドリネコ(熊本県):2013/05/08(水) 21:27:33.42 ID:Cy+Uey9n0
帝国っすな~

37 名前: クロアシネコ(タイ):2013/05/08(水) 21:27:59.57 ID:VHJE+Qw9P
新造かよw
日本やるじゃんw

39 名前: しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/05/08(水) 21:28:19.57 ID:KUOSP1fB0
ベトナムがんばれ

49 名前: ラグドール(芋):2013/05/08(水) 21:33:23.00 ID:PnHLnNrc0
新しい武装構想だな
日本は行使する必要がないww

51 名前: サビイロネコ(関西・北陸):2013/05/08(水) 21:34:11.78 ID:rXfbGFx+O
これはいいぞ、いざとなれば助けてくれてるしなw

55 名前: ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 21:34:32.50 ID:ToiSfh+uO
気前が良い税金

57 名前: クロアシネコ(岐阜県):2013/05/08(水) 21:35:32.32 ID:MpJNGeuAP
今いろんな国が日本とタッグを組み始めた。
もうこれ以上傍若無人な支那に
好き勝手させないってことだな

61 名前: ペルシャ(関西・東海):2013/05/08(水) 21:37:02.77 ID:rsxldRLrO
神対応

63 名前: ヒョウ(徳島県):2013/05/08(水) 21:39:29.55 ID:4sRPufQn0
国防軍の誕生が待ち遠しいぜ

65 名前: サバトラ(富山県):2013/05/08(水) 21:41:40.01 ID:E+PryI3J0
これはいい太っ腹

66 名前: ボブキャット(福島県):2013/05/08(水) 21:41:49.70 ID:QWaZEQuI0
いい仕事してるな。

67 名前: クロアシネコ(兵庫県):2013/05/08(水) 21:43:01.25 ID:1YRDEuhPP
そういうことなら俺達も全力を挙げて製造を手伝わないとな

71 名前: ジャガランディ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 21:47:20.21 ID:/Obkv1IDO
俺がベトナム人だったら日本に惚れるわ

77 名前: ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/08(水) 21:52:39.75 ID:WfGJ/HIn0
新造船を渡すのではなく船の作り方を渡した方が
今後のためになるのではないか?

88 名前: アメリカンショートヘア(東京都):2013/05/08(水) 21:57:07.66 ID:J/wFZ/o50
>>77
それじゃ日本の得にならない

128 名前: クロアシネコ(タイ):2013/05/08(水) 22:17:33.56 ID:VHJE+Qw9P
>>77
それじゃベトナムが得して終わり
ODAなんて出すほうが得しなきゃだれもやらん・・・はず

82 名前: ボブキャット(四国地方):2013/05/08(水) 21:54:48.56 ID:IpnLfMhjP
しかしこれ海保的にはどうなんだろな
まずうちに新造船回すのが筋だろというか
せっかく新造船作る口実がポシャったというか

110 名前: ペルシャ(関西・東海):2013/05/08(水) 22:11:37.87 ID:BDyNxXXkO
>>82
海保的により深刻なのは人手不足だから新造船くらいでどうこうは思わない

97 名前: ボブキャット(東京都):2013/05/08(水) 22:02:29.07 ID:Mt1gvUllP
日本GJすぎる!

100 名前: キジトラ(茨城県):2013/05/08(水) 22:04:31.69 ID:5YfVqVrw0
さてどこが必死になって反対するかな

106 名前: バリニーズ(滋賀県):2013/05/08(水) 22:07:38.57 ID:SmN1TjPn0
ジャパン男前杉ワロタ

113 名前: ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 22:12:30.53 ID:up2nZNKlO
アメリカ人がアメリカ大好きな理由ちょっとわかったわ
自国がヒーローっぽいことすると確かに嬉しい

133 名前: ボブキャット(福島県):2013/05/08(水) 22:19:38.50 ID:QWaZEQuI0
べトナムの国防意識はすごいわ。
正直尊敬するわ。

149 名前: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/08(水) 22:24:14.48 ID:3PaiE1+0O
>>133
ベトナムの歴史を読めば分かるだろうけど
何度も侵攻を受けているからな
それで対中感情がマイナスな傾向が強い

159 名前: クロアシネコ(長野県):2013/05/08(水) 22:26:39.92 ID:jgxOxCrW0
>>133
武装した強盗が来たらまず話しあおうなんてのは日本くらいだよ

145 名前: ジョフロイネコ(埼玉県):2013/05/08(水) 22:22:57.21 ID:wwyVOz/E0
ちうごくのODA打ち切ってだせよ

146 名前: クロアシネコ(長野県):2013/05/08(水) 22:23:05.93 ID:jgxOxCrW0
スレタイかっこよすぎワロタ

169 名前: マレーヤマネコ(新潟県):2013/05/08(水) 22:33:53.47 ID:NJZkIeiC0
そうか、日本の造船もやばいんだった。
一石二鳥とか三鳥。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 367556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:05
いいぞ!
日本頑張れ!  

  
[ 367557 ] 名前:    2013/05/09(Thu) 00:05
レッツ! コンバイン!  

  
[ 367559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:07
たしか、以前にマラッカ海峡の海賊対策として
インドネシアに巡視船をODAで援助したこともあった。

中国=海賊 に見えてくるなあ。  

  
[ 367562 ] 名前: 名無し  2013/05/09(Thu) 00:10
ベトナムがんばれ!  

  
[ 367563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:10
維新他野党よ、これが政治だ  

  
[ 367564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:10
にぽんかっけぇぇぇぇ!(o≧∇≦)o  

  
[ 367567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:13
未だに反日国にODA出してるのは即刻取りやめてほしいものだ  

  
[ 367571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:15
ブサヨ発狂
中国発狂
ついでにシコリアン発狂

ナイス対応だわぁ  

  
[ 367573 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:16
 巡視船やまと  にはびっくりしたー
提供するのはいいんだけどこっちの都合があるから変えてね ってのはどうなのかな? 今はそういうことになっちゃってるから仕方ないが、堂々と提供できるように早く(日本の)制約を取っ払うようにしてほしい。  

  
[ 367575 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:17
あれれ~?
アジアから孤立してるはずの日本がいろんな国から頼られてるぞ~?  

  
[ 367576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:18
特亜包囲網つくったれ!b・ω・´  

  
[ 367577 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:19
元々ベトナム国民は中国に対して、歴史的経緯で反発してるからな。
だがベトナム政府としては、武力で圧倒的に劣る事と、
中国への批判はベトナム政府批判に繋がりやすく、表立った反発には基本及び腰。
アジアによくある二重構造だ。  

  
[ 367578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:20
>>113だなあ。
軍事力がらみも自国の正義のために行使されることは誇らしいという感性はありだ思う。
武力を無条件で拒絶、はあまりにも短絡的。  

  
[ 367583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:26
支那へのODAはアジア開発銀行経由で流れているんだよ。
まぁ、金を出してるのは日本なんだけどさ。
アジア開発銀行が途上国にODAの分配をしてる形だから、支那だけ分配しないとかなかなか難しいみたいだな。
ASEANに支那が無理矢理捩じ込んできたから、ASEAN会議でアジア開発銀行のODA分配や途上国指定について議題に取り上げるべきだとは思うけどね。
  

  
[ 367585 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/09(Thu) 00:28
ベトナム、インドは対中国の最前線だしね
そこに新戦力送り込むのは良い事

もっとなにか出来ることないんかね  

  
[ 367593 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 00:35
ODAとは、本来こうあるべきだろ

ベトナム 中古要望したら新造船10隻
日本   10隻分建造で経済が回る
  

  
[ 367595 ] 名前: 名無  2013/05/09(Thu) 00:37
あの党とかアノ党なんかが反対するんじゃないの?  

  
[ 367596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:39
>>31
>ベ平連が金出せばいいんじゃね?

べ平連は社会主義陣営。
代表の小田実はKGBから資金援助受けてただろう?
こいつは9条の会にも関わってるし、
反米的なものじゃないと動かん。

てかもう無いだろ、そんな団体?ww
  

  
[ 367603 ] 名前: 念仏の鉄  2013/05/09(Thu) 00:46
シ・ナ向けのODA無くしてその分を振り分ければ良いんじゃね?  

  
[ 367604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:47
特亜を除くすべてのアジア諸国をメロメロにしちまう勢いだな
あとはオーストラリアをどう扱うかが微妙だけど

しかし「ODA大綱>ベトナム軍組織」ってのも変な話だ
ODA大綱なんて中国に渡す場合には「中国のは民間の漁船だから」とか言う前提で作ってたんだろうし、ぶっ潰しちゃっていいと思うんだけどな  

  
[ 367611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:50
取引する同士が両方とも得するこのやり方だが、
対中アピール(牽制)力もすごいわー。靖国と違って物理的圧力があるし。  

  
[ 367612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:51
日本政府:
・とにかく経済活性化させたい。金ばらまきたい。
・特に死にかかってる造船産業に仕事与えたい。
・しかし今ンとこ船買っても使い道がない。自衛隊・海保の船増やすのいろいろと面倒だし。無駄に金与えるだけじゃ絶対文句言われるし。
・中国がうざい。

造船屋
・とにかく仕事が欲しい。
・技術を維持したい。
・しかし国内に需要がない。

ベトナム
・中国怖い。
・お金なくて海が守れない。
・おんぼろでもいいからとにかく船欲しい。


全てがつながった誰も損しない奇跡のトライアングルの完成だな。  

  
[ 367613 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:51
>べ平連は社会主義陣営。
>代表の小田実はKGBから資金援助受けてただろう?

あんまりこいつらの反米思想が過ぎるんで、
実際にベトナムで取材して余りに悲惨な状況に同情し、
会の設立に協力した開高健が後に離反したのは有名な話だな、
  

  
[ 367614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 00:52
フィリピンにも新造の巡視船を提供するって話が無かったっけ  

  
[ 367619 ] 名前: まさにコミックブーム  2013/05/09(Thu) 00:59
いいねー!箱モノや無駄な税金投与は同意できないけど
船10隻も作れば造船鉄鋼その他金が回るし、何より支那共に
煮え湯を飲ませられるし、ベトナムには感謝されるし良い事尽くめだわ

民主党ならこの話題すら握りつぶしかねなかったかもしれんな、割と本気で…  

  
[ 367621 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:03
ベトナムに船をやるのはいいが、ベトナム政府もちゃんと態度決めとけよ。
反政府に転化するのが怖くて、国内の反中デモを抑制してるそうじゃないか。
それじゃ中国と一緒だ。
船もらいます、でもやっぱ中国が怖いから日本を裏切りますとかやったらもう助からんぞ?  

  
[ 367622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:03
民主党が反対しそう  

  
[ 367625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:04
ベトナムやフィリピンの海上警察を強化した方が日本にとっても好都合だからな
ただ今回はベトナムの対応を待たないといけないけど  

  
[ 367626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:04
>>武装した強盗が来たらまず話しあおうなんてのは日本くらいだよ

さらに日本のマスコミとかは強盗に配慮すべき!!とか言い出すし・・  

  
[ 367627 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:06
日本GJだが、日本ってホント金あんだねー。  

  
[ 367631 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 01:15
何処が反対しようがやるべき。  

  
[ 367636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:25
日本は金有りまくりだけど緊縮財政なんてやって国民の所得ガリガリ削ってたからな。自国に対してセルフ経済制裁してた。世界不況にあわせて空気読んだのか知らんが  

  
[ 367643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:35
ベトナムは脱中国をした企業が、続々と工場や海外支店作ってる国だからな。
国民性も真面目で信用できる。
中国を包囲するためにも、国際経済のためにも死守すべき超重要国。
  

  
[ 367648 ] 名前:     2013/05/09(Thu) 01:42
後の大日本皇国の始まりである  

  
[ 367650 ] 名前: 名無し  2013/05/09(Thu) 01:44
軽くググったら巡視船で一隻あたり数十億か、こりゃなかなかすげえな
勿論ガチガチにするともっと額上がるんだろうけど
こんだけのカネが動くとはまた景気のいい話ですな、どんどん頼むよ  

  
[ 367655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 01:47
ベトナムやフィリピンは生産年齢が20歳台だからこれからイケイケの
国家 発展速度は世界トップクラスになるから日本にとって超重要国家
になるよ できうるすべての面で協力関係を結んでおくべし  

  
[ 367694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:22

バルカン砲にソナーと対艦ミサイルも装備したらいい、相手は手強い虫国だからな!
あっ軍艦になってしまったな(笑)  

  
[ 367704 ] 名前: 名無し  2013/05/09(Thu) 02:31
とうとう中国人民日報が沖縄の領有権主張をしてきました
5月15日「琉球民族独立総合研究学会」という怪しい組織が立ち上がります、5月15日は沖縄が日本に戻って来た日です

5・19沖縄県祖国復帰41周年記念大会
ttp://okinawanoryoushiki.ti-da.net/e4667687.html

5月19日に沖縄祖国復帰記念大会が開催されます、日の丸パレードがあります。
大会をネットで注目して左翼の鼻あかしてやりましょう。  

  
[ 367713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:38

日本に存在する左翼と言われる人達って自国を貶めるだけの国家観のない特亜の下僕か在日や帰化工作員が殆どでしょう?
まともな信念を持つ左翼なんか存在しないかと、後、やらせの挑戦右翼とかも本当に目障りな存在です。  

  
[ 367718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:43
新造船の発注って形で経団連企業に税金を流したいだけだと思うけどなぁ・・
既に運用マニュアルのある中古のほうが即効性あるだろ
現実的に考えても  

  
[ 367720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:43
どこにも新造船やるとは書いてねーだろ。
中古船やるのはいいけど、他国の軍を支援するわけには行かないから、
海洋警察を軍から切り離してくれない?って話でしょ。  

  
[ 367722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:44
あ、わりい新造船10隻な  

  
[ 367725 ] 名前:    2013/05/09(Thu) 02:47
中古といえど機密があるかもしれないから新造の方がいいんじゃない?
その国に合った装備なり運用法なり新しく作れるんだし  

  
[ 367730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 02:51
日本の左翼って馬鹿しかいないし、昔はビル爆破テロとかよくやってたよね。反省しなよ。  

  
[ 367735 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 03:00
そりゃ日本政府にだって裏はあるだろ
造船関係にだって仕事は入るし、一概に批判はできんよ  

  
[ 367740 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/05/09(Thu) 03:04
大日本帝国まだー。
はよう、頼むからはようしてー。

帝国海軍
帝国陸軍
帝国空軍

バルハラ(靖国)であおう。
銀河の歴史がまた1ページ。  

  
[ 367744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 03:10
ODAで新造船もいいが、差し迫ってすぐ欲しいんだろうから、とりあえずは中古を渡した方が喜ばれるんじゃないか?  

  
[ 367747 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/05/09(Thu) 03:14
ODAとは政府がお金を出す
日本企業が受注する
相手国にハードを置いてくる
こういう仕組み
ODA無理なら
最恩恵国待遇っていう方法もある
  

  
[ 367753 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 03:32
こんな素晴らしいODA が今まであっただろうか?
反日国へのODA にウンザリしっぱなしで、日本(外務省)に反発感しか沸かなかったけど、
今回のODA の男前さで、日本が大好きになった。

ベトナム頑張れ!
  

  
[ 367754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 03:34
なんかかっこいいんですがそれは  

  
[ 367771 ] 名前: 鳩左ブレ  2013/05/09(Thu) 03:55
民主党政権なら反日ゲリラ組織に(民間NPOに化けた反日テロ組織、や民団や総連系)にばら撒かれてた所ですな。  

  
[ 367772 ] 名前: 名無しさん  2013/05/09(Thu) 03:57
妙な武器輸出規制やODAの用途制限なんかなければ、巡視船どころか汎用DDくらい売ってあげられるんだけどね。さすがにイージス搭載DDGは金額面、機密保持の面で無理だけど。  

  
[ 367777 ] 名前: 名無しのネタめしさん  2013/05/09(Thu) 04:09
ベトナムは「自分らは日本にこれくらいさせても全然問題無いむしろ当然だろ」ってマジで思ってそうだけどね・・・
先の戦争のことがあるから
でもこれは正しいODAの使い方だと思う  

  
[ 367788 ] 名前: 名無しの日本人  2013/05/09(Thu) 04:31
※367718
中古あげたくてもないんだよ。
海保の船は、それくらいボロボロ。  

  
[ 367802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 05:03
2014年問題・・・日本の造船業、造る船が無くなるってさわいでたなぁ~。
  

  
[ 367856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 06:56
チクショー憲法改正が待ち遠しいぜ!!
男前だ!日本、こんちくしょうめWWW  

  
[ 367881 ] 名前: 名無し  2013/05/09(Thu) 07:43
5・19沖縄県祖国復帰41周年記念大会

以下大会の告知用動画です、拡散よろしくお願いします

Youtube
ttp://youtu.be/vOhoNc7HEqs

ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20805914  

  
[ 367883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 07:46
外務省企画の政治家承認なんかな。
なかなか。
ただ、シナはODAで軍事強化してそう。
そうなら、日本は儲からない武器商人。。。  

  
[ 367887 ] 名前: あ  2013/05/09(Thu) 07:55
変わりに日本国内にいる特亜を消させよう。  

  
[ 368041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 10:18
着実に「日本を取り戻しつつある」感じがするな。
自民党 安倍政権、がんばれー  

  
[ 368102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/09(Thu) 11:08
中古自体それほど数ないんだっけ?
造船業自体苦労してるみたいだしいいかもね  

  
[ 368195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/09(Thu) 12:23
維新よ、保守路線はどうした?
これ以上ミンスと同じ道を辿るな  

  
[ 368316 ] 名前: アーイガシ  2013/05/09(Thu) 14:18
>1
対応の仕方が帝国時代の日本みたいで誇らしいね。

>先の戦争の事があるから
↑先の戦争の事って何? ベトナムは大日本帝国の活躍に感謝してるでしょうに…アッ、過去にあれだけやってくれた日本だから、この程度のヒロイックな行為やっても当たり前って意味ね。 
一瞬誤解しそうになったゴメソ(汗)  

  
[ 369679 ] 名前: 世の中そんなもん  2013/05/10(Fri) 07:55
でも新造船の発注先が韓国  

  
[ 369783 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/05/10(Fri) 09:40
まあ、ベトナムにとってもこっちの方がいいだろ
大型の巡視船いきなり渡されても、運用するにはどうしても専門の人員が必要だし
船新造しながら、艤装の際に自分達が希望する注文なんかも取り入れてもらって、日本から練習がてら日本の保安庁の人員乗り組みでベトナムまで航行
着いたら、もうしばらく教えてもらいながら、次の船の為の人員を育てる
海の人員は、特に戦闘や救助に関わる部門は専門職だからね。それが一番大変  

  
[ 370656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/05/10(Fri) 22:06
アメリカがしたヒーローっぽいことってなんだろう・・・  

  
[ 371190 ] 名前: x  2013/05/11(Sat) 03:25
ベトナムはさっさと軍組織を変更するんだ!  

  
[ 418558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/19(Wed) 19:52
中古10隻のかわりに新造船1隻だったりしたら、話は別になる。
何隻供与するつもりなんだろ。

しかも中国にはODAやりっ放しなんだよな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ